婚約・同棲中の彼がモラハラ気味で結婚をためらっています

30代前半 結婚の相談

公開日:2016-05-15 20:06

婚約・同棲中の彼がモラハラ気味で結婚をためらっています

▼ コメントを見る(10)

  • 33歳
  • はなこ


相談者が望んでいるコメント

選択していません

投稿内容

■あなた(相談者)の年齢
33
■相手の年齢
38
■あなたの性別

■相手の性別

■あなたの状態
未婚、婚約・同棲中(入籍予定)

■相手の状態
未婚、婚約・同棲中(入籍予定)

■ずばりどうしたいか?
仲良くするにはどうしたら良いか教えて欲しい、相手が何を考えているのか知りたい、

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
2年半前にネット経由で知り合い、直後に彼の告白で結婚前提で付き合いました。昨年秋にプロポーズされ、冬に結納。地方在住在だった私が1月、彼のいる東京に引越し、転職。現在、同棲して4か月目ですが、喧嘩が絶えません。

■具体的な相談
いつもこちらのご相談を参考にさせていただいているはなこと申します。初めてご相談させていただきます。くだらない内容で大変恐縮なのですが、ご意見いただければ幸いです。

上記に書かせていただきましたが、地方で働いていた私は、2年半前に彼とネットで知り合い、結婚前提で遠距離交際(月1で私が上京)→彼からプロポーズ→結納→今年1月に私が退職、東京で転職、同棲を始めました。現在、入籍日は未定ですが、結婚予定です。

結納前から、彼のテンションが下がり、連絡が取れないことがよくありました。引越し日の7日前になっても入居先の審査が通ったという連絡がなく、転居前から彼にイライラすることが多くなってしまいました。以降、3日に一度はささいなことで喧嘩になり、きまって私が大泣き→泣くなら攻撃するなと怒鳴られる→無視される→耐えられなくなった私から謝る、の繰り返しです。

こちらのサイトでプロトコルや相談、男女の違いについての書籍を読み、頭では一通り理解しているつもりなのですが、いざ実践となるとなかなか難しく、かつ結婚ともなると沈黙なども難しいため、そして何よりも私が既に実家から出てきて転職もしているため、後に引けない状況になっています。

昨日も、ささいなことで喧嘩になりました。
彼が太ってきたため、最近ジョギングを一緒に始めたのですが、昨日も走り始めた後、深夜1時にアイスを食べ始めました。普段から痩せたいと本人も言っているので、「食べて大丈夫なの」と注意をしただけで、「うるせぇんだよ、俺の行動を制限してくるな、いちいち色々言ってこなくていいよ」といきなり怒鳴られてしまいました。

そうなる直前、彼は転職したてで仕事を頑張る私に、「仕事人間をどうにかしてほしい。子供をいつ産めるのか。お前自身が子供なのだから、今からそれをしっかり考えてもらわないと困る」などと言ってきました。私自身、結婚が目的で上京しているので、早く仕事に慣れてワークライフバランスを保ちたいと考えているため、彼の忠告もきちんと聞いていたのですが、彼の体を心配する私に対しては、この仕打ちなのです。加えて、「年下に指図されたくない」などと主張してきたので、「私はあなたの伴侶になるのに、それはひどいのでは」と泣きながら言い返しましたが、私の言葉は全て攻撃と捉えるようで、彼の怒りはヒートアップ。さらに怒鳴り散らし、悲しくて怖くなった私は、お恥ずかしいながら声を上げて大泣きしてしまいました。

それは深夜のことだったのですが、彼に「また泣く。目障りなんだよ」と言われ、あまりのショックに私は家を飛び出しました。一時間後、気持ちが落ち着いたので家に帰ると、彼はすでに寝ており、心配するメールなどもありませんでした。

今朝は彼が仕事に出ていくときに「いってらっしゃい」と声をかけましたが、不機嫌そうに「行ってきます」と言って出ていき、現在に至ります。

彼は、普段は優しいです。私は過去に中絶を経験したことがあるのですが、そのことを初めて話せたのが彼でしたし、それでも「人は誰でも間違うものだよ」と私を受け入れ、プロポーズしてくれました。婚約指輪ももらっています。ですが、どうも「俺様」的な部分が同棲してから顕著になり、「俺のものは俺のもの」「お前のものは俺のもの」といった、いわゆる「主従関係」みたいに感じる面が多くなってきたように感じています。

たとえば、
・家事全般私がやります。協力してほしいと頼むと嫌々やるか、指図してくるなと逆ギレし、結局私が全てやることになります。恩恵を受けているのはいつも彼ですが、感謝の言葉はありません

・一緒にいるとき、家でも外でもスマホでゲームまたは漫画。話しかけても画面から視線を外すことがほとんどなく、時には煙たがります。彼はいつも仕事で夜遅く帰宅しますが、せっかく私が起きている時間に帰ってきても、スマホ優先で会話がないまま、そして目を合わせることもないまま一日が終わることもあります。注意しても直りません

・外食したいとき、「外食お願いしますと言いなさい」などと言ってきました。俺のS心が満たされるからそのくらい付き合って言ってほしいと(笑)。くだらないし、嫌だと言いましたが、そんなことで揉めたくないので結局思い通りに言わされ、しかも支払いは私でした(笑)

・「もっとエッチになれ」「もっと甘えて」と言うので、努力してみても、「それは違う」「子供っぽい」などととにかく否定してきます。最近では、外見にも口をはさみはじめ、「ポニーテールでは面白くない。もっとアップできるようになれ」などと言ってきました

 私は、違うと思うことは違うとはっきり言うため、彼からすると「可愛くない」のだそうで、「こんなにイライラする、俺をイラつかせる人は初めてだ」と言われます。彼曰く、「本来俺は喧嘩などするタイプではなく、包容力があるタイプだと言われてきた」と。さらに、「俺は素直な人が好き。だから、年下が好きなんだと思う」とも言っていました。

 私は、前職を退職して、大好きな犬のいる実家を離れ、慣れない土地で新たな仕事を頑張っている最中です。ただでさえ不安で、彼と比べると大きなハンディと覚悟を持って今に至るのに、人として否定され続けることで精神的に不安定になってきています。突然泣けてきたりするため、今日は精神安定のための漢方薬を買ってきました。

 大変情けなくて、ご相談するのもどうかと思いましたが、ここからどうするべきなのか悩んでいます。私の考えとして、今夜から、別の部屋で寝る、彼の家事は一切やらない(ご飯を用意しない、洗濯もしない)、家の中で会ったときは挨拶にとどめるなど、家庭内でできる沈黙をしたいと思っています。できれば、彼とのコミュニケーションの取り方、またはそもそも彼がモラハラだから諦めるべきなのか、それとも私が彼をそうしてしまっているのか、どうすれば仲良くできるのか、お知恵を拝借できれば幸いです。

なお、私と彼には、お互いの家族以外に共通の知り合いはないため、普段のお互いがどのような人物なのか知る術がありません。
よって、私は普段は全く泣き虫ではないにも関わらず、同棲後、泣いてばかりの私がいかにイレギュラーであるかを、彼からは理解してもらえません。精神的に制御しなければと自分ではわかり始めているので、自己コントロールしたいと思ってすが、キレられては謝るを繰り返すうちに、自分がおかしいのではないかと自己否定に思えてきてしまいました。

長文失礼いたしました。
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE