沈黙するべき?

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代前半 恋人の相談

公開日:2013-02-11 01:17

沈黙するべき?

▼ コメントを見る(10)

  • 20歳
  • あかね


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

はじめまして。あかねです。


彼氏から、
気持ちが離れてきていると
この前告げられました。
元カノの存在をたまに思い出してる自分がいて、私への罪悪感がすごくて耐えられなくなったそうです。会ったりはしていないそうですが、たまにメールがくるみたいです。

はじめは彼の方が私のことがすきで、連絡もたくさんくれたのですが、
いつのまにか私の方がすきになってしまい、彼の言動にすぐ不安になって、気を使いながら付き合っていて、溜め込んで爆発するというケンカを何度か繰り返してしまいました。
いつも私からあやまり、仲直りしていたのですが、こないだのケンカでは、許してもらえず別れ話になってしまいました。

急に別れるといわれて焦った私は破壊行動をして、別れたくない?理由は⁈とすがったり、会う気ないと言われたのに会いにいくといってあいにいったりしてしまいました…

そのあとで博士のコラムなどをよんですごく反省しました…



言われたあと私が、覚悟して、もう別れようと話したところ、今は自分の気持ちが中途半端だけど、一緒にいたら戻るかもしれない、付き合っていたいといわれました。

私は泣きながら、すごく好きだけどこのまま付き合うのはいやだから一度よく考えてといいました。すぐに会いにくると言われたけど(多分止めるためです。)それで冷静に考えられるの?と聞いたら、じゃあ明日会おうと言われ会うことになりました。

ですが
次の日、友達との遊びを優先されて、逃げられました…
多分何を話していいか分からなくて来るのがこわかったんだとおもいます。
すごく腹がたったけど、彼に怒るのはなんとか我慢して、その次の日に何もなかったように会い、その日から沈黙をはじめるつもりだったのですが、「一緒にいちゃだめかな?もうどうしたらいいかわからない」など何度も連絡がきて、一週間程度で会ってしまい、流されて許してしまいました…
身体の関係も許してしまい反省しています…

「中途半端な気持ちでもいいなら、そばにいたい。自分でもわからない。でも連絡とれなくて、大事さがわかった。」といわれました。
中途半端な気持ちと大事さがわかったというのは矛盾してるなと思いました…

どちらかというと今は私に主導権がある感じだとおもいます。彼は自分の気持ちが半端なことにすごく罪悪感を感じていて、私に決定権を求めてきます。すこし連絡をたったおかげで、すこしだけ私に気持ちが戻ってきたようには思いますが、多分まだ気持ちに自信がないみたいです。

でも私自身も彼への信用がなくなりつつあって、このまま何もなく戻って一緒にいてもあまり楽しめない気がします

正直すこしのあいだ距離をおきたいです。その間に私も彼も一度よく考えたい。すきですし正直戻りたいですが、戻るとしても前みたいな依存した関係にはなりたくないので一度自分の時間をもちたいです。


彼にそれをつたえるべきか、何もいわずに沈黙するべきか迷っています。

また、沈黙した場合、たぶん彼からすぐに連絡がくるとおもいます。
そのときに
どう対応したらいいかわからないです。また彼の言動に負けて会ってしまいそうでこわいです!

相談のってくださるとうれしいです…
よろしくお願いします。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • 恋愛においてすごく大切なことが、私の日記に沢山書いてあるので
    もしも良かったら読んでみて下さい。

    このままではまた将来的に彼はあなたに醒めてしまうと思います。

    あなたにとって大切なことは
    「ネガティブな感情のコントロール」

    「恋愛体質からの脱却」
    です。

    今はまだ20歳でも、努力をしなければ、いつまでもこのまま歳を重ねてしまいます。

    ここの相談でも40代とか50代でも同じような悩みを持っている人がいて、びっくりしませんか?

    そんな風にならないようにするためには、今変わらないといけません。

    応援していますので、頑張って下さい。

    fumiko  2013-02-11 01:35
  • はじめまして。相談文を読ませて頂きました。

    タイトルが「沈黙すべき?」となっていますが、
    そうですね、沈黙すべきですね。
    わかっているのに流されてしまって、できない、というご相談なんですよね。

    彼から別れたいと言い出したくせに、あかねさんから「別れよう」というと
    中途半端なことを言って引き止める。でも会う約束はドタキャン。
    あかねさんは、好きな彼と楽しく付き合い続けたいでしょうけれど、
    今は楽しい状態で付き合えてはいないですよね。
    彼自身も自分で「中途半端な気持ち」と言っていますが、そんな気持ちで付き合われても
    彼の都合に良すぎだし、あかねさんは辛いだけだと思います。

    彼は、あかねさんから別れると言われた途端、手放すまいとあれこれリアクションしていますが、彼にこれだけのテンションがあるうちにバッサリ別れてしまいましょう。
    ズルズルいくとそのテンションもそのうち消えていってしまい、その時になって沈黙しても効果がなくなってしまいます。

    喧嘩などはせず、「自分が悪かった」というスタンスで、彼を責めず、お別れを告げましょう。
    「今までありがとね」等、感謝を伝えて、あっさり消えるのが一番良いです。
    ぐだぐだ話し合い等をすると彼が冷める一因になるので、ラストシーンのあかねさんの印象を最高に良くしてお別れし、沈黙することをおすすめします。


    彼から連絡が来ても無視しましょう。
    今の彼は、「別れるだのなんだの言っても、連絡すればあかねは出てくれるし、大したことにはならない、前と変わらない」とどこかで思っています。ここで彼に応じてしまうと、「ほーらやっぱりね」と彼をつけあがらせてしまうだけです。
    「あかねは本当に去ってしまった」と彼が感じないと事態は動きません。
    彼との関係が変わらなければ、復縁できたって幸せじゃないですよね?

    博士のプロトコルの、「恋人の心を取り戻す方法」「復活愛」を読んで頑張ってみて下さい。
    男性は、自分の都合の良い関係を取り戻すために、いろんな言葉を使って女性をコントロールしようとします。そのコントロールは彼の自分本位なものであり、そこに屈してしまうと対等な関係にはなれないし、あかねさんが犠牲になってしまいます。

    ちなみにわたしは、沈黙をする時は携帯を遠くにしまいこんでおく等、物理的に連絡にすぐ気づけないようにしてしまいます。彼がいたせいであまり会えなくなっていた友達(彼と繋がりの無い人と過ごしましょう)と頻繁に遊びにいったり、このサイトの相談例や博士の本・博士おすすめの本を読んだり、見た目を磨く努力をしたり、新たな人間関係を築いて新しい知り合いを増やしたり、自分の気持ちや彼(または男性というもの)についての考察をノートに書いて分析してみたり、沈黙中にやるべきことは結構たくさんあって、案外忙しくなったりするんですよ。
    そうすると、最初は辛くて我慢していた「沈黙」も、そのうち自然と「放置」になっていき、気持ちも楽になります。

    今が全てではない、ずっと先のために今がんばっているんだ、と信じて進んでいって下さい。
    あかねさんはまだ若いです。彼との関係をもっとよくすることもできるし、彼よりもっと素敵な人と付き合える未来もあるのです。がんばってくださいね。



    それと、喧嘩が原因で彼から別れを告げられたとのことですが、
    この先誰と付き合うにせよ、喧嘩はしないようにしましょう。
    その時仲直りできたと思っても、男性は喧嘩のたびにスタンプカードのように記憶を溜めていて、ある時それがいっぱいになって「別れる」と言い出します。
    スタンプを押されないためには、「喧嘩をしない」という方法しかありません。
    腹が立つこともありますが、あとで友達に愚痴を言う等してストレス発散しましょう。

  • > No.14951のコメントへの返信

    fumikoさん
    コメントありがとうございます。
    とても優しく私のことを考えてくださってる回答で、読んだだけでもすこし気持ちが楽になりました。

    日記もいくつか読ませていただき、なるほどなと思うことばかりです。また他の日記も読ませていただこうと思います。

    私は恋愛経験が豊富ではなく、今までいろんな方にアプローチされても誰も本気で好きになれず悩んでいました。
    とても久しぶりに出来た彼だったので、どんどん好きになれている自分を肯定してしまったんですね。
    いつのまにか周りが見えなくなっていました。彼が生活の中心になってしまってたんですね…

    今は一度彼から離れて、自分の趣味や友達との時間に使いたいです。
    彼はまだ私に未練がありそうで、後ろ髪ひかれて戻ってしまいそうですが、今は我慢して頑張りたいとおもいます。

    その際、彼にはどのように告げればいいと思いますか?
    復縁の可能性はほのめかさずにメールを送った方がいいのでしょうか?

    ご返信お待ちしてます。

    あかね(投稿者) 2013-02-11 07:23
  • > No.14953のコメントへの返信

    ミーシャさん
    返信ありがとうございます。とても丁寧な説明でわかりやすく、実行にうつしやすい回答で嬉しかったです。

    会ったときは、中途半端な気持ちでもいいならそばにいたいといわれて、一度は回答を渋ったのですが、わかったといってしまい、そのあとにすっごく寂しかったといって抱きついてきました。それで泊まりにいってしまったという流れです。

    自分の甘さを反省しています…

    「一回しか言わない、あかねのことは大事だからね」とも言われ、「信じるね」といってしまいましたが正直信じきれない自分がいます。

    彼は前から、今までも今も彼女が大事な人っていう感覚がわからないといっていました。だから私も嬉しかったんだと思います。軽率でした。

    一度会って彼を許してしまってから、その日に明るい感じで彼からいつも通りのメールがきました。
    でも自分の中ではモヤモヤしていたままだったので、なんて返信していいかわからず、沈黙しようとおもって、まだ2日ですが返事はしていなく今に至ります。

    その日彼の家にいく車の中で、彼は最近何に対しても無気力でつらい、無気力なことに悩んでる、と言っていました。それは気にせずバッサリと別れても大丈夫なんでしょうか?


    あと、彼は前から、別れを切り出されたら止めない主義だし、仕方ないと思ってすぐ次の彼女をつくると言っていたし、実際モテます。
    でも、私と付き合ってたときも俺でいいのかな…って言ったり多分コンプレックスみたいなのも強い気がします。

    今回も中途半端な自分をすごく責めています。

    私は、今はひとりになりたい、趣味に時間を使いたい、という気持ちになれたのですが、連絡がくるとゆらいでしまいそうです…

    とにかく今は彼にあいたくないので、距離置くという選択も考えたのですが、
    アドバイスのとおり、
    こちらから別れを切り出すつもりなのです。どのように送ったらいいのでしょうか。
    彼を好きになれて幸せだったこと、感謝の意を伝えて、あまり長くならないようにあっさりさようならをした方がいいのでしょうか。

    私もできたら彼を失いたくないという気持ちがまだあり、難しいですが、頑張ろうと思います。
    ご回答お願いします。



    あかね(投稿者) 2013-02-11 08:24
  • ミーシャさん
    返信ありがとうございます。とても丁寧な説明でわかりやすく、実行にうつしやすい回答で嬉しかったです。

    会ったときは、中途半端な気持ちでもいいならそばにいたいといわれて、一度は回答を渋ったのですが、わかったといってしまい、そのあとにすっごく寂しかったといって抱きついてきました。それで泊まりにいってしまったという流れです。

    自分の甘さを反省しています…

    「一回しか言わない、あかねのことは大事だからね」とも言われ、「信じるね」といってしまいましたが正直信じきれない自分がいます。

    彼は前から、今までも今も彼女が大事な人っていう感覚がわからないといっていました。だから私も嬉しかったんだと思います。軽率でした。

    一度会って彼を許してしまってから、その日に明るい感じで彼からいつも通りのメールがきました。
    でも自分の中ではモヤモヤしていたままだったので、なんて返信していいかわからず、沈黙しようとおもって、まだ2日ですが返事はしていなく今に至ります。

    その日彼の家にいく車の中で、彼は最近何に対しても無気力でつらい、無気力なことに悩んでる、と言っていました。それは気にせずバッサリと別れても大丈夫なんでしょうか?


    あと、彼は前から、別れを切り出されたら止めない主義だし、仕方ないと思ってすぐ次の彼女をつくると言っていたし、実際モテます。
    でも、私と付き合ってたときも俺でいいのかな…って言ったり多分コンプレックスみたいなのも強い気がします。

    今回も中途半端な自分をすごく責めています。

    私は、今はひとりになりたい、趣味に時間を使いたい、という気持ちになれたのですが、連絡がくるとゆらいでしまいそうです…

    とにかく今は彼にあいたくないので、距離置くという選択も考えました。しかし、
    アドバイスのとおり、
    こちらから別れを切り出すつもりです。

    どのように送ったらいいのでしょうか。
    彼を好きになれて幸せだったこと、感謝の意を伝えて、あまり長くならないようにあっさりさようならをした方がいいのでしょうか。気持ちが離れたのは彼のせいではないということも言った方がいいでしょうか。

    私もできたら彼を失いたくないという気持ちがまだあり、難しいですが、頑張ろうと思います。
    ご回答お願いします。



    あかね(投稿者) 2013-02-11 08:28
  • あかねさん、はじめまして。

    ご相談を拝見していて、あかねさんが彼とどのくらいの期間付き合っていて、
    今後彼とどうなりたいのかがよくわからなかったので、
    的外れな回答になっているかもしれないのですが

    ・最初彼のテンションは高かったが、あかねさんが次第に手に入った距離になった
    ・最近になって彼から「気持ちが離れている」と言われた
    ・時々メールが来る元カノが気になっていると言われた
    ・その後あかねさんが彼に対して感情的な行動をしたせいで別れ話になった
    ・一度はすがったが、決心して別れを受け入れたところ「付き合っていたい」と言われた
    ・あかねさんはそれを受け入れて、現在復縁している(ような)状態

    この流れだと、ミーシャさんとはちょっと違う意見になってしまうのですが
    あかねさんが今「やっぱり別れたい」という感じにするのは、彼に対して
    「あかねは言うことがコロコロ変わってなんかわがままだな」と思われないかな、と思いました。

    彼は実際元カノと浮気をしたわけではないのですよね(したそうな雰囲気はありますけど)。
    そして「気持ちが離れている」と言っただけで別れるつもりはなかったのに、
    その時にあかねさんが感情的な行動に出たために別れ話になったのなら
    彼が焦るのも納得できる気がするんです。

    元カノからメールが来るだけと言いながら本当は会ってるのか、
    元カノが未練ありそうにしているのか
    彼の方に未練があるだけなのか、
    元カノは見た目は好きだから連絡が来れば会いたくなるけど
    居心地悪いから復縁はナシかな、と実際には思っているのか
    あかねさんより元カノさんの方が居心地が良かったからやり直したいな、と思っているのか

    本当のところどうなのかは定かではないですが、
    あかねさんは今までの付き合いの中で彼に居心地の良さを十分提供できていなくて
    あかねさんがもう少し居心地が良い(会っている時は楽しく、会っていない時はそっけない)態度で
    いてくれれば元カノと比べたりしないのになぁ、と伝えたかった可能性があるんじゃないかなと思います。

    元カノの事を気になったりしてしまうのは、
    あかねさんが手に入った距離になってしまって、
    俺に息苦しく感じさせるからだ、というように思っていそうかなと。

    なので、私はここで完全に沈黙してしまうよりも
    他のみなさんも言われているように、あかねさんが他に楽しい事を見つけて
    彼に依存しないように自立して、
    会っている時は楽しく、会っていない時はそっけなく
    メールの返信も遅めに、たわいないメールはスルー、電話も3回に1回は出ない、
    会う回数も「最近○○を始めて忙しくなった」など
    適当な理由で断るなど(実際何か新しく始めても良いと思います)今までより少しセーブして
    彼が「あれ?あかね何か変わったな。俺何か悪い事したのかな、それとも忙しいのかな?男ができたとか…」など
    彼にあかねさんのことを考えさせる時間を与えてあげてください。
    彼が思うあかねさんにいて欲しい距離より少し遠くに自分を置くようにして、
    その間自分を磨いて可愛くなって
    彼に誘われてデートする時はこれまでの話し合いの事は全て忘れてしまったかのように
    彼の話によく笑い、彼の提案に乗って喜び、彼の夢にうなずいてあげて
    めちゃくちゃ楽しく過ごしてみては如何でしょうか。

    そして数か月ほど彼のテンションが上がっているか様子を見て、
    頃合いを見て「ところで私のこと、今でも中途半端な気持ちなの?」と聞いてみて、

    その時になってもまだあいまいな態度を取るようなら、そこから
    「貴方の事は好きだけど、貴方が中途半端な気持ちならやっぱり辛いので別れたい」と宣言して
    完全沈黙しても遅くないように私は思いました。

    あと、彼の不安にさせる言動というのがどの程度のものかわからないので何とも言えませんが、
    あかねさんにやきもちを焼かせたいだけの可能性とかはないのですかね?
    溜めてしまわず、その場で軽く「そんな事聞くと悲しくなる~」と伝えてみたことはありますか?

    話し合いの日に友達を優先されて逃げられたことについても、
    そこまで腹立たしいことでもないように思います。
    もしかしたら考える時間が欲しかったのかもしれないし、
    誰かに相談したかったのかもしれません。
    (まあ、それならそうとちゃんと言わない彼も良くないとは思いますが)
    あかねさんは彼に対しての期待が大きいですか?
    等身大の彼では不満ですかね?

    好きな人に色々不満を溜めておいて爆発されるのは、
    逆にあかねさんがされても「ずっとそんな風に思いながら黙ってたの?聞いてくれれば色々理由があったのに…」
    と思えて、嫌だし怖いことだと思うのです。

    自分が我慢して、気を遣って耐えているようで、
    あかねさんは彼に対して(こうしてほしいのに)という気持ちが大きく、
    それを我慢するのに苦労されているような印象もあります。

    爆発するなら別れる覚悟で、あとは自分ができる限りの居心地良さを与えていると自信があれば
    細かい事は気にならなくなると思います。

    長くなりましたが、今別れを決断されたとしても
    間違った行動ではないと思います。
    ただその場合、彼が戻ってこない可能性に耐える覚悟が
    できないようなら
    よく考えてから行動される事をお勧めします。

    頑張ってください。応援しています。








      2013-02-11 12:01
  • > No.14957のコメントへの返信

    >あかね(投稿者)さん

    沈黙はもう始めているのですね?
    でしたら、このまま「恋人の心を取り戻す方法」を実行していいと思います。
    せっかく沈黙している中わざわざ別れ話を持ちかけると「話し合い」になってしまう可能性が高く彼を冷めさせる一因になるからです。

    「恋人の〜」を実行している間に彼がまた「やっぱり気持ちがなくなった、別れる」とか「あかねへの気持ちは中途半端なもの」等と言ったら、別れを告げて前回書かせて頂いた通り沈黙に入って良いと思います。

    どちらにせよ、「別れを覚悟して距離を置く、それを引き延ばしにしない」というのがベストである…という私の意見に変わりありません。


    相談文を読む限りですが、彼はあまり深くものを考えず、衝動的にものを言う人、時間軸の短い人という印象です。「だだっこ」です。
    だだっこが、ワガママを通すために、あかねさんを傷つけたり不安にさせる言葉を言い、またある時はあかねさんを喜ばせる言葉を言って気持ちを引き寄せているのだと思います。

    彼の言葉は、全部が嘘とは言いませんが、あかねさんにどう思って欲しいか、それをコントロールするために言っているにすぎません。なので、ひとつひとつ真に受ける必要はないです。

    >中途半端な気持ちでもいいならそばにいたいといわれて、
    >一度は回答を渋ったのですが、わかったといってしまい、
    >そのあとにすっごく寂しかったといって抱きついてきました。
    これだと、彼が「あかねには本気じゃない」と言ったことに対してあかねさんが了承してしまった形になっていますね。たとえば結婚している男性が、浮気相手に別れると言われても、上記のような言葉を言い「すっごく寂しかった」と抱きしめたりします。
    もう過ぎたことなので良いのですが、上記のような「彼が明らかに不誠実なことを言った・した」時にキッパリ距離を置いて沈黙に入るのが、相手にメッセージが伝わりやすくてよかったですね。そのことは覚えておくと、今後役に立つこともあるかもしれませんね。

    >最近何に対しても無気力でつらい、無気力なことに悩んでる
    もし彼がこういうことを真面目に相談してくるならとことん聞いてあげて良いと思いますが、アドバイスも必要ないし、ただ共感して聞いてあげるだけで良いです。
    ただこれも他の多くの言葉と同じで、真に受けて振り回される必要はありません。
    大した意味は無いかもしれないし、あかねさんを大事にしない自分を擁護するために言っているのかもしれないし、事実だとしても他人がどうこうできることではありませんからね。

    もしこの先別れ話になった際に、「あなたは無気力で辛いと言っていたし、私が出来ることはあなたに負担をかけるのをやめて、自由にしてあげることだと思った」等、「あかねは良い彼女だった」という演出にその件を使うのも良いのではないでしょうか。


    彼の行動はどうでしょうか?あかねさんから見て、あかねさんを大事にしてくれてる、気持ちを尊重してくれていると感じるでしょうか。
    行動が彼の本心です。彼があかねさんに良くしてくれるなら、あかねさんは思いっきり感謝して、喧嘩のないように過ごせば、自然と付き合いは上手く行くでしょう。
    でも、彼が言葉で振り回すばかりであかねさんを大切に扱う行動がないために、あかねさんは彼を信じられなくなっているのではないかな、と推測しています。

    また、相手は鏡のようなものです。
    あかねさんが中途半端な気持ちでいると、相手も中途半端な態度になります。
    あかねさんが彼に望むことはなんでしょう?どんな人とどんな付き合いをしたいですか?自分はどうありたいですか?
    たとえば今後、彼が心から縋って来て「どうしたらまた付き合ってくれる?」と尋ねて来たとき、「私は○○が辛かった、あなたがこうしてくれるならまた頑張れるかもしれない」とハッキリ具体的に要望をいえる、それくらい自分の望みを整理しておくと、今後の指針も迷わずに済むのではないかと思います。

  • > No.14959のコメントへの返信

    プーーーさん
    返信ありがとうございます。とても丁寧に親身になって話してくださり、すごく参考になりましたし、気持ちがラクになりました。

    彼とは今七ヶ月を過ぎたところです。私自身まだ自分から彼と別れる覚悟はできていないように思います。
    彼は普段から別れると言われたら止めないと言っていたので、別れるといったのも多分私の中では大きな賭けだったと思います。
    今回も、別れを選ぶ選択はやはり苦しく覚悟がいりますし、どうしようがんばらなきゃなと思ってるときにプーーーさんの回答が頂けたのでいくらかラクになりました。

    私自身、これまで付き合ってきた中で相手にこうあってほしいという想いが強すぎて要求しすぎてしまったことを反省しています…

    彼は結構時間やお金にルーズな方で、私は細かい方です。付き合いはじめはその柔軟さを見習えたらなと思っていたのに、遅刻やドタキャンが続いていつのまにか自分の常識に当てはめようとしていた部分があったとおもいます。
    それも彼が生活の中心になりすぎた私にも原因があったことに気づくことができませんでした。

    彼自身が俺に合わせろと言ったことはないのに、勝手に合わせて溜めて文句を言ってしまっていたことにあとから気がつきました。

    彼から別れると言われたときは正直理由が分からずなんで?なんでなの?となってしまっていましたが、今は冷静に考えると心が離れる理由はあったと思うので、彼が別れを選んだら次は止めずに受け入れるつもりでした。

    しかし彼は、冷めはじめたのは自分が悪いと思っていて、自分の気もちに気づいてきて焦っているがそれでもそばにいたい気持ちはあるから私がいいなら一緒にいたいと返されたので、私はそこで焦ってしまったのもあり、自分から別れを告げる勇気はありませんでした…

    彼の気持ちはまだ少なからず私の方を向いているような気がするし、私もまだ彼がすきです。別れる選択はまだすこし早いといわれて、早まらなくてよかったなと思います。まずは、彼の気持ちを取り戻せるようにこれから頑張っていきたいと思っています。


    でも、いままでのような依存の関係にはもう戻りたくありません。彼も私も自立してそれぞれの時間を持てるような付き合いがしたいと思っています。ここに相談してから、いろいろ落ち着いて考えることができ、趣味や別の楽しみを見つけて過ごしていこうというモチベーションも上がってきたので、これからはそちらにエレルギーを使いたいと思います。

    先週会ってからその日にきた連絡をスルーしてから、四日めの今日彼から連絡がありました。もともと毎日メールしていたので、割と早いんだと思います。今週いっぱい私がテスト期間なので、あとすこし頑張ってくださいという内容でした。

    明日の夜くらいに、頑張るねとだけ送ってまた沈黙しようと思っています。


    彼の不安にさせる言動というのは、一番キツかったのは昔の彼女をまだ引きずってるよお前には勝てないよと言ったり、別れるっていわれたら俺はあっさり別れる、というものだったり、普通に女の子と遊んだり酔って肩を借りた話もします。私達は基本お互い束縛もしませんし、私も男友達と遊んだりします。私も友達は男女関係なく大切ですし、私以上に友人関係を大切にする彼にもそういった子はいると思うので、そのあたりは気にしていませんでした。はじめはやましいことがないからはっきり話せると思っていました。

    ただ、それって少なくとも彼女に話すことじゃないよなーと思いながらも冗談を言ったりしながら笑って流していましたが、なにか不安なときに言われるとやはり気にしてしまいます。これからも束縛をするつもりはありませんが、私にそんなはっきりいう必要があるの?と、そのあたりはすこしは気をつかってほしいなというのが本音です。

    とにかく今はすこし距離をおいて、その間に自分を磨いて可愛くなってから、時間を置いてから会いたいです。

    テストが終わってもすぐには会わないようにしたいと思ってます。

    またよろしかったらご意見の方お願いします。



    あかね(投稿者) 2013-02-12 02:12
  • > No.14994のコメントへの返信

    ミーシャさん
    返信ありがとうございます。


    別れる選択も考えたのですが、彼の気持ちがすこし戻りつつあると感じているので、ミーシャさんに言われたとおり、沈黙をはじめています。もともと毎日メールしていましたし、付き合いたてほどではないですが彼からも連絡はきていたので、比較的はやく連絡がきました。プーーさんへの返信を見ていただけるとそのあたりの経緯がわかると思います。
    ご意見いただけると嬉しいです。

    私は、どちらかというと頭でよく考えてから行動したり口に出したりするタイプで、彼はあまり考えずに思ったことをいったりやったりするタイプです。だから口げんかをしても(つきあって三ヶ月くらいに一度した)私が言葉を選んでるうちに、彼から強いことをいわれて私が何も言えなくなるということがおおいです。

    私も、彼の悪いところ、間違ってるところがあっても、飲み込んでしまったり流してしまうことが多いので、明らかに矛盾してることをしたらハッキリと態度を変えることも必要なんですね。
    今回の反省を生かして次そういうことがあったときには、安易に許さないようにしたいとおもいます。


    彼が悩んでることに関しては、あまりこちらから介入しないで、もしこの先それが続くようであれば、愚痴を聞いてあげるくらいにします。

    何度もありがとうございます。ではご意見お待ちしてます。


    あかね(投稿者) 2013-02-12 02:26
  • 相談にのっていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

    その後、みなさんのアドバイスどおり、電話もメールも減らし、対応もそっけなく、自分の時間を楽しもうと努めました。

    その結果、私自身も彼に依存していた気持ちをおちつかせることができ、友達との時間や自分の時間を持ち楽しむことができるようになりました。
    彼からもこの間、「あかねがいなくなると思ったらこわかった。もう元カノのことは考えてないし、今はあかねの方をちゃんと向いているから信じて欲しい」といわれました。
    彼の態度も、適度によく彼から連絡をくれ、「最近すっごいあかねに会いたくなる」といってくれたり、メールも普段も優しくなったように思います!彼のテンションが戻ったようでとても嬉しいです。将来の話までされました。(そのへんははぐらかしておきましたが笑

    現在は、自分から「会いたい、好き、寂しい」ということや、会ったときも自分からのスキンシップは抑えながらも、彼との時間をとても幸せに付き合えています。

    彼は元カノのことを正直に話してくれ、元カノの方は別れてからも彼のことをずっと思ってたみたいです。成人式で再会し、メールでそのことを伝えられて、私ともケンカが続いていたときだったので気持ちが揺らいでしまったようです。

    別れ話になる前、私も彼に要求しすぎたり、依存してしまっていてケンカが耐えなかったりしていて、
    彼の気持ちが離れた理由は、きっと私にもあったとおもいます。
    彼もとても反省していましたし、私自身も今までの自分を反省して、また彼と今度はもっといい関係をつくっていけるように頑張っていきたいとおもいます。


    今回のこと本当に辛かったですが、今では、修復不可能のなる前に彼が伝えてくれてよかったと思っています。

    破壊行動をしてしまいましたが、そのあとすぐにここをみつけて相談できて本当によかったです。

    みなさん本当にありがとうございました。

    あかね(投稿者) 2013-03-12 11:32


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE