彼に距離を置きたいといってしまって後悔コメント No.55889

No.558892016-03-30 23:55

7

確かに以前と内容は違いますけど、基本的に「極端なマイナス志向で苦しんでいる」のには変わりないですよね。
時系列で丁寧にことの次第を書かれていますよね。一つ一つよく覚えていて、それは素晴らしいことだと思うんですけど、
だいたいが「思い込み先行」と、ちっちさん仰るところの「想像力の欠如」であると見受けられました。
例えば
彼「体調不良が治った」あなた「彼は会いたいと思っているはず」
彼「体調治り家でぬくぬく」あなた「治ったなら会いに来るはず」
何と言うかこの体調不良一つとっても「治すことに専念してね」と仰る割にはあんまり彼のことを考えていないんですよね。
マイナス志向というよりも極端な思い込み、期待のし過ぎなのではないかと思います。
まあ期待したって構わないのですが、ダメな場合の方が多いということもちょっとは頭に入れておいた方がいいかもしれないですね。
それで「ダメになった場合」も、あれこれ理由を考え過ぎないこと。「今回はタイミングが合わなかったのね」ぐらいでいいんですよ。

スケジュール云々もそうです。
彼がそれでいいと言うなら、早々にスケジュールを組んだって共有したってかまいませんが、
スケジュール通りにいかないことだってあり得ますよ?そうしたらキャンセルしたときのリスケも、また同じように考えますか?

>>それまでのように、「彼は〜〜だから会えなくてもor返事がなくても仕方ない」といったロジックが成り立たなくなってしまったんです。

一つ一つ「彼は〜〜だから仕方ない」などと理由を当てはめていると、彼の一挙手一投足まで理由をつけるようになってしまいませんか?
繰り返しになりますが、会えなかった、返事がなかったのは、ただ二人の「タイミングが合わなかった」だけなんです。

あさひさんの仰るように、彼さんは彼さんなりに頑張っていると思うんです。
距離を置く、って、どれほどのものか分かって言っていますか?
そしてあなたのロジックに当てはめると「彼女がそう思ったら仕方ない」になりますよね。そういうことをしてしまったんです。
彼から連絡あるまで待ちましょう。「距離を置く」その意味を、あなたも身を以て知るべきです。

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE