沈黙するべき?コメント No.14994

No.149942013-02-11 20:48

2

>No.14957への返信

>あかね(投稿者)さん

沈黙はもう始めているのですね?
でしたら、このまま「恋人の心を取り戻す方法」を実行していいと思います。
せっかく沈黙している中わざわざ別れ話を持ちかけると「話し合い」になってしまう可能性が高く彼を冷めさせる一因になるからです。

「恋人の〜」を実行している間に彼がまた「やっぱり気持ちがなくなった、別れる」とか「あかねへの気持ちは中途半端なもの」等と言ったら、別れを告げて前回書かせて頂いた通り沈黙に入って良いと思います。

どちらにせよ、「別れを覚悟して距離を置く、それを引き延ばしにしない」というのがベストである…という私の意見に変わりありません。


相談文を読む限りですが、彼はあまり深くものを考えず、衝動的にものを言う人、時間軸の短い人という印象です。「だだっこ」です。
だだっこが、ワガママを通すために、あかねさんを傷つけたり不安にさせる言葉を言い、またある時はあかねさんを喜ばせる言葉を言って気持ちを引き寄せているのだと思います。

彼の言葉は、全部が嘘とは言いませんが、あかねさんにどう思って欲しいか、それをコントロールするために言っているにすぎません。なので、ひとつひとつ真に受ける必要はないです。

>中途半端な気持ちでもいいならそばにいたいといわれて、
>一度は回答を渋ったのですが、わかったといってしまい、
>そのあとにすっごく寂しかったといって抱きついてきました。
これだと、彼が「あかねには本気じゃない」と言ったことに対してあかねさんが了承してしまった形になっていますね。たとえば結婚している男性が、浮気相手に別れると言われても、上記のような言葉を言い「すっごく寂しかった」と抱きしめたりします。
もう過ぎたことなので良いのですが、上記のような「彼が明らかに不誠実なことを言った・した」時にキッパリ距離を置いて沈黙に入るのが、相手にメッセージが伝わりやすくてよかったですね。そのことは覚えておくと、今後役に立つこともあるかもしれませんね。

>最近何に対しても無気力でつらい、無気力なことに悩んでる
もし彼がこういうことを真面目に相談してくるならとことん聞いてあげて良いと思いますが、アドバイスも必要ないし、ただ共感して聞いてあげるだけで良いです。
ただこれも他の多くの言葉と同じで、真に受けて振り回される必要はありません。
大した意味は無いかもしれないし、あかねさんを大事にしない自分を擁護するために言っているのかもしれないし、事実だとしても他人がどうこうできることではありませんからね。

もしこの先別れ話になった際に、「あなたは無気力で辛いと言っていたし、私が出来ることはあなたに負担をかけるのをやめて、自由にしてあげることだと思った」等、「あかねは良い彼女だった」という演出にその件を使うのも良いのではないでしょうか。


彼の行動はどうでしょうか?あかねさんから見て、あかねさんを大事にしてくれてる、気持ちを尊重してくれていると感じるでしょうか。
行動が彼の本心です。彼があかねさんに良くしてくれるなら、あかねさんは思いっきり感謝して、喧嘩のないように過ごせば、自然と付き合いは上手く行くでしょう。
でも、彼が言葉で振り回すばかりであかねさんを大切に扱う行動がないために、あかねさんは彼を信じられなくなっているのではないかな、と推測しています。

また、相手は鏡のようなものです。
あかねさんが中途半端な気持ちでいると、相手も中途半端な態度になります。
あかねさんが彼に望むことはなんでしょう?どんな人とどんな付き合いをしたいですか?自分はどうありたいですか?
たとえば今後、彼が心から縋って来て「どうしたらまた付き合ってくれる?」と尋ねて来たとき、「私は○○が辛かった、あなたがこうしてくれるならまた頑張れるかもしれない」とハッキリ具体的に要望をいえる、それくらい自分の望みを整理しておくと、今後の指針も迷わずに済むのではないかと思います。

※「沈黙するべき?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE