復縁か、次の人を探すか

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代後半 復縁の相談

公開日:2012-04-16 14:00

復縁か、次の人を探すか

▼ コメントを見る(7)

  • 37歳
  • くまぽん


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!

投稿内容

はじめまして、宜しくお願いします。

以下のURLで博士に相談した者です。
http://u-rennai.jp/member/goodwill/consultdetail/4078/
重複になって申し訳ないのですが、皆さんのご意見も頂きたくて、相談を寄せさせていただきました。


婚約後にテンションの下がった彼にダメ出しをしてしまい、怒る彼に嫌気が差して衝動的に別れました。相手からはすぐに別れたくない・まだこれからだと連絡がありましたが、しばらく連絡せず放置。3ヶ月後辺りから、相手からの未練メールが届き始め、細々と連絡を取り合っていました。


相手から会いたいと打診があり、相手からの復縁を期待して、10日程前に会ってきました。 以下はその時の相手の様子です。


・帽子をかぶっていた。やや俯きぎみで帽子を始終取らない。いままで私の前で帽子をかぶってきた事が無い。
・近況と雑談をする間に、独り言で「居心地は良いんだよな・・」としきりにいっていた
・こちらの近況や、新しい異性関係がないかどうかを、それとなく探ってきた様子があった
・人ごみではぐれそうになった時、相手から手を握ってきた。その後、その後付き合っていた時と同じように、ずっと手を握られた。
・食事は、昼食・お茶は全額相手の奢り。夕食は6割相手負担。
・こちらの最寄路線で、乗る電車が発車するまで、隣に座っての見送り。こちらの荷物は相手が自主的に持つと言って、一日持ち続けて いた。
・半個室の居酒屋で夕食をとった時に、向かいの席から、隣へ移動してきた。腰が痛いといって、横になりマッサージして、と甘えてきた。30秒ほどやってあげた所、お返しにやってあげるよといわれたが、やんわり断ると、黙ってこちらの足を揉んできた。(この一連は後悔しています。気があるのがバレたと思います)


この時に、相手からの復縁の申し出を期待していたので、煮え切らない態度に焦ってしまい、「気持ちは変化あった?」「これからどうしていきたいと思ってるの?」と聞いてしまいました。
相手からは、「まだ気持ちは何とも言えない」「くまぽんには残酷だけど、俺は良い子ちゃんになっちゃうから、相手とか空気を読んで受け答えをしてしまう」「一緒にいると楽しい時と、嫌な時がある」「嫌われたくないから、合わせて気を使っていた」といわれました。 


空気を読んで、というのは、以前揉めたときに、プロポーズもノリと勢いだった、と言われたので、「まさかプロポーズも空気を読んだの?」と聞くと、「そうだ」と言われて、我慢できずに泣いてしまいました。
相手は「好きだからこうして会いに来たんだよ、はっきり云えなくて悪いけど、気持ちはあるんだよ」としきりにいい、帰りも交際していた時と同じように見送りもありました。


帰宅してからも、ちょうど家に着く時間に「無事に帰りましたか?今日は楽しかった、また会いましょう」とメールがあり、こちらも「こちらこそ」とだけ、返事をしました。


ですが、翌日、はっきりさせたくなり、『貴方の気持ちが聞けて良かった、プロポーズの事はショックだったけど、其の事も知れてよかった。一緒にいて楽しいと思うけど、曖昧で適当な関係は困るから、考えがまとまったら連絡下さい」と連絡してしまいました。


相手からは即レスで、「くまぽんが次に向かっているのは、昨日の会話でわかりました。覚悟があるかといわれたら、堪えられない俺はダメだね、俺にかかわる時間がもったいないよ、良い話があったら進んでください」と、メールが届き、その翌朝に「昨日は一生懸命メールを打ってくれたね、俺の返事はそっけなくてごめんなさい。考えをまとめたらまた連絡します」と再レスがありました。私は何も返信していません。


それから、一週間経ちますが、返事はありません。
ここで急かせば、また轍を踏んでしまうので、静観していますが、こちらのサイトをその直後に知り、男性が躊躇した時に駄目だしや、焦らせて居心地を悪くさせる、といった、やってはいけないこをしてしまって、ここからどう経ちなおせばいいか、悩んでいます。


あと、彼は復縁する気があるのでしょうか、それとも様子見だったのでしょうか。会った時の探りを入れる様な様子が、復縁をしたくて仕方ないというものより、こちらを再検分するような感じだったので、イマイチはかりかねています。 


相手とはかなり、コミュニティや趣味趣向の差があり、価値観も大分違います。ですが何故かお互い一緒にいると楽しいので、難しい相手だと思いますが、復縁したいと考えています。


ご意見いただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • くまぽんさん、はじめまして。

    似たような状況の経験があるのでコメントさせていただきます。
    私の経験測ですが、くまぽんさんのダメだしと彼の様子を探る曖昧な態度から
    彼は自信を無くしています。

    くまぽんさんが彼との復縁を望むのでしたら、
    まずは彼に自信を持たせる努力が必要になると思います。

    復縁の努力をしている間に次の人を見つける努力はしてもかまいませんが
    彼の言葉から推し量ると、彼にそれを悟られないほうがよいでしょう。

    復縁への希望が強いのでしたら、
    まずは集中して彼の自信を回復させてください。
    そして、長引くようなら、気晴らしのために出会いを求める
    という気持ちの置き方くらいがちょうどよいかと思います。


    そして、もうひとつ。コレが一番大切なことです。
    くまぽんさんは、彼が曖昧な態度をとっているせいのように書いていますが
    先に書いたように、彼の曖昧さは、くまぽんさんの曖昧さによって引き出されたモノです。

    まずは、くまぽんさん自身が自分の決断に自信を持ちましょう。


    空気を読んでプロポーズが面倒になることだってありえるわけです。

    彼が空気を読んでプロポーズを決意したこと、
    私は、彼がくまぽんさんを愛しているからこそ選んだ選択だったと思いますが、
    いかがでしょうか?

    tio  2012-04-18 11:55
  • 不幸にならない結婚をしたいのであれば、私なら彼に絶対バレないように、婚活します。

    理由はいくつかあります。
    1、博士は時折「復縁はいつだって難しいもの」とアドバイスしていたと記憶しています。

    主さんは37歳‥市場価値を考えると、とにかく時間がないと思います。

    復縁だけに的を絞るのではなく、どんどん婚活するのが、結婚への近道だと思います。

    博士の著書「結婚を考えはじめた女へ」は手元にありますか?婚活バイブルとして常に手元におき、読み込むことを奨めます。

    パートナー選びから、婚約〜結婚へのステップで大切なことが書かれています。

    また博士は婚約していても「最後まで気をぬかず頑張って下さい」と時折アドバイスしています。それは結婚するまで「○○と結婚したら、すごく幸せだろうな」と彼に思わせ続けることだと思います。

    私は既婚ですが、婚約から結婚まで、見た目をキープしつつ、居心地よく、かつ、結婚式の打ち合わせや結婚後のお金の話をスムーズに進める努力をしました。実はここが1番難しかった気がします。

    2、結婚相手として、彼はあまりお勧めではないと思います。

    まず、経済観念がないです。結婚したら財布を預けてくれそうですか?

    家族をケアする力はいかがでしょう?彼は多趣味なようですが、家族サービスできそうですか?

    また彼はご両親と同居してローンも払っているようですが、結婚後は同居ですか?介護などの問題がでてきそうですが、本当に大丈夫ですか?

    それから、結婚には覚悟が必要です。結婚が具体的になり、彼は責任を負うことから逃げてしまったのではないでしょうか?

    ‥と、ここまで書いてきましたが、もしキツイ内容と感じられたならごめんなさい。

    私自身、ばついち子持ちの市場価値が低いところから婚活して結婚したので、婚活自体は簡単ではないのも分かります。

    けれどもパートナー選びから誤らないことで、不幸にならない結婚も可能だと思います。応援していますね。

  • tioさん、レスありがとうございます。
    先日会った時の雰囲気は、確かに自信がなさそうで、
    以前の彼とは違いました。

    婚約後、立て続けにダメ出ししてしまいましたし、別れも
    別れたくないと言い張る相手を振り切った形で、
    生活費への指摘で、先日「あれは堪えた、正直養っていく自信が無い」
    と言われたので、相当自信ダメージを与えてしまったと思います。

    再会したときも、私の好意(復縁したい)を先に悟られたら
    舐められるんじゃないかと思って、交際していた時より
    一線引いた形で接していました。

    相手が身を寄せてきても、こちらは寄らない、などです。

    あと、相手には別の縁談がある、というのは知られてしまっています。
    もっと早くこちらのサイトを知っていたら、伏せていたのですが
    私は婚活をしているんだ、遊びじゃないという強い意思表示をしなくてはと思って
    口が滑りました。


    もし復縁したいとなると、相手の自信を回復させるには、

    ・ダメ出しをしない 批判をしない
    ・過去のもめ事を持ちださない
    ・一緒に居る時は楽しく過ごす
    ・相手の価値観や考えを認める
    ・無償の愛で接する 相手を許す

    そのうえで、

    ・メールや電話は手短に。
    ・相手が距離を取ったり、冷めたりしたら、こちらも同様にしつつ、
     沈黙する
    ・体の関係は、相手からしっかりとした告白があってから
    ・他にも色々と目を向けて、集中し過ぎない

    といった感じでしょうか。


    >彼の曖昧さは、くまぽんさんの曖昧さによって引き出されたモノです。
    >まずは、くまぽんさん自身が自分の決断に自信を持ちましょう。

    そうですね、スミマセン。
    生活費の逼迫さや住環境の変化に、私の方が先に不安になってしまい、
    楽天的な彼に感情をぶつけたのが発端でしたし、先日も先に書いたように
    こちらの気持ちをふせつつ、曖昧な態度で会っていました。

    >彼が空気を読んでプロポーズを決意したこと、
    >私は、彼がくまぽんさんを愛しているからこそ選んだ選択だったと思いますが、
    >いかがでしょうか?


    ・・・そうであってくれれば嬉しいです 

    最後に届いたメールでは、求婚について、好きでたまらなかったからだよ、と
    暗に空気を読んだわけじゃないとにおわせてありました。
    嫌いなら手を握ったりもしないし、と先日言われました。

    ただ、博士の言われる、「男は言葉より行動」と照らし合わせると、
    行動(=会いに来る・遅くまで付き合う・尽くす・結婚については言葉を濁す)と
    言葉(=空気を読んで受け答え・好きだから会いに来たetc)
    と、言葉を濁すところに、本音が伺える気がします。

    まずは自分の決断と行動を、自分自身が信じる所から始めたいと思います。
    またご意見頂けたら嬉しいです。

    くまぽん(投稿者) 2012-04-20 13:48
  • > No.7314のコメントへの返信

    >ななおさん
    レス有難うございます。

    婚活は続けようと思います。
    比重はその時々で、バランスを見て取るつもりです。

    すでに相手には次の縁談がある事を知られてしまってますし、
    私も時間が無いので・・・。

    >「○○と結婚したら、すごく幸せだろうな」と彼に想わせ続ける
    途中まで、彼はそう思っていたようです。
    こちらがダメ出しをして、喧嘩になった時からピタッと悪い方へ
    考えが変わってしまいました。

    お金の話をスムーズに進めるのは難しいですね・・・。
    実際、とても揉めました。生活費を考えると言わざるを得なかった
    のですが、結果居心地の悪い方へ運んでしまいました。

    見た目の維持は続けています。

    >結婚したら財布を預けてくれそうですか?

    婚約後、給与明細や住民税納付一覧や預貯金額、手取り内訳表など、
    自主的に持ってきて家計は任せると言われていました。
    買い物の仕方などを見ていると、堅実な時が多いです。

    >家族をケアする力はいかがでしょう?彼は多趣味なようですが、
    >家族サービスできそうですか?

    ご両親へのケアなど見ていると、家族への思いやりは強い印象を
    受けました。

    >また彼はご両親と同居してローンも払っているようですが、
    >結婚後は同居ですか?介護などの問題がでてきそうですが、
    >本当に大丈夫ですか?

    彼は先々、同居するもの、と決めているようでした。
    私も相手の資産に住宅が含まれていて、跡取りと聞いていたので
    覚悟はしていました。
    ご両親は「施設に入るから心配いらない」との事でした。
    (施設に入ったとしても、家族に負担が無いわけではないと
    思っています。自宅で祖母を介護・葬儀までした経験がありますので)


    >それから、結婚には覚悟が必要です。
    >結婚が具体的になり、彼は責任を負うことから逃げてしまったのではないでしょうか?

    生活費の収支表を見せ、披露宴の見積もりなど、話が現実味を帯びてきた
    辺りから、趣味の時間が欲しいと、距離を取るようになったので、
    そうかもしれません。私のダメ出しもここで多く出てしまいました。

    先日会った時に、養う自信が無い、けど結婚の事も頭にあるから会いに来た、
    嫌いなら手もつながないし、好きだから来たんだよと言われました。

    ななおさんのコメントはキツい点もありましたが、確かに
    結婚となったら真剣に考えなくてはいけない事だと思いました。

    色々と目を向けつつ、彼の姿勢や考えも受け止めつつ、先の事を
    見据えていこうと思います。

    くまぽん(投稿者) 2012-04-20 14:20
  • > No.7357のコメントへの返信

    >くまぽん(投稿者)さん
    コメントを読んでくださってありがとうございます。

    ななおさんへの回答も併せて拝見すると、
    くまぽんさん自身が彼との結婚を決意できていないことが
    今回の別れの原因だったのではないかなと感じています。

    とはいえ、私も今の彼と一生一緒に居ると決心しても
    自分を疑ったり彼を疑ったり、また不安になったりすることはたくさんありました。

    婚活の状況や彼の反応を見ながら、
    焦らず、じっくりと気持ちを固めて行ってくださいね。


    「男は言葉より行動」というのは間違いありませんが、
    彼の場合、現在はくまぽんさんの自分への愛情に自信を無くしている状態ですので
    「言葉を濁す=復縁・結婚の意思がない」という結論を出すのは性急です。

    彼から連絡があったときに、「たとえ別れていても、人として大切な存在です」と
    未練のない愛情を伝えることが、私の場合は効果的でした。

    これは、「無償の愛で接する」の具体例になりますでしょうか。

    また、今後結婚に向けて進むことになった時、
    何の希望も伝えないというわけにはいかないですよね。
    ダメだしにならないように自分の希望を伝える方法として、
    希望と併せて理由を伝えるというものがあります。

    たとえば、旦那さんに帰りの時間を毎日きちんと連絡して欲しい場合
    「あたたかいご飯を食べられるように準備したいから、帰りの時間を1時間前には教えてね」
    というような感じです。

    ここまで言っても、男性は好き勝手に連絡してきますが
    理由がわかっているとお互いに不安が無駄に膨らむことがないので、
    不要な関係の悪化が防げます。

    今後、彼との関係を再生していくにあたって
    くまぽんさんの場合は、今後この2点を意識していくことをオススメします。

    以上、プロトコルとはあまり関係のない経験からの提案になりますが
    「なるほど」と思われたことがあれば、取り入れてみてくださいね。

    tio  2012-04-20 14:52
  • ※またも、同じ内容が2回入力されてしまいましたので、内容削除させていただきました。失礼致しました。

    tio  2012-04-20 14:54
  • 相談・コメント拝読しました。
    他の方がおしゃっているとおり、年収などへのダメ出しで彼は自信をなくしてしまったのでしょうね。実際に彼がそういう発言をしていますし。「傷ついた」というようなことは、男性はあまり言わないと思います。それでも言うということは、本当に傷ついたのだと思います。
    彼は結婚後も「年収が低いから、生活費が苦しい」というようなことを言われそうだと思って、楽しい結婚生活というものをイメージできなくなってしまったのかもしれません。

    婚約段階でもめるケースはかなりありそうです。特にお金の話は大変です。男性は自分の年収が少ないとか言われると、まるで自分そのものを否定されたような気になってしまうのかも。

    そういう自信がない状態の彼なので、力強い行動は起こしにくそうです。通常は言葉より行動を見た方がいいのでしょうけれど、このようなケースではそれにとらわれなくてはいいのでは?と思いました。それをふまえたうえで、彼の言動を見た方がよいのでは?

    くまぽんさんの方向性・覚悟が定まっていない気がしました。たぶんそれが現在ゴチャゴチャした感じになっているのに影響しているのでは?
    彼は別れたくないと言ってそれを振り切ったわけですよね?でも今はくまぽんさんは復縁を迷っている。彼の年収が急に上がったとかお金の根本的な問題は解決されていないのに、変な感じがします。
    彼の年収が急激にに上がる可能性は、不況ですし低いのかもしれません。その年収だとしたうえで、その年収の中で生活をそれに合わせる覚悟です。年収がいくらあるか?ということは、人それぞれなので難しいです。
    ただ彼の年収を受け入れる覚悟があれば、彼が「養っていく自信がなくなった」と言った時に、「年収がさほど高くなくても生活はできる」とか「私も働くつもり」とか何か言い様はあったように思えます。
    ただ現実問題、あまりにお金がないのも大変です。彼の年収でどうしても無理!と思ったなら、他の方を探す必要があります。それもまた1つの覚悟です。

    彼の年収を受け入れる点においては、もしかしたら生活が苦しく娯楽とかにお金を使えてないな・・・とさみしく思ってしまったりするかもしれません。
    他の方を探す点に関しては、思うように望む人と出会えない場合もあります。
    どちらにしろ、デメリットを受け入れての「覚悟」になります。

    結婚には覚悟が必要なのですが、「覚悟」っていいケースだけでなく悪いケースも受け入れることだと思うので、なかなか難しいですね。

    ちなみに婚約後に給与明細とか彼が自発的に持ってきたのはすごいと思います!結婚に対して真剣だと思います。
    うちの夫は結婚した今でも給与明細を見せませんし、貯金も教えてくれません。生活に困っているわけではないし、お金使って浮気とかもしてなさそうだから、最近諦めました。。。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE