人間とは
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
■ずばりどうしたいか?
人間というものを理解して、上手に付き合いたい。
自分の思うように、誘導できる接し方を学びたい。
相手がどういう性質の人間なのかを分析できる様になりたい。
■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた 45歳
■あなたの状態と相手の状態
私は、ラウンジのママ
相手は、従業員の女の子
■これまでの経緯を時系列で教えてください。
すぐに悪口、文句を言う人間に対して、
穏便に波風たてないようにして黙らせる事ができず、
攻撃されると、かっとなってしまいます。
1年程前、あるホステスがお店をやめました。
私には、「一度、辞めるけど、また戻る」と話していたので、送別会はしませんでした。
しかし、女の子には、そう言っておらず、私と話が食い違っています。
すると、歩美という女の子は「なんで、○○さんだけ送別会しないの!最低!ひいきだわ」と、他の女の子達に文句悪口炸裂。
半年間前になりますが、ウェイターの男が
態度が悪いと、周りの子に言い出し。
厨房で、「あのハゲ!」「私の可愛い後輩も、嫌な思いしてる」としばらく悪口炸裂でした。
すべて、私には直接には、言ってきません。
受け付けの女の子。同僚ホステスに向かって文句を発します。
そして、つい一週間前、
お客様への、私の対応が
気に入らず「お客様ファーストとか言いながらなんなん?!やる気失せるわ」と文句をウェイターの男に話していたそうです。
少し前には、そのウェイターの悪口三昧でしたのに、話を聞いてもらえたと思うと、今度は、親しげに聞いてもらってます。
私がした対応というのは、紹介された付き合いで
価格を破格の値段にしたものの、うちでは厳しい値段だったので、ギリギリ通常の値段に戻しました。
お客様に、それを細かく伝えてないので、
お客様が今日は、高いなぁ
と言ったのが原因のようです。
それはそれで、お客様が不振がっていました、と報告すれば良いと思鵜野ですが、
何事に対しても、基本的に
「気に入らない=即文句」な気がします。
おなじ空間にいて、精神的に疲れます。
■具体的な相談
・こういう人間との、付き合い方。ぐっどうぃる博士ならどう付き合いますか?
・このホステスは、どういう人間だと分析しますか?
・水商売していると、いろんな人に接していて心が病みます。
少しでも、人間の性質を理解してうまく楽に付き合いたいです。
どのような訓練をすれば良いですか?
・私は、すぐに、かっとなってしまいます。
落ち着くには、どのような訓練をすれば良いでしょうか?
・ぐっどうぃる博士の思う、「大人の人間」とはどのような人間ですか?
待て、幼稚な人間とは、どのような人間ですか?
以上です。
宜しくお願い致します。
-
mi2さん
何でも良いので意見が聞きたい
との事なので、私の視点で意見をいいます。
この経験を期に「経営者の力を磨いていく」
ということを考えてたらどうでしょうか。
あなたが今の仕事をする上でお店をどうしていきたいのか?
例えば私の学んだ考え方を紹介します。
先ずはじめに決めてしまうこと。
目標(経営理念)をあなたのお店で飲む一杯のお酒を飲むたび、おもてなしを受けることにより、あなた、従業員、お客様、取引先…隅々にまで「心の満足」を提供する。とします。
次に、5年後には達成すると決める。とします。
その時にはあなたはどんな風に働いていて、従業員はどんな人がいて、お客様はどんな様子で、あなたのお店の取引先はどんな風になっているか、具体的に想像してみてください。
少し巻き戻して、今からゴールの5年後の半分くらい過ぎた(2年半後)にはどうなっていると思いますか?
も少し巻き戻して、今から1年3か月後にはどうなっていると思いますか?
1年3か月前の今、これからあなたは日々何をしなければならないか考え、理解して毎日をこなしていきますか?
あなたは責任者です。あなたの責任を文句や悪口しか言わない従業員に任せる事は出来ないですよね。
当然です。
私は経営者になったことがありません。上司や会社の文句も言ったことがあります。
でも最近思うのは、理不尽だと感じたり、認めてもらえなかったりしてふて腐れるよりは、その上司や会社の背負っている責任を自分には到底取れないことを知り、自分が給料をもらって働いている以上、自分自身が自分の仕事に対してどれだけ真剣に考えて責任を全うしているのかが怪しいという事です。
でも上記のような考え方を実践していくと、周りの余計なことに感情を持って行かれることが少なくなり、自分のやるべき事に集中できる事がわかります。
忘れやすいので、自分が書いた目標を何度も復習します。
あなたは「お客様ファースト」を具体的な言葉にしてみたらどうでしょうか?
(それを達成するための犠牲を払うかもしれないけど、望む目標を達成するためには仕方のないこともあります。)
ぱっと出来上がることではないと思います。かなり長い時間、集中して考えて、あなたの目標を具体的に言語化することになるかと思います。
でも、自分の目標を考えて、考えて…行動して結果、現実として現れるのかなぁと。
そのなかで、あなたも人間ですから、「人間とは」が見えてくるかもしれないです。
小難しくなってしまいました。
私は実践中ですが、何にでも応用が利くと感じています。
-
mi2さん、こんにちは。
>人間というものを理解して、上手に付き合いたい。
>自分の思うように、誘導できる接し方を学びたい。
>相手がどういう性質の人間なのかを分析できる様になりたい。
「人を動かす」という本を読まれたことはありますか?
https://u-rennai.jp/library/detail/35/
人を(自分の思い通りに)動かす原則は
実は「たったの3つ」しか書かれていません。
そのいちばん最初に書かれてある原則は
「盗人にも五分の理を認める」です。
つまり、
「人にはそれぞれ正義がある」ということです。
(セカオワのDragonNightにもそんな歌詞がありますね)
他の人には理不尽なことに思えても、
本人にはそう行動する
何らかの理由があるということです。
人が行動する、人が動くには、
それより先に感情、気持ちがあります。
人は「感情なくして(自分の感情が動かなければ)、行動できない」とも言われます。
また、「怒りは二次感情」とも言われます。
二次的な感情の前に、一次的な感情があるというもの。
一次感情は多くの場合、
「満たされない気持ち」や「悲しみ」です。
恋愛における「破壊行動」と呼ばれるものも
つまりは二次感情だと思います。
>すぐに悪口、文句を言う人間に対して、
>穏便に波風たてないようにして黙らせる事ができず、
>攻撃されると、かっとなってしまいます。
そして、「怒りは連鎖される」とも言われます。
満たされない一次感情を誰かに二次感情でぶつけ
ぶつけられた相手はその不快を他の相手にぶつけるという
「八つ当たりの連鎖」です。
「自分の思い通りにいかない」という満たされない一次感情が
カッとなってしまうという怒りに変換されて吐き出されます。
そしてそれが続いているだけでは
問題は一向に解決しないことがわかります。
ご相談文を読ませていただいて感じたことの1つは
【mi2さんと「従業員との間に信頼関係が作れていない」】のではないか
ということです。
>すぐに悪口、文句を言う人間に対して、
人が悪口を言うのには、必ずその人なりの正義、理由が存在します。
相手が人でなくても
「○○がキライ」という感情には
必ず何らかの経験があり、それによって作られた
その人なりの価値観なのです。
たとえばそこを
じっくり聴いてあげることができているでしょうか。
>1年程前、あるホステスがお店をやめました。
>私には、「一度、辞めるけど、また戻る」と話していたので、送別会はしませんでした。
>しかし、女の子には、そう言っておらず、私と話が食い違っています。
>すると、歩美という女の子は「なんで、○○さんだけ送別会しないの!最低!ひいきだわ」と、他の女の子達に文句悪口炸裂。
>半年間前になりますが、ウェイターの男が
>態度が悪いと、周りの子に言い出し。
>厨房で、「あのハゲ!」「私の可愛い後輩も、嫌な思いしてる」としばらく悪口炸裂でした。
>すべて、私には直接には、言ってきません。
>受け付けの女の子。同僚ホステスに向かって文句を発します。
また、【正直な気持ちをMi2さんに打ち明けられる、
そんな職場環境(そういう時間)を作れているでしょうか?】
書籍「7つの習慣」で言うところの
「緊急ではないけど重要なこと」に時間をかけることができているでしょうか?
https://u-rennai.jp/library/index/本/page~9/sort~AmazonItem.summary_value/direction~desc
>そして、つい一週間前、
>お客様への、私の対応が
>気に入らず「お客様ファーストとか言いながらなんなん?!やる気失せるわ」と文句をウェイターの男に話していたそうです。
お客様ファーストを常に考えていらっしゃるmi2さんにも
>少し前には、そのウェイターの悪口三昧でしたのに、話を聞いてもらえたと思うと、今度は、親しげに聞いてもらってます。
>私がした対応というのは、紹介された付き合いで
そうせざるを得ない
>価格を破格の値段にしたものの、うちでは厳しい値段だったので、ギリギリ通常の値段に戻しました。
正義があったはずです。
お互いの正義を、わかり「合えて」いるでしょうか。
人には、そうする、行動する
思いや正義が必ず存在するのだと思います。
博士もおすすめの「人を動かす」
是非読んでみてください。
おすすめです。
honey 2018-09-17 17:49