な、な、な、何と!?
結婚で寿命が延びるしいのです!!
しかも、チマタの噂でなく科学的根拠もあるってことらしです。
原著論文はコチラ
配偶者の状態と心血管疾患のリスク:系統的レビューとメタアナリシス
海外から出ている論文なのですが、『結婚によって寿命が延びる』ということが証明されたそうなんです。
健康で長生きするためには、結婚(パートナーの存在)しろ!っつーことでしょうか・・・。
実は以前より、結婚は健康に良い影響を与えることが様々な研究で明らかにされていたそうですが、
『結婚が、心筋梗塞や脳卒中といった心血管疾患を予防する効果がある』ということを示唆する研究結果が2018年6月に発表されていました。
【結婚が健康に影響を及ぼす科学的根拠】
<strong>
「結婚が病気や寿命にどのような影響を与えるか」という解析を行ったのは、英キール大学プライマリケア・健康科学研究所のMamas Mamas氏らの研究班だそうですが、
これは、メタ解析なのでメッセージ性は大きいと思います。
今回、1963~2015年の53年間に発表された、婚姻状況と心血管疾患リスクとの関連を評価した34件の研究を抽出し、アジアや欧州、中東、北米、スカンジナビアにおける42~77歳の男女計200万人を超えるデータを用いてメタ解析を実施。
その結果、
・結婚している人と比べ、結婚歴がない人や離婚または死別により独身となった人では心血管疾患リスクは42%、冠動脈疾患リスクは16%高い。
・結婚している人と比べ、結婚歴がない人や離婚または死別により独身となった人では、冠動脈疾患による死亡リスクは43%、脳卒中による死亡リスクは55%高い
・男女ともに離婚した人は冠動脈疾患リスクが35%高く、配偶者と死別した人は脳卒中リスクが16%高いことも分かりました。
・心筋梗塞後に死亡するリスクは、結婚している人に比べて独身の人で42%高かった
という事が、明らかになったそうです。
この研究結果は、「婚姻状況が、心臓病や脳卒中、これらの疾患による死亡の独立したリスク因子である可能性ある」ことを示唆しています。
ただし、この研究では、婚姻状況と健康の因果関係は明らかなってないみたいです。
【どうして結婚が健康に有益なのか!?】
ここで言う、『結婚』とは、『結婚という事実より、パートナーがいる』という状況が、心臓病、脳卒中、心血管疾患による疾病、死亡リスクを軽減しているという事ではないかと思います。
考えれられる要因としては、
・健康面で問題が生じた場合、パートナーがいると早期発見や早期治療につながりやすい。
・パートナーがいるため、健康でいよう!というモチベーションが上がり、積極的に検診や検査を受ける傾向にある。
・結婚していると、治療に積極的で内服(お薬)を遵守できる。
・結婚していた方が経済的に安定し、心身が健康で幸福な状態にある可能性が高い。
・結婚していると、交友関係が広くなり、これらが結果的に健康に好ましい効果をもたらしている可能性がある。
・ダイエットや喫煙に関して、パートナーから指摘を受けるため、食生活の改善や禁煙に取り組みやすい。
などが挙げられるのではないかと思います。
私も40年間独身でしたら、独身の良さも実感はしています。
束縛されるものもないし、自由に時間やお金を使うことが出来る!!好きな時に寝て、起きて、好きなテレビを見て、好きな食事を食べて・・・。
部屋も汚くていいし・・・笑
けれども、そういった自由が、寿命や健康面にはマイナスに働いているのかもしれしれないな。と思います。
確かに一人でいるより誰かと一緒にいたほうが、健康や食生活に気を遣う傾向は強いと思います。「健康でいよう!」と、モチベーションが高くなります。
私が医療機関で働いていて、たびたび遭遇する事、それは『孤独死』という現実です。
もし倒れた時に自宅に誰かがいて救急要請していたら、、、命は救われたかもしれません・・・。
健康でいるためには、結婚という法律上の関係でなく、パートナーがいることが大切なんだと思のです。
例えば、結婚状態が破綻していた場合、相手の健康状態がどうであるかなんて興味がありませんし、相手の身体の変化に気付くことは出来ないと思います・・・。
健康で長生きしたいなら、結婚、もしくはパートナーがいたほうが良いですね!
結婚を損得で考えても、得がありそうですね~!
さっ!! 婚活しよ(^^)
▼ コメント(7) - 新しい順
- Elan7さん
こんにちは(^^)
この論文は、婚姻関係と長寿の因果関係は明らかにされてないというのが、信憑性が欠けるところなんですよね…。
実はこの記事、恋ユニのSNSにも投稿して博士からコメントも頂いたのです。
1960年代~2015年にわたる50年以上にわたる調査なので、その期間に結婚に対する意識も変わってきているのではないかと。
1960年代~1980年代って、言い方は失礼ですが「結婚が当たり前の時代」で、結婚を選択しない男性というのは、経済面や健康面で問題があったのではないかと…。一方、現代は経済力のある男性が敢えて、「婚姻関係を結ばない」という選択をしている割合が増えていると思います。
さすが、博士!
博士の意見が的確過ぎて参りました(;'∀')
やはり、基礎研究や論文、著書などを地道に書いてこられた博士は目線がちがう・・・と正直脱帽しました!!
元々経済力があって健康的な人が結婚して長生きするのか、、、それとも、結婚したから経済面も健康面も安定して長生きするのか…どっちがどっちなんだろう???
色々な背景がありそうです(;'∀')
- ミコリーさん
びっくりしたのが、ミコリーさんが、“ご飯作りが好きではない” という事実!!!
和裁をなさっているとお聞きしたので、
「家事全般、何でもこいやーーーー!!」って勝手に思ってました。
私は、コバエを蓄えてしまうほど、家事全般苦手なのですが…(笑)
でも料理は、ホットクックと電気圧力鍋で、コンロいらず&鍋いらずで快適な料理生活を送れています(^^)/
テクノロジー様さまです♡ - Double L 様
初めまして、コメントありがとうございます(^^)
子育てって、体力いりますもんね!
私の同年代の友達がよく言うのは、「若くないと、子供の面倒見るの本当に大変!! 一人目より二人目の方が身体がしんどい…。」
子供と一緒にかけっこ、だっこ、公園遊びなどなど、、、全身運動をしているのしょうね!
そんな私は、、、全く運動してません(;'∀')
結婚はおろか、子育ての経験もないのですが、子供の存在や家庭を守るという意欲が自分の精神的安定させ、強くさせてくれそうですね(^^)/ - そういう説ありますね✨
やっぱり過度なストレスが無く、健康的な生活で長生き…て事ですよね(^。^)
引き続き応援しております!頑張って下さい〜✨
孤独死かー…遠く無い未来です( ´︵` )
- 会員登録してないので、要旨の部分しか読めませんでしたが、
結婚しているとなぜ長命になるのかという辺りも本文中に明確にして欲しいですよね。
例えばホルモンの影響だとか、栄養面の影響など。
確かにとても興味深い内容だと思いました。
ワタシの母は74で他界しましたが、個々人の背景などによっても変わるんでしょうね。
相方と出来るだけ楽しく、死ぬまで生きたいと思います。 - これは特に男性がそうではないかな?と思う。
ま、女性も世話好きだった場合は、世話をするものがいないとつまらないのかな?とも思うよ。笑
私も元々ご飯作りが好きではないので、家族がいなければ作らなくなると思うから、栄養失調になってしまうと思うのでね。(;^_^A
結婚という形態はとらなくても、パートナーはいる方がいいと思うのが持論!
- こんにちは。そちらの論文には子育てと寿命の因果関係は書いていないようですが、私は子育てで10年長生きしたと思います。
子どもが産まれてから概ね8歳位までは抱っこしたり毎日散歩したり、職場と保育園&小学校と家の往復でめちゃくちゃ忙しく、その分体力を使っていたので、自然と健康的に痩せましたし規則正しい生活を送っていました。こうした毎日の習慣で確実に寿命が延びた感があります。あくまでも主観ですし、このあたりのデータを取って論文を書こうとは思いませんが…。
それから、話しを結婚生活に戻すと、子どもの有無にかかわらず家庭を維持する責任感が寿命を延ばすというのもあると思います。意外と精神も大事ですし。
このユーザーの最新の日記
-
07/29
-
07/27
-
07/24
-
07/22
-
07/16
みんなの最新の日記
-
01/02
-
01/02
-
12/31
-
12/29
-
12/28
恋の悩みを相談してみませんか?
恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。
「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。