片想いの彼とうまく行くための今後の進め方について
- 
                    相談者が望んでいるコメント
- 
                    ・何でも良いので意見が聞きたい 
 ・応援して欲しい!
 ・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい
- 
                    投稿内容
- 
                    ■ずばりどうしたいか?
 ・彼とお付き合いしたい
 
 ■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
 あなた( 25 )歳 性別( 女 )
 相手 ( 29 )歳 性別( 男 )
 ■あなたの状態と相手の状態
 お互い未婚・恋人なし
 
 ■これまでの経緯を時系列で教えてください。
 
 1年前に知り合いました。
 1回目は彼からの誘いで食事デート、
 2回目も彼からの誘いでドライブデートに行きました。
 その時、私は別に気になっている男性がいたため、2回目のデートの後3回目を誘われましたが徐々にフェードアウトして連絡も取らなくなりました。
 そして2回目のデートから半年後に彼の方からLINEが来て、食事の誘いがありました。
 その時すでに昔気になっていた別の男性のことは諦めていたため、悪い人ではないしもう一度会ってみるか、という軽い気持ちで会いにいきました。
 ただ、その際に「今は恋愛する気分じゃない。友達として仲良くなるための食事なら行きたいです。」と伝えました。
 彼はそれを了承してくださり、3回目の食事に行きました。
 食事に行ってみると、不思議なことにあの時は別の好きな人がいるから…というフィルターがなくなったからか、彼のいいところがたくさん見えてきて凄く楽しい時間を過ごすことができました。
 その後、また会いたいなという気持ちが自分に芽生えていることが分かり、4回目、5回目はこちらからお誘いして食事デートをしました。
 4.5回目は彼から「あの時先手を打たれていなければ、もうすでに告白してました。」とか「いいなと思ってます。」などと言っていただき、数秒でしたが、軽く手を繋ぐということもありました。話した内容としてはお互いの家族のことや恋愛観などです。
 次はこちらからお誘いします!と言われましたが、そこから1ヶ月ほど彼の仕事が忙しく、特に連絡は取り合いませんでしたが、彼の仕事の本番前日に誘えなかった謝罪と、明日の意気込みの連絡が来ました。
 
 そして先日、彼の仕事現場(一般人も参加できるもの)にお邪魔し、彼の仕事ぶりに触れ、尊敬の念がやまず、ますます自分の中の気持ちが高まるのが分かりました。
 
 ■具体的な相談
 
 今後の方向性について、次会えた時にあの時恋愛はいいと思っていたけど、今はあなたのことをいいなと思っていると伝えたいと考えています。
 
 元々連絡不精な方で、家族にも忙しいと返信ができなくなるとご自身でおっしゃっていました。
 また、4回目、5回目のデートを誘う際も「空いてる日ありますか?」と聞くと「確認します!」と言われその後連絡が来ないのに、数日後に「◯日空いてますか?」と日付指定で聞くととんとん拍子で話が進んでいきます。
 
 現在、こちらが参加させていただいた仕事に対する感想と落ち着いたら食事にでも行きましょう。と送ったLINEが既読のまま返信がありません。(仕事中はこまめに返信をくれていましたが、終わった途端来なくなってしまいました)
 
 まだ忙しくて返信できない、返信しなくていいと思っている、という可能性はありますが…。
 
 彼の仕事の忙しさから、1ヶ月ほどお会いできていないので8月にお会いできたらなと思うのですが、LINEが止まっている状態でさらにこちらから押したらぐいぐい行き過ぎでしょうか?
 彼のように返信が遅い。アポ取りが苦手な方にはこちらからぐいぐい行ってもよいのでしょうか。(こちらがリードしないとものすごく先になるか、自然消滅になったりする…?)
 
 明らかに今は私の方が彼に対する熱量が高まっているので、すでに彼の方の気持ちは冷めてしまっていたら…などと考えてしまっています。
 
 兎にも角にも、今は彼のことをいいなと思っていると直接伝える機会を作りたいです。
 今後の方向性についてアドバイス頂けますと幸いです。
片思いの悩みを解決する方法のまとめ
- 
                                    
            にーささん。 初めまして。 
 ご相談拝見しました。
 
 彼がにーささんの熱量に冷めてしまったかどうかは彼でないと分かりません。冷めてしまったとしても連絡の追撃はせず、距離を取った方がよいと思います。
 
 相手が近づいてきたら近づき、離れていったら離れるのがテンションを推し量られる事なく上手に二人のバランスをとる秘訣です。
 
 彼は仕事で忙しいのかも知れません。
 少し落ち着いて自分磨きをしながら待っていてはどうでしょうか?
 せっかく彼が追いかけてくれているのに焦っているように取られるのは得策ではありません。
 
 
 にーささんはすぐにでも前言を撤回し、恋愛に対して後ろ向きであるという誤解を解いておきたいのでしょうが、ここ何回かのデートで彼は多少なりとも手応えを感じでいると思います。
 
 焦って直接的に伝えるよりも、まず彼の言葉にプラス反応してみましょう。
 彼が思わせぶりな言葉を言ってきたら、にーささんも思わせぶりな言葉で返します。それでにーささんの気持ちは伝わると思います。
 
 この度も半年経って再び連絡がきたとのこと。8月中には連絡が来るような気もしますが、何もなければ残暑見舞いのような軽いメールを一度送ってみてテンションを探ってみたらよいかも知れません。
 
 応援しています。
 
 
 
 
 
 
- 
                                    
            にーささん、ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。 
 
 1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。
 2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。
 3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたくない。
 4.恋人になって欲しい。でも結婚したくない。
 5.結婚したいくらい好き。
 
 https://u-rennai.jp/contents/course/715/
 
 >4.5回目は彼から「あの時先手を打たれていなければ、もうすでに告白してました。」とか「いいなと思ってます。」などと言っていただき、数秒でしたが、軽く手を繋ぐということもありました。
 
 彼にとってにーささんが3以上であれば、この後すぐにデートの誘いがあったはずですが、むしろフェードアウト気味なところを見ると、2番でしょうね。
 
 >今後の方向性について、次会えた時にあの時恋愛はいいと思っていたけど、今はあなたのことをいいなと思っていると伝えたいと考えています。
 
 悪手です。やめましょう。好きばれしたら不利になります。むしろここは引く場面です。
 
 >現在、こちらが参加させていただいた仕事に対する感想と落ち着いたら食事にでも行きましょう。と送ったLINEが既読のまま返信がありません。(仕事中はこまめに返信をくれていましたが、終わった途端来なくなってしまいました)
 
 追撃したら可能性が低くなります。彼から返事が来るのを待ち、また彼から誘いが来るまで待ちましょう。ご自身が2回連続で誘っています。これ以上の押しはやめた方が片思い成就の可能性が高まります。相手が引き気味でしたら、同じように引いて適切な距離を保ちましょう。
 
 >明らかに今は私の方が彼に対する熱量が高まっているので、すでに彼の方の気持ちは冷めてしまっていたら…などと考えてしまっています。
 
 もしかして、にーささんは前回の恋も「片思いを諦めた」ですか?自分の行動次第ではうまくいきそうなのに、相手の気持ちが高まる前に一方的に熱くなってしまい、自爆するタイプのように見受けられます。相手の気持ちを考えずに自分の気持ちを押し付ける子どもっぽい恋愛は、そろそろ終わりにしませんか?
 
 >兎にも角にも、今は彼のことをいいなと思っていると直接伝える機会を作りたいです。
 
 逆です。ここは引く場面です。あと半年ほど彼と会ったり会わなかったりして「あれ、にーささんは俺の事が好きなはずなのに、どうしてなんだろう?」と相手を困惑させ、相手の心に自分の存在を植え付けるのです。そのためには、沈黙(会わない)期間が必要です。攻略を練りましょう。
 
 適切な駆け引きを行えば成功する可能性も結構あると思います。一方、この彼だけに強い恋愛回路を持つのではなく、たくさんの男性に出会い、男性の性質をもっと知り、恋愛偏差値を上げる必要性も感じます。この彼は片手間にし、他に仲良くなれそうな男性を3名位作りましょう。
 
 ところで、下記のサイトは役に立つと思います。
 
 https://u-rennai.jp/contents/course/776/
 https://joshi-spa.jp/941440
 https://city.living.jp/common/university/427769
 https://u-rennai.jp/contents/course/797/
 
 応援しています。
 Sayoko 2022-08-06 13:29 2022-08-06 13:29
- 
                                    
            1年前の出会いってなんですか? 
 そこが重要です。アプリなら話の筋が通ります。
 彼はなかなか口が達者だと思います。
 半年ぶりに連絡がきたのも、あなただけを覚えていて未練があったから連絡したわけじゃなく、
 彼の中でのキープ枠の一人だったのでしょう。
 あなたから2度も誘われているし、あなたが自分に本気になったということを
 彼は感じています。
 そしてあなたが「今は恋愛をする気分じゃない。友達として仲良くなるためなら」
 ということを言ったのは彼にとってあなたが非常にウブであることを確信させることに
 なりました。
 男にとって軽い恋愛はゲームです。
 この先あなたとまたデートする機会があったとしても軽い恋愛であり、ゲームであることを
 覚えて動いてください。
 あなたにとって彼は一人の一番重要な男性になっていますが、彼はそうではないことも。
 そうでないと、女が普通に思い描く誠実な恋愛から結婚というようなことにはならないので
 沼に嵌ったような感覚をずっと抱くことになります。
 今こちらからやれることってないです。
 必死になればなるほど彼の手のひらの上で踊らされる、もしくは勝手に踊ることになります。
 
- 
                                    
            
 にーささん、こんにちは
 
 
 途中までいい感じで駆け引きできていたのに残念です、その時はにーささんは彼に気がなかったので自然に上手く駆け引きできていたのかもしれませんね
 
 「今は恋愛する気分じゃない。友達として仲良くなるための食事なら行きたいです。」
 
 と伝えたのならそのような役を演じるべきでした
 
 そもそも彼は告白も何もしておらずただ食事に誘っただけなのに上記の台詞は「なに勘違いしちゃってるの?」と恋愛慣れしている男性なんかには心の中で笑われてしまうでしょう
 
 しかしひとたび会ってみると、にーささんは言葉と行動が一致しておらずとても積極的に誘ってきますしどうやら自分に気があるっぽい、その矛盾したメッセージに彼は冷めてしまったのだと思います
 
 さて、これからどうするかですが、にーささんからの発信は一切やめて彼の仕事が落ち着いて連絡をくれるのを待つのみです
 
 彼から連絡が来たらそこからまた
 
 「今は恋愛する気分じゃない。友達として仲良くなるための食事なら行きたいです。と思っていたけどあなたが積極的になってくれるから徐々に心が温まり私もそれに応えようと思えてきた」
 
 という役を完璧に演じます
 
 上記の役柄は自分から積極的になったりはしません、兎にも角にも、今は彼のことをいいなと思っていると直接伝えるというシナリオはないはずです。
 
 --------------------------------------
 
 4.5回目は彼から「あの時先手を打たれていなければ、もうすでに告白してました。」とか「いいなと思ってます。」などと言っていただき、数秒でしたが、軽く手を繋ぐということもありました
 
 --------------------------------------
 
 という彼の思わせぶりな台詞でこれは脈アリなのかもと思ってしまったのかもしれませんがこの台詞は訳すと
 
 「完璧に落ちたな、好きにさせたら満足してしまった」
 
 です。
 
 --------------------------------------
 
 彼のように返信が遅い。アポ取りが苦手な方にはこちらからぐいぐい行ってもよいのでしょうか。(こちらがリードしないとものすごく先になるか、自然消滅になったりする…?)
 
 --------------------------------------
 
 との事ですが、にーささんが積極的になる前には彼から積極的に誘ってくれていましたよね?
 またその状態に戻すために今は彼の連絡を待ちましょう、にーささんからしばらく連絡しなければ彼のようなタイプは
 
 「俺のこと好きだったはずなのに最近連絡来ないな」
 
 と思いしばらくすると様子伺いの連絡を入れてくるはずです、半年ぐらい放っておきましょう
 
 
- 
                                    
            Sayokoさん 
 
 コメントいただきありがとうございます。
 
 確かに今までの恋愛では自爆こそしていないものの、何か自分がミスをしてしまったかもしれないという不安をこいと勘違いして好きになってしまう…恋に恋している感じはありました。
 
 いいなと思っている旨は伝えない方がいいんですね。
 以前ここで先生に電話相談させていただいた際、自分から「恋愛したくない」と言ってしまっている=彼にとっては頑張っても実を結ばない存在と思われてしまっているので、次会う時にはその言葉を撤回していきましょう。という話があり実行できずの状態でしたので、早く言わなくてはいけないと思ってしまっていました。
 
 今一度どうしたら良いか考えてみたいと思います。
 にーさ(投稿者) 2022-08-07 14:05
- 
                                    
            まる子さん 
 
 コメントありがとうございます。
 
 確かに、彼の気持ちは彼にしか分かりませんね…。
 ここ数回「こういうところがいいと思ってます」と言っていただいていたのでその際にうまく返せていればなあと後悔しています。
 
 待っていればいつかは連絡が来る気がしますが、普段からかなりゆっくり時間が流れている方という印象があるので、結構先かと思います。
 
 様子伺いの連絡も検討してみます。
 ありがとうございます。
 にーさ(投稿者) 2022-08-07 14:09
- 
                                    
            NiNiさん 
 
 コメントありがとうございます。
 1年前にアプリで出会いました。
 
 真相は分かりませんが、彼にとっては数あるキープのうちの1人なのかもしれません。
 
 それを忘れずに舞い上がらないように対策を練りたいと思います。
 にーさ(投稿者) 2022-08-07 14:13
- 
                                    
            ダブってしまったので片方削除します。 
 にーさ(投稿者) 2022-08-07 14:15
- 
                                    
            suzuranさん 
 
 コメントありがとうございます。
 
 思い返してみると、食事に誘われただけなのに恋愛のことを出すのは勘違いと取られてしまったかもしれません。
 出会い方がアプリだったので、一応と思って伝えてしまいました。
 
 「前はあんなこと言ったけど今は彼のことをいいなと思ってる」と伝えた方がいいと電話相談で先生から言われていましたので(実行できていませんでしたが…)、早く言わなくてはと思っていたのですが、直接伝えるのは違うんですね。
 
 私が積極的になる前は、確かに相手側からお誘いいただいていましたが、彼がここ数ヶ月土日返上で仕事の時期に入っていたので、そのせいで誘いがないだけなのかと勘違いしてしまっていました。
 よく考えたいと思います。
 
 にーさ(投稿者) 2022-08-07 14:21
- 
                                    
            >にーさ(投稿者)さん 
 アプリ使用者は日々複数の異性と出会っています。強者になると、平日に加えて週末4~5人掛け持ちで会っている人もいるそうです。アプリ恋活(婚活)の特徴は、気軽に沢山の異性に出会えることであり、またその中で合わなければ簡単に縁を切ることが可能です。このような出会い方ですから、相手のことを「疑りすぎる位疑う」注意深さが必要です。
 
 前提として、自分だけが相手に会っているとは思わないことです。実際、にーささんも他の男性とうまくいかなくなってから、この彼とデートしていますよね。彼も同じような状況でしょう。そして、
 
 >4.5回目は彼から「あの時先手を打たれていなければ、もうすでに告白してました。」とか「いいなと思ってます。」などと言っていただき、数秒でしたが、軽く手を繋ぐということもありました。話した内容としてはお互いの家族のことや恋愛観などです。
 
 本来ならば一番盛り上がっている状況で、彼からお誘いや告白がないどころか、「忙しい」と引いて行ってるということは、彼には他に本命がいるのだとお見受けします。
 
 >以前ここで先生に電話相談させていただいた際、自分から「恋愛したくない」と言ってしまっている=彼にとっては頑張っても実を結ばない存在と思われてしまっているので、次会う時にはその言葉を撤回していきましょう。という話があり実行できずの状態でしたので、早く言わなくてはいけないと思ってしまっていました。
 
 これはいつ電話相談をなさったのでしょうか。4回目のデートの時あたりではないですか?明らかに伝えるタイミングを失った感があります。彼に本命がいるとしたら、にーささんがいくら気持ちを伝えようと、全く響きません。原則、相手が引き気味の時は自分もそれ以上に引くのが、効果的な駆け引きです。
 
 なお、電話相談をなさっているのでしたら、こちらには相談せずに、あくまでも相談のアドバイザーさんの指示に従って行動するのが一番でしょう。断片的な情報をこちらに書き込んでも、適切な回答はかえってきませんし、回答者も困惑します。
 Sayoko 2022-08-07 14:52 2022-08-07 14:52
- 
                                    
            にーささん 
 
 ここ2回はにーささんから誘っていること。また、手が触れるのも拒んでいないことから、少しずつ気持ちが自分に傾きつつある事を彼は感じ取っているのではないかと思いました。
 
 
 そして「先手を打たれていなければ‥」というのは、にーささんに探りを入れてどんな反応をするか確かめているように思ったので、彼が思わせぶりにしてきたら、にーささんも近づいて下さいとアドバイスしました。
 間接的に好意を伝えるためです。
 
 
 前回の出会いで、にーささんの反応に合わせながらフェードアウトしている事、そして半年という時間を空けて再び連絡してきている事などを鑑みると長い時間軸で事を運ぶことのできる男性なのではと思いましたがどうでしょう?
 
 基本的には彼の連絡を待つのがいいですね。8月も終わり、9月の頭になっても何もなければ、季節のご挨拶程度の(ここで再び誘わないで下さい)メールでどう返信してくるか探ってみてもいいですね、というのが私の前回の回答でした。
 
 連絡くるといいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                    


 
                     
    
 
     
    








