最近、結婚の波がざぶんざぶんの恋ユニ。
またプロポーズもいっぱいありありの恋ユニ。
幸せ一杯のメンバーもいれば、復縁、失恋、プロポーズなんでしてくれないの~ってメンバーもいるわけで・・・苦笑
そんな涙で打ちひしがれている女子たちへ向けて・・・・
”なぜ彼は、あなたと結婚をしたがらないのか?”
について書いてみたいと思います。
私は3回の結婚、ほんの3カ月ほどでみな決めている。というか夫たちが妻にしたい女だと選んだ。のよね。笑
ま、そのうち2回は続かなかったからエラソーには言えないのだけど、入籍した!って事実だけは立派に3回あるわけで~(;^_^A
自分の経験、そしてお付き合い2カ月でプロポーズをして去年入籍。今年結婚式をした長男を見ててもやっぱり思うのが、持論の
『男はお付き合い早期に、結婚するかしないかを決めている!?』
これはレポートの妻力向上計画。でも書いたことがあるのだけど、風の旅人さんとこの話をしたときに、風さんからとても興味深い話を聞いたので共有させていただきます。
「男は3カ月ほどで結婚するかどうかを決めている。が持論なんですが、風さんはどう思いますか?」
の質問に風さんは―――――
風:「男には、ハッキリと思い描いている人もいるし、漠然と思う人もいると思うけど、こういう女性と結婚したいな~と思う”結婚テンプレート”なるものが心の中にあるかも・・」
とね。おぉ~~~結婚テンプレート!!素晴らしいネーミング\(^o^)/
女も男を査定するように、男は早い時期に結婚向きの女であるか?を査定&決定している。という仮定で話をしたのだけど、風さんいわくやはりそういう査定用のテンプレがあるそう。苦笑
そこにピタッとはまれば~お付き合い3カ月でプロポーズ。そして溺愛結婚へ!というのも夢ではないし、実際恋ユニメンバーでもそういう結婚をしている人は多いしね。
私の場合も、そうだったんだろうと思う。(^^)
これは博士いわくの「結婚をしたい男性」ーぴったり当てはまった人でラッキー!(^0^)
そして
風「男は、結婚してない現状のメリット、デメリットはおそらく正しく把握してるだろうけど、結婚した後のメリット、デメリットは正確には把握してない。
だから結婚した後のメリット、デメリットに対する考えは変えることができると思う。
いかに結婚した後のメリットを理解させ、デメリットを見えなくさせることが大事だね。」
ということで・・・・
結婚後のデメリットは、いろいろなアンケートなどからも
1、自由な時間がなくなる
2、自由なお金がなくなる。
が主だろうと思うけど、このデメリットをメリットに変えることは出来るよね。
1、は簡単!自由を邪魔しない居心地の良い女になる。
2のお金については・・・実際問題、少し我慢をすることも必要な場面もあるので、これはある意味どうしようもないのだけど・・・でも、浪費家の女は無理!でも堅実な女であれば、やりくりしたり貯金もしてくれるだろうし~なんてのも考えるだろうしね。
それ以外の部分は超簡単!(^0^)
キレイに片付いた家へ帰れば美味しいご飯が待ってて、笑顔でニコニコな妻がキスやハグで迎えてくれて、愚痴を聞いてくれて、褒め褒めや感謝してもらえて、夜はベッドで癒してもらって。。。。と、家が男にとってのパラダイス!になるようにしてあげることは可能なわけで~(^^)
結婚したら毎日がそんな日で間違いない!と思えれば、結婚後のメリットしか思い浮かばなくなるよね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これは博士いわくの「そのうち結婚しようと思ってる男」の場合ーメリットを感じさせる!が大事!(^0^)
そしてそうでない男性・・・モテモテだったり、仕事や趣味に忙しい「結婚はしたくない男性」であっても
風:「僕の場合、というか、結構男には多いんだけど、結婚しないことによるメリットの大きく占める要素、自由を謳歌できる。これが負担になったとき。
結婚してないことで普通はプラスに働く”自由な恋愛”が、めんどくさくなった、言い方は悪いけど落ち着きたい。と思ったとき。笑
そうすると、結婚にメリットを感じていなかったのに、その落ち着きたい気持ちが結婚にメリットを感じさせてくれるようになった、そんな感じです。
そういうタイミングを察知できたなら、強いね。」
ということで、こういうタイプの男性の場合は、あくまでも”自分が落ち着きたくなるタイミング”が結婚をするとき!になるのだとか。
そのためにも
風:「いつ来るか分からないそのタイミングのために、居心地よくしておくことは大切ですね。」
なるほどね~このタイプは、タイミングの女神の前髪を掴め!?笑
あともう一タイプ・・・
風:「でももう落ち着くことを絶対に求めない男もいるからね 笑
そういう男はあきらめないといけない。」
博士いわくの「結婚してはいけない男性」ーこれはパスすべし!です。(~_~メ)
そして風さんは、結婚プレッシャーから沈黙についても意見をくれました。
風:「ガイドラインを出したときは、結婚しないデメリットに彼女を失うことが加わるから、相当インパクトがあるはずです。
彼女に去る意思!!が明確にあればですけど。←ここが一番重要!!
そうすると男が結婚することのメリット、デメリットを真剣に考える
そのときメリットを感じさせられていれば、かなり結婚にかたむくはずです」
これがあるから、居心地の良さ貯金をしておかないといけない!ってこと。(^^)
いつも居心地悪く、要求やわがまま放題だったり、感謝の気持ちがなかったり、彼にとってあなたといるメリットを感じさせていないと・・・プレッシャーをかけても、良い結果にはならない!ということ。
なぜ結婚のプレッシャーから沈黙の際に「居心地の良さ」が大切なのか?よ~っくわかっていただけたのではないかな?
最後に爆弾投下 (*´Д`)
風:「結婚するメリットが感じられるほど相手に熱情がない場合、相手の年齢がネックになります。」
だそうです。( ノД`)シクシク…
なるほど~だから若い女に乗り換えた途端に結婚したっ!なんてことも多々あるのね。Orz
ただただ年齢だけの話ではなく、やっぱりテンションの高さの有無で年齢なんてものはいくらでも乗り越えられるものなのね。(;´∀`)
この日記を読んで、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!!となってる女子もいるかもしれないけど、これは紛れもない男の正直な気持ちだと思います。
結婚をしてくれない、あなたを都合のいい女やセフレにしてる男性に縋り付くのもいいのだけど、男性心理を勉強して、居心地の良さを身につけたり、自分の価値を高めるように頑張って、もっともっと素敵な男性をGETする方が良いのではかなぁ?
これを機会に少しだけでも”自分の幸せな将来について。”を考えてもらえると嬉しいです。
いつも勉強になるお話をしていただける風の旅人さん。
今回は、私の『風さん語録』からふんどし(/ω\)イヤンをお借りしました。
ありがとうございました!!多謝!!
▼ コメント(30) - 新しい順
- @にゃんPちゃん
お役に立てて良かった!(^0^)
付き合って3年か・・・あまり長すぎるのも恋愛の賞味期間ってのがあるからね。(^^;)
居心地のよさはいつも忘れずに!!しっかり頑張ってね!
12月のオフ会で会いましょう。(^_-)-☆ - @糸ちゃん
結婚のプレッシャー&沈黙は、特にタイミングが勝負だからね。(^^)
相談で見かけるのが、タイミングが遅すぎる人が多いってこと。苦笑
彼の中に彼女への愛情が残ってる間でないと、成功はしないものだからさ。
別れを決意できずに、最後までズルズルやってその最後の最後、男がうんざりしてるところにプレッシャーをかけてしまうと・・・一気にOUT!(--)
居心地の良さ貯金をして、そのあたりも考えながら時期を見計らって、一気にプレッシャーから結婚へ持って行く。笑
今回のことで糸ちゃんにも大きな学びがあったと思う。
次にそれを活かせば間違いなく幸せになれるからね。
頑張るのだ!!(^0^)
- ミコリーさん♡♡
何度も何度も読みました(*^O^*)
ホーム画面にも追加しちゃいました♪♪
今まさに悩んでる内容だったので、とっても参考になりました!!
ありがとうございます♡♡
彼と付き合って3年になるのですが、彼と付き合う前に恋ユニに出逢いたかったです(/´△`\)
今まで居心地悪くしてしまったのに付き合い続けてくれた彼に感謝しつつ、これからは居心地良く出来るように頑張りたいと思います!
いつかミコリーさんにお会いしたいです♡♡ - とってもとっても勉強になりました!
すごくわかりやすいです\(^o^)/
私の元彼は、結婚にトラウマありまくりで…穴にこもってしまっていたタイプでしたけど…
きっと50代くらいになって、体の調子も悪くなって、この先1人は寂しい!と思えた時に、ちょうど付き合っていた女の人と結婚するのかなぁー。と想像してしまいました!笑
結婚のプレッシャーからの沈黙に失敗した私なので(^◇^;)笑
同じ失敗はしないように、次こそ居心地良くしてメリットを与えます♡
素敵な記事ありがとうございます! - @Baicoちゃん
お式をするのは簡単なのよね。
でも・・・長い結婚生活をただ送るのではなくて、楽しくラブラブに送るのは本当にお互いの努力というか、女が賢く動いて受け取り上手になることで達成できるものだと思う。(^^)
私、そのことを知らなかったら~ゴルさんとも当然上手く行かなかったし、誰と結婚しても上手く行かなかったと思う。苦笑
恋ユニとの出会い!
これも運命の出会いだったな~と思うわ。(^0^)
家事ができるから居心地が良いわけでもないしね。
気持ちの心地よさに関しては・・・自分の努力で頑張るのみ!笑
文明の利器でも外注でも、なんでも使って快適にするのよ。笑
ま、断捨離してモノが減れば、ルンちゃんなくても掃除はあまりしなくてもいいしね。←物が片付いて、キレイに見えればOK!がモットー。笑
食洗器は出来れば買ってもらうといいね。
誕生日とかにお願いしてみては??(^^;)
- 結婚するのは簡単、継続は至難…。
そうですね~。
私の場合、結婚適齢期に
結婚願望のある同期くんに出会えてなかったら今頃どうなっているのかなと思います。
自分のことを客観的に見るとどうなんだろう…。
家事力→低い
居心地のよさ→うーん…
ミコリーさんの日記を読んで、文明の利器に頼ってみようと
夫にルンバとかアイロボット的な自動掃除機の購入を打診したところ、段差があるから却下されました…。
食洗機は置くスペース作れたらね、と言われました。
まずは断捨離です~。
恋ユニでもよく目にするし、これはそういう流れかなと。
夫がウッキウキで帰宅できる家にしたいです。
- @Sachiさん
Sachiさんも何度も結婚できる=結婚相手としての価値が高い。のだと思う。(^0^)
私も同棲はあくまでも結婚の前哨戦として、結婚せずずっと同棲ってのはダメなんでね。同棲するのなら、結婚の話をきちんとしてからしかしない方が良いと思うよ。
結婚を今すぐしたい男。や、いつでもできる男でない限り、タイミング。というのが一番モノを言うのかもしれんね。
そのためにも、居心地の良さを頑張る。ってのが今は最良の方法だと思うな。(^^)
- @アミたん
3カ月説とすぐに妻の座を得られる女性の話はね、四天王の中で話題になるのよ。(^^;)
何が違うのか??とかいろいろと議論するのよね~
あと浮気をされない女とは?とか・・・笑
私は世間でNGの同棲から結婚が3回ともだし~爆
同棲まで持ち込んで、結婚に行けないことが不思議だったりして~(;^_^A
自分が経験で来ていないものについては、弱い部分でもあるんで、そのへんの研究を頑張ってるとこよ。
もうちょい研究材料を揃えねば!!( ̄ー ̄)ニヤリ
- こんにちは、ミコリーさん
私も、結婚だけは何度もしたけど、今回はどうなるんだろー
杜さんと付き合って1年3か月
最初は結婚してもしなくてもいいと思っていたけど、一緒に住みたそうな話を、杜さんが時々におわすようになってきて、先の無い同棲はしたくないとは伝えた
でもお付き合いしてる間に、親の借金の件で実家に戻ることになったり、警察に拘留されたり…
杜さんに結婚の準備が整ってないのか、私に魅力が足りないってことか…
今は、居心地の良い女性でいるのを心掛けるしかないかも
- ミコリーヌさまぁー!
やはり私はミコリーJRだからか、好意を向かれる男性からは常に結婚相手として見られている感じでしたよ。
一体なぜだろうと思っていたのですが、みんな本当に3か月どころか、一目で決められていた気がします。
一目で俺の嫁!的な。
ケンキョも付き合ったその日
「僕の家系は病気とか一切もってないから!」
みたいな謎の告白をしてきたしw
なので3か月論は絶対に正しいと思います!
これ、風のたびびとさんと、ラジオにしてほしーい! - @インコちゃん
結婚はすべてタイミング!?とも言えるのかもね~
テンプレぴったりの人に出会うのもだし、メリットを感じられて、ついでに自分もその時期に結婚しようかな~と思える。
ぷーさんがどの位置にいるのかは、彼だけが知るところだけど、
居心地の良さ貯金はしておいて損はないからね。(^^)
感情コントロールとセルフケアと居心地の良さ。
この3本柱でガンバルのだ!!(∩´∀`)∩
- @サルちん
素直でよろし!!(^0^)
私もサルちんのような考え方だったんで、何回も懲りずに結婚をしたのだけどね。笑
ゴルさんの話だと、サルちんと同じで元嫁のときは35歳で親友たちが次々に結婚したので、そのタイミングでそのときに付き合ってた可もなく不可もなく(でも後で可の部分は演技だったことがわかる。爆)な女と結婚。
しっかりとした結婚テンプレがなかったせいで、とんでも女に引っかかる。爆笑!
元カノ(バツ3)は・・・何度元カノから結婚をせがまれても、絶対に結婚はしないとハッキリと言い切ってたらしい。
テンプレ効果??笑
そして、元カノと別れて1年ほど・・・私と出会って、即結婚。笑
この場合、テンプレに合致していて、メリットも一杯だったこともあるけど、やっぱり人生の先が見えてきて、寂しい。って気持ちや健康状態が悪くなった時期だったから、結婚にトラウマがあるけど、結婚してもいいな~と思ったんだろうね。(^0^)
人との出会い=タイミング=運命。と思ってるけど、人との出会いって面白いね~(;^ω^)
- @らぱたん
前彼の場合は、あの時期はその気がなかった!?これから先もどうなのかはわからんけど、タイミング。ってことは間違いがなかったのかもね。(^^;)
会う回数ってあまり関係はないと思うな。
3カ月といっても毎日会ってるわけでもないし、週1であっても12回。(^^;)
お見合いの場合なんて、ほんの数回で結婚を決めるわけだしね。
数回もあれば、査定は完了する!って話ね。笑
らぱたんの花嫁姿を見るのももうすぐか・・・楽しみに待っていよう!(^0^)
- @風さん
さすがです!!拍手!
私が上手に書けないところをかいてくださいました!!(∩´∀`)∩
結婚を”その女とは”考えていない男に、家事力を見せつけるようにせっせと身の回りの世話をすれば、怖くて逃げだしてしまいますよね~苦笑
いらぬお節介で自分の首を絞めてる女子も知ってます。(;^_^A
家事力なんて後でいくらでも付けられるし、感情コントロールに比べれば屁でもなくらい簡単です。笑
それよりも、
1.安らぐ
2.疲れない
3.楽しい
4.飽きさせない
この4つ。
全てを満たすには相当の努力と根性が必要ですね。(^0^)
- @Nanaたん
Nanaたんのところは、ほれ、チョメチョメがあったからね~笑
そのとげが抜けたんだから、一気にことは変わって行くと思う。
バツあり男でトラウマがあっても(ゴルさんなんて超いい事例。笑)結婚に対するメリットがあれば簡単に結婚するからね。
Nanaたんは十分に居心地の良さやメリットを感じさせているのは間違いないから、心配しなくても良いと思うよ。
あとはタイミングやな。(^_-)-☆ - @Eveたん
焦らない!焦らない!(^0^)
恋愛初期のときのそういうことを言ってる間に、上手に布石を打つ!!
しっかりと居心地の良さと妻力を知らしめて~~~
そして一気に結婚へなだれこむ。笑
でも、まずは人生50年一緒に歩いて行ける男なのか?を探るプロファイリングよん。(^_-)-☆ - @nvrたん
男気がある男ほど、経済的に問題ありとか、仕事や夢と自分のアイデンティティーがあってない。とかいうのは足かせになる部分でもあるかな。(;^ω^)
ま、手に入った距離にいれば、結婚しなくてもこの生活がずっと続く。と何もなければそのままでいたい男は思うからね。笑
そのあたりで、イベントがあれば彼も必死に動くとは思うよ。(^^;) - @Doubleさん
風さんがおっしゃってくれてるけど、
私も居心地よさ=家事ができる。ではないと思う。
家事が完璧に出来る主婦+居心地の良さ=スーパー家内。(* ´艸`)クスクス
でもこのスーパー家内になれる人はどれだけいるだろう???
家事を完璧にしようと思うと余裕がなくなる人がほとんどで、そうなるとカリカリイライラ・・・旦那も子供もウンザリ。って図よくあるよね。苦笑
Double夫さんの元嫁さんがこのタイプだと思われる。(^^;)
家事力の高さは、妻力に必要だけど、もし家事が出来なくても今は外注する手もあるしね。甲斐性があるならそれも良し。
ただ平均的な人と結婚して、ビジネスの才能もない普通女子であれば・・・家事は出来ればできたに越したことはない。(^^)
家事なんてものは、訓練というか習慣にしてしまえば、なんてことなく簡単に出来るもの。
それよりも、女子にとって難しいのが感情コントロール。(--)
ここを修練しないと、なかなか本当の居心地の良い女にはなれないと思う。(^^;)
- 僕の心はいつも すっぽんぽん!
- @よーちん
風さん、すっぽんぽん・・・(/ω\)イヤン
>結婚したくない・落ち着きたいという気持ちがおこらないオトコ
こういう男も、先が見えてきたり、体調が悪くなる時期(50代~)になると結婚を考えるのかもね。苦笑
ダンディーさんのようなタイプも、50代になるころにはそろそろ~って思うのかもね。
か、そうでない場合はゲイ!爆笑。にしておこう!(^^;)
- ふわー、最近、心にずーんとくる内容が多い!でも、逃げてはならぬとよーくよーく読みました!
ありがとうございます(^○^)
ぷーさんは、、今、安定してない…になるのかなと思うけれど、、よくわかんないや。
考えてはくれているみたいで、そういう話もこの前もしたのですけど、言葉に過ぎないと言えばそれまで。
風さんのコメントもなるほどでした。
とにかくいまは居心地よさを頑張ります♪ - 僕はお付き合いした女性はみんな結婚してもいいと思っていました。(上を見たらキリが無いし、僕も大した男でないし)
でも、ふんぎりがつかなかったんですね。
で、当時の仕事の師匠が「俺は30歳になっちゃうから29で結婚した」って言ってたんでその通りにしたんです 笑
だから、29歳のときに付き合っていた人と結婚した感じですね。まあ、10年しかもちませんんでしたが^^;
で、再婚したのは寂しかったからです。
よーちんに決めたのは優しかったからですね。
僕の人生は単純です!笑 - ミコ姉さま、こんばんは。
まさに前彼はタイミングではなかったという感じです。
まあ、催促した私もよくなかったのかもですが。
今彼はどうなるのかな~
会う回数が少なすぎて、タイミングとかどうなんだろ?って
思ってしまいますね。
まあ、私の場合はバツイチなので事情が異なりますよね♡ - Double Lさん、
家事は「居心地の良さ=パートナーとしての魅力」とは無関係。どちらかというと「結婚相手としての魅力」の方。
で「結婚相手としての魅力」は結婚を決意した男性にはプラスだが、決意していない男性にはマイナス。なぜならばプレッシャーに感じるし、現実的で自由を奪われるリスクも感じる(特に経済観念がしっかりしている、などは)。
セミナー参加した人は理解していると思うけど、「居心地の良さ」は
1.安らぐ
2.疲れない
3.楽しい
4.飽きさせない
人生長きに渡りどんな場面でもプラスに働く価値。
ミコさんが例に出したバラ色の結婚生活は「居心地の良さ」から男性が想像するもので、「結婚相手としての魅力」から感じるような現実的な生活イメージとは異なります。 - 携帯に穴があくほど熟読しました(笑)
うーーーん。
うちは完全に自由を謳歌中かなーと思いました(^_^;)
いつか結婚に対するメリットを感じてくれる時がくればいいのですが、いい思い出がないようなので、若干不安ではあります。
機会あるならば、バツ男バージョンも是非お聞きしたいです!!!
いやしかし!その時の為に、私が出来ることはただひとつ!
せっせせっせと居心地の良い場所を提供し続けること。
ぐだぐだ言わず、出来ることを頑張りますっ(*^^*) - ひゃっほう\(^o^)/イケメン年下さんから「落ち着きたい」発言を頂戴したeveたん登場\(^o^)/
どうなるかわからないけど、良いクジひいた~(*´▽`*)
- ※このコメントは削除されました。
- いや〜、このトピッックスは耳が痛いんだ。
ほんと、なんで彼は私と結婚したくないの???!!!!
大絶叫なんだって。
私も今までの男はみんなプロポーズ早かったよ。
今の彼はね、多分、見栄で裕福ぶってるけど経済的に
崖っぷちなんじゃないかな。。。って思ってる。でも、そんなことが理由????
本当にわからない。オデキのようにオチがあるのかも。
もうさ、考えるとムカつくんだって。沈黙しなくちゃプロポらないだなんて。
- こんにちは。
「居心地の良さ」って、結構難しいと思います…というのは、「家事が出来る=居心地が良い」とは限らないからです。拙宅の入り婿ちゃんは×1なのですが、前妻さんは家事が完璧に出来る人で、部屋がいつも綺麗だったので居心地が悪かった…という驚愕の告白をしていました(爆)。で、だぶるは散らかし放題でも入り婿ちゃんに怒らないし(つーかだぶるの方がひどいじゃん!)、帰宅が遅くても怒らないし(つーかだぶるの方が遅いじゃん!)、家庭が平和になったそうです。
博士も何かで「彼は恋人に家政婦になることを求めていません」みたいな事を仰っていた記憶がありますが、パートナーとしての価値って、家事以上に価値観や生活感の一致が大事だと私は考えます。 - 風さんのふんどしを拝借したということは、風さんは現在すっぽんぽんなのね!\(//∇//)\
それはさておき、結婚したくない・落ち着きたいという気持ちがおこらないオトコってなんなんでしょうなぁ?!
私の場合はダンディさんがそんな感じだったのだけど...
私に魅力がなかったのは間違いないとして(笑)その前の彼女とは5年付き合っても結婚せず、挙句ケンカ別れって言ってたからなぁ。
一生結婚しないつもりなのかもなぁ...。
このユーザーの最新の日記
-
02/04
-
01/20
-
01/04
-
01/17
-
01/08
みんなの最新の日記
-
04/17
-
04/17
-
04/17
-
04/17
-
04/17
恋の悩みを相談してみませんか?
恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。
「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。