追いかける恋、追いかけられる恋

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代前半 その他の恋愛相談

公開日:2014-03-24 07:51

追いかける恋、追いかけられる恋

▼ コメントを見る(12)

  • 31歳
  • ツバサ


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい

投稿内容

よくある話で悩んでいます。
どちらも相談所での出会いで3ヶ月ぐらいです。

どこに出しても恥ずかしくない高スペックのAさん。もちろん相談所ですから将来的には結婚を考えてるのでしょうが、今すぐ!ってガツガツしてない。今結婚を迫ったら逃げるでしょう。
キスまでされたせいか、私は彼へ恋愛感情持ちはじめている。
連絡頻度はデートは月2、メールは週2。


スペックとしては平均的なBさん(もちろん相談所において全スペックが平均的=高スペック)
結婚に向けて具体的な行動をしてくれ、毎日メールくれて、やや押されぎみ。
手を繋いだことすらなく、私は恋愛感情はない。(向こうもない?)
が、利害が一致しているため、彼と暮らしたら良いルームメイトには慣れると思う。
(ただこの居心地の良さは、手に入りそうで入らない位置に私がいるため、彼が作りだしてるからかも)

ようは追いかける恋、追いかけられる恋、というよくある命題なのだと思います。
各論は当事者である私が出すべきですがBさんから求婚されたため急がなくてはなりません。
この命題に関して皆様の経験談、一般論、アドバイス、なにか一言、声をかけていただけたらと思います。

※コメントをくださる場合、私個人への話なのか、一般論なのかを明記していただけると、助かります。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • 一般論、ツバサさん宛というより、私ならば…で答えさせて下さい。

    Aさんが本当に結婚する気があるかどうかの確認をするかもしれません。
    今まで女性に縁がなかった男性が相談所に行って、自分のモテ度を知り、今のモテをもうしばらく楽しみたいと思っている場合、その男性は当分結婚する気が失せている可能性をチェックしたいかも…
    相手の職場環境や学生時代の写真を見るとかして、昔のモテ度確認?

    あと、Bさんに手とキスくらい許してみて、生理的にどうかを確認することが重要かも…

    それから、恋愛感情と言いますが、恋愛感情がおこる理由は何かしらあると思います。
    Aさんを好きな理由を紙に一つ一つ書いて、さらにそのまた理由を書いていくと、自分の価値観が分かり、そこにツッコミを入れる自分と向き合えば、多分、どちらが良いのか決まると思います。

  • 個人的にも一般論でも、結婚するならBさんでしょう。生理的に大丈夫であれば。すでに求婚されてます。

    Aさんは不確定要素が高過ぎます。月2回のデートは、他に同時進行の相手がいるか、あなたに関心があまりないということだと思います。今後求婚されるか不明です。
    この方と結婚するために、博士の理論や本を熟読し、相手を落とすためにあらゆる手段を使うことになるでしょう。

    また、どちらとも結婚しないという選択肢もあります。


  • はじめまして、ご相談拝見しました。

    ご相談内容は要約すると、Bさんにプロポーズされているのだけど、高スペックのAさんとの結婚の可能性に未練があり、けれどもAさんはすぐには結婚は考えていない様子なので、Bさんのプロポーズを受けるかどうかで、悩んでいるという事でよろしいでしょうか?
    一般論ではなく、主さんの事情を踏まえてコメントさせて頂きます。

    主さん、結婚は一生ものなので、相対評価ではなく絶対評価で、判断を下すべきだと思います。
    Bさんと仮に婚約したとして、そこに結婚相談所経由以外で高スペックのCさんと出会いがあったとして、「Bさんとの婚約は早まった。やっぱりCさんがいい」という様なメンタリティならば、Bさんに失礼なのでプロポーズはお受けしないほうが良いのではないでしょうか?
    結局のところ、Bさんのスペックに納得がいかない上、気持ちもないのでしょうから、結婚してからも「やっぱりAさんかCさんが良かったかも。しまった」と後悔するのは目に見えています。

    ただし、Bさんのプロポーズをお断りしても、Aさんと結婚できるかどうかは微妙だろうと思われます。
    なぜならば、連絡週2のデート月2というのは、本命に対する扱いではなく、限りなくキープ寄りだからです。
    Aさんは高スペックなので、選り取り見取り選びたい放題、現段階でキープ寄りの主さんを、プロポーズしてまで、今すぐ確保する必要性がどう考えても薄いです。

    欲をかいてほぼ確実に手に入れられる男性を袖にし、その後彼より高スペックな男性と結婚できれば良いですが、そもそも主さんは、高スペックの男性に本命視されるほどの、何らかの魅力をお持ちなんでしょうか。
    Bさんを振っても、高スペックな男性に次々にプロポーズされる様な女性なら、そもそも悩まずそうされますよね?

    もし今回Bさんを振るにしても、身の程を知ることも大事だと思います。
    そうでないと高望みをして婚期を逃してしまいます。

  • こんにちは、コメントさせていただきます

    ちょっとツッコミどころ満載な感じがしてます
    問題の本質が見えていない印象を受けます

    私は主さんのことを知らないので、回答は一般論しか言えません
    でも、主さんに対して回答するのなら、主さん宛ということになります
    一般論と個人宛を分ける必要がわかりません

    また、博士理論から言えば、「追いかける恋、追いかけられる恋」というのは問題にしていません
    追いかけるというのは見込みの無い相手にアプローチするということですよね
    博士はそれを勧めていません
    大負けしないギャンブルをするのが重要なので、自分を好きになってくれる相手を複数作り、その中から選ぶのが効率の良いやり方としています

    ですが、人は追いかけられると逃げたくなるものなので、「追いかけられる恋」の方がいい訳ではないんですよね

    重要なのは、「不幸せにならない結婚」を掴むことです
    追いかける、追いかけられるで分別できないと思います

    何か、型にはめて考えていませんか?
    どんな結婚相手を見つけたいのか、どんな結婚生活を送りたいのか、一度書き出してみるといいと思います

    追いかけた恋の方が幸せとか、追いかけられた恋の方が上手くいくとか、一概に言えません
    それに囚われて本質を見失ってはいけません

    相談所で3ヶ月相手をキープするのは長いです
    一人一人に執着せず、自分の条件に合うかどうか見極めて行きましょう
    相手から断られてもそれは縁がなかっただけだす


  • > No.35408のコメントへの返信

    >ふーのさん
    コメントありがとうございます。
    せっかくの貴重な御意見をいただきましたのに、職場移動や転居で慌ただしく、すっかり御無礼をしてしまい申し訳ありません。
    いま完全に仕事で手一杯で、自分自身の結婚へのモチベーションまで手が回りません。
    自分の意志が一番大切なのに、恋愛するとかうっとおしい状態で主観的に判断できませんでしたので、客観論・一般論をお伺いしてみた次第です。
    たぶん私もAさんと同じで本当に結婚したいとは思ってないのかもしれません。
    一生ごとですから他人様にご迷惑をおかけしないよう短慮だけは起こさないようにしたいと思います。
    御意見ありがとうございました。

    ツバサ(投稿者) 2014-04-14 17:30
  • > No.35409のコメントへの返信

    >shersherさん
    コメントありがとうございます。
    せっかくの貴重な御意見をいただきましたのに、職場移動や転居で慌ただしく、すっかり御無礼をしてしまい申し訳ありません。
    Bさんは生理的に大丈夫以前に、女性に性的な興味がない人種の疑いがあります。
    2度ほどお尋ねしたことがありますが、はぐらかされてしまったので、答えが無いということが答えなんだな、と思っております。
    私もBさんとスキンシップをとりたいと思わないので、お互い様です。
    ただ子供が欲しくて結婚したいのに、それって本末転倒だなと思い二の足を踏んでしまっています。
    そうですね、やはりCさんを探すべきでしょうか…
    相談所のアドバイザーにも、それは話してみたら「はぁ!?」て顔されてしまいました。


    ツバサ(投稿者) 2014-04-14 17:36
  • > No.35412のコメントへの返信

    >maria2009さん
    コメントありがとうございます。
    せっかくの貴重な御意見をいただきましたのに、職場移動や転居で慌ただしく、すっかり御無礼をしてしまい申し訳ありません。
    結婚は絶対評価との御助言ありがとうございます。
    Bさんのスペックに文句はないです。
    ただBさんは異性へ興味がなさそうな点。
    あとたとえばエレベーター内で「香水臭い人って迷惑だよね~」や、駅の構内でホームレスの方を前にして「あんなとこに住んでるとかありえない(笑)」等の内容を声のトーンを落とさず発言してしまうところに疑問点を抱いています。
    美意識の高い方なので、今は私に対してそういった攻撃性を向けることはありませんが、これを隣で毎日繰り返されたら我慢できなさそうだなぁと。
    ただこの程度の短所を流せるぐらいでないと他人と暮らすのなんて無理じゃないかとも思っております。毎日一緒に過ごせば慣れるものでしょうか。
    正直いま完全に仕事で手一杯で、自分自身の結婚へのモチベーションまで手が回りません。
    たぶん私もAさんと同じで本当に結婚したいとは思ってないのかもしれません。
    一生ごとですから他人様にご迷惑をおかけしないよう短慮だけは起こさないようにしたいと思います。
    御意見ありがとうございました。

    ツバサ(投稿者) 2014-04-14 17:48
  • >みかみかんさん
    コメントありがとうございます。
    せっかくの貴重な御意見をいただきましたのに、職場移動や転居で慌ただしく、すっかり御無礼をしてしまい申し訳ありません。
    ケースカンファレンスを提示する場合、議論を突き詰めていく際に一般論と個別ケースの前提をハッキリさせておかないと論者の間に齟齬が生まれるのでそう記述したのですが、そもそも議論の余地がないとのことであれば必要ありません。
    加えて、いま完全に仕事で手一杯で、自分自身の結婚へのモチベーションまで手が回りません。
    自分の意志が一番大切なのに、恋愛するとかうっとおしい状態で主観的に判断できませんでしたので、客観論・一般論をお伺いしてみた次第です。
    >重要なのは、「不幸せにならない結婚」を掴むことです。
    そうですか…まさに先日その件で友人に怒られてしまいました。
    Bさんと結婚するかもしれない、と伝えたら「そんな幸せじゃない結婚するもんじゃない」と言われました。
    「不幸せにならないための結婚だよ」と伝えたら、そんな話は聞きたくないと言われてしまいました。
    その友人は既婚者で「どうして彼氏と結婚しようと思ったの?」と尋ねたときに「妥協?」と答えた友人だったから話したのですが…不愉快にさせてしまいました。
    一生ごとですから他人様にご迷惑をおかけしないよう短慮だけは起こさないようにしたいと思います。
    御意見ありがとうございました。

    ツバサ(投稿者) 2014-04-14 18:03
  • > No.36256のコメントへの返信

    なるほど。。ツバサさん、そういう直感は意外と正しいと思います。Bさんはやめたほうがいいかもしれません。
    性的な問題は夫婦関係では、かなり大きな問題ですよ。

    ここで決めず、違う方も検討された方がいいかもしれません。

  • >毎日一緒に過ごせば慣れるものでしょうか

    今感じる違和感は、結婚後もっと大きな違和感となります。

    違和感に目をつむって(見ないようにして)結婚へ進む人は多いと思います。
    でも、それが50年我慢出来るものであるのか・・・そこをよく考えるべきです。

    『あれ?ちょっと・・・変?なにか・・・違う??』と思ったときは、立ち止まって良く考えることが重要です。

    価値観や生活観の合う人は必ずいます。
    今は仕事も忙しいということで、タイミングが結婚と言う方に動いてないのだとも思います。

    それと、結婚に何を求めてるいるのか?
    結婚はツバサさんにとって、絶対にしたいものなのか?
    みんながするからしたいのか?

    まず、そこを考えてみるのもいいのかも・・・あと、博士的に言えば、年齢のこともあるので、もし子供が絶対に欲しいのであれば、仕事は少しセーブして婚活を頑張った方がいいでしょうね。
    結婚しなくても、子供を産み育てることも出来ますが・・・それも一つの生き方でもありますよね。(^0^)



  • > No.36304のコメントへの返信

    >shersherさん
    御意見ありがとうございます。
    その件に関しては「取り返しがつかなくなる前にもういちどキチンと確認しろ」という意見と「問い詰めても本音を答えるかわからないし、一生疑問に思い続けることになるからやめとけ」って意見をいただき、どうしたものやら…ってところです。主体性がないお話でなんとも情けない限りです。
    結婚したくて婚活しているのに、いざ求婚されたら二の足を踏む自分に呆れます。

    ツバサ(投稿者) 2014-04-19 10:29
  • >ミコリーさん
    アドバイスありがとうございます。
    子供が欲しいから仕方なく結婚するかたちですね。
    今の仕事なら、母ひとり子ひとりでも恙なく暮らせる収入があります。
    まわりにもシンママが多いので未婚の母でもいいかと思ってた時期もありますが、子供が将来的に世間様からどう見られる(ことがある)かを考えたとき、バツがついたほうがマシかな、との判断になりました。あとまぁ親が泣きますよね、普通。
    自分の選んだ道で自分が責任をとるのは一向に構わないのですが、子供が不憫なのは申し訳ないです。
    仕事を自分の理想通りにちょうどよくセーブするって難しいですよね…
    離婚するにしても先立つものが必要になりますし。

    ツバサ(投稿者) 2014-04-19 10:51


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE