1年半働かない彼氏とこのまま付き合っていていいのか

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 出会いの相談

公開日:2024-05-15 21:33

1年半働かない彼氏とこのまま付き合っていていいのか

▼ コメントを見る(10)

  • とこ


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!

投稿内容

■1年半働かない彼氏との将来が不安

■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた(30)歳 性別(女)
相手 (34)歳 性別(男)
■あなたの状態と相手の状態
私未婚、彼バツイチ

■これまでの経緯
5年前に知り合い、友達関係を経て2年ほど前に結婚を前提に交際開始、付き合って3ヶ月で同棲開始、彼は仕事を辞めて引っ越してきて、それから一年半働いていません。

■具体的な相談
同棲を始めた当初はすぐ働くと話していましたが中々働いてくれません。
理由としては、
・やりたい仕事がない
・出来そうな仕事がない
・給料が少ない
・満員電車が嫌なので近場で探してるため仕事が少ない etc.

本人は働く気があるようですが上記の理由で中々仕事をしてくれません。ハローワークには月一回程通っていますが面接に行っているところも一度も見た事がありません。

そんな中、彼が元々住んでいた地域なら仕事が沢山あるから引っ越したいという話もされていますが彼の現状を見ていると信じてついて行っていいものか不安です。今の所彼が先に1人で引越し、仕事が見つかったら私も引っ越すという案になっていますが、すぐ仕事が見つかるのか、見つかったとしても長く続けられるのか等不安は残ります。

年齢的にもそろそろ結婚をしたいと考えていますが今の彼と結婚して大丈夫でしょうか…?

彼のことは大好きですし、毎日楽しく幸せに過ごせていますが喧嘩も多く、お互いに別れた方がいいのでは?という話も何度か出ています。

彼と今後も一緒に暮らしたいですし、結婚もしたいと思っていますが正直上手くいくかは不安です。別れたとしても年齢的にも、自分の容姿や性格からして新しい恋人を見つけることは難しいのではないかという思いもあります。

何かアドバイスなどありましたらご教授頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • 別れたとしても年齢的にも、自分の容姿や性格からして新しい恋人を見つけることは難しいのではないかという思いもあります。

    ↑それは思い込みです。

    彼と別れたら新たな出会いがあると思います。

    りんご ランク圏外 2024-05-15 22:05
  • 今の彼氏さんとの事よりも自分の将来を真剣に考えたいのならば、同棲を解消した方が良いと思います。

    彼氏さんにとって相談者さんは大事なパートナーというより、自分を養ってくれるお母さんのような存在なんだと思います。

    仕事をしなくても住む所もあってご飯も食べれて結婚していなくても結婚したと同じ生活ができる最高の寄生先なのです。

    相談者さんは結婚する事しか見えていませんが、結婚なんて紙切れ一枚の事なんですよ。その紙切れ一枚が人生にとって本当に重い意味があるんです。相手の人生への責任、子供を育てていく責任、お互いの両親への責任(介護問題)など、2人で半分になるのではなく倍の倍の倍で責任とお金が必要になるのが結婚です。

    今の彼と結婚しても今のままですよ?紙切れ一枚出してもずっと一生このままです。断言できます。一人で全てを背負って不満を抱えながら今度は離婚したいと毎日思う生活をしたいですか?

    結婚はゴールではなく、第二の長い人生の始まりです。子供を妊娠してから出産して3年はゆっくりご飯を食べる事(立ち食い3分)もぐっすり眠る(3時間眠るのも無理)事も、自分の時間(全てが子供優先)もありませんよ?自分の為に使っていた時間、お金、人生全てを家族の為に使うのが結婚生活です。

    相手が変わってくれると期待しながら一緒にいたと思いますが、変わっていないですし、どんどん悪くなってますよね?

    どんなに言葉で約束しても、守らない相手に誠意はありません。大事なのは行動です。

    この先付き合ってくれる人が見つかるか分からない、結婚できないかもしれないからと妥協して結婚した人はみんな離婚してます。

    相手の事が好きだからではなく、一人になりたくないからと付き合っていて幸せでしょうか?2人でいるはずなのに理解されない孤独、大事にされない悲しみの方が大きいのではないでしょうか?

    最後によく話し合い、すぐに仕事を見つけて3ヶ月以上働く事を約束させましょう。言い訳を話してきて、相談者さんの話を蔑ろにしたと判断したのならば、同棲を解消しましょう。相手に貯金がないとか言われても知ったこっちゃありません。

    これから出会いを探せばまた付き合う事も可能です。見た目に自信がないのならば、自分で努力して変えましょう。自分の人生を幸せにできるのは自分だけです。








    れいな 9位 2024-05-15 22:22
  • > No.112747のコメントへの返信

    アドバイスありがとうございます。
    とても参考になりました。

    説明不足で申し訳ないのですが一点だけ、お金については家賃や生活費などお互い半々だすという約束で生活しております。むしろ私の方が助けてもらってばかりだったり、恥ずかしながら彼に借金もいくらかしている状況です。毎月返していてもう少しで全部返済できる予定です。

    彼にどのくらい貯金があるのかは分かりませんが全て貯金から支払ってくれている状況です。

    私の仕事柄、今後収入が増える見込みがあるため、そうなった場合主夫になるかとの提案もしたことがありますが「ひもにはなりたくない。自分の方が稼いでいたい。」との事でした。

    それから、彼の方から「仕事が見つからないから別れた方がいいか、迷惑をかけて申し訳ない」等の話もありました。

    これらの事から彼に寄生したいという考えはないと私は思っていますがどう思われますでしょうか…?

    とこ(投稿者) 2024-05-15 22:50
  • とこさんへ

    コメント失礼致します。

    結婚を前提に交際をスタートしたのに、
    2年間、結婚にむけて動かなかったのでしょうか?

    仕事が決まらないため、話をすすめる事が出来なかったのでしょうか?

    同棲しているのですよね?
    彼は無職ですので、生活費はとこさんが面倒を見ているのでしょうか?


    彼の、社会人になってから現在までの就職状況はどのようなものでしょうか?

    例えば、職を転々としいる、続かずに直ぐに辞めてまう。など、ご存知ですか?

    又、彼の責任感はどうでしょうか?
    頼まれた事や、頼られたら、最後までやり遂げようとしますか?

    彼は、今、働かないことで困っていますか?
    もし困っていないなら、職探しに必死になりにくいと思います。

    とこさんの最終的な希望な何でしょうか?
    ✦彼に働いてほしい、もし働かないなら別れる。
    ✦彼と結婚するのが優先。
    など、色々あると思いますが、何を望まれますか?

    それにより、皆さんからのアドバイスも変わってくると思います。

    仕事をしない旦那をもつと、結婚したとしても、
    離婚の可能性が高くなったり、
    子供を育てるのが困難になります。


    彼に着いていくと、一緒にいてくれる男性がいる事により精神的な落ち着きは得られるかもしれませんが、将来は物理的に困る可能性はあります。

    彼と別れた場合、一時は精神的に落ち込むし、不安になると思いますが、
    将来、安定した相手と結ばれる可能性があり、
    それは、とこさん次第だと思います。

    私なら、期限を決めて就職活動をするように伝えます。
    それでも彼が行動しないようなら、別れを覚悟で彼から離れます。

  • > No.112749のコメントへの返信


    コメントありがとうございます。
    結婚に向けて動かなかったのはおっしゃる通り仕事が決まらず話を進めることが出来ませんでした。

    家賃や生活費は半々出すという約束で生活しております。ですが私の稼ぎが少ない為現在は彼の方が多少多く払ってくれています。

    彼の社会人になってから現在までの就職状況はしっかり把握は出来ていませんが話を聞く限り長く続いていないような気がしてみます。こちらについて彼に確認してみます。

    普段の生活で責任感はあるほうだと感じていますが実際仕事をしている様子を見たことがないので何とも言えないかもしれないです、、

    現在は彼の貯金があるため(いくらあるかは把握していません)生活費等はそこまで困っていませんが貯金が少なくなったらさすがに何かしらの仕事は始めるとは思います。

    私の最終的な希望は彼に働いてほしいです。はっきり働く気がないと分かれば別れる決心がつくと思いますが、働く気はあるように感じている為決心できていません。

    もし仮に働き始めたとしても長く続かないのではないかという不安を抱えたまま暮らしていくことになっていくのかもしれないとも思ってしまうので結婚に踏み切れないという状況でもあります。

    期限を決めて就職活動をするよう伝えるのは、それでもし仕事が決まらなかった場合に別れるのが怖かったため伝えられていませんでしたがこのまま悩みながらだらだら過ごしていくのも辛いので話してみようと思います。

    参考になるご意見ありがとうございます。

    とこ(投稿者) 2024-05-15 23:15
  • コメント失礼します。
    とこさんの将来の目標は何でしょうか。
    結婚すること?結婚するにしても子供を持つ結婚をすること?それとも彼と一緒にいることでしょうか。
    1度立ち止まって紙に目標を書いてみてください。
    質問文を拝見するは限りでは[彼との結婚]と書きたい所でしょうが、それを書いた時にしっくり来るでしょうか。その将来がちゃんと見えてきますか?経済面や心理面で不安になりませんか?
    私の目にはお2人は共依存関係に思えてしまいました。
    2人とも自立する事が出来ずにとりあえずの今日や明日を傷を舐め合いながら誤魔化しながらやり過ごしているように見えます。
    共依存関係だった場合、この関係性は今病気の状態です。
    2人で少しずつ悪い方の沼にハマっていきます。
    これから結婚する相手であれば色々な事がちゃんと話し合える事が必要となります。
    とこさんは彼に嫌われたくないがゆえに彼に心の内を何も話せてはいないのではないでしょうか。
    まずはステップとして、結婚ではなくお二人が自立出来てからそれを考えるべきだと私は思いました。
    経済的にも精神的にも自立が出来ていないと、なし崩し的に共依存関係に突入しがちです。

    彼が就職する為に地元に帰るのはとてもいいきっかけになるのではないでしょうか。

    いま1度お2人共にこのままでいいのか話し合えるといいですね。彼を責めるのではなく、とこさんも経済的にも心理的にも彼を頼らなければならない状況と向き合う時期が来たのだと思います。
    とこさんも彼も目標を持って自立出来るといいですね。
    共依存関係という病気を2人で克服出来ることを目指して大変だとは思いますが頑張ってください。
    7つの習慣という著書がちょっと長いですが、自立から最終的に目指す所の相互依存への考え方のヒントになると思います。

    この質問文だけで想像したことなので見当違いでしたら申し訳ございません。いい解決方法が見つかるといいですね(*^^*)

    コタさん ランク圏外 2024-05-15 23:44
  • > No.112748のコメントへの返信

    言葉のみで行動できていないのが答えなんじゃないでしょうか?

    預金残高が残りどれくらいあるのか分かりませんが、切羽詰まって仕事を探して就職しても辞めてしまったら、相談者さんが養っていく事になります。

    その状態から結婚などできませんし、私は会社経営者なので求職者の面接をする立場ですが、30代後半になる年齢で転職ではなく、キャリアもない空白期間がある人間は雇いませんので、仕事はもう選べません。

    お互いにちゃんと話し合い、本気で結婚する覚悟があるならばこのまま付き合っていても良いでしょう。

    女性の30代は選択の繰り返しです。30代後半になれば体力も落ちてきますし、子供を産んでも育てていくのは本当に大変になります。一年が本当に大事で、数年の違いで選べた事も選べなくなり、できなくなるので諦めるしかなくなります。


    れいな 9位 2024-05-16 00:14
  • > No.112750のコメントへの返信

    続きにくい人でも、合う職場と出会えれば長く居続けることができるはずです。
    私自身がそんな感じでした。

    これも出会いなので、彼に合う職場が見つかる事を願っています。

  • 彼のためを思うなら、自分のことを思うなら、互いに離れるべきです。
    それしかありません。
    彼の言っていることと、行動は矛盾しています。
    彼が別れたい、地元に戻りたいと言っているならそうさせるべきです。

    あなたも借金があって彼に借りていたとか、あなたも彼も同じだらしがない状態です。
    だらしがない人は同じ人とくっつきます。
    お互いに寄生しているのです。
    くっついている以上はお二人ともなんの成長もないでしょう。
    やりたい仕事がないとか通勤が嫌とか甘えたことを言ってる人がまともに働く気があるわけがないです。

    あなたは彼がもともと住んでいたところに行きたいといっていることは仕事をそこで
    してくれるのかではなく、彼とこのまま別れることになるのではということが
    一番の心配事なのでは?

    兎に角、お互い突き放して人生をやり直すことです。
    結婚できるかできないかとかそんな悠長なことを言っている場合ではありません。

    NiNi ランク圏外 2024-05-16 09:28
  • とこさん
    はじめまして

    > 今の所彼が先に1人で引越し、仕事が見つかったら私も引っ越すという案になっていますが、すぐ仕事が見つかるのか、見つかったとしても長く続けられるのか等不安は残ります。

    とりあえず、すぐに出来る解決法としては、これでいいんじゃないでしょうか。

    実際にあなたが引っ越すか、結婚するかは、その後の状況次第で決めればいいのだし、何の約束もしなくて大丈夫と思います。

    ①まずは彼が引っ越す
    ②彼が仕事をみつける
    ③半年〜1年様子を見てあなたも引っ越す

    > 年齢的にもそろそろ結婚をしたいと考えていますが今の彼と結婚して大丈夫でしょうか…?

    少なくとも、見極めるのに、彼が就職してから、1年ほどは必要でしょう。

    なので、彼と結婚したい場合、あなたの結婚は、32歳くらいになる可能性は覚悟しなければなりません。

    もし、そんなに待てないと思うのであれば、さっさとこの彼を切って、婚活するのがいいと思うけど、そんな風に割り切れるなら、たぶん相談していないですよね。

    > 彼と今後も一緒に暮らしたいですし、結婚もしたいと思っていますが正直上手くいくかは不安です。別れたとしても年齢的にも、自分の容姿や性格からして新しい恋人を見つけることは難しいのではないかという思いもあります。

    みんな同じ!
    どんな相手でも、結婚を考える女性はみんな同じようなことで不安になるし、あなただけじゃないですよ。

    それに、彼以上の人と出会えないかもって、本当に思い込みです。

    むしろ、彼以上の人がたくさんいるし、今のあなたの年齢なら、出会える確率かなり高いと思います。

    彼についてひとつ評価出来るとすれば、それはちゃんと貯金が出来る男性だということ。

    ろくに貯金も出来ない、計画性のない30代が多い中、1年半の間生活出来る貯金があるというのは、プラス要素かなと思います。

    彼の将来性に賭けるか、自分の理想を選ぶか、どちらも正解です。

    自分の心に聞いて、気持ちが動く方にお進みください。

    応援しております。

    りん子 3位 2024-05-16 14:44


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE