喧嘩後に距離を置くメリットとすべきことコメント No.112877

No.1128772024-05-22 21:20

0

>No.112864への返信

>94e61bd6さん
回答ありがとうございます。
そうですね。たしかに、自分の思い通りにいかないことにたいして不安になり、
それを怒りで表しているのだと思います。

暴言はないはずですが…。カスハラとやっていることは同じと気付き、頭を殴られたような感覚です。
いつも大変そうで自分が幸せにしたいと思っていたのに、付き合ってからその気持ちが消えてしまっていました。
カスハラと同じじゃ、だめですね。信用を失いたくなかったです。

年の差があるので、相手の方が上で、私はそれに従っている気分でした。
相手が威張っているわけじゃなく、私がそう感じているだけなのですが…。
上下関係もまた自分の中で許せず、暴走のもとになっていました。

相手から謝られるたびに、申し訳なさを感じていました。
望んでいるのは、そんな形じゃないので…。ただ、コミュニケーションを取りたかっただけなので…。

普段から、自分の基準で話してしまったり、自分でもよくわからないまま話してしまう癖があります。こう書き並べると、ずいぶん自分勝手な人間ですね。

他人の物差しで自分を測られることが何よりも苦痛で嫌いだったのに、全く同じことをしているみたいです。
いただいた意見を真摯に受け止め、自分のなかに取り入れていきたいです。
変わりたいです。喧嘩(というか一方的な攻撃)なんてもうしたくないです。

  • [年齢非公開]
  • はる(投稿者)

※「喧嘩後に距離を置くメリットとすべきこと」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE