好きな人を怒らせてしまいました。

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代前半 片思いの相談

公開日:2014-04-02 14:30

好きな人を怒らせてしまいました。

▼ コメントを見る(2)

  • 23歳
  • たーちょん


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・応援して欲しい!

投稿内容

好きな人を怒らせてしまいました。
長文です。すみません。
私には片思いをしている人がいます。会社の上司で20代にも関わらず、会社でもかなり偉い立場にいる人です。
昨日、会社の女子会があったのですが、終電を逃してしまいました。
私の他にはもう1人、絶対に電車じゃなければ帰れない距離の先輩(女性)も残ってしまい、仕方が無いから2人で呑み屋で朝まで過ごすことに。ところがその先輩がなぜか私の好きな上司に電話をかけ、呼んでしまいました。
彼の職場の立場上、彼はタクシーでわざわざ来てくれましたが、どうやら何か別の用事を抜け出してまで来てくれた様子。それだけでも申し訳なかったのですが、酔いの回った先輩が会社に対する不満を語り始めたのです。
上司はすごく親身な顔で「そうだね、わかるよ」と励ましていましたが、ずっと見てきた人です、彼がイライラしてるのがすぐにわかりました。
先輩が離席した時など、何度も謝りましたが、いいよいいよこれが俺の立場だからとしか言いません。でも目が笑ってないのです。
その後も私は相槌程度にしか話さず静かにし、先輩と上司が和気あいあいとしているのを眺めていました。
始発の時間になり、私と上司は同じ駅で乗り換えるため先輩と別れ降車したのですが、その際に今日はすみませんでしたと私が謝ると、さっきまで先輩とふざけていた彼とは違い急に早足になり「まーいいんじゃない。明日休みだろ。ストレス発散するのはいいことだよ。それで会社は成り立つんだから。じゃ、お前こっちだろ。お疲れ。」とぶっきらぼうに去っていってしまいました。
そして今朝帰宅しメールにて謝罪と感謝の言葉を伝えましたが、数時間後「今日俺はいなかったということでお願いします。」と先輩と私に一斉送信でメールが。恐らくこの事を知った他の社員が、次々と呑みに誘ってくるのが嫌なんだと思います。多忙な人なので。
そして彼は必死に取り繕ってはいるものの、確実に疲れて怒っています。彼は一言にも出しませんが。
彼は女の子大好きなお調子者のように見せて、仕事を一番に考え無理ばっかりしていつも人との距離を置いているような人です。そんな彼とは最近、会社の方々に内緒で2人で呑みに行ったりそのときに彼から私にもたれてきたり、飾らない素のような態度をとってくれていたので、このまま少しずつ仲良くなろうと思っていたのですが、こんな有様です。
迷惑かけたくなかったのに…先輩め…というのが本音ではありますが、何も言ってません。
ちなみに先輩は私が上司を好きということは知りません。むしろ社内では先輩が上司のお気に入りと周りが冷やかしているような環境です。しかし先輩には彼氏がおり、先輩にとって上司は10も年下のため、恋愛関係ではないようです。
今夜、もう一度お詫びのメールをするべきか悩んでいます。もちろん返信不要の旨も伝えるつもりです。
それ以外に私ができることは何があるでしょうか。仮に許してほしいと願ったところで、彼は笑顔で「怒ってないよ」と優しい嘘をつくような人です。全然頭が回りません。
どなたかアドバイスお願いします。

片思いの悩みを解決する方法のまとめ

▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • これ以上の謝罪のメールは不要だと思います。
    このメール発信を迷うのは、彼が怒ってるのかどうか、彼の気持ちを確めたいという思いがあるからじゃないですかね。

    それにしても、一緒に飲んでるのに、先輩は貴女に何の断りもなく彼を呼び出したのですか?その前に、彼の話題がでるとか、何か兆候はなかったのでしょうか。

    私なら、このような事態に至ってしまったのは、予め察知し阻止できなかった自分の責任だと思います。先輩は何も悪くないですね。貴女の気持ちも知らないのですから。

    彼の立場からすると、年齢関係なく部下に呼ばれたら愚痴を聞きガス抜きをしてあげるのも仕事のうちだと思ってるでしょう。

    そのことより、終電を逃して朝まで飲んでいるという貴女に失望したかもしれません。
    呼ばれたのが自分だっただけで、他の男性であったら、どんな展開になってるかもしれないないわけで、そういう軽率さは、若くして管理職に立つ彼からすると認めがたいかもしれませんね。

    謝罪はもう十分にされてます。これ以上やると重いです。また、いつまでもこの事を引きずるより、暫くそっとして時間と共に悪い印象が薄まるまで待つ方がいいと思います。

    焦れば、彼を失う可能性を高めるだけですよ。

    cap  2014-04-02 16:55
  • たーちょんさん、こんばんは。

    capさんと同意見です。謝罪はいらないと思います。

    今回のケース多少プライベートな要素はあるにしても、仕事の延長線上のことかと思います。
    できる男ほど仕事とプライベートはきちんと分けて考えるもの。たーちょんさん、そこらへんはきちんとわきまえているかと思いますが、相談文では多少混同してる気配があります。
    今回のことは仕事でバシッといいところをアピールして挽回するぐらいの気持ちがよろしいのではないでしょうか。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE