私の発言が発端で怒らせた彼との復縁

30代後半 復縁の相談

公開日:2015-07-21 00:04

私の発言が発端で怒らせた彼との復縁

▼ コメントを見る(22)

  • 36歳
  • まゆ


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

こんにちは。一ヶ月前に別れた彼との復縁についてご相談させてください。

私、彼 ともに35歳

彼はステイタスのある職業についていて、外見も良く、冷静で落ち着いているので、合コンなどではモテると思います。

4年前に飲み会で知り合い、友達として意気投合し、その後数ヶ月に一度は2人で飲みに行く仲になりました。あくまでも友達としてなので、私に彼氏ができるたびに恋愛相談をしたり、一緒に合コンを開催したりもしていました。その間彼には正式な彼女はいませんでした。

今年に入ってから、ひょんなことから彼に付き合おうと言われ、5ヶ月ほどお付き合いをしました。

友達だった頃は気付きませんでしたが、彼はとても短気です。付き合って2週間にして、夜彼からの電話の着信に数回気付かなかったことが原因で、突然「やっぱり俺ら合わないね、さようなら」と言われたことがあります。そのときは翌日会う時間を作ってもらい、今後もっとマメに連絡するように気をつけると何度も謝って何とか機嫌を直してもらいました。

その後も私からしたらとても小さなことで怒って口をきかなくなったり、怒って出て行った彼に心配の電話をしなかったという理由で別れを告げられたりしました。そのときも私が謝り、もっと思いやりをもって接すると約束してやり直すことになりました。しかし、その後も「あなたはいつも受身」と怒られることがよくありました。

先日、私の用事が終わってから彼の家に行く約束をしていたとき、用事が終わったタイミングで連絡しなかったことに彼が腹を立て、「そういうところほんと治らないね。もう来なくていいです」と彼の家に向っている途中で言われました。いつもは謝る私もさすがに参って、「他人同士が一緒にいれば、誤解や思い通りにならないことってあるよね。そのたびにこんな展開になってしまうとお互いしんどいよね」と返信をしてしまい、彼の連絡が途絶えました。

一週間後、会って話したいとラインを送ったところ、「お互いしんどいのでもう話し合いはいらないと思います」と返事が来たので、「急に怒られると悲しくなることをわかってほしかった。今後よりよい関係性を築きたくて言った言葉だったよ。でももっと言い方を考えるべきだったね、ごめんね」と伝えましたが、「俺はそうは思えなかった。『お互いしんどい』という言葉で、やはり相性が合わないことを実感しました。あと、俺には犬がいるけどあなたが犬が苦手なことも将来を見据えられない問題です。あなたの『お互いしんどい』で何かがプチンと切れました」と返事が来たので、これ以上何を言っても無駄だなと思い、すがることなくあっさりと別れを受け、明るい口調で感謝の気持ちを伝え、合鍵も翌々日に書留で郵送しました。

その後一切連絡を取っていません。

彼はこれまでも自分の否を認めたり、謝ったりしたことはなく、今回も私の発言が別れをもたらしたと思っているはずです。

しかし、やはり私は彼とやり直したいと思っています。確かに犬にあまりかまってあげなかったことは彼にとってずっと不満だったと思います。とはいえ、別れ話になったきっかけは小さな出来事でしたし、ここで行動を起こさないと「結局最後まで受身だ」と判断されてしまいそうです。私は別れたくなかったことを、一度はちゃんと伝えるべきだったと後悔しています。別れてまだ一ヶ月なので、手紙を出すなどして能動的な行動をしたほうがよいでしょうか?

様々なご指摘はあるかと思いますが、復縁を目指す観点からアドバイスいただけると嬉しいです。また、このようなタイプの男性とどのように接していけばうまくいくのか、教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE