恋愛対象外

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代前半 片思いの相談

公開日:2015-04-11 23:04

恋愛対象外

▼ コメントを見る(8)

  • 33歳
  • さとみ


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

■あなた(相談者)の年齢
33歳 普通   派遣
■相手の年齢
26歳 イケメン 派遣
■あなたの性別
女性
■相手の性別
男性
■あなたの状態
未婚、彼氏なし
■相手の状態
未婚、彼女はいないらしい(周りの同僚の情報)
■ずばりどうしたいか?
相手を振り向かせたい!どうしたら良いか教えて欲しい。
相手が何を考えているのか知りたい。
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
2ヶ月前に職場で知り合い、彼に一目惚れしました。
積極的に話しかけたり仲良くなろうと頑張っていた矢先、彼と休憩が一緒になり、その時に『さとみさんはお酒飲みますか?俺は普段、さとみさんの住まいまで出て飲んでるんですよ!』と彼に言われ、お誘いしたら一緒に飲みにいってくれるかもしれないと思ってLINEを交換してもらいました。
連絡先を交換して1週間後に『明日、ご予定ありますか?』とメールすると『予定があります。すいません。』とだけ返信がありました。
もう一度だけ、両親が旅行で家を空けるときはあったので、『○日、家に遊びにきませんか?』とメールしてみたのですが、『予定があります。すいません。』とだけ返信がきました。
その翌日、彼とは同じ職場で同じ部署なので会いづらいなぁと思っていたのですが、彼は普段通りに笑顔で優しく接してくれました。
ただ、その翌々日には彼の態度は素っ気なくなっておりとても冷たく感じられショックを受けました。
■具体的な相談
彼の今の心境は私に対してどう感じているでしょうか?
誘ってから優しい⇒冷たくなってしまったことも気になります。
今後、少しでも興味を持ってもらうにはどうしたらいいでしょうか?
ぜひ、アドバイスよろしくお願いします。

片思いの悩みを解決する方法のまとめ

▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • こんばんは、

    >両親が旅行で家を空けるときはあったので、『○日、家に遊びにきませんか?』

    こういうお誘いをする意味がわかりません。
    付き合っていないどころか友達でもない人間を自宅に誘うというのは、
    なかなか驚きの行為です。
    誘われた方は頭の中に疑問符が100+苦笑50位にはなったんじゃないかと思うんですが。

    普通に同僚として親しくしていただけなのに、なんだか不思議な接近をされて「警戒」されている気もします。
    興味を持ってもらうためには、自分からはもう誘わないこと。
    博士プロトコルを熟読して、ご自身の位置確認をしてみてはいかがでしょうか。

  • コメント失礼いたします

    主さん怖いです
    職場でちょっとお話ししただけの関係の女性から飲みに誘われて断ったにも関わらず
    今度は家に来いとのお誘い

    彼にしてみれば
    なんで?

    みたいに思うでしょう

    逆の立場で考えてみたら
    主さんがちょっとお話ししただけの人に
    家に来てなんて言われたらドン引きしませんか?

    普通に話しするのは大人だし
    同じ職場だからです
    冷たい態度が本心じゃないですか

    主さん焦りすぎです

    もう少しゆっくりとすすめるべきだったのではないかと思います

    私見です
    失礼いたしました

  • > No.48840のコメントへの返信

    >mamiさん
    お返事ありがとうございます。はい、自分からは二度と誘いません。
    昨日、彼と勤務が一緒だった際はいつもの笑顔で優しい彼に戻っていたので安心しました。
    恋愛対象外であることは分かりましたが、今後、職場ではどう彼に接していけばいいでしょうか?
    対象外⇒対象内に入るためには、どう動いたらいいかアドバイスお願いいたします!

    さとみ(投稿者) 2015-04-14 18:18
  • > No.48851のコメントへの返信

    >あ−りんさん
    お返事ありがとうございます。確かに表向き優しいのは同僚としてだと思います。
    冷たい態度が本心であることも今回お誘いしたことでよくわかりました。
    今回、お誘いしたことでやはり好きバレしてしまったでしょうか?まだバレてないでしょうか?
    今の状況で少しでも挽回するためには職場でどう動いたらいいでしょうか?
    勿論、お誘いしたり、LINEを送ったりも控えようと思います。
    アドバイスよろしくお願いします。

    さとみ(投稿者) 2015-04-14 18:23
  • > No.48918のコメントへの返信

    >さとみ(投稿者)さん

    ■あなた(相談者)の年齢
    33歳 普通   派遣
    ■相手の年齢
    26歳 イケメン 派遣

    わたしならこの状況だと相手からアプローチされても本気にしない、という立場です。
    職場じゃないですか。
    なんかあったらいろいろマズイ。

    一目ぼれしてしまったのはわかるけど、「職場では普通に」という以外に方法無いです。
    好きバレしてしまっているし。
    諦めるのは無理ですか?

  • こんばんは。
    あれからの彼は冷たい態度(無表情、話を続けようとしない、目を合わせない)が続いたので、自分も距離を置くようにし話しかけないようにしました。
    でも話しかけてくれませんが、たまに笑顔で優しい彼で接してくれることもありました。
    ですが、嫌われていることはよく分かりましたので、諦めようと努力しているところです。

    そんな時、上司からお説教を受けているとき、ヒートアップした上司がふいに
    『みんなプライベートで付き合ってないでしょう。仕事でしょう。なのにa(彼の名前)・・・・』と言いかけて言葉を濁されました。
    もしかしたら上司に困っていると相談したか、同僚に話してしまったのではないかと思いました。
    彼のことが好きな先輩の女の子がいるのですが、彼をお誘いしたあたりからその女の子がすごくトゲトゲしくなり、悩んでいたのもあって、もしかしてお誘いしたことを知ってる?と思って、モヤモヤしてます。

    彼にはずっと連絡してなかったのですが、どうしても職場の人にお誘いしたことを相談しているか、もしくはお話してしまったか真実を聞いてみたいです。

    彼に聞いていいと思いますか?
    彼を責める気持ちはなく、ただ、本当のことが知りたいし、今後、職場でどう対応するべきか考えたいと思っています。
    でも彼は責められていると思って苦しい思いをさせてしまうかと思って迷っています。
    私はどうしたらいいでしょうか?ぜひアドバイスお願いいたします。

    さとみ(投稿者) 2015-06-01 20:20
  • とても、貴女の気持気になります。
    私は、逆の立場だったからです。
    男目線で、コメントになることをお許しください。
    生物学的に言えば、子孫を残すと言う点で、男は、女性の年齢を一番気にする生き物だと思います。

    彼は、貴方のような、積極的な年上女性に、誘われて、困っているんだろうなあと思います。

    以前、私も、6歳上の女性とデートをしたことがあります。その頃を思い出しています。たまたまですが、周りは、5人程の6歳差の女性達に何故か、囲まれていました。その頃、私も大学を出て直ぐでしたから、ただ、お酒を飲む相手で、弟みたいとか、可愛いとか云われていた、、。どうして、そんな年上の人等と付き合っていたかというと、はっきりと言えるのは、すみませんが、余り女性を意識しないで済んでいたからであす。女性にとっては、失礼な話ですが、、。
    最初は、博士の定理でいうパートナーとしての価値があったようです。それは、やはり、普段から仲良くなってから、自然とデートに発展したものです。

    それに、貴女が、すみませんが、33才なら、時間がそんなにありません。もっと同年齢の方に、当たった方が良いです。

    彼とは連絡を取らずにです。女性から、自分が好き好きサインを出される程、男は、腰が引けて行きます。

    貴女には、今、冷却期間が必要です。そして、博士の定理の研究をしてください。
    そうすれば、その内、高い確率で、彼からメールが来ると思います。
    もっと、博士の定理のランダムウオークし、他の人に目を向けるゆとりが必要に思います。つまり、色々な方に、当たって、付き合ってみることです。

    ご健闘をお祈りします。


    BBB  2015-06-02 04:58
  • > No.49860のコメントへの返信

    彼に聞かない方がいいと思います。

    もしかして、じゃなく
    彼が職場の上司だか同僚だかに相談して
    周りが知っている状況なのだと思います。

    分かっている以上
    彼に聞く必要はありませんし
    主様が責めているつもりはなくても
    彼からすれば、責められてると受け取ってしまう可能性が高いと思います。

    そして
    さらに、誰かに相談したのか?と主様から聞かれた
    という事も広まってしまうと思います。

    これ以上は何もしない事が一番いいのではないでしょうか?
    何かしようとする度、空回りして事態が悪化しているように見えます。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE