ゴールとはなんですかコメント No.89184

No.891842020-03-05 17:45

7

彼との件については既に素晴らしいコメントをされてますので、あなたについて私はコメントします。

お互いに不誠実で無責任でいいとこ取りし合ってる関係なので好きにしたらいいのではないでしょうか。
結婚する気もない、責任取る取る気もない、とても似たもの同士です。

それよりも、自分は理系だ、と思い込むのはやめた方がいいかもしれません。
ごめんなさい、読んでも全然理系とは思えず、
むしろ無責任に蓋をして正当化する為の言い訳やこじつけが得意なだけ、に見えます。

また、理系だろうが文系だろうが、その主張は人間関係の構築にはあまり意味がありません。
得意不得意な分野があるだけで、だからといって人間同士でのやり方はそう大きく変わらないからです。
むしろ理系だと言い張るのであれば、
おっしゃる通りいかに数字や客観性で動くかを考え、
効率的に動ける分迷うことも少なく回数を重ねる毎になにかしらの経験を得て、発展させていくことが出来るでしょう。

つまり、あなたの【議論したい】は、真逆の行為なのです。

そして人の心はパターンを大まかに分けて判断することはできても、議論で暴くことはできません。
人は取り繕い、嘘もつけるし、仮面をかぶることもある。
その一瞬一瞬で気持ちは常に変化し続け、環境や思考に左右される続けるものだからです。

あなたがしたいのは【議論というなの丸め込み】であり、【自分の思い通りになった(と思っている)事象】に酔いしれる事ではないでしょうか。

まず、20も上のおじさんにあなたがペラペラと饒舌にお話しをした所で何が生まれるのでしょうか。
そんなに学のないアンポンタンなおじさんなんですか?
であればそもそも話した所で無駄でしょう。

理系脳であれば客観的にみてあなたのしたい事は無意味な行為である事がわかるかと思います。

> 好きな人に対しても、堅苦しく、時々説教っぽくなりがちです。
この文章はあなたの対人スキルの低さをよく表しています。
特に、恋人に説教をするほどあなたは本当に素晴らしい人間なのでしょうか?
相手が、そうかーすごいね!そこまで考えてるなんて…!その視点は気づかなかった等、
あえて言いながら聞いてくれている、
あえてあなたに話させてるかも、
という視点は持っておいた方がいいかもしれませんね。

身の程を知りましょう。

さて、本題にもどりますがあなたは実験がしたいのですか?
であればあなたの好きにしたらいいでしょう。
しかしこれを続けても【勘違い女性】度が上がるだけかと思いますよ。
それよりも、人間の思考回路や心理学、
ご興味があるのでしたら哲学というものをもっとちゃんと学んだ方がよろしいかと存じます。

先のコメンテーターさんが仰るとおり、素直に物事を見る事をお勧めします。

また、この無責任おじさんは私もお勧めはしません。
実験するなら、彼を手に入れるまでの過程観察程度ですが、あなたは執着してますのでその客観的に実験することは難しいかな…と私は予想します。

参考までに下記ご相談を読んでみるといいと思います。
背景などは異なりますが、あなたと共通するところが結構あります。
◆恋愛がいつもうまくいかない
https://u-rennai.jp/consult/detail/29164/

また、ゴールとは人それぞれ異なりますので、
あなたがご自身で常に考え続け、設け、向かっていくものだと、私は思いますよ。

  • [年齢非公開]
  •  ろーみ ランク圏外

※「ゴールとはなんですか」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE