婚活を初めましたが。。。コメント No.21327

No.213272013-07-18 22:32

14

>No.21322への返信

>マジック(投稿者)さん
うーん、マジックさんはまだ博士理論を理解していないように見受けられます。
理解していたら

>このサイトの記事や博士のプロトコルは再読しましたが、イマイチ自分の今回のケースに当てはめられていません。

こういう言葉が出てくるはずないんですが…
質問に答えてみます。

>皆様は、婚活中はお相手を素敵だな、とか会って話したいな、とか思ってウキウキすることは、ないんでしょうか?
>好きになれない相手と、結婚前提に交際できるんでしょうか?

もちろんウキウキもするでしょうし、まったく好きになれない相手と交際はできないと思います。
ですが、博士は「恋愛感情は数年で冷めるが、結婚生活は50年続く。不幸にならない結婚をするのが大切」とおっしゃってます。結婚して20数年の私もまったく同意します。ウキウキだとかドキドキだとかはいつかは、というか交際半年もすればなくなるものですから、結婚相手を選択する優先順位からするとずっと下です。もっと大事なのは、今後50年間をともに歩めるかどうか、本当に信頼関係を築ける男性だろうか、尊敬できる男性だろうか、自分と子供を守る力のある男性だろうか、そして何か不幸やトラブルがあったとき、自分もこの男性を支え、守ろうと思えるだろうか、といったことではないでしょうか。

>好きになったからこそ、相手に好きな気持ちが伝わって重くならないようにし、男性が追うことで男性は楽しく恋愛できて長持ちする、だから好きでもその気持ちをダイレクトに伝えないのが大切なのかな?

ちょっと違います。博士理論では、つきあい始めの最高潮にラブラブな一時期を除いて、男性のテンションより、常に少し低めでいましょう、というか、そのように感じさせるように振る舞いましょう、とあります。常に男性のテンションが女性のテンションより高いことで、女性は男性にとって「手に入りそうで入らない」位置をキープでき、その結果、男性が女性を追いかける、という構図が出来上がるのです。ですから女性が「好きな気持ちをダイレクトに伝えた」りしたら、男性は「彼女はすっかり俺のものになった」と安心してしまい、結果「手に入った距離」になり、徐々に興味を失います。9年付き合った元カレともそんな感じではなかったのではないですか?付き合い後半は「結婚はない」と言われていたのですよね?

男性に好きになってもらいたいのなら、一番いい方法は見た目を自己最高に磨き上げることです。男性は一目で恋愛対象外か対象内かを決めるそうです。見た目がいいとそれだけ多くの男性を惹き付けます。そうやって間口を広げておいて、上記のような結婚相手としての資質を見極めるのです。同時に男性もマジックさんの結婚相手としての資質を見積もっています。家庭を安心して任せられるか、経済観念はあるか、健康な子供が産めそうか、自分の両親や親族とうまくやっていけそうか、などです。そして居心地がいい女性かどうか。このあたりも博士の本やジョングレイ、プロトコルに書いてあるはずです。

婚活を楽しんでやること自体はいいことだと思いますし、行動的なのもとてもいいと思います。ですが、同時に博士の本やおすすめ本をじっくり読み込むこともおすすめします。がんばってくださいね。

  • [年齢非公開]
  •  fog50 ランク圏外

※「婚活を初めましたが。。。」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE