あきらめたい
-
相談者が望んでいるコメント
-
・厳しい意見でも良いので解決したい!
-
投稿内容
-
学生の頃から付き合って10年。
結婚をしようとプロポーズをされ、家族と顔合わせをし、結婚式場も決めましたが、彼から今後私の両親と付き合っていく自信がないから別れようと言われてしまいショックで立ち直れません。
両親は顔合わせのときにも、彼の親から結婚の話しがなく、結婚について何も考えていないのでは、との不安を彼に伝えておりました。
彼からは、自分の両親にはお金もなく、体も弱い、何も結婚に対してできないとの返答があり、ますます不安が募って、望まれない結婚なのではと考えるようになり、結婚に反対にするように。
私も彼からそのような話ししか聞かされず、衝突するようになりました。
現にお金がないならないで、いってもらえれば、質素倹約で結婚式をしようよ、と両親はいってくれていたのですが、それでも彼からは二人で全てやっていけばいいじゃないか、親がなぜそこまで介入してくるのかわからないとの返答。
私が親離れできなさすぎているともいわれました。
あまりにも話しがすすまないので、体が弱く寝込むことが多いとを聞いていた彼の母親に連絡をたまらずいれたらちゃんと結婚に対して考えていてくれ、息子から何も聞いてないんだど大丈夫?と心配
してくれていました。
それを彼に伝えると 私の両親は厳しいし付き合っていけない、私は結婚したら家族ぐるみで付き合いをしたいことを話していたので、家族ぐるみで付き合うことはストレスだ。
だから結婚をやめようといわれました。
私のことは好きだそうですが、自分のプライドと私との結婚を天秤にかけたとき、プライドの方が大切だったようです。
10年付き合ってきましたが、こんな彼をみたのが初めてで、二人きりの時と第三者が介入したときの彼の性格の違いに愕然としています。
また、自分の親をバカにされ、今年31にもなる彼が私の親をも包みこむことができないのを、悔しく、またとても悲しくなります。
しかし、私はまだ彼を好きで一緒にいたいと思っています。彼は友達として、私と付き合っていければ、との話しをしており、ずるい態度だとは思いますがそれでも受け入れてしまいそうで、葛藤しています。
また新しい関係を他の男性と作っていきたいとは思えず、一生結婚できないのでは、と考えてしまいます。
進むべき方向はわかっているのですが、彼がもういないと認めるのが怖くて前に進めません。
背中を押してもらえないでしょうか?
-
>パトリスさん
パトリスさんのご両親は正しいです。
彼が女性との結婚に本気になれば、今のパトリスさんのご両親が期待するようなことは、できると思います。家族の価値観云々ではなく、頭を下げたり、相手の懐に飛び込むのが嫌だからしたくないだけです。
押し付けすぎたのでは?とお思いかも知れませんが・・・
歯が弱い男に、ずっと離乳食を与え続けるのは、大変な結婚生活でしょう。
20代で縁が切れて正解だったのかもしれません。
-
この相談文を読んだ限りでは、
主さんのご両親のおっしゃっていることは常識的だなと思います。
でも、彼氏さんと結婚したいと思っているのであれば、
10年もお付き合いしていたのであれば、
彼氏さんの視点や心境に立ってみて、味方になることはできなかったのかな?
とも思います。
「彼氏の弁護士になる」と博士がおっしゃっているように・・・
男性にとってプライドは本当に大切なものですしね。
-
パトリスさんこんにちは。このトピック興味深いです。
ここでの多くの質問が、とるべき道はほぼ一つで似たようなコメントを足す必要がないのに対して、家族観の問題は良い悪いではなく本当にニュートラルに違う二つの価値観なんだなーと。
私は断然パトリスさんの彼側の価値観に属するタイプなんですが、パトリスさんの考え方が存在するのも分かります。多分ここのユーザーの方々や日本全国民アンケートをとれば、4:6から3:7くらいで意見が分かれることかと思います。暗黙の了解的な社会的価値観が優位を占める日本ではパトリスさん側が多数派でしょう。
どちらが家族愛が強いかとかでもないんです。彼側タイプは「基本として親と自分は別の人間、個々の(最大公約数的)幸せ=家族の幸せ」、パトリスさん側は「家族という個人的かつ社会的最小単位の調和ある幸せをまず満たすことが私と親の個人的幸せでもある」という感じでしょうか。
彼なりの「家族ぐるみ」(家族という最小単位の幸せを満たす行為)は、ただ彼の親に必要以上の負担をかけないことだったのでしょう。だからこそ、彼はすべてを逐一親に話さず、従って彼親もあえて彼を飛び越えてパトリスさん家族に直接口出しすることもなかった。
恐らく彼はパトリスさん家族の価値観を理解して、「夫たるもの〜べき」みたいな目で見られるだろうから『自分の両親にはお金もなく、体も弱い、何も結婚に対してできない』と言う羽目になったのではないでしょうか。パトリスさんの両親の「〜話を彼がするべきではないのか?」というコメントから想像できます。彼側サイドの考え方からすると、この社会的「べき」ってかなりの負担です。
パトリスさんがそうであるように、二者択一なら彼にとって彼の両親が貴方の両親よりも大切ですよね。彼が貴方の両親を安心させることを言わなかったと不満を持つのは、彼にとってはアンフェアでしょう。
私は彼がパトリスさんとの結婚と彼の「プライド」を天秤にかけたとは全く思えません。親離れ子離れ問題でもないし、第三者の介在が彼を変えたのでもないです。彼と貴方の双方が親を大切に思うがゆえ、そして彼が貴方と家族の価値観を尊重するがゆえに至った結論でしょう。シンプルに、主観が個人にあるかvs.社会にあるかの違いです。話をきちんとしたとしても、平行線なのが想像出来ます。
どうしてパトリスさんが親をバカにされたと感じたのか、私には正直わかりません。何故「友達として」がずるい態度と思うのかも(少なくともこの彼に関しては)。まだ書ききれないことがあったのでしょうか。
結婚ということは、新しい家族を作るということです。パトリスさんの家族観がとても社会的なもので、彼に貴方の価値観に合わせるのを求める限り、彼の結論は私には自然の成り行きだったように思えます。パトリスさんの考えは日本一般的に多数派に属するでしょうから、同じ価値観の方を探す方が全ての家族メンバーが幸せでいられると思います。
-
glamberdさん
何度もすみません。家族ぐるみの話しですが、彼が私の両親を嫌がる様子が見て取れたので、家族ぐるみは無理だろうな、というのは感じていました。
結婚している女友達の旦那さんは、お嫁さん側の両親と仲がいい人が多いので高望みをしてしまっていたところもあるかと思います。
盆暮れ正月に顔をだしてくれればいいよ、との話しは後半になってからし始め、一応重荷にならないよう話しはしていたのですが… 。
パトリス(投稿者) 2013-10-11 01:25 -
みかんさんコメントありがとうございます!
親離れ、できていないと思います。
結婚は個人のことだけではなく、家同士のことと思うからこそ、両親には相談をしてきました。
勿論、結婚ができれば、今後のことは彼と話し合い、決めていきたいと思っています。
しかし両親に安心するようなことを言えなかった彼に対して、不安をもったのも確かです。
幸せになる、と私が両親に伝えきれなかったことで、余計に不安にさせてしまっていたのだとみかんさんのコメントをみて思いました。
パトリス(投稿者) 2013-10-11 01:00 -
SASAさん
家族観、付き合っている中ではお互い意識していませんでした。
家族ぐるみができないにしても、もう少し私の両親に配慮があれば…なんて甘いことを考えてしまいます。
ずっと、なんで別れることになるの?と悩んでいるので、家族観という点で納得できました。
ありがとうございます!
パトリス(投稿者) 2013-10-11 00:48 -
glamberdさんコメントありがとうございます!
別れ話しがでた際、私の両親に
「親離れ、私はできていないのかな」と話したところ、
「親離れできていないのは彼の方」と、glamberdさんと同じことを言われました。
体が弱いという彼の両親がきたのは顔合わせの一回のみ。
私の両親はこちらが不安になっているのだから、体の弱い両親に代わって
「自分の両親のことやお金の面に関して、ご心配おかけし申し訳ありません。
結婚については両親とこのような話しをしております。」という話しを彼がするべきではないのか? と言われました。
彼は仕事が忙しく、実家から通っていますが両親とも話しをしないし、できないと言っていますが、彼の両親は少しでもコミュニケーションを図ろうと、手紙なりメールなりを使い彼と相談をしようとしてくれていました。
また結婚に対し色々調べてくれていたことも最近知り、話しがきちんとできていたらこのようなことにならなかった、との結論に私もお互いの両親も至っています。
もっと早く、私が彼の両親に連絡をいれていたら、今違う結果になっていたのに、とも思いますが
私の両親はそれは彼がこちらに対してやるべきこと、と言います。
両親のいうことはもっともなのですが、まだ彼が好きな私は、
彼に押し付けすぎたのでは…と悩んでしまいます。
パトリス(投稿者) 2013-10-11 00:30 -
主さんは、親離れ、子離れできていないような気がします。
ご両親が大切だとおっしゃいますが、
今の状態を作りだし、
ご両親を不安にさせているのは
誰ですか?
結婚したら、色んなことが起こります。
そのたびに、ご両親に相談し、
心配をかけるのですか?
やっと子育ても終わり、
第二の人生を謳歌できるお歳になられたのです。
「私は大丈夫だから、心配しないで、
二人でのんびり旅行にでも行ってきたら?」
と、言えるような娘になって下さい。
主さんが幸せな結婚をすること、
愛し合った彼と幸せになること、
それが、ご両親を幸せにすることだと思います。
-
状況的には、彼とわたしも似たような感じです。
彼も決して家族や親のことをないがしろにしているわけじゃないんですよね。
むしろ余計な心配をかけたくない、って思ってるんじゃないでしょうかね。
親には親の人生があるって考えてるのかも。
なので、家族を大事にするってことの意味の中身が根本的に違うんだと思います。
彼は主さん個人を好きになったのであって、その後ろに控える主さんの親族のことはそんなに考えてなかったんでしょうね。
ある程度の付き合いは持つにしろ、家族ぐるみなんて想像出来なかったのでしょう。
家族感なんて、付き合った最初の段階ではわからないから、今さら…って思うかも知れませんが、自分の知らない世界もあったのかって勉強したつもりで次に進んでみてください(^^)
親子愛っていろんなカタチがあるんですよね。
-
パトリスさん
親離れできてないのは彼のほうだと思います。
結婚は家同士という性質ももちろんありますが、基本的には本人同士で決めることです。
パトリスさんは、逆に、彼が自分の親と親密に付き合わないと嫌ですか?
所詮他人なんで、義理の両親と仲良しなんてただの幻想、距離を置いて礼を尽くして、互いの常識が重なる部分で付き合えばよいだけの話ではないのでしょうか。
結婚すると女性が「保護される」立場になりますから、親としては、夫となる人がどれだけキチンと娘の面倒を見れる人間かを見るのは当然。最初のうちは、口を挟みたくもなるでしょう。でも、心の底では娘が選んだ婿なら信頼してお任せするしかない、と思っているものです。それが「重い」なんて責任逃れもいいところです。
彼が精神的に自立できてないだけの、「お子様」だったんでしょう。
結婚のような思いコミットメントには向いていない人だと思いました。
-
SASAさんコメントありがとうございます!
彼が一個人として扱われていた、その通りです。
彼は一人っこで、両親が体が弱いこともあり、自分のことは自分で決め、対処してきた人です。
相談ごとがあったとしても、両親には事後報告のみということを、彼からも彼の両親からも聞いています。
一方、私は悩みは両親に相談しますし、影響もうけます。
結婚は自分だけではなく、両親に喜んでもらうためのものでもあるという認識で、育ててくれた両親にはできうる限りの親孝行はしていきたいです。
勿論、彼の両親も私が幸せにする、という決意です。
彼との親に対する温度差が問題なのでしょうか…。
パトリス(投稿者) 2013-10-10 23:32 -
こんにちは。
アドバイスになるかわからないのですが、なんとなく彼の言うことがわかるのでコメントします。
わたしも、もし結婚となったとき、相手の家族と親密に付き合うのはイヤです。
家族ぐるみなんてムリです。
なんで!?って問われると、答えるのは難しいです。
たぶん、育った環境ですよね。
主さんの彼が、親離れ出来ていないって言うのを、まさに同じことをわたしは自分の彼氏に言いましたよ。
いい大人が、自分のことを親と一緒にっていうのはわたしも理解しがたいのです。
わたしが自分のことは自分でやる、っていうふうに育ったからだと思います。
なにしろ、分からないことはまず辞書をひく!!、探し物は7回探してから人に聞け!!って言われて育ったので(笑)
なんていうか、自分たち(主さんと彼)の問題になんで他の人をいれるの?って感じなんじゃないかと思います。
別に親子仲が悪いわけじゃなくて、ただ、家族というものに対しての考え方が違うんですよね。
たぶん、ある程度の年齢になったころから、彼は家族内でも一個人として扱われるようになり(巣立ちのような)、彼自身の意志で生きていくスタンスが出来てるんじゃないかと思います。
感覚的なことなので、うまく説明出来ないのですが、主さんになにか参考になれば幸いです。