喧嘩後に距離を置くメリットとすべきことコメント No.112885

No.1128852024-05-23 14:38

1

>No.112877への返信

なかなか素直になるという事は簡単そうで難しい事です。

大事な事は、相手の話の内容を自分基準ですぐに「おかしいんじゃないの?」と決め付けない事です。

女同士でも考え方が違いますし、男女ならばもっと違います。男性に高いヒールで歩く辛さをいくら言葉で痛くてつりそう!と話したら、相手を思いやる気持ちがあるならば「少し休もうか?」となります。

反対に相手を思いやる気持ちがなくて、自分の事しか考えていない男ならば、「こんな靴履いてきたのが悪いんじゃないの?」と文句を言うと思います。

女性側としては、自分のオシャレの為、相手に綺麗と思われたくて痛いとわかっていても履いてきて、我慢した末にもう痛くて限界だからこそ話したので、履いてきた事が失敗だった事も、相手に不愉快な気持ちを持たせてしまうという様々な葛藤の末、素直に相手に伝えるしかなかったんだと思いませんか?

自分基準で考えても、相手にはその基準は分かりません。それでも理解しようという気持ちや、相手の状況を見て優しさや思いやりを伝える事で、2人にとって良い解決方法を共有できるようになります。

思っている事をそのまま伝える素直さは大事なんですが、その言葉に相手を否定したり攻撃するような内容は入れる必要はありません。

分かってくれない、相手が何を考えているのか分からないから怒る→相手は怒られた事で理解しようとする気持ちが失われる(カスハラと同じ)

分かって欲しいからこそ、冷静に自分の事を話して「こうしてくれると助かる。あなたはどう思っているの?」と理解してもらい、相手の考えが分かれば怒る意味はなくなりませんか?

そうなんだ。なるほど。と思って、相手の勘違いや自分の勘違い、感覚の差を言葉での話し合いで埋めていきましょう。

怒りや悲しみは自分を苦しめるだけです。お互いに他人であって、彼女の「権利」があるから相手に何でもして良いのではなく、彼女の資格を与えてもらっている、相手にも自分の彼氏の資格があるだけで、2人が付き合うのはお互いの為にある事を忘れないようにしましょう。

自分にも優しくしましょう。完璧な人間はいませんよ。

  • [年齢非公開]
  •  れいな ランク圏外

※「喧嘩後に距離を置くメリットとすべきこと」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE