自分からメールで別れを告げてしまい、彼からは返事がない場合、沈黙って意味がないですか?

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代後半 その他の恋愛相談

公開日:2015-08-20 04:16

自分からメールで別れを告げてしまい、彼からは返事がない場合、沈黙って意味がないですか?

▼ コメントを見る(31)

  • 39歳
  • 虹色


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

■あなた(相談者)の年齢
35歳
■相手の年齢
39歳
■あなたの性別

■相手の性別

■あなたの状態

■相手の状態

■ずばりどうしたいか?


■これまでの経緯を時系列で教えてください。
2年半前に、彼の職場で知り合い、2ヶ月後、食事に誘われてから猛アタックされました。
最初の1年は今すぐでも結婚したい位の勢いで、私とのことでよく涙を流す位だったのに、この1年で立場が逆転。本当に、結婚できるのか、いつも、彼の愛に不安を感じていた私は
不安に耐え切れず自爆行為を繰り返し、あきれた彼からこの春に別れを告げられるもなんとか引き止め説得し、やり直すことに。
しかし、やはり愛情に物足りなさを感じると共に喧嘩も多かったり、又自爆行為をしたり、私がストーカーちっくになってしまったりと、情緒不安定気味になってしまった。それでも別れる別れないを繰り返し、彼はいつでも俺が許すと思うな、と告げられていたものの、喧嘩がきっかけで、私の方が今回ばかりはどうしても許せず、私の方からメールで別れを告げてしまいました。別れに対して彼からの返事は何もなし。それから3週間…私も何もできずにいます。

■具体的な相談
こちらのサイトを最近知り、勉強しています。もっと、早く知っていたら良かったです。

もう、彼とはほんとにダメかもしれない、もっと、早くにこのサイトを知っていれば私は感情的になり自爆してしまうのを抑えられていたのかな?って思いますし、いつも感情的になって喧嘩していた私たちはなんて幼稚で未熟なんだと思いしらされました。

3年近く付き合って、何度も別れと復縁を繰り返し、そしてこの間も別れると言ってしまいました。

しかも今までにない強い言い方で、もう一緒にいたくないと…

でも自分としては半分本音でもあるような気がします。彼の性格が初めから気分屋で浮き沈みの激しい性格でそれに振り回されていました。

今までだったら、そういうメールを送ったら大抵彼からも、なんやかんやと私に対する不満をぶつけさよならを告げられ、でも1週間から2週間以内に私が泣きつき、復縁という繰り返し

今回は返事がありませんでした。
返事がない時は大体私から謝罪メールしてしまうのですが、メールせずにいます。

沈黙に入ってることになるのでしょうか?沈黙に入ると彼から必ず連絡がくるとありますが、ほんとにくるのでしょうか?私の場合、これ幸いとこのままフェイドアウトされそうな気がします。

今の間に博士のプロトコルを、中心に男性心理の勉強をしていますが、恋愛回路を小さくしろと書かれているにも関わらず彼のことが頭をよぎり、苦しくなって集中してこのサイトを読めなくなったりもします。

彼への、恋愛回路を小さくして、彼への依存心も、なくなればもっと楽になれるのにって思うのですが。

最近、メールなどはそっけなくて一緒にいてもダメだしされてばかり、でも母子家庭やってる私に経済的に色々助けてくれたり、誕生日も大金はたいてくれたり、あとは何かと手伝ってくれたりはするのですが…

最初の彼の勢いが凄かっただけに、最近の彼の態度が冷たく感じて辛いです。だから自爆してしまって、でも私にしてくれたことに大して考えたら信じていても、良かったのかな?とも思います。

ちなみに体の相性はいいと思いますし、子どもが元旦那のところにいる時は一晩中求めてきます。

何度も別れを繰り返していて、別れてしまって沈黙って、やり方間違えてるでしょうか?
謝罪メールを、送ってから沈黙した方が良かったのでしょうか?

博士の恋愛プロトコルや他の方の、相談を読み漁っているのですが、自分のパターンと、似た者があるような、ないようなで、復活愛の章や彼の心をとりもどす〜を読んでも謝罪メールをすればいいか、沈黙か、迷っています。

どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。
▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲
31件中 2ページ目を表示中
  • > No.51530のコメントへの返信

    >不二子さん

    コメントありがとうございます。
    とても嬉しいです。

    私も理屈ではわかっているんですが、なかなか割り切れなくて苦しい思いをしています。

    赤ちゃん欲しいねって会話はありました。

    彼自身は、見た目はイマイチですが、経済力、サバイバル能力はあります。
    多分、一緒に生活するとしたら、結婚生活という形としては申し分ないのかもしれません。
    でも、私自身の心は満たされるか?連れ子もいますし、今までの付き合い方からみて
    不安は残ります。

    でもほんとに別れるとか、振られるとか考えると胸が痛くて苦しくて。。。
    もっとしっかりしないといけないのはわかっているのですが。

    彼から連絡があった時は、そっけない返事をしていたのですが、
    さきほど、メールが入ってきました。

    明日の夜は一人か?って

    内容はそれだけで何も核心に触れていないのが、気持ち悪くて怖いです。
    何か話をするつもりがあるのかもしれませんが。

    いつも週末は彼は私の部屋に泊まりにきていました。

    今回も家にあげていいのか?外で会った方がいいのか。。。
    メールでなんの用件か聞くべきでしょうか?
    どうしたらいいのでしょう?

    虹色(投稿者) 2015-08-28 13:13
  •  

    > No.51401のコメントへの返信

    >虹色(投稿者)さん
    最終的に連絡があったという報告まで拝読しました。

    彼が35歳で、貴女が39歳ですか?

    子ども欲しいという会話があったということですが、
    貴女自身は彼だから、子どもが欲しいのか、
    貴女自身が子どもが欲しいのか、
    どちらなんでしょう?

    39歳なら、迷っている時間がありませんよね。

    子どもが欲しい場合、
    結婚したい場合、

    やはり恋愛とは別に関係性を考えてみる必要があると思います。
    好きとかそういう感情だけでなく、必要な存在かどうかのような情緒的なものでなく、
    経済力、資力、親との関係(将来の介護問題とか、相続問題とか)・・・
    そういう視点でも検討する必要があると思います。

    ご自身でも考えてみるという書き込みをされておりますので、
    この機会に見つめ直してみては如何でしょうか?



  • あれから彼から電話がありました。


    こちらで相談させていただき、アドバイスを受けて自分自身を客観的に見つめることが
    できたと思います。

    私の場合、沈黙が有効でないことや、自分自身、これからどうしたいか決断すること。
    さよならメールのあとに謝罪メールを送ろうか悩んでいましたが、自分がどうしたいかがはっきりしないので、何もせずにいたところ、音信不通になって1ヶ月、彼から電話がありました。

    一度目の電話は出ずに、1時間後にメールで何かあったの?ってメールをしたら
    15分後くらいにまた、電話がなり、
    内容は元気にしてるかな?電話してごめんね。って言われました。
    (私はさよならと言ったが、あなたから何も回答をもらっていないのに。。。って思いました。)

    私は元気だよと答えました。

    じゃあ、よかった。とそれだけで会話は終わりました。

    それから30分後にメールが来ました。

    今日はヒマなの?って。。。

    会うつもりなのかな?って思いましたが、返事は1時間後に、私は用事があったので今日は用事があるって言いました。

    5分後に返事のメールがあって、それならいいよ。ごめんね。っていう返事でした。

    何なのだろう?って感じです。

    彼からはっきりさよならって言われていないし、会って言うつもりだったのか、それとも、うやむやにしたまま、以前にも同じような感じでさよならして1週間後に何事もなかったかのように、ヨリを戻した事はありますが。。。

    でも私自身、まだ迷いがあって、悩んでいる最中です。。。
    心の整理をしながら、自分のダメなところ(すぐに感情的になるところ)を見つめなおして
    彼とどうしたいのか、模索していこうと思います。
    ほんともういい年だし、地に足つけて、人生プラン考えようと思います。

    博士のプロトコルにあったように、彼への恋愛回路を小さくして、他にも楽しみをなんとか見つけて、自分磨きに励んでいきたいと思います。

    読んでいただいた方、ありがとうございます。

    虹色(投稿者) 2015-08-25 15:19
  • > No.51403のコメントへの返信

    >honeyさん コメントありがとうございます。

    謝罪に関してですが、私は喧嘩になった時に、喧嘩の内容とは別のことで相手を攻撃してしまう癖があり、今回もそれが出てしまったので...
    そのことについて謝るべきなかと少し悩んでしまいました。

    この癖は本当に治さなければと思っています。

    喧嘩になると、別れを口にするのはお互いでした。
    いつも最後にそうなります。
    どちらかというと彼の方が多いです。

    彼が気分屋だというのは、たとえば、約束事を一方的にルールを変更したりする事です。
    たとえば、もう、おはようもお休みもいってらっしゃいもただいまのメールをやめにしよう
    って向こうから言ってきたのに、次の日の朝、おはようのメールをやめたら、
    さようならと言われたことがあります。

    それを承諾してそうしたのに、その時の彼は私を試していたようでした。

    結局その安否確認メールは続けることにしたのですが、又彼の方からやめようと提案があり
    やめたら、今度は激昂されました。。。
    お前は極端すぎる!って、わけがわかりません。。。

    ひどいセクハラにあったことを伝えると、お前が愛想を振りまくから勘違いさせた、お前も悪い。
    もっと甘えていいよ、甘えたら、わがまま、素直になれと言われて素直になったらわがまま。。。

    これ食べる?って聞いたら、なに、その言い方、こっちは食べていいのか遠慮するでしょ?
    食べ!っていう言い方したら?

    気にいらないことがあると黙りだす、理由も言わず帰るといいだす。
    ↑については、彼も直そうとしていました。

    だけど言われるまで気づいていませんでした、コミュニケーションが正常に行われていない
    ということに。今更恥ずかしい話しですが、もっと落ち着いて相手の言い分を聞くべきなんですね。

    感情を抑える訓練が必要ですね。。。

    色んな方の意見が聞けて、少し客観視できるようになった気がします。
    ありがとうございます。




    虹色(投稿者) 2015-08-20 16:02
  • > No.51402のコメントへの返信

    >あいういるさん コメントありがとうございます。

    謝罪のことについてですが、私の悪いクセで喧嘩になった時に、
    喧嘩の事とは関係ない話で、怒りをぶつけてしまうクセがあるのです。

    そのことについて謝りたいと思っていて、日にちがずいぶん経ってしまったけど
    謝っても、でもどうせ直らないと、思われているでしょう。

    感情的になると、どうしても止まらなくなります。

    彼も同じようなタイプの人です。

    ほんとに、すぐ喧嘩してしまい、きっと合わないんでしょうね。

    虹色(投稿者) 2015-08-20 15:38
  • 私もあいういるさんと同様に思いましたが
    謝罪したほうがいいのかと聞いていますが、虹色さんは謝罪することを何かしたのですか?
    今回どうしても許せない何かがあったのですよね?

    これまで何度も別れを口に出してきたようですが、今回も気持ちが固まっていなく完全に別れる決心もできていないのにまた「別れを口に出して結局いつもその場をしのいでいるだけ」に思えます。

    本当に別れる決心もできていないのに、感情的になって安易に別れを口に出さないほうが良いと思います。

    そして、なんでもかんでも「気分屋」だとか「モラハラ」ですませないほうが良いと思います。
    そう決めつけてることも「私は悪くない」と、便利な名称を使ってもうすでに「その場しのぎの問題放棄」をしていると思います。
    虹色さんのたびたび別れを口に出していることが、自分の思い通りにいかなくて、感情的になってちゃぶ台ひっくり返しているだけのように思えます。
    喧嘩両成敗と言いますよね?
    また、博士も問題が勃発するときは、やはり双方に問題があるとおっしゃっているかと思います。
    彼の「いつも許すと思うな」という発言も、別れを切り札にしたりして「その場限りの対処でコントロールするな」ということじゃないでしょうか。
    だけど結局、彼は虹色さんを好きだから「意志の疎通ができなくても」虹色さんを受け入れてきたのではないでしょうか。
    だから「いつも許されると思うな」と言われているのではなかったのでしょうか。
    彼のことを気分屋だとかモラハラだとか、ここには虹色さん目線で書かれていると思いますが、何度も別れを口に出す感情的な虹色さんにも問題がありそうに思います。

    ちゃんとご自分の思っている事を「感情的にならず」、「その理由と共に」、「虹色さんだけの価値観を押し付けることなく」冷静に彼とのコミュニケーションをとれているのか疑問に思います。

    また、沈黙は目的に対して的確にしないと意味を成さないと思います。

    とりあえず謝罪しとくとか、沈黙するとか、別れるとか、「その場をしのぐために」相手を自分の思いどうりにコントロールするのではなく、別れると口にしてしまうほどの根底にある気持ちをまずは冷静にちゃんと伝えた方が良いと思います。

    喧嘩はお互いが怒っている状態ですよね。
    怒りは二次感情と言われます。
    別れるという自身が満たされないがための二次感情を伝えるのではなく、その根底にある素直な気持ち=一次感情を今まず先に素直に冷静に伝えたほうが良いと思います。

    沈黙だとかの話は、その後じゃないですか?

    彼と虹色さんの意思疎通やコミュニケーションが正常に行われているのかが疑問です。
    彼からすれば今、「話にならない」ということじゃないでしょうか。

  •  

    虹色さま こんにちは

    謝罪メールを送るとありますが、謝罪しなければならないようなことを虹色さんがしたのでしょうか
    ご相談を拝見したかぎりではそのようには思えませんでしたが、いかがでしょうか

    そして、お二人が今のままでは何をどうしようとも虹色さんとお相手の彼とはこれまでと同じことを繰り返すだけだと私は思います
    お二人ともよい年齢ですから、しっかりと地に足をつけてご自分の考えを持って生きることです

    好きになった、喧嘩した、仲直りした、また喧嘩した、仲直りした、喧嘩した・・・・滑稽です
    目先の出来事に踊らされることなく、ご自分がどうしたいのかをよくよく考えてから行動すればよいです
    迷いや不安があるときには行動を起こさない
    基本です


  • >不二子さん、コメントありがとうございます。

    最終的にどうしたいのか。。。

    私自身、迷っているところがあり記入できずにいました。

    あっ年齢が逆になっています。すみません。。。

    つい最近までは彼との再婚を考えていました。彼と子どもも欲しいねと考えていましたが、
    でも彼でいいのか。。。と迷いが出てきていました。

    彼にとっても私にとっても(最初の頃は)人生で1度あるかないかの盛り上がり方ようでした。
    そのまま勢いで結婚していたらよかったです。

    本当は今年中には再婚、の予定だったのですが・・・
    色々あるうちに、今の君ではダメだと言われていました(無理ということ?)

    今、離れてみて3週間経ちますが、私にとって必要な人だろうか。。。
    答えはまだ出ていません。
    自分が好きなのか嫌いなのかすらもわからないです。
    でも、もう2度と彼のような人には出会えないかも、とも思っています。
    彼にとっては私は、勿体ないくらいの女性だったと思います。

    とりあえず、博士の~、等を読んで自分のダメだった点を振り返り反省し今後の人生のためにも自分を変えていこうとは思っています。

    返事がない彼、上記の方のコメントにもありますように、解放されたと思っているのでしょうか?
    ほんとに別れるつもりなら、ごめんとかのメールがあってもいいような気がしたりもします。
    別れるつもりで言い訳を考えているのか?

    今後、どうしたいかまだはっきり答えはでていません。

    でも私は謝罪のメールを入れた方がいいでしょうか。
    愚かなもので同じことばかり繰り返しています。
    (先の方のコメントの返信ではこのまま何もせずにいると書いているのに、矛盾していますが)
    謝罪メールをするなら、今すぐかもう少し時間が経ってからにするか、どうすればいいのでしょう?

    こんなに長い間、離れたのは初めてです。お互いの状態が全くわかりません。
    しばらく放っておく方がいいでしょうか?

    虹色(投稿者) 2015-08-20 12:50
  • > No.51398のコメントへの返信

    >のばなさん

    コメントありがとうございます。

    ほんと、冷静になってみると本来の沈黙と違っていますね。
    自分が情けなくなります。

    ほんとに、2年目の彼が本当の彼。落ち着いてきたんだと思いますが今、思えば彼は私に対して尽くしてはくれていました。出かけたりする時は常に、私の子どもや両親へのお土産等...
    ですが、そっけない態度に不安になった自分が弱かったのだと思います。

    彼も初めはよく自爆していました。そんな彼に私もわけがわからず、悲しみや不安を抱いていたものです。似た者同士なんだと思います。

    彼はそっけない割に私から別れる寸前まで優しい時もありました。

    体調を崩すと、すぐに駆けつけてくれて看病してくれたり、一緒に寝ていてせき込んだりすると必ず起きて背中をさすってくれたり、誕生日も高価なものをプレゼントしてくれてはいました。

    でも自信が持てない、彼の自分が正しいという考え方、モラハラ気味なところに私は距離を置いた方がいいのかと考えていた矢先の出来事でした。

    物理的に距離をおくこと、本当にそうした方がいいと思い、連絡しそうなのをこらえて3週間が過ぎました。

    しばらく離れていようと思っています。

    虹色(投稿者) 2015-08-20 11:40
  • どうしたいのか・・・が書いてないので難しいですが・・・。
    ただ、復縁したいだけでしょうか?

    貴女は35歳、相手は39歳。
    よい年頃ですね。

    人生の目標というか、どういう人生を送りたいかで
    コメントは変わってくると思いますよ。

    貴女自身が、どうしたいのか、
    どういう人生設計なのか・・・

    もう、具体的に計画をする方が先なのではないでしょうか?

    目先の恋愛感情に振り回されていないで・・・。

  • 虹色さん、はじめまして

    はじめに言わせていただきます。
    沈黙が効くのは「付き合っている間に最大限居心地の良い空間を提供できていた場合」のみです。

    別れた後の復縁のための最終手段ではなく、付き合っている間もし別れた時のための保険なのです。

    時系列だけ見させていただきますと、ずいぶん自分勝手な印象を受けます。
    別れたがる彼を束縛しストーカーまでしてたけど、喧嘩で別れを告げた…。

    私が彼なら、解放されたと思うでしょうね。

    沈黙は意味をなさないと思います。

    初めの彼のテンションが異常な状態で、二年目が普段の彼だったのです。これは博士の記事を読んでいたらわかりますよね?
    そこで、愛されてないと思ってしまったのがすべての始まりです。

    メールなどもせず、連絡を取らず、メアドもトークも電話番号も全部消して、物理的に彼との距離を置きましょう。

    彼のためにも、ご自身のためにも沈黙ではなく、割り切りとして連絡をたちましょう。

31件中 2ページ目を表示中
▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE