言葉の暴力を引き起こす原因コメント No.15820

No.158202013-03-10 00:08

2

あみさん、こんばんは。^^

「わたしの性格としましては勝ち気、はっきりものを言う、頭がいい、口がたつ、論理的にものを話すという点が暴言を引き起こしてしまうのかなと感じます。よく周りに頭がよくて論理的で口がたつから意見を圧倒的に論破することができる、正論が多いと言われます。」とのことですが、あみさんは完璧主義ですか?相談文もよく自己分析されていて頭のいい印象を受けます。

例えばですけど、頼まれてもいないのに彼の悪いとことを指摘したり、あなたのために言いにくいことをあえて言ってあげてるのに感謝しないの?って態度をとったり、彼が折れてくれないと論理的に自分の正しさを証明しようとしたりしませんか。そうなら、、、温厚でのんびりな男性でもかなりイラっとすると思います。。。特に彼が一番触れられたくないことについてあみさんがうっかり口出ししてしまうと、優しい男性が暴力的になっても第3者の私は納得できちゃいます。

博士も言っていたかと思いますが、人間に行動には理由があるので、例え、あみさんから見ると理不尽で正してあげたくなる彼の行動も、本人にしてみたらストレス解消してるだけだったり、あんまりいいことではないってわかっていても楽しかったり、何か理由があるので、それを注意され続けると、あみさんの意見が正しいって彼も感じていても、うっとおしいはずです。優しい男性なら我慢の限界まで我慢するか、少しづつ距離をとって別れるか、するんじゃないでしょうか。

私の話で恐縮ですが、ある日、新幹線で帰省しようと思い、妹と待ち合わせました。実家は東京から1時間程度、新幹線は終日、20分おきに出発します。駅に5時に来いと言われたのですが、10分ほど遅刻してしまいました。(遅刻するとわかった時点で連絡はいれています。)待ち合わせ場所についたら妹は激怒していました。なぜ約束した時間にきちんと来られないの、おかげで乗りたかった新幹線に乗れなかった!と。私はごめんと謝りました。でも、彼女はまだ怒っていて「申し訳ないと思わないの?」「なぜ謝らない!?」と文句ぶうぶう。私としては、さっき謝ったのに、彼女が納得するまで申し訳ないような態度をとって謝り続けないといけないのよね~、うざいな~としか思えませんでした。なぜなら私が遅刻した理由は新幹線なんか20分おきにあるんだから、どの新幹線に乗るとか決めないで、ちょっとお土産でも見るか、お茶でもすればいいと思っていたので5時くらいに行けばいいや~と初めから考えていたからです。着いたら電話するからウインドウショッピングでもしててって言ってあったし。世間の常識では約束の時間をきっちり守らない私が悪いのでしょうが、私にとってはささいなことなので、正論で文句を言われるとうざいです。もし、妹が家族ではなく恋人だったら、いずれ別れを申し渡すことになるかと。

なので、もし、上記の話が思い当たるようでしたら、正論でも敢えて彼には何も言わない、あみさんより頭の回転がいい人と付き合う、「人を動かす」を読む、なんてとこでいかがでしょうか。

因果律が変わるといいですね!

  • [年齢非公開]
  •  beth ランク圏外

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE