ちょっと勘違いしてしまってるな、う~ん。。。って例を見かけることがあるので、少し補足説明をするわね。(^^)
取説説明=刷り込み。
これは、あくまでも
*私の好きなものを知ってもらう。
*私の嫌なものを知ってもらう。
これが目的であって、それを知った彼(や周りの人間)が必ず変わってくれるわけでも、すぐに変わるわけでもないのね。(^^;)
それを、言ったから”すぐに変わるのを期待する!!”
これは刷り込みではなくて、コントロール。苦笑
刷り込みは、あくまでも、自分の好みを言うだけ。
そこに相手を変わらそうとする思惑があったり、期待があるとそれはダメ出しにもなりうるし、期待を裏切られた気持ちになり自爆や破壊行動をしてしまう危険性もある。(--)
自分の好みを言ったそこから後は、相手に任せる。
彼であったり周りの人の考え方や取り方、すぐに考えを変えられる人、そうでない人。理解するのに時間の掛かる人。などなど、人はみなそれぞれが違うもの。
自分が刷り込みをしたから!と言って、全部が一気に変わるものでもないし、変わらないものは一生変わらないこともある。
ということを理解して欲しい。(;^ω^)
そして、本当に絶対に嫌なことに関して。
これは毅然とした態度で、冷静に論理的に真面目に話す。
男性は、一般的に
ニコニコして何も言わない=すべて上手く行ってる。(^0^)
ギャーギャー言う=うざい。(--)
冷静にきちんと話す=ちゃんと聞こう。(^.^)
と考えるそう。苦笑
嫌われるのが嫌だから・・・と我慢をしないこと。
本当に嫌なことは、嫌!とちゃんと言うことで
「自分のしたことが悪いことだったのか??」
と気が付く場合もあるからね。
うちのゴルさん。
お付き合い初めて3年たつけど、お年のせいなのか?頑固だからか?はたまた北京くんだからなのか・・・・未だに刷り込み続けているものも多いしね。(^^;)
石の上にも3年―――ゴルさんのために作られた言葉!?爆
思い切りゴリラで不器用で頑固な北京の帝王のゴルさんでも、3年たてば、ずいぶんと変化が出てきたから、上手に刷り込みを続けて行くことで、変わってくることは間違いがない。
ただ、子供にものを教える以上に時間のかかる人もいる。←うちのゴルさん。苦笑
だ・か・ら~~~メゲナイ、へこまない、諦めない!の3ないの心意気で”私の取説説明”=刷り込み。を正しくやって行って欲しいと思う。(^0^)
みんな、頑張ってね!!
私もまだまだ頑張りまっす!!!(^^)!
▼ コメント(38) - 新しい順
- @Vitzたん
刷り込みは繰り返しと時間が必要!(^0^)
時間を掛ければ、頑固なゴルさんでも少しずつ変わって行くからね。笑
いかに期待しないか?と時間軸を長く取るか?が勝負になるやろうね。根競べやな。笑
- @インコちゃん
子供にものを教えてるつもりで、出来たら嬉しい!出来なくてもOK!!くらいの気持ちでいれば、自分もしんどくないからね。(^^)
プーさんの自主性もだけど、インコちゃん自体の自由ってのも考えてやっていけばいいよ。(^0^)
- @あこたん
>うわあ…でも見てみたいなあ♪とも思ってる自分…
こらこら、この好奇心は封印よ!!苦笑
長さんタイプの男の中の漢タイプは、堪忍袋の尾は長いけど、切れたときにはどうにもならないからね。
そこはホント、注意だよ。
何ごともほどほどに。
可愛げあるうちにやめるようにね。(^^;) - @nanaたん
>本当は言いたいけど言えないだけなのに(笑)
これね、多くの女性が陥ることね。(^^;)
男に察してちゃんは絶対に通じない!ってことを知ること。
男の世界では、何も言わない=すべて上手く行ってる。だから、こっちが何も言わない限り、不満も不平も何もないはず!と思い込むバカチンばっかりなのよ。苦笑
だから、熟年離婚の三行半を渡された夫がみな一同に言うのが
「結婚生活に不満があるとか、そんなこと夢にも思わなかった・・・涙」
ホント、ばかちんのばかたれどもよねぇ~~~~(--)
だから、こういうことにならないように、最初からきちんと自分の気持ちを伝える。
感情的にならなず、男に分かる言葉で簡潔に伝える。ってことが大事になるのね。(^^)
今年のnanaたんの課題にしたらいいよ。
嬉しいこと言いやすいけど、嫌なことは言い出しにくいからね。
何ごとも実践あるのみ!!ガンバレ!!(^0^)
- 『刷り込み』って
繰り返しが必要ですよね〜
それって自分軸ブレブレで
言葉や行動もコロコロ変えて
何かを模索してる時には
むしろ刷り込み以外の方法を
選択するべき、かもしれませんね☆
(^o^)
私のパターンが知られてしまって
おもしろくありませーん
新しい私を開発してみようかしら…
(笑)
- 私、気をつけないといけないです。。
時間軸が短すぎて、すぐ変わるのを期待してしまう自覚ありです(>_<)あー。
コントロールになるのだと自分を戒めなきゃなぁ。。
今年はプーさんを少し自由にさせて、(というか会いたい、連絡ほしいというのを抑えて自分からしない)という目標で頑張ってみたいです。
自由というのは、自主性を尊重という意味で。。。
時間かかりそうですが! - ミコ姐さん…それ…結構
考えてる事…
長さん…キレたらオシマイだなあ…って思ってる…
恐いと思うよ…きっと…
考えただけでもドキドキするよ~
うわあ…でも見てみたいなあ♪とも思ってる自分…
気を付けまーす(≧▽≦)
- ニコニコして何も言わない→全て上手くいっている!うちはこのパターンにあてはまるかと。本当は言いたいけど言えないだけなのに(笑)
取説として「何も言わないけど、本当はこーなんだ!」ってところを見せてい行きたいと思っています。出来るかなw
ミコリーさんもコツコツ、ゴルさんに刷り込み続けてこられたんですもんね。素敵な旦那さまに、いつかうちもなればいいのですが!それは女次第なのかもしれませんね。 - @ナタリーたん
博士理論も同じだけど、刷り込みは彼や夫だけじゃなく、人間関係すべてに使えるものだからね。
上手に扱えるようになれば、自分の周りすべてが変わり出すはず。(^0^)
結婚生活が長くなると、つい忘れてしまうときがあるけど、察してちゃんではなくて、自分の気持ちを表現する。
取説を刷り込むことと、感謝や尊敬の念は忘れずに。
そしてメゲナイ、へこまない、諦めない!の精神で気長にやっていければ、今のままのラブラブさがずっと続いて行くのは間違いがないもの。
一緒に、ラブラブ既婚バカップルの良いお手本になっていこうね!!(^0^)v
- @あこたん
長さんは、そこまで怒られることをしでかした!?とは思ってないのに、思いきり怒られたわけよね。笑
長さん、気の長いいい人でホント、あこたんは幸せだよ。爆笑!
普通の男なら、自分を攻撃された!?と思て反撃してきたりするからね。(^^;)
でもね、いくら長さんが気が長くて優しいから。といって、それを続けていると、ある日堪忍袋の緒が切れるかもしれない。
長さんのようなタイプの人は、本当に切れたら、それで終わり!って気がするからね。
できるだけ、あこたんがコミュニケ-ションスキルを磨いて(男はゴリラだし柔軟性が低いから。苦笑)
頑張ってあげて。(^0^)
男にものを教えるって、子供にものを教えるよりも難しいときがある。苦笑
だからこその、メゲナイ、凹まない。諦めない!!の3ない精神で乗り切る!(^^;)
- ミコさん、こんにちは(^^)
メゲナイ、へこまない、諦めない、
って本当に大事ですね(^^)
刷り込み&取説は、人と良い関係を築くうえで本当に有効な方法ですよね。
今、夫と良い関係を築けていることもミコさんの刷り込み&取説のおかげです。ありがとうございます(^o^)
私もこれからも頑張ります(^^)/
- ミコ姐さん♪
いつも有り難う♪
刷り込み…そうなんですよ…怒りっぱなしはダメだねえ…
って…自分だわ♪
でも…怒った後が必ずある…
怒ってごめんなさい…
でもね…と…説明…
?…って顔したら…
『じゃあ…今度やってみるから…長さんに』
意地悪ではなくて…覚えとけ!!…じゃなくて…
そこで…初めて解った!!みたいな顔…
そうそうそう…そう言う気持ち…解って欲しかったんだよなあ♪と
本当…子供より大変…だって実感しないとダメなんだもん
子供なら…じゃあ…逆だったらどう?…あっ解った!!で
済む話が…
構想何年…制作…何年…制作費うん億円!!
超スぺクタル映画!!的な…
頑張ろうと思えるだけ…幸せなのかも♪
- @らぱたん
みんな一緒!一緒!!(^^;)
私ももっと前から知ってれば~と思うことが一杯あるけど、そのころ知ってっても実践はできなかっただろうから、今知れたからこそ活かせてる?と思ってるよ。
らぱたん彼もクロマン気質まるだし(笑)だしね~
いつも嬉しいことや愛を、これからもず~っと感じていられると思うよ。(^0^) - @りんこちゃん
それそれ!それでいいのだよん。(^0^)
やってもらえなくても、ま、いいか!!(^^;)
ってある意味諦め?ってのかな~焼てくれるとめっちゃ嬉しいけど、ダメ元でいいや!と思えていればOK!!
うちはホント、Mr却下マンなんで、思うように行くことが少ないんだけどね。苦笑
それでもたまに(苦笑)私の希望が通ると嬉しいし、最近は言葉ではNO!と言いながら、YESになることの方が多いのが嬉しいわ。(^-^)
りんこちゃん彼もクロマン気質があるしね。
その調子でやって行けば、これから先も溺愛ラブラブコースは間違いなしだよん。(^0^)
- ミコ姉さま、こんばんは。
そう、この取説&期待しないの組み合わせを
もっと前に知りたかったですよ~
結局は自分がうれしくなることが増えるんですもの。
まあ、これからは使いまくります♡
今彼は私の言ったことを覚えていてくれる人なので
とても有効だと思われます(^^♪ - ミコリーさんこんにちは!
刷り込みの事、改めて深く頷かせて貰いました。
取説、刷り込みが出来ているかは分からないですが、あまり期待しない、と言うのはいつも意識してる事でした。
自分が「こうしたいなぁ〜」という事がある時は、彼に伝えた後に、心の中で「でも違う風に転んでもまぁいっか♪」と念じています!
…そういう事でいいですよね??笑
行きたい所、食べたい物など、そういう事に関しては、根本は彼と一緒にその体験が出来れば満足!と思う様にしてるので、思った様に行かなくてもいいや!と思えるのかも?
彼も拘りの少ない?人なので、「りんこちゃんがそう言うならそれでオッケー(^O^)」な彼なのも上手くいっている要因でもあるかもですね。 - @あーちゃん
今のあーちゃんには何も言うことないもんなぁ~(^0^)
まず一番に”人は変えられない!変われない!”ということを知ることやね。
選ぶ段階で、どうしても許せない嫌なところ。がある人間を選ばない。ってことが一番大事。
その上で、自分の取説を覚えてもらって、もちろん相手の取説も知って、お互いがよい状態になるようにお互いが努力して寄り添う。
これが出来れば、何年経っても関係は新鮮だし、愛の溢れた家庭になるのも間違いがない。と私は思ってるよ。(^0^)
- @よーちん
ダメ出し=コントロール
刷りこみ=要望。
よーちん、また籠城か??大爆笑
ま、よーちんとサルちんのカップルは、男女逆転夫婦??みたいな部分があるんで、ちょうどいいと思うよ。(^0^)
人は、コントロールされることを感じると
>「意地でも言うこと聞くか!!」
ってなるからね。汗
うちのゴルさんのMr却下マンな性格も、長年のコントロールフリークの元嫁や元カノとの生活によって出来てしまった後天的性格なのかも・・・苦笑
サルちんにちょとお灸をすえてやろう。笑
- @リナたん
>相手に期待しない、求めない
ここ。やっぱりここは自分の感情コントロールをしないとね。期待して求めるってことは、すでに要求になってしまってることだからさ。(^^;)
ダンジローくん。
クロマン系に間違いないもんな~ホンマ、このサイトの彼ってクロマン率高し!!
北京の帝王を夫に持つ身としては、ホンマに羨ましいぞぉ~~~~~涙
- @なでちゃん
一緒にずぅ~っと住みだすと、やっぱりいろいろなことでぶつかることが多くなってくるもんね。
そういう意味でも、私自身は、別居婚とか週末婚とか賛成派だったりする。あはは
期待をせずに、叶えばいいなぁ~くらいに捨て置く。
だからこそ、やってくれたときの感謝や感動が何倍にもなるよ。笑
うちは基本、Mr却下マンなんで、望みがかなったときは本気で嬉しいからね~爆笑
そこをすかさずに感謝と褒め褒めで、私を喜ばせる=気持ちがいい!!ってこと刷り込んでるよ。(^0^)
なでちゃんもふぁいとぉ!!
- @カノンちゃん
私作の造語、このサイトには溢れてるかも~(^0^)v
それと、この日記の元になってるのはこのコラムです。
http://u-rennai.jp/contents/column/959
カノンちゃんは自分の経験ですでに知ってるけど、私自身、これらを知らずにずぅ~っとやってきて、男という生き物のことを全然勉強しなかったから離婚歴が増えちゃってさ~笑
これを実践出来たら、選んではいけない男でない限りは結婚生活も上手く行かせることは出来るな!と自信を持って言えるよ。(^0^)
>嫌なことを我慢してまでつき合うのは違う気がする
そう。究極はここなのね。(^^)
本当に嫌なことを我慢しなくてはいけないのなら、その付き合いを止めるプライドを持っていてほしいと思う。
- @さらさらちゃん
4ない。かっ?笑
出来上がった人間が変わるのは、時間が掛かる!と思っておいた方がいいからね。(^^;)
そう思うと、子供の方がよっぽど簡単に教育できるで。笑
心のメモ←いただき!!(^0^)
すごくいい言葉やね~~そこにいっぱいメモしてもらおう。
- 改めて理解が深まりました。
『わたしと人は違う人間だから考え方、感じ方、捉え方も違う』『自分が変えられるのは自分だけ、他人をコントロールすることは出来ない』が理解できた時に
相手もわたしの事がわからなければ勘違いするかも…と思ったら
自分がどんな風に感じる、どんな風に考える、などを教えて相手に知ってもらう事を意識して伝えるようになった気がします。
たまたま相手がわりとすぐ反映される人だったから成功体験によって実感できたのかなぁ、とも思いますが。
決して言ったことすべてが同じタイミングで反映されるわけでもないし、彼の考え方にあわなければ受け入れられない事もあるので、引き続き勉強してお互いにより良い状態にしていきたいなと思いました(^o^) - @あるちゃん
そうそう。(^^;)
育ちあがった男は、子供よりもタチが悪いからね~~~爆笑!
うちのように3年掛かり未だ刷り込み中。ってのもあるからね。(^^)
メゲナイ、凹まない、諦めない!でガンバルのみ!!
ファイトぉ!!(^0^) - @ぴえーるたん
Hについても同じ!笑
すべて、自分の取説を上手に彼のケア能力や、サバイバルスキルやエンターテイメント力を傷つけないように言うこと。
これが出来るようになると、夫婦関係のみならず、他すべての人間関係にも活かせるからね。(^0^)
習得、頑張って!!
- @ちゅるこ
そそ、今からわかっても遅くはない!!(^0^)
次に同じ失敗をしなければいいことやからね。
私も昔は、男女がこれほど違ってるとは思ってなくて、失敗を繰り返してきたからね~~大汗
やっぱり、相手を知る!ってことが一番大事なことだと今はわかるよ。(^^;) - @miiilkたん
これは求める(要求)ではなくて、要望やからね。(^0^)
要望については、期待をせずにいればいくらでも言いっぱなしでいいのよ。笑
彼、うちのミスター却下マン。
言い方もそっくりだわ!爆笑
うちもいつもそんな感じ。
たまにめげそうになるときもあるけど、さすがに3年も経つと、ゴルさんの取り扱い説明書も理解できてくるからさ。笑
今は私の手のひらの上でコロコロになってるよ。爆笑
- @まどたん
確かに!
刷り込みで右往左往してる人は、まどたんが悩んでしまった部分でつまずいてると思うの。(^^)
ただ言い放つ。笑
それ以上でもそれ以下でもなく・・・覚えててくれたら、儲けもの!聞いてなかったのなら、ま、いいか!ってくらいの軽い気持ちでやることが大事かな。(^^)
嬉しくないこと。や、嫌なこと。を伝えるのも同じなんだけど・・・本当に嫌なことは、そこが直らないのなら、別れる。というくらいの覚悟を持つことも必要かな。。。
- ためになる日記だ...
ダメ出しと要望の境界線がわかりづらいのと同じで、
刷り込みとコントロールもまた微妙に難しいと感じてますが、
どちらにしろ私は落第生です(>_<)
また今日もケンカしちゃったし。
籠城しちゃった!!(≧∇≦)サルヒコさんに引っ張りだされたけど。
うちの場合は、サルヒコさんが私に色々すりこもうとしてるつもりがコントロールしようとしてしまっている状態...男女逆転してるのかも知れないなぁ。
コントロールされてる感じを受けると、こちらとしては
「意地でも言うこと聞くか!!」というテンションになってしまって関係は悪化するばかり(>_<)
私は疲れてしまい申した... - ミコさん
こんばんは~
今日の日記もタメになります!!
してほしいことを伝える⇒彼がやってくれる⇒私が喜ぶ
⇒彼はまたしてあげたい
の繰り返しですね^^
相手に期待しない、求めない・・・
わかっていてもなかなか難しいです!!
ちなみに、
ダンジローは多分クロマン君なので、刷り込みがいがあります^^
エスコートしてくれるとすごく嬉しいの~って言ったら、
車のドアの開け閉めをしてくれるようになりました★
- ミコちんせんせい~♡
やっぱ期待しちゃうとダメだよね。
同居し始めてから知らず知らず期待しちゃって、ダーにイラッとすることがちらほら・・(笑)
そういえば、沈黙も復縁も期待してるうちは成果出なかったもんな~。
もっかい期待を手放すことを意識してみる!(^^)
タイムリーな日記、ありがと♡ - 刷り込みって言葉、ミコリーさんの日記で知りました。
でもおっしゃっていること、分かります。私自身が言ったのも忘れるくらいのことを覚えててくれて実行してくれるともあれば、全然忘れられてることもある。向こうの興味のあること(Hのこととか)はしっかり覚えてくれてるけど、そうじゃないことは記憶に残ってなかったり(^-^;。でもこれってお互さまだったりする。
好きなことも嫌いなことも黙ってたら相手はわかんないし、察してちゃんは絶対通じないから(-_-;)。だからこれ好き、これ嫌いはその都度ハッキリ言おうと。期待はしないけど言う。そうしてると自分が自然体で居られて楽。まして嫌なことを我慢してまでつき合うのは違う気がするし。
お互い、何年たっても相手のこと100%知ってる訳じゃないもの。好き、嫌いを言い合うこともお互いを知り合ううえで大事なことだと思う。 - ミコさーん♪
私自身なかなか悪いとこを変えられずにいるんだから、そんな簡単に相手に変化を求めてはいけませんね。
でも、男の人って、しっかり相手が求めていることや言ったことを覚えてますよね。
すぐにはできなくても、きちんと心のメモに書いておいてくれる。
めげない、へこまない、あきらめない、
にプラス、私はキレない!を追加(笑) - つい最近、ミコリー様にお叱りを受けたところです(^_^;)
1、2回言ったところで剃り込みだなんて甘過ぎですね。
ついつい期待し過ぎて、自爆するところでした。あの時お叱りを受けなければ、もしかしたら破局の道を進んでいたかもと思うとぞっとします。 - 最近分かり始めた感じです(^ ^)
遅いかもしれないけど、改めて活かせればいいやって思って笑
男と女ってホントに異星人なんだなぁとつくづく思う今日この頃です(^_^;)
- わたし今まで付き合った誰よりも文句の付けようのない彼なので、これ以上求めていいのか!?とか思ってしまっていました。
でも、知ってもらうだけなのだから、伝えることはしてもいいんですよね♪
「ディズニー行きたい!」に「一人で行ってこい!」
「イルミネーション行きたい!」に「寒い!」
な彼ですが( ̄◇ ̄;)
言い続けようと思います!!
負けません!!笑 - ミコリーさんこんにちは!
私も取説理解に若干苦しんだ口ですが、
取り扱い方法を説明する=そう取り扱ってくれることを期待する
→期待しない、がわからない!
というところからなかなか抜け出せませんでした(^_^;)
でも好きなもの/ことを ただ、言う…
ほんの、小さなことから…
すると、覚えていてくれてた!嬉しい!
って成功体験がひとつ、ふたつ、積み重なって、やっとわかってきた気がします。
まだまだ「嬉しくないことを伝える」部分に課題がありますが、そちらも小さなことから実験していきたいも思ってます(*^_^*)
いつも、ご指導頂きほんとにありがとうございます☆
このユーザーの最新の日記
-
02/04
-
01/20
-
01/04
-
01/17
-
01/08
みんなの最新の日記
-
04/19
-
04/18
-
04/17
-
04/17
-
04/17
恋の悩みを相談してみませんか?
恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。
「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。