どうしてもつらいです。
-
相談者が望んでいるコメント
-
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい -
投稿内容
-
私27歳、彼33歳、付き合って7ヶ月です。
彼と結婚したいですが、私には障害者のきょうだい(以下『きょうだい』と記します)がいます。
そのことを彼にいつか話さなければなりません。
まず7つのスイッチは以下の通りです。
1)その女性の居心地が良い◯
2)その女性の市場価値が高い◯
3)彼の市場価値が低い◯
4)経済的に安定している△?(正社員ですがあまり大きい会社ではないと付き合うときに彼が気にしていました。)
5)彼と彼のアイデンティティが一致している△?(役職につけるかもしれない、それは来年の春までわからない、と言っていました。)
6)周囲が彼に結婚を促す状況になっている◯
7)彼に恋愛回路が出来ている◯
彼の友人や私の友人が年内にはプロポーズされるんじゃない?と言ってくれていて、期待する気持ちを抑えながら、今まで居心地良くしてきました。
クリスマスが近づくにつれ、「もっと居心地良くしなきゃ」と焦る気持ちと、「プロポーズされたら彼にきょうだいのことを話さなければいけない→彼に嫌われるかも、離れてしまうかも」と深い不安な気持ちで、今冷静さをなくしています。
昨日彼と過ごしているとき、ふとその不安にさいなまれてしまい、何もかもが面倒に思えて、表情も固くなってしまいました。
いつもと違う、なぜか不機嫌そうな私に彼も少し戸惑っている様子でした。
その後心を落ち着けようと、一人で散歩に出かけ、無理に元気にならなくていい、と自分に言い聞かせ、帰宅後は彼の部屋で静かに自分の時間を過ごしていました。(彼の希望で週末はいつも彼の部屋で過ごします。)
その夜、「明日になれば、ゆっくり自分と向き合える!」と思い寝てしまおうと思っていたのですが、布団の中で彼の腕に包まれていると、温もりがあったかくて、「こうしていられるのはいつが最後になるのだろう」という思考が抑えられず、涙がはらはら流れて止まらなくなってしまいました。
彼に泣き顔を見せないようにうつむいていましたが、多分彼は気づいていたと思います。(かなり涙が流れていたのと、途中もそもそと鼻を拭きに行きました。)
最近仕事で辛いことがあり、そのことを彼も知っていたので、それが原因で泣いていると思っていると思います。(今朝も仕事の励ましメールをくれました)ずっと頭を撫でたり、抱きしめていてくれました。幸せな時間のはずが、心から辛かったです。
今は感情的になっているので彼とは距離を置いた方がいいですよね?
以前「(私)に会えないと体調が悪くなる」と言ったことがあったので、今週は一日だけ会う約束をしてしまいましたが…
以前博士の相談で、『相談者の家族が宗教に入っていることを打ち明けるタイミング』について、「プロポーズをされた後の一番早い段階」と回答されていたので、私もそれに則りたいと思い、まだ彼に話すつもりではいません。
=きょうだいの情報=
きょうだいの障害は、軽度の知的障害で、大きな企業の障害者枠で働いています。
遺伝によるものではありませんが、医師に証明してもらうこともできず、その確証を得るには親族(全員健常者)のことを調べてもらい承諾してもらう方法しかありません。
また、両親亡き後はきょうだいが生活していけるだけの資産は用意されています。
私意外に、健常者の兄がいます。
==
それでも、他の家のかたがどのように思うか、想像がつかずとても不安です。
彼の家庭は堅苦しい感じはなく、初対面の私が突然お呼ばれされた際も、「泊まって行けばいいのに〜^ ^」と暖かい雰囲気でした。彼は兄弟が多く、三男で上のお兄さんは既婚で子どもがいます。家族を含め、友人などに恋人として紹介されています。
とりとめのない相談なので、書くのをすごく迷いましたが、どうしても誰かに聞いて欲しくて投稿しました。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
恋人の悩みを解決する方法のまとめ
-
>ぴこっこさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。ぴこっこさんも、うまくいくといいなぁ。
確かに、昔とは時代が違う、というのは大きいと思います。また、『お見合い』という場であれば、選ばれにくいのでしょうね。
私に「障害者はちょっと…」と言った知人は2人いますが、一人は確かもうすぐ60歳になられるかたでした。でもすーごく美人で、昔っぽくなかった人だったので、ショックでした。もうひとりは、同い年の女性です。意地悪言いたかったのか、天然な子だから、本音がでちゃったのか、わかりません。
ネットで障害者について検索すると、反応がキツいものもあって落ち込みます。
でも、世の中そんな人ばかりじゃないのですよね。ネットやネガティブな情報にのめり込みすぎました。
>障害のある兄弟がいらっしゃるお嬢さんたちは皆、普通に結婚していったそうですよ!
そうなんですね!素敵なことですね。
なんだか前向きになれます。
コメントありがとうございます。とても嬉しいです。
お互いに頑張りましょう!
mippy(投稿者) 2013-11-28 09:33 -
私も障害を持つ弟がいます。
歴代の彼氏には全員話していましたが、それで
引くような人はいませんでした。
そして私自身も、今、結婚を控えています。
彼には話していますが、彼のご両親には
ご挨拶の時にお話することになるのですが、
反対されないか不安はありますね。
中には拒否感を持つ人もいるでしょうね。
私の父は母と結婚する前、お見合いで、
障害のある兄弟がいる女性を断ったそうです。
(だから私は父がものすごく嫌いですが^^;)
私の母が、弟を通じて養護学校で知り合ったお母さんたちがいますが、
障害のある兄弟がいらっしゃるお嬢さんたちは
皆、普通に結婚していったそうですよ!
今は多くの人が受け入れてくれる時代だと思いたいです。
-
>whitebirdさん
コメントありがとうございます。
一緒に考えてくださるかたがいると思うと、本当に嬉しいです。
>これが私をとりまく環境なんだからしゃあないやん、と気楽に捉える努力は継続して欲しいです。
そうですよね、あまりネガティブに考えすぎず、気を抜きながら、がんばります。
今日は博士のブランディングの記事を読んで、自分のスタンスを再確認しました。
>彼にとって漠然としていたら「ちょっと嫌」と感じるかもしれないところを、個々の事柄を受け止められるかどうかに落とし込んで考えてもらいやすくなると思います。
なるほど、漠然とした不安を残さないのが良いのですね。たしかに、私も両親から何もリスクなど話されてこなかったので、逆に不安です。
以下は私が今まで調べて知った情報です。医学書は難しくて噛み砕けず、理解できませんでした。間違いがありましたら、どなたか訂正のコメントお願いします。
⚫︎健常者同士で障害者が生まれる確率は3%
⚫︎知的障害の原因は、
・遺伝に因るもの(5%)
・出産前後の事故、ネグレクトなど
・原因不明(50%)
というものでした。
両親は原因不明としています。きょうだいは軽度知的障害に当てはまりますが、軽度の場合殆どが原因不明だそうです。
また、whitebirdさんの返信コメントを拝読した後に、下記の相談をみつけました。『きょうだいに知的障害者がいる、遺伝する確率は?』という相談です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3749707.html#bmb=1
簡単にまとめると、複数の回答者さんやそのお医者さんたちの反応が、「知的障害は殆ど遺伝しないだろう」という情報でした。
また、「この話を婚約者にしたとき、相手の本性が見える、冷静になって!」というコメントも複数あり、今はすんなり理解できました。
無闇に怖がることではないのですね。
whitebirdさん、気づくきっかけをくださり、ありがとうございます。
これからはポジティブな情報も丁寧に読みたいと思います。自信を高められそうなので。
また、アドバイスを参考に、伝えるべき情報を具体的に整理しておきたいと思います。
>お仕事を一緒に探したとか、その他のmippyさんのご兄弟への関わり方を話すことで、彼がmippyって優しいな、その環境かあってこそ今の思いやりがあるんだななんて良い方に解釈してくれる可能性もあります(私はそう感じました)。
ありがとうございます。
このことは、聞かれれば話そうと思います。話し方を間違えれば両親が悪者に見えてしまうかもしれないからです。また、私は過去のことを思い出したくないので他人事のように話してしまいがちです。
そして、話したら涙が出て、重くなりそうです。泣き落とし状態?にして逃げ道をなくしては、彼も逃げ出したくなると考えます。
そうですね、さらっと、「健常者同士でも同じように可能性があるんだもん。うちは運が悪かったの。」
みたいなスタンスで話せることは話したいと思います。(その時のために気持ちを軽くする準備をしておきたいです)
たしかに、話し方によってはイメージがちがいますよね。これもちょっと整理してみます。(駄文ですみません)
>高確率で遺伝するというのでもないなら、まあそういうこともあるわなって程度に受け止められる可能性は十分あると思います。
ありがとうございます。
なんだか今日は素直に受け止められました。
昨日も友人が同じことを言ってくれました。これからは「じゃあ大丈夫か!」と信じようと思います。
今みたいにくじけていても、信じるべきですね。
>彼が、今まで一人で背負って頑張って来たmippyの心の支えになる!って思ってくれるような人だといいですね。陰ながら応援しています。
ありがとうございます。
闇雲に疑ったりせず、素直に日々を楽しみたいと思います。
mippy(投稿者) 2013-11-27 18:47 -
mippyさん、はじめまして。
私も叔父に軽度の知的障害があり、最近までお付き合いしていた人の弟さんに重度の知的障害があったので、私なりにでしかないけどmippyさんの苦悩は分かる気がします。
素敵そうな彼だし、mippyさんもとても優しくて気遣いの出来る方なんだろうなと感じます。
こればっかりは、知って離れてしまう彼ならもう残念だったと腹をくくるしかないですね。
お友達の励ましを能天気と感じてしまうかもしれないけど、これが私をとりまく環境なんだからしゃあないやん、と気楽に捉える努力は継続して欲しいです。
彼にお話する時は、ご兄弟の具体的な病状、何が必要で何が出来て出来ないか、またmippyさんがするサポートにより彼にどんな影響があるか、彼がもし関わらなくてはいけないとしたらどんな状況でか、等くわしくお話されると、彼の不安は和らぐと思います。例えば、mippyさんがどのくらいの期間に一度会いにいくとか、ご兄弟や母親の状態を心配して気分が落ちることもあるかもしれないけど、そんな時はハグとか聞いてくれたら嬉しいとか。彼に受け入れてもらいたいことリストを今から作ってみてはどうでしょう。
あと遺伝性ではないけど、確率としてこの位の割合である症状なんだとか。とにかく話を具体的にしていくことで、彼にとって漠然としていたら「ちょっと嫌」と感じるかもしれないところを、個々の事柄を受け止められるかどうかに落とし込んで考えてもらいやすくなると思います。
彼のご両親は心配されるかもしれませんが、それはさておき、まず彼が理解を示してくれるかどうかですよね。お仕事を一緒に探したとか、その他のmippyさんのご兄弟への関わり方を話すことで、彼がmippyって優しいな、その環境かあってこそ今の思いやりがあるんだななんて良い方に解釈してくれる可能性もあります(私はそう感じました)。
私の元彼が他人事のように彼の弟の病気や同じく鬱気味になる彼ママのことをネガティブな事として話すのを、元彼なりの対処法だと分かりつつもちょっと残念に思ったものです。
一概に健常者のみの家族の人がどう感じるかは言えないけれど、同居するでもなく、自分に直接危害が加わらず、高確率で遺伝するというのでもないなら、まあそういうこともあるわなって程度に受け止められる可能性は十分あると思います。
彼が、今まで一人で背負って頑張って来たmippyの心の支えになる!って思ってくれるような人だといいですね。陰ながら応援しています。
-
>mikorichさん
再びコメントありがとうございます。
>Mippyさんが今まで世間の風当たりを感じてこなかったのは、ひとえにご両親が守ってくださっていたからですよ。そして、兄弟姉妹に負担がないように!と、金銭的にきょうだいの面倒を見なくてもいいようにしてくださったこと、感謝しましょうね。(^^)
>本当に素晴らしいご両親だと思います。
ありがとうございます。
でもこれはちがいます。うちの両親は金銭面は万全ですが話し合いを殆どしてくれませんので(^^;;母はきょうだいの障害が発覚してからずっとうつ状態です。
資産についての話し合いは額が大きすぎて話せないのは分かりますが、うちの両親もmikorichさんと同じようにきょうだいの障害に向き合うのにとても時間がかかりました。虐待もありました。今でも受け止め切れてないかもしれません。
お金があるだけでもありがたいことですが…
きょうだいが障害者枠で働けるようになったのは、私が大学で知った社会支援をきょうだいに伝え、二人で動いたからで、それまでは障害者であることは隠して、障害者手帳もありませんでした。
その後、結婚について真剣に考え出してから、障害者に対する拒否感が強い人もいるのだなとはっきりわかってきた感じです。(両親が拒否している時点で気付けませんでした、特別冷たい人と認識していたので…)
とはいえ、両親が一番苦しんだのだと思います。誰も悪くない…でもうちの家族には絆はできませんでした。それぞれが精一杯でした。
>私自身、自分が障害児の母になって初めて、今まで私が”障害者を差別しない!”と思っていたことは偽善であったな。。。。と愕然としたのも事実です。
わかります。
私もここまで深く悩んで初めて、きょうだいがいなければよかった、と考えてしまったことが何度かありました。
当事者にならなければわからないものですよね。
私の友人たちも、このことを相談すると、「好きなら大丈夫だよ!受け止めてくれるって!悩みすぎ^ ^」と言ってくれますが、無邪気だなぁ、もう…と思います。
私も逃げ出したいです(笑)
お嬢さまも福祉国家にお住まいなのであれば、日本よりも住みやすそうですね。
気持ちの強いかたというのも、なによりです。
彼の家族にきょうだいのことを紹介するのは、そのときになってみないと考えられません。こわくて(笑)
そのときは、彼の家族に誠実に対応できるように、信頼してもらえるように、心がけたいと思います。
mippy(投稿者) 2013-11-26 17:52 -
彼に会わせたくないという気持ち、私もよくわかるかな・・・
実は、私も『障害児を産んだ!』ことを認めたくなくて、友達にも言わず、親戚にも言わず、日本から逃げ出したんですよ。
幸い、元夫は福祉国家である国で働き、永住権も持っていたのがラッキーでした。
それは子供たちの将来(日本にいたらけ婚できないかも?とかいじめられるかも?)を考えたのと、自分自身、その環境に耐えられなかったからです。
こちらに来てから、障害者にもその家族にも優しい環境の中で私の気持ちも癒され、人にもカミングアウトをすることが出来るようになりました。
日本は私の母国でありますが、偏見がいまだに根強く残っていて障害者とその家族が住むには辛い場所だとも思います。
Mippyさんが今まで世間の風当たりを感じてこなかったのは、ひとえにご両親が守ってくださっていたからですよ。そして、兄弟姉妹に負担がないように!と、金銭的にきょうだいの面倒を見なくてもいいようにしてくださったこと、感謝しましょうね。(^^)
本当に素晴らしいご両親だと思います。
今はMippyさんと彼の問題であるので、そう深くは考えてはいないのでしょうが・・・
隠し通せるものなら隠し通してもいですが、あなたも彼も望む望まないにかかわらず、結婚するとなっては、いづれきょうだいに会わせなくてはいけないんですよ。
結婚は家と家のつながりでもありますからね。
ここは、彼にも彼のご家族にも理解いただかないといけない部分です。
彼の家族がどういう考えをお持ちなのかは、誰にもわかりません。
私自身、自分が障害児の母になって初めて、今まで私が”障害者を差別しない!”と思っていたことは偽善であったな。。。。と愕然としたのも事実です。
難しすぎる問題ではあるけれど、この問題を乗り越えてくれるカレであるならば、最高の男性に巡り合えた!と思えばいし、そうでなければ、しょせんはそれだけの懐の小さい男(なんてことは、事が大きいだけに本気では思いませんが・・・)と思えば良し!(^^;)
相談に見る
『そんな兄弟がいて何が悪い!』
と思ってもらえる家族がいるのも素晴らしい。(^^)
うちの娘は・・・たぶんこっち。笑
小さいころから双子でありながら、弟の世話をずっと見てきてくれました。
上の子は半分しか血がつながっていないのですが、彼もよく面倒をみてくれましたし、独立した今も、ことあるごとに気を掛けてくれています。
うちも経済的に誰にも迷惑は掛からないように備えてありますが、やはり兄弟がいてくれるからこそ、私が死んからも大丈夫!と信頼もしています。
人は何かの使命を持って生まれてきた。
と言われますが、あなたのきょうだいにしても、うちの息子にしても、何か意味を持って生きているんでしょうね。(^^)
一人語りのようになってしまいました。笑
ミコリー 2013-11-26 13:14 -
>mikorichさん
いつもご回答拝見しております。
たくさん勉強になっています!
障害者のいる家族の方のご回答、寄り添ってもらえるようで、とっても励みになります。
気持ちを汲み取ってくださり、ありがとうございます。
お嬢さまはどう受け取られるのでしょうね…。
私は悩みすぎるくらい悩む性格なのですが、ネットで同じケースを探してみたら、「私には障害者の弟がいるの。それがなにか?」というスタンスで、みんなにカミングアウトして生活し、結婚しているかたもみえました。(「美人で努力家だから結婚もできたの!」ともおっしゃってみえました(^^;;))見習いたいものです。
博士も、「予めネガティブな結果を想像することは成功を遠ざけてしまうので良くないです」というようなことを言っていました。
私もそのように努力はしたのですが…心折れる日もあります。それが最近のことなのですorz
健常者のみのご家庭の方にはどう思われるんでしょうね。
私の知り合いに、「それはちょっと嫌だわ」と言っていた人がいたので、それ以来すごく気にするようになりました。
きょうだいのことは兄弟としてとても大切に思っているし、あの子のおかげで得られたものがたくさんあります。大好きです。
だけど、大人になって、世間の風当たりがこんなにシビアだとは思ってもいませんでした。
私がきょうだいを大切に思っていても、相手の方がどんな見方をするかは全く正反対だったりするんだな〜、と(´・_・`)
私はきょうだいを彼に直接会わせるのは敢えてやめたいと思っています。
彼が会いたいと言ったら別ですが、将来彼にきょうだいのことで迷惑をかけるつもりもないですし、無理にこちらに合わせてくれなくても構わないのです。できるだけ結婚の重荷を減らしたいです。
また彼には知られていませんが、私は子どもは望んでいません。彼はどうなのかはまだ分かりません。
ああ、本当にシビアな状況になり得るな、と今再確認しました。
自分磨き、頑張らないと!仕事でくじけてる場合じゃないですよね!
今日お菓子とかあんなに食べるんじゃなかった…(笑)
本当に彼と結婚したいので、まだ出来ることはあるし、頑張ります。
いま体調を崩しているので、感情的になりそうなら、週末の彼との予定はキャンセルしたいと思います。
なんだか私焦っているし、落ち着かなくては…
カミングアウトのタイミングも、良いのではと言っていただき自信がもてます。
また気持ちが整理できてとても嬉しいです。
mikorichさんも、お嬢さまも、日々を楽しんでください。私も頑張ります。
mippy(投稿者) 2013-11-25 22:06 -
私は重度の障害児の母です。
離婚をして、子供は今は元夫と生活をしているので手元にはいませんが、その子と血を分ける双子の娘(17歳)は私の元にいます。
ご相談を拝見して、うちの娘も同じように悩むのだろうか・・・と。涙
うちの場合、遺伝性のものであり娘の子に遺伝する恐れも無きにしも非ず・・・なので、娘に子どもを持つことに覚悟を持たなくてはいけない。と言わなければいけない日がきます。
娘もそのパートナーにとっても、深刻な悩みになるんだろうな・・・と思うとなんとも可哀想でね。
宗教のことと同じように、婚約してすぐにカミングアウトされた方が良いと思います。
もしそれで終わるようであるならば、それだけの心の持ち主であった。
何もなくてもそういう人は、自分に障害児が出来たときにすべて妻のせいにし、逃げて行くような肝っ玉の小さい男なんだと思います。
ご兄弟のことに関しては、知的障害があっても企業で働けるほどならば取るに足るものではない!と超重症児を持つ私には思えますが、健常者ばかりの家族の中で育ったならば、そうは思えない部分なんでしょうね。
幸い、ご両親がしっかりと将来のことも考えていらっしゃるし、お兄様もおられ、将来的にも心配がない。ということならば、話の持って行き方次第で大丈夫な気もします。
ただし・・・もし自分の子供に障害児が出来てしまったら~
すべての責任を負わされてしまう気がします。Orz
脅すようなことを言ってごめんなさいね。
娘がその渦中に入ることになるだけに、私の心中も穏やかではなくなってしまいました。
プロポーズを受けるときに、このことは話された方がいいですね。
または、ご両親へのあいさつのときにご兄弟と対面をしてもらう。とか・・・
障害の程度が軽いのであれば、実際に会ってみたほうが彼の不安も解消されるかもしれませんよ。
彼&彼のご家族がどうか、理解のある方々でありますように。
すべてがうまく行くようにお祈りしています。
ミコリー 2013-11-25 19:41