冷却期間を置くべきか

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代後半 復縁の相談

公開日:2014-03-18 23:33

冷却期間を置くべきか

▼ コメントを見る(10)

  • 25歳
  • みな


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

4ヶ月前に3ヶ月付き合った彼から別れを告げられました。

合わない、会う時間が取れない、温度差があるなどが別れの理由だと言っていました。

私は別れたくないと一度伝えましたが、本人の意思が変わらなそうだったので、別れをすぐに受け入れました。

今までわがままばかりでごめん、付き合えて楽しかったよと伝えて、二人で泣きながら電話を切りました。

それから3ヶ月空けて私の方からメールを月二回ペースで送り始め、返信はあったりなかったりしています。(彼のテンションは低めですが、冷たくはないという感じ)

わりときれいに別れたので、冷却期間は3ヶ月で十分かと思ったのですが、この先どうすればいいかわからなくなり、今から半年放置するべきか迷っています。

そして、放置するのであれば感謝と謝罪のメールを送ってから放置するべきでしょうか?

別れてから4ヶ月も経つので、感謝と謝罪メールを送っても今さらな感じがするのですが…

どうするのがベストだと思いますか?

復縁に向けてがんばっていきたいので、アドバイスをお願いします。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • みなさん、こんばんは。

    >>それから3ヶ月空けて私の方からメールを月二回ペースで送り始め、返信はあったりなかったりしています。(彼のテンションは低めですが、冷たくはないという感じ)

    残念ながらこの時点で「沈黙」の効果は無くなったと思ってください。
    「沈黙」の目的は大きく「手に入った距離」から「手に入りそうで入らない距離」にすることと、恋愛回路を小さくすることです。残念ながらどちらも達成されていません。

    人は手に入ったものに価値を感じません。今の彼は「みなは、今でも俺のことが好きらしい。ほっといても気持ちは俺のものだ」でしょう。これでは復縁は望めません。

    もう一度沈黙をやり直しすのがよろしいでしょう。今度は彼からお伺いの連絡がくるまで、みなさんからは絶対連絡しないぐらい固い決意が必要です。復縁がうまくいく「沈黙」の場合、もう連絡が来ないだろう、それでもどうでもいいや、ぐらい恋愛回路が小さくなった時に相手から連絡が来て・・・というパターンが多いです。連絡しようか迷うようなときはまだ時期尚早と考えましょう。

    「沈黙」の間はこのサイトの博士のプロトコルを人に教えることができるぐらいに読むことです。
    どうも表面的に行動パターンをなぞるだけではなく、その背景となっているそして土台となっている理論をしっかりと身につけましょう。

  • 謝罪は止めておいた方が良いと思いますよ
    彼にとっては別れたことは区切りがついていて、そのうえで何もないのに謝られると気分は良くない可能性があるからです
    何かあったときはごめんなさいをありがとうに言い換えてみたらどうでしょうか
    上記の理由で、今更感謝と謝罪のメールも止めておいた方がいいのではないと思います
    それと、冷却時間は半年以上置いておいた方が良いと思います
    自分から何度もメールしていても彼はうっとうしく感じてしまうかもしれないからです
    半年、1年置いておいて、そこで他愛のないメールをしてみたら、彼はあなたの近況を気になったりするかもしれないです!
    自分も復縁を目指して頑張ってます。お互い頑張りましょう!

    sino  2014-03-19 00:13
  • はじめまして

    彼からの連絡を待ってみては
    どうでしょうか。

    沈黙期間が短かったように
    おもえます。

    お互い泣いて別れたといった事から
    彼からの連絡がないとは
    言い切れません。

    頑張ってください

  • みなさん、はじめまして

    お別れの理由も、みなさんが、会いたいと言い過ぎた事になっていますよね。

    その場合、彼から連絡が来るまでは少なくとも半年は生死不明になるくらい沈黙だったのでは・・・。

    彼からのメールが冷たくなる前に、すぐに連絡を絶って下さい!!

  • > No.35175のコメントへの返信

    風の旅人さん

    アドバイスありがとうございます。
    このサイトにたどり着くまで時間がかかってしまい、間違った行動をとってしまったみたいですね。

    しっかりと沈黙について勉強し、行動に移していこうと思います。

    今から半年、もしくは一年ほどの沈黙で連絡を待ってみようと思います。

    みな(投稿者) 2014-03-19 19:06
  • > No.35176のコメントへの返信

    SINOさん

    アドバイスありがとうございます。

    やはり謝罪と感謝のメールはおかしいですよね。
    このまま沈黙に入りたいと思います。

    彼の誕生日は11月なので、連絡が無い場合でも、その辺りでおめでとうメールをすることはありなのでしょうか?

    みな(投稿者) 2014-03-19 19:09
  • > No.35178のコメントへの返信

    まっちゃんさん

    アドバイスありがとうございます。
    自分で勝手に判断してしまって、失敗したなと感じています。

    彼からのメールを気長に待ちながら、沈黙して自分の時間を楽しむことにします。

    みな(投稿者) 2014-03-19 19:12
  • > No.35182のコメントへの返信

    すにいさん

    アドバイスありがとうございます。
    自分で勝手に判断してしまって、失敗したなと感じています。

    私は最初の方に「週に一回は会いたいけれど、自分の時間も必要だし、仕事もお互いあるから、会えないときは伝えて欲しい」と彼に伝えていました。

    彼は「わかった、ちゃんと言うから」と言っていたので、安心しきっていましたが、我慢させてしまっていたようです。

    自分の力不足で本当に申し訳なかったと思っています。

    沈黙をまた始めて、彼からの連絡を気長に待ちたいと思います。

    みな(投稿者) 2014-03-19 19:22
  • > No.35201のコメントへの返信

    >みな(投稿者)さん
    コメント返し、ありがとうございます

    誕生日おめでとうメールのことですが、それはアリかなと思います
    よっぽどみなさんのことを嫌いじゃない限りありがとうとは言ってくれるのではないでしょうか
    ただ、それからメールを長引かせようとしたり長文メールを送るのはNGです!
    返信が来ても、そこで彼が何か話題を提供しているものでない限り自分からメールは切っちゃった方が良いです
    彼は返信が来ないことでみなさんのことが気になり始めるかもしれないからです

    自分も実は別れてから2年後になるつい数か月前に元彼に誕生日おめでとうメールを送りました
    別れてから沈黙に入り、メールをしたのは1年ぶりでした
    すると、今年中にでも会いましょうと彼から誘ってくれるようになりました
    それが実行されるかどうかは置いておいて、時間を置くことで良い方向へ向かっていることになるのではないでしょうか

    博士の理論の通り、彼からのメールが来ることをじっと待ったり、長い沈黙を守り続けるべきです

    sino  2014-03-20 02:01
  • > No.35216のコメントへの返信

    sinoさん

    アドバイスありがとうございます。

    わかりました。
    こちらはあくまでも待ちのスタイルを崩さないように、相手の様子をゆっくり見守ってみます。

    みな(投稿者) 2014-03-20 23:33


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE