こころの平安

公開:2013-09-13 20:30

投稿者:yuki

 

よい依存、悪い依存


旦那様に対して、子供じみた腹立ちを
出してしまいました。

いつも私が外出する時、彼は夕飯を用意して
待ってくれているのですが、段々とそれが
当たり前のようになっていました。

ところが、きのうは彼の方に締切が迫った仕事があり、
それどころではありませんでした。

私がいつも通り、「ただいま」と帰ってくると
彼は私が出掛けた時のままの姿で、パソコンに
向かっていました。

(ああ、食事の準備をする余裕がなかったのね)
と思って私が準備を始めたのですが、外出の疲れもあり、
悪い癖がでてきて、段々、恨みの気持ちが出てきました。

なぜだか機嫌の悪い奥さんを目の前にして
夜ご飯を食べる彼は、気の毒なことでした。

宅の旦那様に限らず、世の男性は、しばしば、
理由も分からずに、こういう思いをなさるかもしれません。

・・・

メンターの方とお話している時、
どうしても聞いてみたいことが出てきました。

私の中には、明らかに間違った依存があるのですが、
一方で完全にひとりで生きることはできないし、
必要な依存もあると思います。
依存にも善し悪しがあるのでしょうか?
どうやって見分けたらいいでしょうか?

と聞いてみました。
以下は、私よりも少し年上のメンターの女性の答えです。

そうですね。
いい依存 と 悪い依存 があります。
いい、悪いを分けるものは何だと思いますか?

いい依存 には感謝がある。
感謝すれば、お返ししたいと思うものだ。
好循環が生まれる。

悪い依存 には当然と思う傲慢さがある。
当たり前だと思うから、不満や不平がでる。
関係がどんどん悪くなっていく。

たとえば、親に対する依存です。
子どもは経済面でも身の回りの世話でも親に頼る
時期があります。それはいずれお返しするものです。
社会へ、あるいは、自分の子供へ、直接親へ、色々あります。

「誰が産んでくれって頼んだ!」と親を非難して
パラサイトする成人した子どもの振る舞いはどうでしょう。
受け手の気持ち如何で、親子の関係は良くも悪くもなります。

指摘をされて、はっとしました。

先の旦那様に対する、私の依存の仕方は
悪い依存のほうです。

いつもやってくれるのだから、今日もやってくれるだろう。
(やってくれて当然だ)
えっやってくれてないの、なんで?
ひどい、私のことなんかどうでもいいのね。
・・・みたいなおかしな回路が出てきてしまうのです。

この、自己正当化のメカニズムはとても巧妙です。
自分は悪くないと自分に思い込ませるために
私たちはしばしば、大変なエネルギーを使います。
そうなると、周りの人に気づかいをする余裕が
なくなってしまいます。悪循環です。

おかしな回路にはまらない自己点検が大切です。

何か、おかしなことが自分の内部で起こっている時、
悪い依存が根底にあることが少なくありません。

あれ?
私、いま、なんか、変なことをしているみたいだ・・・

と思った時に、その場で、自己点検できる私に
ならせてもらいたいと、願い、祈ります。




<< 頑張り方を変える

時にかなって美しい >>

このユーザーの最新の日記

もっと見る

みんなの最新の日記

もっと見る

恋の悩みを相談してみませんか?

恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。

「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE