冷めきった彼氏との今後コメント No.35061

No.350612014-03-16 09:35

9

はじめまして。

コメント失礼いたします。

彼はうつ病ということで、私もそうなので、よかったら聞いてください。

うつ病の人というのは、責任感が異常に強いです。ですから、人からちょっと「~したい」と言われると、「~しなければならない」という風に、確実にこなさなければいけない義務に変換されてしまいます。


ですから、はちこさんが「ちょっと時間ずらせばいいじゃん」とか「長く一緒にいたいだけじゃん」「空いた時間ちょっと連絡するぐらいできるでしょ?ちょっとのことじゃん」というのは、「時間をあわせなければならない」「長時間拘束されなければならない」「一人の時間は全て彼女に捧げなければならない。その程度のことができない自分は社会の落伍者だ」ぐらいに変換されます。

うつの人にとって、他人と一緒にいる時間は、常にストレスが掛かっています。特に「約束する」ということが最も重いストレスになります。

また、寒い時期などに症状がひどくなる人も多いです。私も冬はできるだけ人と距離を置きます。人に合わせられないからです。


彼にも同じ症状が出ているようですが、うつの代表的な症状に不眠と食欲減退があります。彼が睡眠時間を長くとっているのは、実際ほとんど眠れていないからだと思います。ベッドに横になっても、頭はずっと覚醒している状態なので、いつも体が重いしだるいし、何もできないんです。それでも何とか一時間でも眠れるように、ただ横になる。それしか体力の回復方法がありません。このことは私も毎日泣くほど辛かったです。

また、食べることに興味が無いのは、何を食べてもまずいとしか感じられなくなったからだと思います。これは私は今でもそうですが、うつになってから、まずいものと美味しいものの区別がつかなくなりました。食べ物を食べて「美味しい、幸せ」と感じられなくなったことって、本当に寂しいですよ。

外から見ると、うつというのは、「ただのワガママで自己中ななまけもの」にしか見えません。

はちこさんの目にも、彼は、いっつもダラダラ惰眠を貪っていて、自分中心でまったく協調性も思いやりもない自分勝手な人に見えていると思います。

「眠れないならその時間自分にメールでも電話でもしてくれればいいじゃん」とか安易に考えないでくださいね。うつの人にとって一番嫌なことは、自分の存在が誰かの重荷になっていると感じてしまうことですから。


うつの人にとって、手放したくないと思う人は、自立している人です。自分の考えがしっかりあり、自分の時間を自分でちゃんと楽しめる人。

私個人的なことでいえば、お誘いは当日急に「ちょっとお茶しよう」ぐらいの感じでいってくれる人が楽です。会っても向こうも用事があって、せいぜい1~2時間しか一緒にいられませんが、それでも「楽しかった。また近くにきたら声かけるね」といって去ってくれる風のような人は大事にします。

逆に、「いつでもいいから連絡して。待ってるから」と、忠犬ハチ公のようにいつまででも待ってるタイプの人、外見の好みや趣味など、何でもこちらの言う通りに合わせてくる人とは付き合えません。

正直、恋愛依存体質のはちこさんでは、彼と付き合うのは難しいと思いますが、はちこさんが自分の時間をしっかり楽しめるようになれば、彼もプレッシャーを感じずに、たまに会いたいと思ってくれるようになると思います。

いずれにせよ、呼吸困難になるまでに症状が悪化している彼に、挨拶以上のメールをするのは、今はご法度です。

※「冷めきった彼氏との今後」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE