妻力向上計画!ーめざせ!居心地の良い家!
第3回 居心地のいい家をめざす
あなたは料理か掃除、どちらが好きですか?
この質問を、男女&国を構わずした時期があったのですが・・・
だいたい7対3の割合で、料理が好き!または料理のほうがマシ。と言う答えでした。
どちらかといえば苦手な人が多い整理整頓や掃除について、専業主婦歴25年。その経験を活かし、ハウスキーピング会社を経営するわたくし・ミコリーが、自分の家でやってる時短ながら掃除と従業員の研修にも使っているモデルルームに見える掃除法を伝授いたします。
彼やお客様をいつでも
気持ちよく片付いたキレイなお部屋に迎えること=おもてなしの心
です。
あなたのお部屋、今、人が来ても平気ですか?(^^;)
物が散乱して、汚れたお部屋でいくら美味しい料理をふるまっても、最高得点はいただけませんよ。苦笑
そのためには、まず掃除・・・よりも整理整頓が最重要です。
そして水回り(トイレ、ふろ&台所)をいつもキレイにすることを心がけましょう。
トイレの神様にも象徴されるように、風水でも大事な水回りのお掃除。
これは恋愛運や金運UPのためにも、出来れば毎日お掃除をしたい場所です。
私の掃除法は・・・究極の面倒くさがりやなので、いつでもついで掃除で、毎日の掃除時間は10分にもなりません。時間がなくても、ほんの数秒から数分、目についたところを掃除するだけです。
汚れはないかな~と、部屋全体を見回すことで、モノや汚れに対してだけでなく、人に対しても気遣いや気を回す。ちょっとしたことにも気が付く。ようになってきます。
特に空気が読めないなぁ~と思う方や、気が利かない方かも??と思ってる人は、ぜひ試してみてくださいね。
では具体的な方法です。
<トイレ>-自分が入ったときが掃除時。
朝でも夜でも、1日に1回、タンクやトイレの便座やふた。便器をさっと拭く。このとき足回りも忘れずに!
便器内が汚れていれば、さっと洗剤を掛けブラシでこする。
これだけやっても1~2分で掃除完了です。(^^)
-私は、除菌スプレーを使いトイレットぺ―パーでふき取りますが、流せるタイプの除菌ワイパーを使うのも簡単でいい方法だと思います。
<洗面所>-自分が手を洗うときに、一緒に洗ってしまいましょう。
ブラシやスポンジは不要。手で洗面ボールをこすります。
毎日洗っていれば、洗剤もスポンジも使う必要はありません。
汚れがあるなら、お風呂用洗剤やメラミンスポンジで洗います。
-私は毎回、手を洗うたびに洗面ボールを磨いています。もうクセなので・・・たまに出先のトイレでもやってしまうときが・・・笑
そして洗面所やトイレのタオルは毎日変えましょう。←案外かけっぱなしなお家も多いのでは・・・汗
洗濯前のタオルにはもう一仕事!!
鏡と蛇口を拭き上げます。
鏡の汚れは恋愛運にも影響があるといいますし、蛇口が水垢なく輝いているだけで、ものすごく洗面所がキレイに見えます。
これもほんの1分かからずに掃除完了です!
-私の場合、いつも朝一は寝室のトイレではなく、お客様用のトイレに用を足しに行き、その後さっと掃除をし、タオルを変えます。
このときにトイレの手洗いボールも一緒に洗い、拭き上げ、洗面所のボールや蛇口、鏡も拭き上げます。
そして次のトイレの時は、自分の寝室のトイレ。で同じことをします。そしてトイレ掃除は終了です。←ただではトイレから出ません。(^^)
<お風呂場>―こちらも軽く掃除は毎日。
自分が出るときにお風呂洗い用にスポンジなどで、湯船の中を湯を抜きながらこすってしまいます。
壁などに飛んだ石鹸の泡なども、上がり湯のときに壁を流して取っておきましょう。
そして湯船につかっているときも・・・お風呂場を見渡してみて、汚れてる部分をさっとスポンジでこすってあげる。お湯に浸かりながらでいいので、手の届く範囲はそうやって掃除をしてしまいしょう。
こうしておけば、洗剤を使う掃除は2週間おきでも十分です。
そしてカビを見つけたとき(ピンク色のうちが2重丸)は、カビ取り剤の登場です。
換気をよくして、つけ置き後洗い流します。くれぐれも他の洗剤と混ぜないように!
これはお風呂に入りながらやると、死を覚悟しないといけないので(経験者。爆) お風呂に入りながらは危険なので、お風呂を出てからにしましょう!!
海外であれば、シャワー室がガラス張りの家も多いのでは?
毎日の掃除は、水を流した後、スクイージー(ゴム製の水滴取り)を使い水滴を拭きとっておきます。体を拭いた後の洗濯予定のタオルでふき取っても良し。
そうすれば、水垢やうろこ状の汚れが付かないピカピカのガラスのままでいます。
そしてガラス張りの場合、最低でも2週間に1度はお風呂洗剤を使って掃除。
そのあとも、スクイージーで水気を拭きとってタオルで乾拭きすると、ホテルのチェックインすぐのシャワー室気分を味わえます。
<台所>
ガス/IH調理台-熱いうちに拭く。
―私は配膳を終えた後にさっと拭いています。
無理ならば、後片付けのときにやってしまいましょう。
ついでにスプラッシュバック(調理台やシンクの前の壁)もさっと拭いておく。
毎日拭いていれば洗剤は必要なし、水拭きで大丈夫です。
キャビネットの表面や戸棚や引き出し、冷蔵庫などに、液だれや汚れを見つけたら、そのときにさっと拭き取る。ほんの数秒で終了です。(^^)
これを見て見ぬふりをするため、こびりつき洗剤を使ってゴシゴシ・・・ということになります。
特にキッチンは、見つけたときが掃除時です!!
換気扇は、ファン式のものにしても、フィルター式のものにしても2週間に1回。(出来れば手でさわってみて、べたついた時が洗い時。^^;)
熱い湯を張ったシンクに浸して、ふつうの食器用洗剤で洗うだけでいつもピカピカです。
大型の食器洗いがあるなら、五徳やフィルター、鍋を置く鉄の部分を食洗器洗ってしまうのも裏ワザです。
台所掃除もわざわざ時間を取ってはしないで、台所に立ったとき、お茶の用意でお湯の沸く間や、料理を作っている間にしてしまいます。
いつも掃除をしておけば、水で絞った布巾のみでほとんどの汚れは落ちるし、下手に台所用クリーナーを使う方が、拭きむらや洗剤のべたべたが付くのでお勧めしません。
いつもこれらのことをしておけば、年末に大掃除は皆無!
普通のお掃除だけで十分キレイに新年を迎えることが出来ますよ。
家の顔である玄関も、毎日ちょっとで良いので掃除をしたい場所。(^^)
靴は履いているもの、履いた後に湿気を飛ばしたい靴以外は靴箱へしまってしまいましょう。
気が付いた時でいいので、靴を並べるのも見た目が大事な場所なので、とても良いことです。
その他の部分・リビングや寝室などは、モノの仕舞い場所をキチンと作って必ずそこへ戻す。とっても簡単なことなんですが、部屋が散らかる人の典型的な特徴はここにあります。
物を使ったら使いっぱなし・・・元の位置にもどさないので、どんどん片づかなくなるんですよね。(^^;)
あと一つは、モノが多い!
これも片付かない部屋の持ち主の典型的な特徴です。
ものが増える=お金を使っている。
まず何か買う前に、本当にいるものなのか?
絶対に必要なものなのか??
どうしても欲しいものなのか・・・を吟味してください。
こだわりのものしか買わない!というのも、良いことです。
そして物にはかならず居場所を確保してあげて、必ずその場所に返す。そうしておけば何年たっても、ほこり取りなどの掃除はしても、整理整頓をする必要はありません。
停電になったときにも、同じ場所に必ず同じものがあれば、迷うことなく探し物も出来ます。
飾り棚やテレビボード、チェストなど、1週間に1回はさっとハンディモップ(100均の取り替え用のもので十分です)でほこりを払ってあげましょう。
ほこりは乾いています。
雑巾を使っての水拭きは、ほこりをなすり付けることになるので時短掃除には向かないです。
ハンディモップは、各部屋に1本あるといつでも思い立った時にさっと掃除が出来るのでとても便利ですよ。
-私はほこり取りも、気がついた時・・・テレビのCMの間や、コンピューターでダウンロードしている間にやっていまいます。
日々の掃除はそれだけで十分です。
そして時間のある時や、床がざらつくならば、掃除機を掛けましょう。
整理整頓ができた部屋であれば、不思議と汚れているようには見えないし、即、掃除機を掛けられるので簡単です。(^^;)
お掃除ロボットを使ってる家庭も多いと思いますが、こちらも床に何も落ちていない、置いていない状態の場合にしかよい働きは出来ません。
まずは、片づけ。整理をしっかりと頑張りましょう。
そして、同じ片づけでも整理でもキレイに見える方法があります。
2枚の写真を比べてください。
どこが違うかすぐにわかると思いますが・・・
1枚目は、普通に並んでいます。
2枚目は、ラベルをすべて正面に向けて並べています。
化粧用品や食品庫、冷蔵庫にも使えます。
これだけで見た目はモデルルームです。笑
こちらはクッションを揃えたただけ。(^^;)
ほんの少しだけ並べ方や整頓しただけでも、キレイに見える力はとても大きいんですよ。これは、うちの従業員にも徹底させている部分です。
最初は面倒くさいと思いますが、いつもそうやってれば、クッションを並べたり、ビンのラベルが前を向いておく癖がつきます。なので・・・私は出先でもついやってしまいますね・・・笑
しかしこれらは、絶対に家人には強要しないこと。(^^;)
あくまでも“私がおもてなし。のためにやっている!!”ので、それをルールにはしないこと。が大事です。
毎日、ご主人が帰ってくるときに、すべてが片付いた清潔で気持ちの良い家。
そしていつだれが来ても、どこを急に開けられても、すっきりと片付いている家であれば、恥ずかしくも、心苦しくもないですよね。
そしていつでも来ていただける。(^0^)
多くのことは一気には出来ないと思います。でも、
*鏡をいつもピカピカにしておく。
*蛇口部分をピカピカにしておく。
*ラベルを正面において並べるクセを付ける。
*汚れを見つけたら、後で~と思わずに、今ふき取る。
これだけで掃除機が出動しなくても、見た目キレイな家になること間違いなし。(^0^)
掃除機の掛け方や、窓ふきや網戸掃除、そのほかいろいろなキレイに仕上がる時短掃除法もあるのですが、それだけで本が書けるほどになってしまうので、今回はここまで~またリクエストがあれば、掃除法のみでレポートのシリーズ化をしてみたいと思います。
そして、来週からはいよいよもっとも重要な『内面的・妻力向上作戦』が始まりますよぉ~。
お楽しみにーーーー