結婚したい

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代後半 結婚の相談

公開日:2012-05-22 11:41

結婚したい

▼ コメントを見る(2)

  • 26歳
  • はる


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

博士にも相談してコメントをもらっていますが、
ぜひ他の方からもコメントをもらいたいと思って投稿しました。
よろしくお願いします。

博士への相談は以下URLです。
http://u-rennai.jp/member/goodwill/consultdetail/2794/

彼は私の実家から1時間もしない場所に引っ越し済。
同棲前にあいさつしなきゃ、と彼は言っている。
「早く一緒に住みたい」「いつ一緒に住める?」と頻繁に言う。
同棲のために引っ越ししていると、彼の友人達は理解している。
彼は、「結婚前に嫌なところとかも知りたい。結婚してから知るのは(前に失敗しているから)嫌だ」と言う。

私は、「結婚したら一緒に住みたい」と博士のアドバイス通り言いたい。でも、それで良いのか迷ってしまってます。
博士に相談したときから、状況が変わっているからです。
「結婚すると決まって具体的な話が進むなら一緒に住んでも良い」とか、彼に少しでも譲歩する必要はあるのだろうか?と考えてしまいます。

また、彼が同棲前に来ようとしている挨拶。「挨拶に来てくれるなら、結婚するって挨拶が良いな。この1年以内には□□(彼)と結婚したい。」とはっきり言ってみようと思います。
この言葉で良いのかも心配ですが、それ以上に、みなさんから勇気をもらいたいです。

こんな男やめた方が良いとか厳しい意見でも構いません。
博士の理論を読んだ上での、あなたの意見を聞かせてください。
お願いします。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • すみません、欲しい答えではないとは思いますが、
    この彼の一体何が良くて結婚したいのか理解しかねます。
    私は一度結婚を経験しましたので、夢の無いような話ですが言わせていただきます。

    結婚相手としてより不適格な人間は、浮気性の男性よりも仕事に対して意欲が乏しく責任感が無い男性です。
    年収の問題ではありません。このご時世、300万程度の年収の男性はごまんといます。
    少ないなら少ないなりに夫婦が共働きすれば良い話です。

    浮気は、ほっとけば年老いたらおさまりますし、
    年老いても浮気できるような男性は、妻子に充分な生活の保障ができている甲斐性のある男性くらいです。
    それに浮気はバレれば慰謝料も発生するリスクもあります。
    ですが、仕事や人間関係に無責任な男性は一生です。
    それを許容して結婚するような妻では夫を変えることは困難でしょう。
    しかも、日本では高所得者でない限りは、慰謝料を取れるのは暴力と浮気程度。
    無責任な男からは奪われるだけで得られるものは何もありません。
    浮気性よりも社会人として無責任な男性の方が不誠実です。

    この彼の問題点は収入よりも、30代でしかも養育費を払う立場なのに平気で非正規雇用にいることです。
    本当に養育費を払っているのかどうかも疑わしいです。
    彼が払ってると言っても信用は出来ません。今は払っていても、責任感のなさそうな人なのでいずれ払わなくなる、
    あるいは再婚に伴い、払わなくなる可能性があります。

    バツイチ子持ちの男性と結婚する時に覚悟して欲しいのは、自分達の生活がどんなに苦しくても、子供は諦めてでも養育費は元夫婦が決めた時まで(子供が成人する年までが多い)
    元妻が拒否するまで払い続けさせること、
    そして相手の子供をもしもの時には受け入れることを想定すること。
    養育費を払わなくなるということは、彼の人間として父親として男としての筋、貴女の人間としての筋や器量が無いということです。

    自分の幸せを諦めろ、というわけではありません。生半可な気持ちで結婚しても不幸になるだけで、
    腹くくった上で自分達の幸せな家庭を作り上げるという意味です。
    ですから、この彼はその覚悟を一緒に背負うに相応しい相手とは言えません。

    主さんはまだお若いですし、彼のことは切って独身の男性を探した方が良いと思います。
    バツイチでも過去の反省をし、誠実な人もいます。

    そもそも、非正規雇用のバツイチ子持ち男性との結婚に賛成する親はほぼいないでしょうから、問題は同棲云々よりそちらではないでしょうか?

    それでもお付き合いを続け結婚を望むなら、同棲は結婚するまでしないと断り、
    結婚するなら彼に正社員になってとハッキリさせることです。それを嫌がったり交わすような相手なら結婚したら絶対に不幸になる相手だと思って、別れるべきです。

  • > No.8099のコメントへの返信

    >ゆずこさん
    お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
    コメント、ありがとうございます。嬉しいです。

    はっきりと言ってくださって有り難いです。
    自分の中の恋愛回路の大きさに気づいてショックを受けましたが知れて良かったです。

    浮気とか、そういう面でばかり男性を見ていましたが、そうですよね。
    社会に対してどうかが、結婚するとなるとより大切になりますよね。
    一緒に生活するためには、仕事が必要になるのですから…。

    バツイチ子持ちの男性と結婚する時に覚悟が必要なことは、
    これまでずっと悩んできていたことでした。
    養育費のこと。相手の子どもを受け入れる可能性があること。
    果たして、わたしはそれに不満を持たず、生活できるのだろうか?と。
    悩みに悩んで出した答えは「全て受け入れる」でしたが、
    今でも、「その時」に直面したときに自分が余裕を持って対処できるのか自信はないのです。

    とにかく、今の彼には、まず結婚を具体的に考えてもらいたいと言うこと、
    同棲を断ることから始めます。
    せっかくだから、言ってみて、反応を見たいと思います。
    同時に、他の男性に目を向けられるよう行動してみます。

    本当にありがとうございました。

    はる(投稿者) 2012-05-24 00:22


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE