彼からの別れ話に対してどうするべきか?コメント No.52367

No.523672015-10-14 19:02

5

ニャンちゅうさん、初めまして。

まずは、「彼からの別れ話」をきちんと受け止めましょう。
「考えます」では、復縁の可能性を下げてしまいます。
「私も別れるのがいいと思いました。
今までありがとう。元気でね。」と言ってきちんと別れましょう。

博士の推奨しない「同棲」も解消されたので、良かったのですが
留年した事や
同乗していて、事故にあったなど、色々と試練はあったかも知れない。
けれど、彼は綺麗な納得いく言葉を並べたてていますが、結局、今は
「ニャンちゅうさんといたくない」と言う事なんです。
辛くても受け止めないと前へ進めません。

ニャンちゅうさんは、あっさり別れを受け止めて、「沈黙」します。
少なくとも彼の場合は六年生や国家試験があるので半年以上の沈黙です。
クリスマス、年末年始の挨拶はなしです。とにかく、半年間は何があってもニャンちゅうさんからは彼へ連絡してはいけません。
「彼」にとって、ニャンちゅうさんが「本当にいなくなること」を体感させなければ、復縁の可能性は上がりません。
辛くなれば、またみんなの相談したり、博士の相談復縁編を読んだり、
博士の本で「諦めきれない彼を手に入れる恋愛の極意」はお勧めです、を読んだり
恋ユニをフル活用して下さい。

ところで、バスケのマネージャーは、辞めることは出来ませんか?
辞めないでも、誰かに変わってもらうことはできないのでしょうか。
「沈黙」は、生きているか死んでいるかわからない状態を作ることです。
ニャンちゅうさんは、彼に会いたいかも知れませんが、毎週会っているといつまで経っても、彼にとってニャンちゅうさんは「手に入った距離」で友達のままキープをされ、挙句の果てに「セフレ」になり兼ねません。
注意して下さい。
まずは、マネージャーを退くことが先決だと思います。
無理なら「復縁」の可能性は著しく落ちると思います。

もし、彼から、半年以内に連絡がきたら、
恋愛ユニバーシティ「プロコトル」の
「恋人の気持ちを取り戻す方法」をやりとげる事がベストだと思います。
熟読してみて下さい。

「沈黙」は長いスパンです。
ニャンちゅうさんは半年以上、場合によれば一年間以上は「沈黙」期間が延びるかも知れません。
しかし、彼への「執着」を軽減するには必要な日数だと思います。
「執着」は、「復縁」の可能性を下げますので。

半年以上「沈黙」できたら、又こちらの相談に来ませんか?

時間の流れがニャンちゅうさんの気持ちを楽にしてくれますよ。
嘘のような本当の話です。

応援しています。

ちえはなさんに非公開で恋愛相談する

※「彼からの別れ話に対してどうするべきか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE