「同棲から結婚は難しい?」
博士もルールズでも「結婚前の同棲はしないほうが良い!」と言われてるけど、実際のところはどうなのか?
このことについては、ちょうど言うか、タイミングよくうちの嫁子の友達が、結婚式2週間前に彼が結婚式をキャンセルした!という話から、同棲したことが原因になった。ってことを聞いたところで~(;^_^A
嫁子の話を要約すると、出会って間もなく結婚を決めた友達A子。
婚約もして結婚式の日取りも決めて、同棲をし始めた。
同棲するなかで、A子は彼に対して不満や不安があったらしく・・・精神不安定になり、GPS(ギャーすかぴー)を繰り返すことに~
家に帰ってもA子のご機嫌取りや愚痴や不平不満に癒されない彼。
「このまま結婚してもいいのかな~(--)」
と考えだし、結婚式2週間前に式場にキャンセルを入れた。という顛末。
これ、同棲で破局するカップルあるある。(;^_^A
巷にごろごろ転がる話。苦笑
もちろん、男性側にも落ち度のある場合もあるので一概には言えないけど、このA子ちゃんのようなタイプの場合は女性側のやり方でいくらでも結末は変えられたわけで・・・
嫁子いわく、A子ちゃんはとてもよく気が付き、社交的で優しくて気配りも出来るタイプなのだとか。
そこから考えられるのは、クロマン女子に北京男子の組み合わせで、女性が北京男子の特性を知らず「(私が好きなら)こうしてくれるはず!」と勝手に期待したことが裏切られ続け、悲しさから怒りに変わり、大爆発した。
ってところがしっくりくるかな~苦笑
たぶんダメ出しもいっぱいしただろうし、受け取りも下手で、くれない族(○○してくれない。が口癖のタラレバ娘の同族。笑)だったんだろうな~(;^_^A
彼としては、家に帰ってきたら彼女の笑顔が見たいのに、いつも悲しい顔か怒った顔。
それでは仕事での疲れも癒されないし、男としての使命
”彼女を幸せにしてやってる俺!スゲぇ!”を実感できなかったのだろうね。(--)
私が最近思う”一緒に住んでからの男にとっての1番の居心地の良さ”って
「女の感情が安定してること=感情コントロールができている」
これに尽きるのでは!?と思うようになった。
これは、ゴルさん(夫)が言ったことなんだけど、今までの元嫁や元カノがほぼメンヘラ系だったわが夫。←女の選び方が悪い!苦笑
私の精神安定さが超心地良いのだとか・・・♡
もちろん、私が笑顔でいるためのセルフケアや、いつもキレイでいる。や、ミステリアスでいる。や、ゴルさんが一人になれる時間を大事にしてあげたり、不器用でデリカシーなしの北京男子の特性を知って、笑ってスルーするスキルを身につけたり・・・もちろんあまりにムカつくときは、バシッとお仕置きをしたりもするけどね(笑)
同棲2年。結婚して3年目の今も、お付き合いしだしたころよりも仲良く、ラブラブさはもっと増していってる日々で、2回の結婚生活と比べて、女のやり方次第で結婚生活はどうにでもなることを実感!!
同棲したから結婚出来ない。というのは確かに確率的には多いけど、でも出来ないわけでもないわけよね。
現に、私は3回の結婚とも同棲から始まってるわけで~(;^_^A
博士いわくの本当にすぐに結婚したい男性だったのは、2回目の夫のみ。
あとは、いつかは結婚するかも?ってのが1回目。
今夫は、お国柄もあり事実婚でも良いのでは?と言われたけど、私が正式な結婚以外認めないし、事実婚でいるってことは一生は続かない!←私、飽き性なので・・・爆。ってことで結婚した。笑
今夫の前に元モラ彼。ってのがいたけど、こいつは2回の結婚に悪夢を見た男で絶対に結婚はしない!結婚するやつはバカだ!なんて言ってたんだけど・・・セフレのような関係から4年付き合い、同棲2年目にプロポーズを引き出したけど、モラとは一緒になっても不幸!ってことで、プロポーズ後あっさりと振って終わり。
結婚をするかしないか?は女が最終決断をする。だからプロポーズをされても受けるか受けないかは女次第。
結婚をしてもらうのではなく、私が決めた人とする。ということ。だから婚約してようと同棲してようと、違う?と思った時点で止めればよいだけの話。
同棲をするときに結婚の日取りが決まっていても、約束をしていてもA子ちゃんのように自爆を繰り返したあげくに婚約解消までは行ってないけど、今では彼にうんざりされて同棲解消にもなっているって例もあるので、博士が言うように
「婚姻届けを出すまで気を抜いてはいけません!」
ってのも本当のこと。(;^_^A
彼にしてみれば、同棲をしたからA子ちゃんの本性も知れたわけで、結婚前に知れて良かった。って話。
A子ちゃん側からすれば、同棲をせずに結婚してしまえば良かったという話??
本当にそうなのかな~同棲でダメなカップルは結婚したら余計にダメになると思うよ。
もちろんA子ちゃんのような場合、彼女の意識改革が必要で、それが出来れば、これまでの問題もすぐに解消するのは間違いはないと思う。
なので、A子ちゃんにサレンダードワイフやジョンたん本を勧めるように嫁子には言っておいた。
持論だけど、結婚前に同棲をすることは悪いことではないと思っている。
ただその前に、
*必ず期限を決め、結婚に進まないなら別れる覚悟を持つこと
そうすることで、失って初めてわかる大事さ(結婚のプレッシャーからの沈黙効果)を彼が知ることが出来て、結婚へ行く可能性が大
*男性心理や男性のタイプを知ること
デリカシーないことを言われても、期待したことが出来なくても、
北京だから仕方がない!?と笑ってスルーできるから、大事にならないし、ストレスもたまらない。
*居心地のよい女になること
これは出来れば、胃袋をつかめる女がいいし、掃除や片付けも出来ないよりも出来た方が良い。
笑顔でいつも幸せそうにしているためにも、セルフケアをすることも重要!
愚痴やネガなことは男の前では言わない。一緒にいることを強要しない。ダメ出しをしない。などなど
*受け取り上手になること
くれない族を防ぐためにも、彼がしてくれたことに焦点を当てる努力をする。
お茶を入れてくれた。ゴミ出ししてくれた。お皿を洗ってくれた。ケーキを買ってきてくれたなどなど。
そこに対して、当然となるのではなく「いつもありがとう。愛されてて嬉しい!(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と言うことを表現する。
*察してチャン。かまってちゃんにならない
男に察して欲しい。かまって欲しい。は通じません。はっきりと男にわかる簡潔な言葉で自分の気持ちを伝えてあげることは大事です。
*結婚後もバラ色の生活が待っている。と信じさせてあげる。
結婚は人生の墓場!?という巷の噂を信じてる男性も多いもの。
「私と結婚したら、一生幸せで楽しい生活をしていけるよ!(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
ってことをアピールするとともに、結婚したから安心して手を抜くのではなく、ずっと一生同じようにしていくことが大事!
を実践することは大事なことね。(^_-)-☆
そして同棲がだめだったから、私はダメな女だ~とかは思わないこと!ここも大事だよ~叫
相手選びが間違っていた場合も多いし、その場合、自分の努力ではどうにもならないことだし、またその彼とはご縁がなかった場合ってのも多いにあるしね。
反省するが後悔せず!!
恋や結婚生活が終わったときに、何がいけなかったのか?をまず考えること。自分に落ち度があるならそれを直すことも大事!
失敗を次に繰り返さないことが人生においては最重要!(^_-)-☆
なんか話がずれていった感はあるけど、同棲にしろ結婚にしろ、居心地の良さは大事で、精神安定=感情コントロールが最重要である。ということ!
それさえできてれば、同棲をしても男に結婚の夢は見させてあげることが出来ると私は思っています。
▼ コメント(26) - 新しい順
- @糸ちゃん
察してちゃん。かまってちゃんはホント問題ありだからね~それは出来るだけ直しておくのが良いね。(;^_^A
このサイトで居心地の良さやパートナーとしての資質を磨いてる糸ちゃんは、最強だと思うよ。
早くこのスキルを発揮できる相手を見つけるのだ!(^_-)-☆
- @らぱたん
遅レス、ごめんね!!
同棲は本当に期間を決めてしないと、女にとっては不利になりやすいのは間違いないし、それと男は一人ではない!ってことも、若い子たちだけでなく女性全員にそれを知ってもらいたいよね~(^0^)
- @おはなちゃん
遅レス、ごめんね。
察してちゃんや構ってちゃんは本当、男にはわからないからね~(--)
それくらい察しろよ!って思うけど、やっぱりそれは男には無理だからね・・・
次の相手で頑張ろう!(^0^) - めちゃくちゃ勉強になります!
受け取り上手や、居心地の良さなどなど、もっと早く知っていたら私は今頃結婚できていたかもー!笑
前の彼には、かまってちゃんになるのやめて!って言われてたけど、その意味が今は痛いほどわかります…
察して、かまってちゃんは面倒すぎます(꒪⌓꒪)
今は、恋ユニでみなさんに色々教えてもらえてるから自分史上最強にいい女になってると思ってます!笑
早く素敵な彼を作って実践したいですー\(^o^)/ - ミコ姉さま、こんばんは。
同棲ってやっぱりネックですよね。
一緒に暮らしたいからと
男性は結構気軽に考えるようですが
女性からしたら、
それって結婚するってこと?
まで考えが行ってしまいます。
その落差が悲劇を生むのかなと。
だから期限を切るって大事ですよね。
あと、女性に多いのがこの人を逃したら後がないって
思ってしまう事。
だから、強く出れないみたいな事が多々あると思います。
そんなことはな~い!!男性はいっぱいいるのだ~!!
と声を大にして言いたいですね(^^♪
- 反省するが後悔せず!
一緒です♡
感情安定感も一緒♡♡♡
あとは察してちゃんを辞めるだけ!
あ、まだ相手いなかった(笑)
為になる日記ありがとうございます♪
- @ゆきぽちゃん
年齢にもよるけど・・・アラサー過ぎれば、居心地の良さやパートナーとしての資質や許容力は高いに越したことがないと思うよ。(^0^)
あとは、男のタイプを知って、それにあった受け取りやトリセツ説明をする。
そして、彼に依存しない自立心とセルフケア。
これさえあれば、鬼に金棒!
男の夢見る最高のワイフになれると思う。がんばろう!!\(^o^)/ - ミコリー姉様、勉強になります!!!
相手がクロマン様か北京君かに拘らず、先ず!女性が男性にとって居心地の良い存在であること
その上で此方の取説の伝え方、回数、理解までの時間が変わってくるだけなんですよね
……北京君はなかなか理解してくれないから (¯―¯٥)
北京君を理解していない女の子は勝手に傷付いちゃうわけで〜
そして何より、セルフケア!
私も彼氏君の胃袋掴むために頑張ります! - @アミたん
(ΦωΦ)フフフ…そんなこともあったわね~苦笑
そういや「死んでやる~!!」はお付き合い中に別れを切り出されたときに言った言葉だわ。おほほ
きっぱり別れるの反対の行動だったけど、そのまま同棲から結婚したしな・・・(;^_^A
破壊行動から続く男性心理の研究もせなあかんな。汗
同棲中や結婚中はそういうのはなくて、かいがいしく尽くしーず。しておりましわよ。(⌒▽⌒)アハハ!
- @miiilkちゃん
お互いの癖やお付き合いだけでは見えないところが見えるのも同棲の良さでもあるもんね。苦笑
元彼の浮気癖が見抜けて良かったね~(^0^)
知らずに結婚してたら、不安な毎日を過ごさなあかんとこやった!
それはホンマによかったよ。 - ミコリーヌ様ーいつも参考になります。
私も男にとっては感情の安定が一番居心地よいのかなーっと思います。
あれ?でもミコリーヌ様、昔は感情表現爆発魔みたいな事いってませんでしたっけ?
喧嘩のたびに「もう死んでやる!って」
それでも女性の価値が高いと離婚はされないものなんだなー。
なんだろう、有無を言わさず主導権を握らされてしまうからかな!(爆) - わたしもかつて同棲してたことがあるので「分かる〜!」です(><)
あの時は1年半で相手の浮気癖が酷くて、わたしもスマホ覗いてて・・・最悪の別れでした( ゚∀ ゚)笑
でもだらだらしなくてよかったな〜!って今は思います!
結婚してても絶対別れてたし、それは同棲しないと分からなかったと思うから、よかったです♪ - @サルちん
期限を切ることは一番大事だと思う。
「同棲10年」
子供を作ったりの事実婚ではなくて、ただの同棲の場合・・・女性のためにも、放してあげて欲しいと思う。(--)
それが男の愛情であり、やさしさだと思うな・・・ - @Vitzたん
彼君、東京なの???
結婚の話がついてるんだから、ついて行っても良いと思うけど・・・
Vitzたんが「う~ん」と思うなら、遠距離を楽しむのも良いかも。(^0^) - @Doubleさん
それ!
男性にその気がなくて、女性が同棲や結婚を持ちかけると・・・問題が多い。
そのくせ、男性にその気がないのに、執着で離れられない!ってのもよくある話・・・苦笑
>「結婚をするかしないかを決めるのは女性」
これは自然界においては、当たり前。
男に”お願いして結婚してもらう”なんてことはあってはならないこと!(--)
お願いして結婚してもらうようでは、先も思いやられるしね~男に請われて結婚しないとね。(^_-)-☆
- @えれこちゃん
私3回とも同棲からだからな~爆
結婚式のときに新鮮さがない!?ってのが問題ではあったかも。(;´д`)トホホ
独身同士の場合、同棲はしないほうが良いと思うんだけど、再婚の場合は、同棲をしてみた方が失敗しない!と思うのよね~
再婚の場合、特に吟味しないといけなことが多いしね。(;^_^A
どっちにしても、期限付き!ってのは早期結婚のためにも必須だとは思う。
長い同棲生活はいろんな意味でNGやね。
- @かおるちゃん
出来るだけ同棲はしないほうが、早めに結婚に進むのも間違いのないものなのでね。(;^_^A
しないで済むのならそのほうが良い!
どんな場合も、居心地の良さと感情コントロールが出来てると有利だからね。
失敗しながらでいいから、実践し続けること!!
これすごく大事ね!(^_-)-☆
- @Mたん
結婚してから
「結婚して本当に良かった!(^0^)」
と思わせればOKなので、結婚出来ればこっちのもの!?笑
結婚をすると女は安定するものだし「愛され感」が感じれることでも安定するのは間違いないかも。
”同棲していいのは、精神安定してること!”
ってのを但し書きに付け加えるかな。笑 - @すうりちゃん
*印が出来れば、怖いものなし!!
溺愛恋愛からの溺愛結婚コース間違いなし!(^_-)-☆
なので~失敗してもいいから実践あるのみね。ファイト!\(^o^)/
嫁子はね、天然サレンダードワイフなの。(;^_^A - 〉必ず期限を決め、結婚に進まないなら別れる覚悟を持つこと
あーこれ、本当に大事だと思います。
知り合いで「同棲10年」とかいますから^^;
- 私は同棲しながら居心地の良さを提供、
なんて無理~(´;ω;`)
性格上ムリ~
そんなに性格良くない・・・←
というわけで私のなけなしの
ほんのわずかで貴重な居心地の良さを
維持するために!
東京おしかけていって同棲を
迫ったりはしません( ´∀`)bグッ!
と、ここで宣言したりする(笑) - こんにちは。
私も同棲3か月後に結婚したクチです。同棲は男性側が結婚を望んでいるけど女性側がどうしよう…と迷っている時には有効な気がします。逆だと女性が苦しみそう。
ミコリーさんが書いていたと思うのですが、「結婚をするかしないかを決めるのは女性」という感じで、男性に押されて結婚した形にしておくと、その後20年は溺愛コースが待ってますので、同棲も駆け引き次第かも。 - ミコリーさんこんにちは(^ ^)
わたしも同棲→結婚のくちなので何も言えませんが(笑)、まあ確かに女性的にあまり良いことがないのが同棲ですよね^_^;
ただ男性側が同棲にOKを出す時点で、とりあえず自分が本命なんだなーと思えますよね。
なので、嬉しくてつい同棲しちゃう気持ちもわかります。
4年付き合った結婚願望の無い年上男は、今思うと付き合ってたかかなり怪しいですがw絶対に同棲とか結婚とか言いださなかったですもん笑
わたしは彼(現旦那)が親にも挨拶に来てくれましたし、結婚しますと断言してくれましたし、彼の地元で知り合いにもたくさん紹介してくれたので同棲しちゃいました(*´∀`)♪
確かに一緒に住むことでイヤなところはたくさん見せたと思いますが、逆にこちらも吟味できるので、今は同棲してよかったと思います。
彼的にも同棲したことで、結婚への助走が勢いづいたのは間違いなくありますし。
泣き喚いての喧嘩もたくさんして居心地が良かったか疑問ですが、主人の懐が深かったので結婚できました^_^;
ミコリーさんの言うように、期限を決めたり結婚の約束をしての同棲は、逆に籍を入れた後にこんなはずでは…とならないためにも、わたしはしてもいいんじゃないかなぁと思います(^ ^)
ただズルズル同棲はNGですよね。 - ミコリーさんこんにちは!
感情コントロールは本当に大事だと沢山の場面で実感しました(*_*)
そして何回も失敗しないと気づけない…失敗してからなぜ駄目だったのか?を考える過程が足りないから、改善に時間がかかりました()´д`()
同棲は、私の色々雑なところが見えちゃうから嫌ーって思ってます(努力ですよね…^_^;)
- こんにちは。
私は結婚前は病弱な事もあって情緒不安定だったな。
本当にセルフケア&居心地の良さを提供出来るようになったのは結婚後。「愛されている」実感が自分を変えたのだと思う。私は同棲には絶対に反対する・・つもり(苦笑) - 先生!
すごく勉強になりました!!
*は何度も繰り返し読んでできるようにならねば!!
ありがとうございます\(^-^)/
身近に恋愛マスターがいて、嫁子さんが羨ましいです〜
このユーザーの最新の日記
-
02/04
-
01/20
-
01/04
-
01/17
-
01/08
みんなの最新の日記
-
04/12
-
04/11
-
04/11
-
04/11
-
04/10
恋の悩みを相談してみませんか?
恋愛ユニバーシティでは、無料でお悩みを相談できる掲示板があります。「片思いを成就させたい!」「どうしても復縁したい!」「彼と結婚に至るには?」など、さまざまな恋愛のお悩みを受け付けています。
相談には、恋愛や男性心理を知る当サイトユーザーが回答し、解決方法をアドバイスします。
「悩みを公開したくない」「すぐに回答がほしい」という方は、「電話・メール恋愛相談」をご利用ください。実績のある恋愛カウンセラーや専門家が、あなたのお悩みに答えます。