沈黙で効果がみえた、その後の行動についてコメント No.53411

No.534112015-12-09 12:52

5

>No.53410への返信

ちえはなさん

コメント、ありがとうございます。
本当に、おっしゃる通りです。

私、思うんです。
「手の届きそうで届かない位置」にいるのが彼で、それを必死に追いかけているのが、私の方なのです。

あまりに典型的ですが、最初は彼のことを一切気にかけていませんでした。
彼に自分に好意があることに気付いていて、
上から目線で接してたのは私の方だったんです。そのときは、もちろん、私が手にはいるかもしれない、微妙な距離にいたから、彼のほうが一生懸命だったんですよね。
その関係をずっと維持してればよかったんです。


離婚は、私の方は、できると思います。でも、

彼の方は、そこまでする気はないと思います。

真意はわかりません。

そういうことをぬきにして、
せめて、好きな人に自分と同じくらい想ってほしいという欲望にかられてます。

ラブラブになっても逆にせつないし、
疎遠になってもせつない、そういう二重のくるしみがあっても、好きという強い気持ちに支配されてます。

実際には、いっしょに時間を過ごすのは一ヶ月に一回がやっとです。

でも、
ちえはなさんに厳しく指摘されたことで、

自分が認めたくなかった現実を、受け入れる覚悟がすこしできたようにおもいます。

それによって、

彼を理想化して、執着し、勝手にせつなくなってる自分の見方もかえることができたら、

私はきっと、今の恋の呪縛から解放されるのかもしれません。

彼を嫌いになれたら、どんなに楽になれるか。

好きという気もちが強くなった私の負けですよね。

私のことが本当に大事だったら、
彼はもっと、真剣に離婚を考え、私に歩み寄る努力をしてたはずです。それが答えですよね。

土曜は、
彼の演奏をみにいくのは、やめます。
それで自然消滅したら、それまでの関係だったということですよね。

職場では、はたらいてるビルが違うので、
わたしたちのことを知ってる人はいないと思います。仕事中に故意に行き来をすることは、ないですから、、、

自分も、彼に本気なら、離婚して、堂々と恋ができる状態を作るべきですよね。実際に私が別れたら、彼は逃げるんだろうと思います。典型的すぎな展開が見えるのに、それでも彼に執着している自分は、結局、さびしい人間なんだと思います、、、

  • [年齢非公開]
  • Miza(投稿者)

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE