以下、効用。
29 ふざけすぎる
おふざけ、大いに結構ですが・・・自身のふざけっぷりにお困りの方限定でこちらを。凄まじい薬ですから、どうか希望される方のみページを開いてみて下さい。
吐きそうになるくらい真剣にならざるを得ません。
本気にならざるを得ません。
43 くすぶっている
煮え切らない青春を送っているあなたに。本書は若草の青臭さがむんと香る上質な民法療法の薬です。妙な中に深い味わいがあるため、市場に出回っているような青春薬とは一線を画す効能が宿っています。
この独特な風味は本書でしか味わえません。さわやかな空気を心にとりいれたいとき、服用してください。
29番は難しい。僕は作者を知らなかった。43番も難しい。ある程度年がいった人には懐かしい作品かな。
あと
1 悲観的で心配性(もしゃ夫さん)
10 私服がださい(あやなみさん)
14 単位を落として留年しそう(Double Lさん)
24 可愛げがないと言われた(nanaさん)
35 たいくつ (サルヒコ君)
46 なんかしんどい(あやなみさん)
50 毎日の家事が面倒だ(fukuponさん)
の答え合わせもしないといけなかった m--m
▼ コメント(4) - 新しい順
- Double L さん、
>>コレオ先生は東大教授じゃなくて学習院です
ああこれは大変失礼しました m--m
間違って書いてなければ正解されてましたね。僕もこれからはコレオ先生と呼ぶことにしよう ^^ - 風の旅人さん、正解をありがとうございます。コレオ先生は東大教授じゃなくて学習院ですよん♪。学習院の学長になって名誉教授になった偉い先生です。
- Double Lさん、こんばんは。
14番ですが、
木下是雄著 「レポートの組み立て方」
です。
僕は「理系の作文技術」には本当にお世話になったので、著者には頭があがりません ^^
「理系の作文技術」も「レポートの組み立て方」も淡々とどちらかというとテクニカルなことを書いているだけなのですが、ひとつの書き物の構成と表現がどういうものであるか、本当に良く理解できますね。
でもこの本の一番凄いところは、読書後に何かものを書きたい衝動に駆られることでしょうか。伝いえたいことがあるのに、表現することに躊躇があるとき、そんな壁をぶち壊す強力な武器をもらったような、そういう感じですかね。
武器を持てば使いたくなるのが人というもので、それが講義に参加するモチベーションになれば著者も喜ぶでしょうね。 - こんにちは。14番ですが、東大教授のヒントから
佐々木健一「論文ゼミナール 」
かな?レポートも大事ですが、単位を落とさない術の鉄板は講義に毎回来ることじゃないかなあ。あとは提出物の期限を守ること。少なくとも私は講義を休まない学生や提出物を出さない学生を落としたことはないです。
教員にもよりますが、私の場合は、レポートが出せない学生がいたら事前に連絡をくれるとありがたいですね。出せない理由が「内容が書けない」からなのか、それとも外的理由(書く時間が捻出できないなど)なのかがわかれば、こちらも対処ができますし…。内容に行き詰っている場合は、メールや面談指導も行っていますが、そこまでして食いついてくる学生ならば私は落とさないです。
このユーザーの最新の日記
-
09/02
-
08/29
-
08/26
-
08/22
-
08/19
みんなの最新の日記
-
11/22
-
11/18
-
11/18
-
11/17
-
11/17
恋の悩みを相談してみませんか?
恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。
「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。