-
相談者が望んでいるコメント
-
・何でも良いので意見が聞きたい
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
以前も談話室で相談にのっていただいた ゆこ
です
お
とてもためになるアドバイスをいただいたので、、別件でまた相談に乗っていただけないでしょうか
私は今の職場で、パワハラにあっています。
ロマンスグレーの銀縁眼鏡の役員に目をつけられたようで
突然怒鳴られたりします。
仕事での関わりはハッキリ言ってないのですが、わざわざ私の仕事の進捗を調べて口を出してきます
ときに、私の直属の上司へも「部下の指導がなってねえだろ!!」と怒鳴りつけてきます。
直属の上司はいい人なので、私のせいで怒鳴られており、大変申し訳なく思っています。
パワハラにあったのは最近です
今まで私は、お局様とペアを組んで仕事をしていたのですが、先月でお局様が退職されたので、一人でやっています。
それから、パワハラが始まり、突然怒鳴りつけてくるようになりました。
怒鳴りつけられると、相手の勢いにのまれて言いなりになってしまいます。
それが調子にのらせてしまうのか、最近エスカレートしてきました。
対処法としては
1. 証拠を集めて法に訴える。
2. 転職する。
3. 社長など、周りの人に相談する。
などあるかと思いますが、
博士もおっしゃるように、私に原因があるような気がしてなりません。
ですので、縁を断つことも大事ですが、私自身が変わらなければどこの職場でもパワハラに遭いそうです。
そこで、どのように自分を変えたらいいのか?お知恵をいただけないでしょうか。
毅然とした態度をとること?強気で言い返すこと(モラハラ・パワハラは気の弱い人を嗅覚でわかる)?
ちなみに、はいはいと流したり、無視すると、ガンガン怒鳴ってきます。
オウム返しで聞き役に回ると説教が始まります。
ご意見お願いします。
-
会話のキャッチボール
>http://u-rennai.jp/conversation/detail/7428/
このトピックでのやりとりを拝読させていただきましたが、ゆこ。さんの他人の話を聞く姿勢に原因があると思います。
ご自分の期待通りに人が答えてくれないと「どこにでもある典型的な答えで残念」って…小学生でも、頭の回転のいい子なら、そんな無神経な台詞は言えないはずです。
要するに、主さんは察する能力が低くコミュニケーション能力に問題があるのだと推測できます。
是非、他人の心情を斟酌する練習をしてください。
その方法論は、いくらでもあります。一から十まで他人に頼らず、ご自分で解決する道を探られることも、今の主さんには必要なことだと思います。
思ったことを咄嗟に書いたり言ったりする癖があると思われるので、これは本当に書いてもいいのか、相手を不愉快にさせたりはしないのかを、常に配慮するようにしてください。
「他人の立場になって考える」これが欠けていると、人間関係では苦労の連続です。
失礼ですが、主さんは年齢の割にとても幼く感じます。
中学生の相談者さんもこのサイトに来ますが、主さんのように、自分の期待した答えが返ってこないと「典型的で残念です」なんて言葉を書く人はいません。
今一度、ご自分が前に立てられたトピをじっくり読み直してください。
社会生活を送る人間としてどうですか?
主さんが、もし一生懸命考えて出した回答を「どこにでもある典型的な答えだ、がっかり」と切り捨てられたら、とても不快になりませんか?こいつには二度と答えてやらん!と立腹しませんか?
「常に他人の立場になって考えてみる」ことをしてみてください。
パワハラのように怒鳴ってくるという上司も、主さんの的外れな受け応えに心底から怒りを覚えて怒鳴っているのかもしれません。
相談の内容もとても抽象的ですが、もっと具体的に「こう言った時にこう言われた」という事例を積み重ねてもらえないと、誰もベストなアドバイスができません。
まずは、読む人の立場になって文章を書く訓練をしてみてください。
soda 2013-06-29 01:14 -
>sodaさん
>sodaさんコメントありがとうございます!
sodaさんの価値観はわかりました。
自分で考えてできる人は「自分で考えて」って言いますよね。
具体的なパワハラは、私は一般事務職ですが資料作成を、「急がないから」といわれ引き受けたら
「まだできないのかよ!!」と次の日の朝いきなり怒鳴られたり、「違ってるだろ!!」とか怒鳴り口調なところです。そのくせ、自分のミスは「あーごめんごめん、なおしといて」と笑ってごまかします。
ゆこ。(投稿者) 2013-06-29 06:16 -
>ゆこ。(投稿者)さん
はじめまして。
sodaさんの仰っていること(=価値観)は一般的なものかと感じます。
ゆこ。さんの相談文を拝見して、私もsodaさんと同じように感じました。
>sodaさんの価値観はわかりました。
という言葉は「あなたはそう考えるのね。わたしは違うけれど」というメッセージです。
相談をする時には「あなたがそう考えるのだとしたら、わたしのどこにその原因があるのだろう」や「人からそう見えるのなら、自分はどう対応すればいいのだろう」と考えた方が、ゆこ。さんにとって意味があることだと思います。
自分で考えることが出来ない人が、出来るようになるには訓練が必要です。
「できない」と言ってしまうと、そこで思考が停止してしまいます。
またパワハラの具体例についてですが、仕事の依頼を受けた時に「急がない」と仰ったとしても、お互いの「急がない」イメージは違いますので「最終期限はいつくらいでしょうか?」など、具体的に期限を確認することは事務方として必要かと存じます。
依頼者の「急がない」イメージが、今すぐ、午前中ではなかったものの、翌朝くらいには欲しいだったために、普通に叱責を受けたものと推察します。
また、上席が自分のミスについて部下に対し「申し訳ない」等、認める行為は一般的にそんなに多くありません。(事務的な細かいミスについては特に)
もし、認めて謝罪する方がいらっしゃれば「人格者」と呼ばれているかと思います。
はゆる 2013-06-29 07:49 -
>はゆるさん
コメントありがとうございます。
「一般的に」とか「普通は」という考えをお持ちの方は、枠から外れている人を見下すように感じます。
「訓練」とはなんですか。はゆるさんやsodaさんは理解しているようですが、私にはわかりません。
教えてくださいと言うとまた調べてとか、幼稚といわれてしまうかな・・・
パワハラについては、こちらも「いつまでですか?」と聞いています。
自分のミスを笑ってごまかすのに、人には怒鳴るというのが・・・。
ここ一年怒鳴られているので我慢の限界です。
ゆこ。(投稿者) 2013-06-29 09:56 -
はじめまして。
「一般的に」とか「普通は」という考えをお持ちの方は、枠から外れている人を見下すように感じます。
ーそれもゆこ。さんの価値観ですよね。そう考える方は実は自分も相手を見下している可能性が高いです。
教えてくださいと言うとまた調べてとか、幼稚といわれてしまうかな・・・
ーいえ、十分教えてもらっていますよ。また、どんな考えをお持ちなのか最初は分からないので、初めは厳しい言葉を言ったりして、コメントを読みどんな、どの程度のアドバイスがいいのかあなたがどれくらいの理解があるのかを図ります。
ここもそうですが、博士理論などや人間関係をうまくする方法が世の中には溢れてます。
その勉強もなしに、教えてちゃん、早く答えを聞いて手っ取り早く解決したいと自分の努力、自分を変えようとする姿勢が見えない方には、どんなアドバイスをしても無駄になるのです。
結局は自分を変えられない、自分のやり方はこうだ、理解出来ない周りがわるいと思うのであれば相談する必要はないのです。
少なからず、このままではまずいなと、自分に原因があるのかもと思うんですよね?
そうであれば、他人の言葉を真摯に受け入れ、その価値観を認め、自分とは少し違うけど、こうしたらうまくいくのか?じゃあ自分はどうしてしていけばいいのか?を考えてみてはどうでしょうか?
無理にすることはないですが。^_^
私はまだまだですが、ここでアドバイスしてくれる方は何かしら過去に失敗したことがあり、それを真摯に受け止め、自分を変えられてこられた方が多いです。自分を変えるって簡単なようでとても難しいです。辛く、苦しいんです。でもそれを乗り越えることで楽になれます。
あなたを心配し、このままではまずいのでは?と思うので、厳しいアドバイスもあります。
でも、それはきっとあなたが思ってる次元ではないところで話をしてくれてます。あなたの先が見えてしまうのです。
そんな意地悪な人ばっかりではないですよ。笑
そんな人ならわざわざ回答しないです。
もっと周りに対して、疑いや見下しを捨て、自分を認めてもらおうとするのではなく、あなたから相手を認めることから始めてはどうでしょうか?
888 2013-06-29 10:51 -
はじめまして。
もしかして、
自分に注意する人、自分を叱る人=パワハラ
自分に注意も文句も言わない、叱らない人=いい人
なんじゃないですか?
ペアを組んでいた先輩のことをわざわざお局様と言ったり、
役員のロマンスグレーの銀縁眼鏡という特徴を出す意味もわかりません。
役員、女の先輩だけで十分じゃないですか?
そういうところにイヤミや陰気さが見えます。
渡された仕事が急がないと言われても、言われてすぐに手をつけられないなら、
いつ迄にやればいいのか?という納期を聞くのは仕事をする上で当然です。
頼む相手がいつ迄にやってと言うべきという思いもあるでしょうが、
自分から言った方がその場で出来るか出来ないか回答もだせますし、
仕事の優先順位や時間を頭で考えて予定が立てられるのでは?
私は…というより、仕事をする人は当たり前ですが、
人に用事を頼む時、相手の用事を引き受ける時は必ず納期を明確にします。
相手が言わない聞かないからといって仕事を疎かには出来ないでしょう?
相手が言わなくたって自分が聞いておけば問題無いのですから。
パワハラだと騒ぐ前に自分の仕事がきちんと出来ているかどうか先に考えましょうよ。
出来ているなら必ず周りに自分の仕事ぶりを分かってくれる理解者はいるはずだし、
(理解者が仕事が出来ない人、不真面目な人なら、周りからすれば出来ない者達の戯言に過ぎませんが)
出来ていないなら文句が言えなくなるくらい出来るように必死で努力しようと思いませんか?
私は今迄そうやって仕事をしてきました。
出来ない者の言い分なんて誰もまともに聞かないから、
出来るようになって自信を持って発言出来る立場になろうとしました。
それがあなたの価値観ですねと片付けられそうですけど、
上司は進捗状況を調べた上で叱っているので、やはり、ゆこさんの業務態度、内容に問題があるのだとは思います。
>わざわざ私の仕事の進捗を調べて口を出してきます
と言いますが、
役員は例え直属の上司ではなくても、社員の進捗状況を調べるのは当然ですから。
社員を放ったらかし、好きにさせたままの会社なんて存在しません。
任せてはいても、進捗状況の把握くらいはします。
努力が足りない故に注意や叱りを受けることは社員教育、指導で、
努力ではどうしようもないことで文句や罵倒があるなら、パワハラです。
よって、ゆこさんの場合は、パワハラではないと思います。
ちくわ 2013-06-29 19:07 -
>ちくわさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
ちくわさんの文中の
”叱る”を”怒鳴る”に置き換えたらどうでしょう?
文句や注意や叱責は構いませんが、わざわざフロアに響き渡る声で怒鳴る必要はあると思いますか。
周囲の色々な方から「あれってパワハラ入ってるよ。気にしちゃだめだよ」と言われ、パワハラなんだと気付いた次第です。
「いつまでですか?」と確認したにもかかわらずの「急がない」です。
また、明らかに正しい数字(経理上の)を「この数字さぁ、違ってるから直しといて」と突然言われて私が「こちらは合っています」といっても「いーから直せっていってんだろ!!!黙って直しゃいーんだよ!!」と怒鳴られて直したけれど、結局直す前の数字が正しかった(資料作りなおしの作り直し)などもたびたびあります。
そのたびに笑ってごまかされるわけです。
こういった対処についての努力とは?私はわかりません。。。。。ちくわさんにとっては当たり前のことかもしれませんが・・・
悪口あだ名の件は反省しきりです。
ちくわさんは、むかつく相手がいたときどう対応していますか。
私はテレビや散歩などしでも気分転換できず、持ち越された憎しみが悪口あだ名になります。
(お局は社内の通称なので失礼しました)
ゆこ。(投稿者) 2013-06-29 23:46 -
>8cchiさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
「一般的に」とか「普通は」という考えをお持ちの方を見下しているし合わないし、すみやかに距離を置きます。
私の考える「理解」って「その人の一般的」に同意することだと思うので、拒絶してしまうのですが、一般的な理解とは何でしょうか。
”教えてちゃん、早く答えを聞いて手っ取り早く解決したい人”こそが、ネットの相談室に来ると思いますよ。
サイトを隅々まで読んだり、図書館で調べれば答えは見つかるのにそれをしない人。(汗)
”他人の言葉を真摯に受け入れ、その価値観を認め”とは私の解釈だと”そうですね!近づけるようにがんばります!と賛同すること”だと思ってしまうんです。
8cchiさんは十分理解されているようですが、私の次元が低すぎるあまり読み取れないのです・・・
認める=○○? ←言葉が浮かびません
ゆこ。(投稿者) 2013-06-29 23:59 -
こんにちは。
私もパワハラというか、理不尽に職場で虐められたことがあるので
ゆこさんのお気持ち察します。
自分は悪くないと思うのに、毎回感情的に怒鳴られる‥
自分なりの改善をしても余計に怒鳴られる‥
私は一体どうすればいいのよ!!
と思いますよね。
そしてこんな理不尽な目に合っているのも自分だけという状況から
上司の気持ちを代弁し、自分の非を指摘してくる人はみんな敵に思えてきませんか?
ゆこ。さんは十分に頑張っています。周囲で見ている人がパワハラだと仰っていることからしても、おそらく原因は本当に上司にもあるのだと思います。
もしかしたら日ごろゆこ。さんはすごく頑張っているのに、その頑張りをなかなか人に言葉で認めてもらえてないと感じているのかもしれませんね。‥だから自分を認めてあげられるのは自分しかいないと思っている‥他の人に対してガードが強くなりすぎているのかもしれません。
おそらくゆこ。さんの投稿にコメントしてくださった方々も、ゆこ。さんが既に今の大変な状況の中でたくさん頑張っていることを理解してくれているのだと思いますよ。理解したうえで、今の状況を打開するためにゆこ。さんに助言できることを‥と厳しい言葉も敢えて使ってくださっているのかなと思います。そして、みなさんに何を指摘されているのかゆこ。さんは本当は分かっているのだろうと思います。だって自分にもパワハラを受けてしまう原因があるに違いないと自分を省みようとしたわけですから。
私もバイト先で特定の社員さんに目をつけられ、半年間嫌がらせを受けました。
彼女は他の社員さんにも同様の嫌がらせを行っていたようで会社を事実上クビになってしまいました。私が目をつけられ特に陰湿にいじめられていたことは、彼女が辞めてから他の社員さんやアルバイトとの話のなかで明らかになりました。
私の場合、今思えば虐められる原因(敬語が苦手で知らず知らず上から目線になっていたこと、怖い社員さんが苦手で避けていたことです。相手からしたら虐めたくもなりますよね;;)が明確にありました。そしてそれは前々から周囲に注意されていたことでした。もう3年も前のことですが、追い詰められると周囲の注意してくれる人がみんな分からず屋の敵に見えて、素直になれなかったのが今でも悔やまれます。
だからゆっこ。さんも同じ状況なのではないかと、勝手に重ねてしまいました。
行き過ぎたコメントを失礼いたしました。
あんな 2013-06-30 01:17 -
「一般的に」とか「普通は」という考えをお持ちの方を見下しているし合わないし、すみやかに距離を置きます。
ー分かりました。
それはそれでいいと思います。
しかし、相談しているんですよね?
相談とは他人の話を聞くことです。
確かに自分が拒絶してしまう言葉を使われてしまったことで、合わないと判断するのもご自由ですが、自分を変えたいのであれば、自分と全く同じ価値観の人の話を聞いても意味ないのでは?自分と違う考えにこそ自分の価値観を広げ、肥やしになることが隠れているかもしれません。
”教えてちゃん、早く答えを聞いて手っ取り早く解決したい人”こそが、ネットの相談室に来ると思いますよ。
ーだから皆さんにアドバイスもらってますよね。
以下抜粋します。
要するに、主さんは察する能力が低くコミュニケーション能力に問題がある
他人の心情を斟酌する
思ったことを咄嗟に書いたり言ったりする癖があると思われるので、これは本当に書いてもいいのか、相手を不愉快にさせたりはしないのかを、常に配慮するようにしてください。
「他人の立場になって考える」これが欠けていると、人間関係では苦労の連続です。
常に他人の立場になって考えてみる
「あなたがそう考えるのだとしたら、わたしのどこにその原因があるのだろう」や「人からそう見えるのなら、自分はどう対応すればいいのだろう」と考える
「できない」と言ってしまうと、そこで思考が停止してしまいます。
出来ていないなら文句が言えなくなるくらい出来るように必死で努力しようと思いませんか?
ーちゃんとアドバイスもらってます。
それをどう受け止めるか、理解するかはあなた次第。手っ取り早く知りたい方にこちらも手っ取り早くアドバイスしました。
それで、分からない、理解出来ない、分かるまで教えて欲しいと仰るのは虫が良すぎる気がしませんか?
手っ取り早く知りたいのであれば手っ取り早い答えしかもらえません。
”叱る”を”怒鳴る”に置き換えたらどうでしょう?
文句や注意や叱責は構いませんが、わざわざフロアに響き渡る声で怒鳴る必要はあると思いますか。
ーではやはり怒鳴るを叱るに置き換えてみたらどうでしょう。
叱るだと構わないんですよね?
認めるとは賛同することではありません。
どんな価値観も理解しよう、賛同しようなんてそんなことできるはずがありませんから。
理解できなくても、相手の考えを否定せずに、「そういう考えもあるんだ」と受け入れることが相手を認めることにつながるのだと。
世の中すべて「正しい」「間違い」じゃないんです。
しかし、みんな自分の考え方が正しいと思っています。
そんな中で、相手を認めるということは、自分とは違う考えの人がいた時、それは「間違い」ではなく、「違う」と認識し、「こういう考えもあるんだな」と聞き入れる余裕があることが認めることだと私は考えます。
これもあくまでも私の意見ですが。
また、他人を認めるということは自分を認めるということになります。
認めてもらうのではなく、自分で自分を認めるのです。
他人の嫌なことばかりでなく、自分にも嫌なとこありませんか?
でもそれも個性。
ゆこさん、色々言われてますが、それも個性。相手の嫌なところを見たとき、あー嫌だなって思ったとしても、それを許し、認めることができると、自分が自分で嫌になった時、自分で自分を卑下しなくてよくなるのです。
コメント最後にします。
反論?意見?ばかり(とりあえず人の話を聞かない姿勢)で私はやはり自分を変えようとする姿勢が見えない方にはアドバイスする気にはなりません。
すみません。
888 2013-06-30 01:21 -
>8cchiさん
8cchi
コメントありがとうございます!
察する能力が低いのフレーズは こちらのサイトのどなたかから言われるだろうと思っていました。
更に私に当てはまるフレーズは「自分が正義」「いつも自分が被害者」等でしょうか。
コメントの返信は配慮したうえでの返信ですが、8cchi さん(そして掲示板を見ている皆さま)からしたら「不愉快」なんだなってわかりました。
8cchi さんが想定する 他人の立場 と わたしの想定する 他人の立場 は違うから配慮がないとなるのでしょうね。
8cchi さんの語尾が「~~しませんか?」と仰られているのも8cchi さんの物差しにわたしが合っていないんだろうな
叱るは構いません。大きな声で怒鳴ることをやめてもらいたい。
「こういう考えもあるんだな」と思っているんですけどね・・・みなさんにはそう映らないですよね。
私も、アドバイスする相手は選んだほうがいいと思いますので、ありがとうございました。
ゆこ。(投稿者) 2013-06-30 01:44 -
>あんなさん
はじめまして!
アドバイスくださる皆様は「一般的」「普通は」「当たり前」とか自分の核をしっかりお持ちだなという印象です。
私はそういったものに抵抗があるので、腫れ物にさわるような扱いをされるのだろうと思います。
わからない人にわかりやすく教えるって大変なことだなと思います。
注意とか叱るとかも、そう言われたら自分の力不足を悔しいと思うし、迷惑をかけた分は恩で返したいと思って仕事をしてきました。結果を出さない限り評価はされないので、険しいですが。
あんなさんの体験談はとても参考になりました。
ありがとうございました。
ゆこ。(投稿者) 2013-06-30 01:56 -
>ゆこ。(投稿者)さん
注意されたり叱られたりして、自分の能力不足を悔しいと思う気持ちすごく分かりますよ!!悔しいと思う反面それが焦りになって更なるミスをして怒られるのが私でした←
でも、私の場合出来損ないでなんでも人一倍の努力をしなくては覚えられないポンコツだったので、その分やる気があって努力しているのに結果が出ない、似たような後輩を見かけるとほっとけなくて‥
そのうち面倒見の良さ?とフォローの上手さ?が買われ、今ではアルバイトの教育係として周囲に認知してもらえるようになってしまいました。
怒られる人間には怒られる人間の使い道があるものだと今では感心しています←
ゆこ。さんは私のようにポンコツな人間とは違うと思いますが、
理不尽に怒鳴られる辛さ、周囲になかなか分かってもらえない辛さを経験しているのは、ゆこ。さんの強みになるかもしれませんよ。あまり面白くないことかもしれませんが、みなさんのアドバイスに耳を傾け騙されたと思って自分を変えるのも一つの手です。もしくは、怒鳴ってくる上司を反面教師にするつもりで自分が相手だったらどういう言い方をするか考えてみながら、今のまま頑張ってみるのも手かもしれません。
ゆこ。さんはすごく素直で感受性が豊かな女性なのではないかと感じます。もしかしたら傷つきやすい自分を守ろうとする癖ができているのかもしれませんね。でも今の状況をどうしていきたいか、自分はどう評価されたいか、どう働いていきたいのか考える自由も、そのための行動の選択をする自由もゆこ。さんにはあるはずです。
自分の選択を自分でできるようになれたら、ゆこ。さんはその時点で前に進めていると思います。出来ないことをしようと考えず、自分に出来ること、まずは考えて自分の意思で選択をすることから始めてはいかがですか。
最後になりますが、「一般的」「普通は」「当たり前」という言葉はすごく曖昧なはずなのにあたかも「自分の意見をみんなが正しいと思っている!!普通じゃないお前はおかしいぞ」と疑わずに主張してくる印象がありますよね。。相手個人の「一般的」を押し付けられた気がすることもあります‥て私だけかもですね笑
私が「普通は」等よく分からない単語を出されたときは、相手の強い主張が次に続くから、その主張部分だけを、相手個人の中の価値観として評価せず受け取るようにしています。自分が間違っている可能性もあるので、最初から相手にとっての「普通」を「私とは違う=私とは相いれない人なんだ」て決めつけちゃうのは、なんとなく勿体ない気がするので;;
私個人としてはこんな感じですが‥言葉って難しいですね
あんな 2013-06-30 03:20 -
>ゆこ。(投稿者)さん
私の選んだ「一般的」「普通」という言葉に引っ掛かってしまったようで、ごめんなさい。伝えたいと思った主旨とは外れたところで議論になってしまったこと、お詫びします。
実際、どのようなことが起こっているかについては、現場に立ち会った方にしか分からないことで、詳細、ニュアンスが分からない以上、それがパワハラなのかどうか、そして、どう対応したら良いのかについては、お話しできることはありません。
社内の状況が分かる方にご相談されることが、解決への近道だと思いますし、外部の機関を頼るのであれば、労働局の相談窓口や、法テラスなどがあります。
今回、ゆこ。さんが自分にも原因があるかもと、自らを顧みる材料として相談されたいということでしたのでコメントしました。
他の方へのコメントも拝見して、ゆこ。さんが辛い思いをされているのは、実はゆこ。さんのせいではないかも知れないと感じました。
もしかしたら発達障害ではありませんか?
http://www.gov-online.go.jp/featured/201104/contents/rikai.html
幼いころに見逃された発達障害の方は、その生きづらさに本当に苦労して来られています。
自分の上手く行かない特徴(発達障害)を知ることで、気が楽になったと仰る方もいらっしゃいます。
もし、全然、当てはまらないということであれば、失礼しました。
重ねてお詫びいたします。
はゆる 2013-06-30 07:38 -
>ゆこ。(投稿者)さん
すっごく辛いですね!!
『明らかに正しい数字(経理上の)を「この数字さぁ、違ってるから直しといて」と突然言われて私が「こちらは合っています」といっても「いーから直せっていってんだろ!!!黙って直しゃいーんだよ!!」と怒鳴られて直したけれど、結局直す前の数字が正しかった(資料作りなおしの作り直し)などもたびたびあります。
そのたびに笑ってごまかされるわけです。
こういった対処についての努力とは?私はわかりません』
こんな状況になったらノイローゼになっちゃいます!
わたしのバイト先にも、ここまでひどくないですが似たような上司がいてみんな苦労してました
わたしのアドバイス役に立たないかもしれませんが
似たような状況で効果があったので・・・
対策としては。。。。。ヌカにクギです!!!!!
『ヌカにクギ作戦』といいますか、スルッとぬけるように、なんでもかんでも『はい!(*'-'*)』と元気で明るい心地良いお返事をしてください
けっしてけっして、そのパワハラ上司に
余計なことを言わないで
間違いを指摘しないで
さからってはいけません!><
「こちらは合っています」と指摘しないで『わかりました♪』とニコニコと間違いでもその作業をやる
そしてパワハラ上司が間違ってヘラヘラ笑っていたら一緒になってすみませんと笑う(こっち悪くなくてもですよ
よけいなことを何もしゃべらないで 返事だけ、ハイ♪だけでいいんです
こんな簡単な上司はいません
くやしいですけど、ヨイショヨイショの意味をこめた返事のハイ!だけです
相手は、憎いパワハラ上司ですが、お得意様のように、こちらはメイドのようになってあげてみてください
ヌカにクギを打っても、スルッとかわす、元気で感じのよいお返事だけでいいですよ♪
そのうちに
お?コイツ俺が間違ってるのに何も言わないで、やってくれるんだな・・・・
と感心して大切に扱ってくれるかもしれません
『ヌカにクギ』から『鬼に金棒』で、守ってくれる上司になるかもですよ♪
あとみなさんの意見も貴重なアドバイスですので
素直になって聞きいれる、謙虚になって見ることも大切かもです
今は修行と思ってお辛いでしょうけどがんばってください☆
ゆりり 2013-06-30 09:32 -
>ゆこ。(投稿者)さん
言い訳や反論して自分の為になってます?
解答への返し方を読んだら仕事が出来ない人だと感じました。
出来る人間はどうやればいいのか、出来るのかをを考えます。
出来ない人間は出来ない言い訳、自分を守る言い訳ばかり考えます。
言い訳しても何の解決にもなりませんよね。
出た意見を参考に何か試してみたり見方を変えてみた方が何か進歩や変化があるかもしれませんし。
私だったら頼まれた仕事を先にさっさと片付けます。
どうしても先にしなくては間に合わないような仕事があるなら、
それがあるから終わってからでいいのか、何時になってもいいのかと確認します。
急がないからと言われても納期もわからないのに翌日までほったらかしにはしません。
それでも叱るようようなら、直属の上司や自分の仕事の担当者に入ってもらって、
どっちを優先させたらいいか決めてもらいます。残業してできることなら残業もしますし。
いくらでも打つ手はあるのに相手のせいばかりにしてもしょうがなくないですか?
役員はゆこさんよりも立場は上です。上が一々謝っていたら
舐められて部下に仕事をさせることができなくなりますよ。特にゆこさんのような人に。
相手の間違いも、自分の方が合っててよかったと思えばいいじゃないですか。
私なら自分が間違っていなくて良かった、自分が間違うよりはマシだと思いますけど。
ちくわ 2013-06-30 16:53 -
私が思うに、ゆこ。さんは、可愛げがない女性だから損をしていると思います。文章も本当に可愛げがない!笑
生意気でも可愛げがある女の子だったら、絶対怒鳴られたりしませんよ。
生意気で可愛げがないなら、男性から適当に扱われるだろうし、小さなことでも目くじらを立てられてしまうのでしょう。
自分はこうだからとか、自分は一般的ではない 普通が嫌でも、相手があることですし、いつの時代でも愛嬌のある可愛げのある女が得をします。
男性に雑に扱われない為の努力は必要ですよ。演技でもいいので
相手を変えるとか、環境を変えるのは至難の技です。今の状況が嫌なら自分を変える努力をしましょうよ。実際それが一番簡単です
リッチー 2013-06-30 19:00 -
二つの相談とコメントをすべて読ませて頂きました。正直に言うと、何を言っても聞いてもらえそうにないので、コメントをするのも躊躇いつつなのですが…。
『普通』『一般的』という表現がお気に召さないようですが、世の中の人間関係はこれがベースとなり構築されてますから…。
みなさんのコメント、貴女のコメントに、どれだけイイネ!がついてるかを見てください。これが、客観的に多くの人がどう受けとめたかを語っています。
限られた友人だけでなく、世の中で多くの他人とうまくやっていこうとすると、こういう物差しの中で自分を見つめ直し、バランスをとるように変えていくことも大事だと思いますよ。
cap 2013-06-30 21:13 -
ゆこ。(投稿者) 2013-07-01 23:26
-
ゆこ。(投稿者) 2013-07-01 23:29