入籍日が近付いているのだが、進まない。私が焦りすぎ?

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代前半 結婚の相談

公開日:2016-08-05 00:04

入籍日が近付いているのだが、進まない。私が焦りすぎ?

▼ コメントを見る(3)

  • 30歳
  • ひまわり


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!

投稿内容

■あなた(相談者)の年齢
30代前半
■相手の年齢
30代前半
■あなたの性別
女性
■相手の性別
男性
■あなたの状態
未婚 彼と婚約中です

■相手の状態
未婚

■ずばりどうしたいか?
どうしたら良いか教えて欲しい
意見を聞きたい

■これまでの経緯を時系列で教えてください。

1年前に彼からのアプローチでお付き合いを始め、3ヶ月前に正式なプロポーズを受けて婚約しました。
「今年中に籍を入れ、一緒に暮らそう」と言われ、ぼんやりと秋に籍に入れることが決定。
けれども、籍を入れる日も一緒に暮らす場所も決まっていません。
婚約してから会う回数が増え、手に入った距離になってしまったとも思っています。


■具体的な相談

初めまして。よろしくお願いします。

彼と婚約をし、籍を入れる約束の月まであと2ヶ月です。
しかし、入籍日や住む場所、引越しの日時など何も決まっていません。

私の意向は(住む場所や入籍日)3ヶ月前、2ヶ月前に一度ずつ伝えました。
けれども、彼の口からは具体的な話が出ず、日が経つにつれて不安が大きくなってきました。
「入籍日までまだ2ヶ月もある」とは思えず、「もう2ヶ月しかない」と気ばかり焦ってしまいます。
急かすのも良い結果にならないと考えて、不安な気持ちはぶつけないようにしています。

私が先走りすぎでしょうか?
あえて結婚の話に触れないようにするのは逆効果でしょうか?
会う回数が増えたことで手に入れた距離になってしまっているのなら、しばらく離れようかとも思います。
皆様ならどうされますか。

▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • >ひまわり(投稿者)さん

    こんにちは。入籍というのは、法的問題も関わる極めて重大な作業です。ひまわりさんは「入籍」することによって、ひまわりさんご親族および彼さんご親族とも相続などの関係が出来るのを理解していらっしゃいますか?まずは、両親の顔合わせを実現し、お互いの家族が円満に納得してから入籍なさった方が絶対に良いです。両家にしこりが残らないよう、最大限の努力をしてから最終的に入籍した方が、周りから祝福されるでしょう。

    ひまわりさんご家族が病気ということで、すぐに両家の顔合わせが実現しないのであれば、入籍日を伸ばすことを検討しても良いと私は考えます。入籍は、お二人だけの問題ではなく、家同士の重大なつながりでもあるからです。今考えるべきことは、彼さんに入籍をせかすことよりも、両家の顔合わせの実現でしょう。悩むのはその後です。入籍は結婚の最終段階まで慎重にすべしです。たかが紙切れ1枚、されど紙切れ1枚です。

    結婚が決まってあせる気持ちもわかりますが、結婚後円満に過ごすためにも、結婚への順番や仕来りを守り、また周りの状況にも柔軟に合わせた方が良いでしょう。

  • honeyさん
    コメントありがとうございます。
    「結婚は紙切れ一枚」という言葉に、本当に心が楽になりました。
    私が考えすぎていたみたいです。

    お互いの両親に結婚の挨拶はしたのですが、私の家族の緊急手術が近々あるため、顔合わせは延期になりました。
    順番はしっかり守りたいと思っているのですけれどね。。

    honeyさんがおっしゃるような、「行動」、私に何ができるかゆっくり考えてみようと思います。
    ありがとうございました。

    ひまわり(投稿者) 2016-08-05 13:10
  • 両家顔合わせは済みましたか?
    済んでいないなら話を持ち出して済ませましょう。
    それぐらい言っただけで彼がひるむようなら
    結婚なんて無理ですよ。

    済んでいるなら
    正直なところ
    入籍は紙切れ1つで明日にでもできるものです。

    入籍前に住む場所が決まっていないといけないってわけでもないですしね。

    入籍前に
    お互い「結婚への覚悟を決めるため」にも
    家探し等された方が良いとは思いますけどね。

    正式にプロポーズされたのであれば
    「きっかけ作り」はしても良いと思いますよ。

    入籍日を決めるとか頭で考えているだけのような「言葉」ではなく
    もっと具体的なそれを叶えるための「行動」で。

    ひとつ動き出すと拍車がかかって
    色々動き始めたりもすると思います。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE