心の変化に戸惑っています
-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
-
投稿内容
-
自分と向き合って1週間ほど経ちました。
このような有意義な時間を過ごせている事に感謝しています。
自分を見つめ直し、内面と対話し、自分を大切にする。自分自身を否定せず、分析し、見極める。と、小さな事から少しずつ続けています。そのおかげなのか、職場の人間関係、息子との親子関係、離れて暮らす実母との親子関係がとてもスムーズになりました。ありがとうございます。
最近、なぜか胸がザワつくというのか、胸騒ぎというのか、上手く説明出来ないんですが、そういう時が皆さんにもありますか。また、そんな時、どのように対処していますか。
こんなふうに心がザワつくことが初めてなので戸惑っています。
イヤな感覚ではありません、何となくむず痒いというか。初めて感じる感情です。
説明が上手く言葉に出来なくてすみません。
-
コメント失礼します。
心の中のモヤモヤというか、内面のざわつきを言語化するのは難しいですよね。
それが初めての経験であれば、尚更(この感覚は何なのだろう・・・?)と戸惑うのでしょうね。
>そんな時、どのように対処していますか。
私の場合、心に言語化できないモヤモヤが発生したときは
(このモヤモヤを一言でいうと何という言葉になるだろう?)と考えます。
今回の貴女の場合は「胸騒ぎ」という言葉を選んでいますよね。
例えばそうやって言葉に当たりをつけたら、私は辞書でその言葉の意味を調べます。
そしてその言葉の意味と自分のモヤモヤの感覚が一致しているかを確認します。
「胸騒ぎ」=心配ごとや悪い予感などのために心が穏やかでないこと。
貴女の心のざわつきは、上記の内容と合っていますか?
もしそうでない場合、世間一般や貴女以外の人にとっての「胸騒ぎ」という言葉に対する
イメージは、上記のように「心配ごとや悪い予感から発生する負の感情」と捉えますので、
貴女と世間との「言葉の定義」がズレていると、貴女が欲しい答えをもらいにくくなります。
例えば、貴女は「イヤな感覚ではありません」と仰っているけれど、
受け手によっては(胸騒ぎと言っているってことは、イヤな感覚なんでしょう?)と感じます。
なので例えば「私はそんなイヤな感覚があるときはこうやって対処しています」という答えを
もらった場合、貴女は内心で(う~ん・・・イヤな感覚ではないんだけどなぁ・・・)とか、
(ちょっと違うんだよな・・・)と感じてしまうかもしれない、ということです。
だから(こういう感覚になったとき、皆はどうやって対処しているんだろう?)と思ったら、
まずは自分の心のざわつきや戸惑いを、なるべく皆と共有できる言葉に言語化する必要があります。
もし、それすらも難しい場合は、そのざわつきが「いつ、どんな場面で、何を考えたときに、
どんな感情が湧き出るのか」を説明できるといいですね。
具体的なエピソードと、具体的な心の動き。
それが貴女特有の思考回路だからです。
私としては、トピ文だけでは抽象的すぎて貴女特有の心の動きが見えなかったので、
できればそこを知りたいな~と思いました。
貴女だけの心の動きが周りにも詳細に見えてくれば、
(あぁ、私もそんな心の動きを感じたことがあるな~)と思い出す人もいるかもしれないし、
(その感覚って、胸騒ぎというより〇〇じゃない?)と違う言葉を選ぶ人もいるかもしれません。
そうやって、自分で自分のざわめきを一言で言語化できない場合は、
ざわめきが起こる順番をできるだけ具体的に説明する。
そして受け手の解釈や感覚を聞いて、でも鵜呑みにはせず、自分のモヤモヤの中心を探っていく。
そういう作業が必要なのかもしれませんね。
今の私は、自分のモヤモヤを自力で言語化できるようになったので戸惑うこともないのですが、
貴女の場合は「どうざわついて、何をどう戸惑っているのか」を言語化することから
始められたら良いように思います。
ここに書ける範囲内でいいですが、なるべく具体的に説明できると良いですね。
それを読んで私も何か思うことがあったら、またコメントさせて頂きたいと思います。
月岡奈津子 2019-06-08 15:39 -
>なぜか胸がザワつくというのか、胸騒ぎというのか、上手く説明出来ないんですが、そういう時が皆さんにもありますか。また、そんな時、どのように対処していますか。
私の場合は、過去の不安だった状況と、今がリンクした時にザワつきます。
「(前にヤバかった/怖かったパターン来たぞ!)よく考えて行動すべし」と身体から注意信号が出ています。
だから、前に失敗した状況を(可能なら)思い出して、頭の中で同じ失敗を避けるための注意事項のチェックリストを作って潰します。
潰したら、あとは自分ではどうにもできないことが残るので、それに関しては最悪のシナリオを想定し、受け入れてしまって、失敗しても『自分にOK』をあらかじめ出してしまうと落ちつきます。腹をくくるというか。
思い出せない時は、身の回りを軽く整理したり掃除して、お金の払い忘れとか、約束を忘れてる事がないかチェックします。
>イヤな感覚ではありません、何となくむず痒いというか。
もしかして、急いで決めなくても良いことを、無理やりに決めて進もうとしてませんか?
放置していても時間が解決してくれたり、自然と解決することまで、前進していると感じたい、表面的にスッキリするためだけに決めようとしているとか?
多分、過去に同じように焦って何かを決めてしまって、疑念というか、後悔に似た気持ちが悪さをしている気もしますが。
感情には良いも悪いもないので「対処すべき」という「思い込み」も不要かもしれませんね。
-
コメントありがとうございます。
自分の気持ちにピタリと合う言葉を見つけるってとても難しいですね。
今まで本当はどう思っているのか、を『自分の言葉』にしてしまうと嫌われてしまう。シンプルに『寂しい』とか『助けて欲しい』とか言ったところでどうにもならない。と、決め付けて無理やり押さえ付けていたんだと思います。自分の心を後回しにして相手に合わせる(と思い込んで)相手を思いやってるフリをしていたように思えます。そうすれば、周りからいい人、しっかりしたデキる人、優秀な人と思ってもらえる、と思い込んでいたんだと思います。
子供の頃から、そうやって周りより物分りのいい子にならなければいけない、って決め付けて無理をしていたように思えます。
長い事そんなふうにしてきて、それが当たり前になっていて、それでも、本当は『そんなんじゃない!』って反発しようとする自分を『ワガママを言うんじゃありません。』と叱りつけていたんだと思います。
自分は冷静だ。と思わせたくて言葉を選び過ぎて、その事に囚われ過ぎて『するべき』『しなければいけない』と相手を支配したい欲求を満たすことで自分の存在する意味とか価値を試していたんです。
そんな自分が嫌いで、ちゃんと向き合おうとしないで、自分は不幸だ。と誰も分かってくれない。と思い煩っていたんです。
自分が本当に表したい言葉にしっくりくる言葉が見つからない時にこのモヤモヤが出てきます。
長い時間をかけてこじらせてしまった自分が1番にする事は、練習です。私は不器用ですが、努力する事は好きです。頑固で考え過ぎてしまうところがありますが、何とかして良い方向に直せないか、と解決策を考え、直ぐに動いてみる行動力もあります。
変わっていく自分を楽しみたいと思います。
落ち込む事もあるかもしれないし、迷う事もあると思うけど、今回のように自分なりに言葉にして楽しもうと思います。
自分と向き合うのは苦しいことだと思っていましたが、違いました。楽しいことです。嬉しいことです。
本当にありがとうございます。
まだ、上手く言葉にできていないけど、ちょっとずつ練習いこうと思います。
ガーベラ(投稿者) 2019-06-09 12:43 -
ありがとうございます。
確かに焦っていたかもしれません。
変わらなくちゃいけない。とがむしゃらに頑張り過ぎて気持ちが追い付いてきてない感じかもしれません。意識的にポジティブにならなきゃって。これが私のいい所でもあり、悪いところでもありますが、何事もやり過ぎてしまうんです。焦って結果を期待し過ぎてしまって。とにかくがむしゃらに突き進み過ぎて、オーバーヒートを起こして、不具合を起こしていました。
がむしゃらに突き進む自分とそれに戸惑う自分とのギャップがこのモヤモヤの正体かな、と。
今は、不器用な自分のペースが掴めていなくてとにかく必死になり過ぎてたのかな、と。
今は、この感じを楽しんでみることにします。
慌てず、ゆっくり自分を見守ろうと思います。
自分を見守るって変な表現ですけど。
コメントありがとうございました。
また1歩進めた気がします。
ガーベラ(投稿者) 2019-06-09 14:03