お医者さんに好意を持っています
- 
                    相談者が望んでいるコメント
- 
                    ・共感して欲しい! 
 ・体験談を聞かせて欲しい!
 ・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい
- 
                    投稿内容
- 
                    ■ずばりどうしたいか?
 お医者さんに対する片想いを続けるべきか
 やめるべきか
 
 ■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
 あなた( 28 )歳 性別( ♀ )
 相手 ( 30台後半) 性別( ♂ )
 ■あなたの状態と相手の状態
 患者と医者
 ■これまでの経緯を時系列で教えてください。
 私が関節痛などで通院する様になり、治りが悪いため複雑な疾患がないかどうか他院を紹介していただいたりした。
 病状としては現在も症状はあるが病名が特定されない状態である。
 当初、他病院で同じ苗字の女性医師がいたため、結婚なさっているのかと思い気持ちを抑え込んでいたが、日に日に気持ちが強くなるため告白などするかは別として好きなままでいることにした。本当に夫婦かどうかはわからないままである。昨年1年間主治医として診療していただいたが先生が留学のため今は別の医師に診療していただいている。会えなくなれば気持ちも消えていくかもしれないと思っていだが診療してもらえなくなってから先生のことを考えることが多くなり本心で好きなんだと日々実感している。
 ■具体的な相談
 はじめての体験なのでどなたかに相談してアウトプットしたくてここに書き込んでいます。
 私は元々メンタル的な疾患がありますがここ数年頻繁な関節痛や急に立つのもやっとになるような症状、めまいなどに悩まされていました。
 主治医と出会ったのはちょうど昨年の春でした。今までそこまで若い先生には診てもらったことがなかったため、最初は若い先生だから緊張しているのだと思っていました。
 それに同じ苗字の女性の医師に別の病院で診察、検査される機会がありもしかしたらご夫婦かもしれないというやんわりとした疑念もありました。
 すごい感じの良い大らかな女性の先生でした。
 ただ今までそういう方がいる、いそうな人には自然と気持ちも冷めていく体質でしたが、先生の場合には冷めるということがありませんでした。
 先生も私の好意に気がついていたのかも知れません。病状的に辛いということもあり頻繁に診察を希望すると約束の日だけにしてくださいと厳しい態度も取られました。
 なので病状的にもそのまま先生に診ていただきたいし密かに好意を保ち続けました。
 先生に紹介状を書いていただき大きな病院に行ったのですが継続して通院してくださいということで特定の病気は見つからず、ただ症状は継続してあると言う中で一度自力で立てなくなり半日間まともに動けないことがありました。
 その際に疲弊していた私を先生は慰めてくれてその時に気持ちが私の中で確実なものになりました。
 その後元々の持病で手術検討にもなりましたが今現在はなんとか対症療法や注射などで生活しています。
 先生には2度ほどお世話になっているからという建前でプレゼントもお渡ししました。
 はじめて差し上げた時はものすごく声をあげてびっくりされていたのでまさか私からそう言ったものを渡されるとは思っても見なかった様子でした。
 症状が緩和したり無くなる訳ではない私に対して出来ることが少なかったためもらうような立場ではないと思っていたようでした。
 プレゼントを渡した後は先生も以前より親しい雰囲気もありました。
 ただだからと言って主治医と患者という立場なので何か起こるはずもありません。
 年明けに留学するため海外に行かれると聞いた時は心底びっくりしましたし、悲しかったです。主治医と患者という関係のままでも、このままずっと先生に診ていただくつもりでいたので正直落ち込みました。
 でもちょうどバレンタインも近く、この状況なら餞別としてプレゼントできるなと思い立ち人生で初めてバレンタインデーにプレゼントをしました。プレゼントも2回目なので先生もお世話になったお礼というと快く受け取ってくれました。
 その後病状が悪化したため、結果的に留学されるまで毎週診ていただくことになっていました。
 もう会えないかもしれないし、世界情勢が悪くなってきたので心配でした。
 最後に航空のお守りをお渡ししたのですが先生はとても恥ずかしそうでしたが受け取ってくれました。
 今は引き継ぎの先生にもなれてきてお医者さんとしてはその方の方がベテランですし先生ができない治療もしていただけるので感謝していますがやはり先生のことが心から離れなくてさびしいです。
 元々大学病院に勤めていらっしゃるし、場合によってはそのまま海外から帰国されないこともあるかと思います。
 今は私の中では恋から愛に変わっているので会えないことは辛いですが、いつかお会いできたらダメ元で気持ちを伝えようかと思っています。
 医者と患者はやはり恋愛関係になる事はしないほうが無難だとは思います。
 お医者さんに好意を持ったことがある方のご意見などいただきたいです。
 よろしくお願い申し上げます。
片思いの悩みを解決する方法のまとめ
- 
                                    
            わたしは医療従事者です。 
 
 患者さんから好意を持たれ、お付き合いしております。
 
 お付き合いしたいのが最終目標ですか?
 
 お付き合いは出来なくても、気持ちを伝えたい、ただそれだけですか??
 
 そのドクターがあなたと付き合って得られるメリットはゼロだと思います。
 
 わたしは彼とお付き合いすることでメリットしかなかったので了承しました。
 
 ですが、好意を持たれること自体は悪い気はしないですし、プレゼントはもらうのは普通だと思います。
 
 あくまでも理想、アイドルに恋してる感じで心の中で恋をした方が良いと思います。
 
- 
                                    
            コメントありがとうございました。 
 
 実際に医療従事者の方で患者さんから告白されてお付き合いされていらっしゃるのですね。
 
 メリットかとかは先生からしたらひとつもないことはわかってます笑
 
 ただ告白することも帰国された後に主治医に戻った場合私にとってもメリットかはわかりません。
 
 たぶんどちらの立場でもメリットはないんだと思います。
 
 病院通いづらくなりますしね。
 
 ただ本当にお医者さんとしてより心の支えになってくださったので機会があれば気持ちだけでも伝えようかと思います。コメントいただいて気持ち固まりました。
 
 お付き合い上手く行くことを祈っております。
 
 ありがとうございました。
 つぼみ(投稿者) 2022-06-23 08:40
- 
                                    
            基本、主治医に告白しても、アイドルの握手会で『大好きです!』って言ってるのと同じだと思います。 
 
 よほどの美人、よほどの権力者の娘、その人自身の魅力や価値が有ればお付き合いして結婚はあると思います。
 
 付き合っても遊び相手にされることもあるかと思います。
 
 
 わたしは女、患者が男であるため構図は違います。
 
 自分よりも魅力のある方だったので選んだまでであって、今まで何十人と恋心抱かれましたが、初めてこの人とお付き合いしたんです。
 
 もうすぐ同棲し、冬に結婚します。
 
 
 
- 
                                    
            たびたびありがとうございます。 
 
 ただりんごさんのお相手との比較で私も上手く行くような勘違いはしていませんので大丈夫です。
 
 立場が違うことも承知しております。
 
 お仕事お忙しいと思いますのでこれ以上返信されなくても大丈夫です。
 
 お相手と上手く行かれること願っております。
 
 ありがとうございました。
 つぼみ(投稿者) 2022-06-23 09:28
- 
                                    
            >お医者さんに対する片想いを続けるべきか 
 あなたの悩みが本当にこのことなら、
 自分の中だけで思うのは外の人間がどうこうできるわけではないし、
 飽きるまで勝手に思っておくのがいいと思いますよ。
 あなたは今まではすぐに諦められたものが彼には気持ちが強くなる一方だから
 今までとは絶対に違うなにかがあるのだとおっしゃりたいようですが、
 単に年齢が30近くになり、あなたも寂しくなり、また女の人生として男性の必要性が
 ひしひしとわかってきたからですよ。なんにしても恋愛や結婚への焦りですね。
 年齢が増すと、限界に近づくので執着します。この人は運命なのだと思うことで
 現実から目を逸らそうとするのですが、これは非常に迷惑をかけることになりますよ。
 相手はあなたのメンタルのこともあるので、プレゼントは受け取っていますが、
 もう逃げようとしていると思います。
 本当かどうかは置いても、留学するという彼の言葉がありますし、相手にアプローチするのはそろそろやめるべきでしょう。
 あなたが告白する意味がないのです。
 あなたはチョコを渡す前から好きバレしていたと思いますし、実際告白と同じ意味のチョコを
 渡しています。これはイベントとして判断されませんので告白しているのと同意です。
 なのでもう彼の答えは出てしまっていますよ。
 あなたの行動範囲や思考範囲が狭いため、病院というところで権威のある自分を助けてくれるという女性の最高の欲望を満たす医者という存在に縋っているだけです。
 数年前まで恋愛カウンセリングを2000件以上受けておりましたが、
 あなたのような女性は少なくありませんよ。かなり多いです。
 そのような女性はみな思い込みがいちいち激しく、ノイローゼ気味であり、
 現実ではどうにもならないことが本能的にわかっているので占いにばかり頼っていましたね。
 自分の置かれている現実的な立ち位置と現実の社会・世界をみないとあなたが良い方向へいくことはございません。
 
 
- 
                                    
            コメントありがとうございます。 
 
 わたしは昔から結婚願望などなく
 実際主治医に対してもお付き合い、結婚を望んでいるわけではありません。
 
 そんな高望みなことは自分の立場では実現できないことは重々承知しております。
 
 確かに病気がどうなるかわからない状況の中でさびしさや不安があり精神的な安定を求めて好意が生まれたのかもしれません。
 
 先生は今現在本当に海外留学されていますので
 私のことが理由で病院に来なくなったわけではありません。
 
 確かに私の精神面のことを考えて受け取ってくださった可能性はありますし、別に受け取ってもらえたからと言って気持ちを承認してくれたとは思っておりません。
 
 またこのようなサイトで相談してみるのも今回が本当に初めてです。
 
 現在メンタル面は落ち着いていますので身体面の方が病状的に悪化している状況です。
 
 気持ち的な整理をしたくて投稿しました。
 
 好きになった人の人数も少ないし元々リアルの恋愛に興味もありませんでした。
 
 病を持つと良くあることなのかもしれません。
 
 ただ自分にまた人を好きになるという気持ちを蘇らせてくださったことに感謝はしたいです。
 
 私の今後も先生のことはさておき、病状がどうなっていくか、病名がはっきりするか、だと思います。
 
 幸い症状はありますが痛みなどは安定していますので上手く付き合って行けたらと思います。
 
 ありがとうございました。
 つぼみ(投稿者) 2022-06-23 10:28
- 
                                    
            医者だからと高望みコメントが出てるのでコメントです。 
 そんな事ないです。
 色々と事実関係書き込むと誰かバレる恐れが在るので書きませんが
 医師の方も普通の男性ですよ。
 何の変哲も無い男性です。
 まあ職人さん位にわたしは思ってます。
 
- 
                                    
            コメントありがとうございます。 
 
 私も実感としては先生のことをお医者さんと強く感じていなくて
 (もちろん専門分野には精通されていますが
 私の病気は特定できず対症療法だったので)
 
 実際先生も私が簡単には完治に至らないので困っている雰囲気もありました。
 
 主治医として徐々に信頼感を得るようになりましたが病気を治してくれる人というより病状について相談する人という感覚でした。
 
 現状進行しないと病名の識別もしてもらえないかもしれないのが歯痒いところです。
 
 私自身先生の個人的なアカウントを見つけた事や先生の私が治療の方法が少ない事に困っているような姿にお医者さんも人間なんだなと思うことが多くあり、そういう姿に惹かれたんだと思います。
 
 優しい回答ありがとうございました。
 
 私も肌でお医者さんも人間なんだなと実感はしています。
 
 ただ好きでいては良いとは思いますが線引きや分別は必要だなと相談して改めて思いました。
 
 医者であり男性だと考えながら今後診察してもらえるなら関係を模索して行きたいと思います。
 つぼみ(投稿者) 2022-06-23 22:09
- 
                                    
            >病状的に辛いということもあり頻繁に診察を希望する 
 イコール、痛い当日に電話予約を週3回はいれた感じか?
 →「予約日だけにしてください!」と厳しい態度
 
 淡い恋心ですね。メンタル落ち着いてるとのこと。ですのそのまま先生を想ってメンタルの支えにすると好いですね。
 
 30代後半Medical Doctor, 既婚とか子供は?
 大学病院からの費用もち派遣で留学かと。→ふつう家族連れて 留学なさる
 (読ませていただいて、症状的には自己免疫疾患(ルーパス)等?
 歩行に支障きたすなんて…
 話戻して 客員or研修医でなく海外大学院留学であればPhDに行かれたかな
 __
 今の37才とか39才位のジャパニーズ医師ってどんな感じかイメージが沸かない。
 自己免疫疾患フィールドは今治験が盛んです、先生が素晴らしい論文を書かれると
 いいですねぇ。
 当方も AutoImmune disorderで炎症すぐできるんです
 腕、リンパ節、首リンパ節…痛い。ヘルペス位 痛いです涙
 
 その先生に充分に感謝なさっています 淡い恋心で充分楽しいかと…
 以上
 
- 
                                    
            コメントありがとうございました。 
 
 先生は近くの大学病院に助教として常勤されていて週に一度だけ私が通う病院に出勤されていました。
 そのためどうあがいても週1しか診てはもらえません。
 私が立てなくなったりするまでは先生も私に何か病気があることを否定していたのだと思います。
 
 留学関連の話は私は完全に知識が無くわからないのですが先生はリウマチ膠原病医ではないのですがその次か3番目に自己免疫疾患の持病がある患者さんを診察することがある診療科だと思います。
 
 私は抗体などが検出されないため、症状はあり、リウマチの患者さんより体を動かした方が楽になるのでリウマチに似ているけれど骨の変形などが関節リウマチ とは異なる脊椎関節炎の可能性があると言われたことがあります。
 
 自己免疫疾患をお持ちなんですね。
 お体ご自愛ください。
 
 メンタル的に先生を好きなことで救われている感じはあります。
 
 好きでいることは良い気持ちだと思うのであまり深く考えずマイペースに想っていこうと思います。
 
 
 つぼみ(投稿者) 2022-06-24 01:40
- 
                                    
            こんばんわ。 
 相手の方は30代後半の大学病院助教授、との事ですね。
 30代後半で助教授の先生ですと、助教授になってそんなに経ってないんじゃないでしょうか?
 もしかしたら結婚されてるかも知れない年齢でもありますね。狭い世界なので学生繋がり結婚や看護師繋がりがパターンでありますね、でも忙しくしてる間に奥さんとすれ違いで離婚もある様で独り身かも知れませんね。通われてるのでしたら周りの看護師さんの行動観てると面白く情報分かるもんですよ。良いのは女性の看護師さんも狙ってたりするので観察すると態度で色々出ますから。後、恋する事で免疫が強くなるので病気も良くなりますから諦める必要無いと思いますよ。
 
- 
                                    
            ぶち猫さん 
 横から失礼します。今、助教授という地位はありません。助教と助教授は別です。
 
- 
                                    
            コメントありがとうございます。 
 今は助教授=准教授になったので助教は准教授の補佐的立場だと思います。
 詳しくは分かりませんが、将来的に准教授など目指していらっしゃるから留学されたのではないかと。
 
 ご結婚はされているのか定かではないのですがあまりお子さんがいらっしゃりそうな雰囲気はしません。
 看護師さんが狙っている?ような様子もお医者さんとしては若いのにあんまり感じられませんでした。
 まぁ先生はイケメンという感じではないので。
 
 留学前の最後の診察時に私の後に診察されていたおばあさんにはめちゃくちゃ居なくなると困りますって泣かれてました笑笑
 
 私は先生が留学前に診察できなくなることをすごく申し訳なさそうにしていたのであまり心配させたくなかったので私は泣き落としとかはやめておきました。
 
 ぶっちゃけおばあさんと私の態度交換したかったですけど笑笑
 つぼみ(投稿者) 2022-06-24 22:08
- 
                                    
            コメントありがとうございます。 
 
 そうですね。
 
 教授
 准教授(以前の助教授)
 助教
 のようになっているんですかね。
 
 詳しくは分かりませんが。
 
 ありがとうございました。
 
 つぼみ(投稿者) 2022-06-24 22:12
- 
                                    
            >つぼみ(投稿者)さん 
 Thank you, ユーモアがあって知的で素敵です、
 しかし読めば相当なる重病ではないですか!
 リウマチ&膠原病も仰る通り自己免疫疾患系
 免疫上げても免疫が自己免疫を攻撃して炎症させますものねぇ,でも新薬も
 研究されてます, 希望的でいて下さい。
 先生の記憶には残ったはずです、その症状で。
 ノン–イケメン医師が行かれたのがスコットランドのエディンバラ大学やイングランド
 バース大学とかなら1人旅行して(楽しめると思う)ついでに「近くにいるので会いません」とか、
 パブ・デートとか妄想すると楽しそうですね 笑
 アメリカなら勧めません危ないので。
 先生が返られるまで30倍外観を磨きましょう。イングリッシュも(まさかPolandとかに行ってないですよね..)
 Take care
 
- 
                                    
            コメントありがとうございます。 
 
 テッドさんの方がユーモアはあると思います笑
 
 テッドさんは海外の方なんですかね?
 
 あんまり重病だとは思わないようにしていますが、現状ステロイド注射とかブロック注射でなんとかしてる感じはあります。
 
 関節リウマチ の患者さんは日本国内だと10人に1人で今やお年寄りや女性だけの病気じゃないし生活習慣なども影響してくるなど解明が進展していますが
 私が疑われた病気は関節リウマチ よりも少ないですが近年日本でも増えているようです。
 
 英国留学なら私がしたいくらいです笑笑
 
 先生は米国に留学されている様子です。
 
 ありがとうございました。
 つぼみ(投稿者) 2022-06-24 23:11
 
                    


 
                     
    
 
     
    








