結婚後の男友達との関係について

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代後半 結婚の相談

公開日:2013-01-06 22:29

結婚後の男友達との関係について

▼ コメントを見る(4)

  • 25歳
  • ぱんな


相談者が望んでいるコメント

・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

結婚が決まっている彼氏(26)がいます。
今回相談したいのは、結婚後の男友達との関係についてです。

私(25)の彼氏は、私が男友達と連絡をとることを嫌がります。内容がどうこうというよりも、連絡をとること自体がイヤなようです。

今までは、やましいこともないし言うと激怒するので、何も言わずに下記A①~③を行ってきました。

彼には詮索癖はないため、言わなかったことで問題が起きたことはありませんでした。

しかし、結婚するにあたり一緒に住むことになるので、今まで通り黙ってA①~③を行うというのは気が引けます。
不倫の疑いをかけられるのも避けたいです。

話し合うことが最善かとも思いましたが、結婚前というのは「返品できない高い買い物」を吟味しているような精神状態だと思うので、少なくとも今話すことではない気がするのと

話し合ったところで、彼は全てイヤだと主張するであろうし、私は私で、彼の趣味に合わせてA①~③を諦めるのは不満なため、折り合いがつかず、双方不満だけをためることが予想されます。

非常に都合の良い話ではあるのですが、A①~③に関して、彼をなるべく不快にさせず、自然に容認してもらう方法をアドバイスいただければと思います。
なお、彼には親しい女友達がいないため、彼の友達づきあいに関して口を出したことはありません。

A:結婚後も続けたいこと▼
①メール(私から送ることも容認してほしい)
②来た電話に折り返す
③誘われたら一緒にご飯を食べる

B:過去(数年前)怒らせたこと▼
①私から男友達にメールを送ったこと
私が携帯をいじっていた時、メールの送信履歴がたまたま彼の目に入り気づかれました。内容というより、送ったこと自体がイヤだったようです。

②男友達を紹介するから皆で遊ぼうと言った時
やましいこともないので、紹介をしたら安心するかと思い言ったのですが火に油を注ぎました。紹介されるということより、私が男友達と関わることがイヤなようです。

C:要求されてもやりたくないこと▼
メールを全て見せる(自分のメールはよいのですが、相手のメールは相手のプライバシーなので見せたくありません)






▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • はじめまして。

    心配しなくてもその男友達が良識的な人なら、
    既婚者に対して遠慮して気軽に誘ったりメールを送れなくなるでしょうから、
    多分結婚したら勝手に誘いやメールは減ると思いますよ。

    それに、子供が出来れば夜出かけたりはなかなか出来なくなりますし、
    子供にとって知らない、父親でも親族でもないおじさんとのランチに子供連れて行けますか?
    男性も困りますし、かといってわざわざ預けてもらってまでとなると遠慮して誘いませんよ。

    私は既婚の男友達に対しては用が無ければ一切連絡もしませんし、
    Facebookでのやりとりか、数人で集まる時に呼ぶ程度です。

    友達であっても異性は異性です。
    自分は構わないと思っても相手は遠慮するし気を使います。
    同性の友人と同じようにはいかないんですよ。


  • ぱんなさん、初めまして。

    理不尽な気持ちになるのは理解できます。
    しかし、彼がここまで嫌がっているのですから、容認させるのは極めて難しいです。

    どうしても容認させたいのなら、別れを覚悟して交渉しなければならなくなりますが、その覚悟はついていますか?
    彼との結婚より、その男友達の方が大事ですか?

    私でしたら、取り合えず今は彼の気持ちを尊重して、男友達との連絡を控えます。
    男友達には正直に「今度結婚する彼が嫌がるから・・・ごめんね」と伝えます。

    結婚後、2人の間に信頼関係が築けたら(長い時間かかるかもしれませんが)自然に容認の形になっていくかもしれませんし、結婚して安定した彼氏に親しい女友達ができ「ぱんなも男友達と遊びに行っていいよ♪」となるかもしれません。
    もしそうなったら、男友達との付き合いを再開します。

  • > No.13440のコメントへの返信

    >ちくわさん

    早速のコメント、ありがとうございます。
    子供ができたら・・・という視点は完全に忘れていたので、目から鱗が落ちました。

    また、結婚後は誘いやメールが減るという観点に関しても、言われてみればそうですよね。
    よく博士も「人は利益のない人とつながらない」と言いますが、既婚者の女性を誘うメリットなんて、それに伴うデメリット(不倫を疑われる可能性や常識など)を考えたら、ないに等しいですものね。

    もちろん、ビジネスなど恋愛以外の面でご本人が有名な方であれば、それに限らずであると思いますが、少なくとも私は凡人ですし。

    捕らぬ狸の皮算用のような質問でお恥ずかしい限りですか、安心できました。
    ありがとうございました。

    ぱんな(投稿者) 2013-01-06 23:34
  • >べむべむさん

    早速のコメント、ありがとうございます。
    やはりそうですよね・・・。どうしても容認させたいとしたら、別れる覚悟が必要ですよね。

    自分の要求を通しつつ、相手には嫌われたくないというムシの良いことを希望していたのですがそうはいきませんよね。結婚と男友達なら、迷わず結婚をとります。

    ただ、未婚既婚問わず(既婚者は親友で、奥さんも了承済み)仲良くしてきたため
    これが彼との結婚によって奪われるような被害妄想に発展していました。

    しかし、先のちくわさんからのアドバイスにあったように、自然と連絡は減るでしょうし
    べむべむさんからのご助言にあったように、結婚と男友達どちらをとるかと言えば、迷わず結婚をとります。

    相談をし、ご助言をいただけたことで自分のとるべき選択がわかりました。
    うっかり先走って話し合い(というか要求)などをしなくてよかったです。
    ありがとうございました。


    ぱんな(投稿者) 2013-01-06 23:48


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE