これって思いやり?俺様の主張?

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代後半 恋人の相談

公開日:2014-04-10 23:10

これって思いやり?俺様の主張?

▼ コメントを見る(4)

  • 38歳
  • りいな


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

付き合って2年、7才年下の彼氏との
喧嘩が増えてきました。
元々は彼氏からの猛アタックに根負けして
お付き合いする形になったので
基本的に大抵相手が折れてくれるのですが
最近は私が折れたり相手を立てるよう折れることもしばしばあります。
それでも普段は優しい人でとても大切にされてるなって実感はあるのでなるべく私も彼の主張を受け行けるように努力もしています。

そんな中、今回の喧嘩の原因は私が睡眠不足により睡眠薬とアルコールを併用した事で彼の前で幻覚症状を見せてしまったことから今回は別れる覚悟で睡眠薬とアルコールの併用本来を辞めさせるの一点張りで何の話も聞く耳もたず・・
アルコールと睡眠薬の併用が良くないのはわかってますが、私の場合元々薬の効きがかなり悪く、それをわかっているので普段は睡眠薬常用してる訳でもなく、医師の許可の元で指示された分量の薬と許可された範囲量のアルコールでの相乗効果を得ようとしただけの事なのに医師をヤブ医者呼ばわりするわ、私を異常者呼ばわりするわで睡眠障害を抱える私の主張は完全無視されムカついたので一昨日電話の途中で一方的に電話切ってしまいましたが、それ以来折り返しの電話もなく、メールもいしよ状態です。
私から連絡するのもしんどくなってきたので放置してますが、彼は主張通すためにに本気で別れるつもりなんでしょうかね?

私がお酒を辞めるなら俺も禁酒に付き合ってやるからとかカッコつけた事言ってるけど口先ばかりだろうとしか思えないし本気で睡眠障害心配してるのなら自分の自己主張通すより1週間で三時間しか睡眠取れずに1日中吐き気と睡眠不足の不快を訴える私の前で自分だけさっさと寝てしまうとか思いやりだとは思えずいっそ別れるべきなのかつい考えてしまいます。
本気で嫌になった訳ではないけどやっぱり気が重くてめんどくさくもなってきてしまいました。
これって私の我が儘なんでしょうか?
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • はじめまして。
    睡眠障害は本当に辛いですよね…私にも経験があるのでよくわかります。

    これは推測なんですが…彼は本気でりいなさんの事を心配しているんじゃないでしょうか。
    実際、恋人が睡眠薬とアルコールを飲んで幻覚症状が出ていたら、私も心配して医者を変えたほうがいいと強く言ってしまうと思います。

    彼に病院に付き添って貰ってはどうでしょうか。
    お医者様から直接、りいなさんの病状とアルコール服用の許可を伝えて貰えば、彼も安心できるかもしれません。
    りいなさんの体調をきちんと理解してもらう良い機会にもなると思います。

    余談ですが…私は睡眠障害がひどい時期に「腰湯」をしていました。
    内臓が温まり副交感神経が働くので、寝付きが良くなりますよ。
    機会があったらやってみてください♪

  • 我が儘ではないと思いますよ?
    けれど彼氏さんもきっと俺様で言っている訳ではないと思います。ネット等の情報ではアルコールと睡眠薬の併用はかなり危険視されてるようなので彼氏さんなりの思いやりからの厳しい意見なのではないでしょうか??

    睡眠障害の辛さは当人にしかわからない
    事でしょうから、りいなさんの辛さを理解してもらえない悔しさもあるでしょうし
    彼氏さんの心配も本物だと思います。

    どうしてもお互いが歩み寄れないのなら
    別れも手段だとは思いますが、まだ喧嘩して1日しか経過していないようなので、少しお互いが頭を冷やす意味でもう数日ゆっくり考えて見たらいかがでしょうか???

    かくいう私も長年睡眠障害に悩まされてます。睡眠薬、アルコール、快眠アプリ等いろいろ試しましたが良薬はまだ見つかってません(苦笑)

  • お二方ともコメントありがとうごさいます(T_T)
    本当に睡眠障害って辛いんです(T_T)(T_T)
    彼の心配も思いやりも有り難く思う気持ちはあるけど、数少ない睡眠への手段を制限された事で私が体を壊す危険性をわかってもらえない事が悔しくて辛くて全てが面倒に思えてきてしまってるんです。

    実はつい先ほど彼から突っ走ってごめんなさいってメールが届きました。けれどどうしても返信する気にはなれずメール無視してしまいました。なのでとりあえずふみふみさんの言うように数日距離を置いて考えてみることにしました。

    こっこさん、腰湯のアドバイスありがとうごさいます。とりあえず今からやってみるつもりですが、この2週間近く5分以上のまとまった睡眠を取るのが困難で苦労して寝付いても10分前後で目が覚め、その後寝れなくなってしまいます・・・(泣)

    りいな(投稿者) 2014-04-11 01:56
  • > No.36111のコメントへの返信

    >りいな(投稿者)さん

    はじめまして。
    りいなさんの辛さは、文を通して伝わってきます。
    私は、重度の睡眠障がいの方と接する機会があります。それも、睡眠障がい単体ではなく、ほかの障がいを併発している方がほとんどですので、苦しさは想像を絶するものがあります。

    今回、感情的になってらっしゃるのも、本当のりいなさんではなく、睡眠障害の影響で、普段の自分ではないのかもしれません。

    こういう時はふみふみさんのいうとおり、冷静さを取り戻すことが必要です。しかし、彼の立場からしたらどうでしょう。せっかく謝りのメールをしているのに、無視されたら悲しいですね。

    今回は、例えば彼の浮気とか、彼の問題での謝罪ではなく、りいなさんの気持ちに寄り添うことができず、突っ走ってしまったという謝罪です。
    あくまでも私でしたら、そういってくれたことの感謝と、少し自分がおちつくまでに時間が必要なことを伝えます。

    あと、彼が気持ちよく寝ている姿、寝れず苦しむ私を隣に、よく寝れるなーと感心してあげてはどうでしょう。鈍感で、察することが苦手なタイプの男性かもしれないですね。

    あなたに合わせて眠いのに無理をして、仕事に差し支えたり、運転ミスしたら、大変ですもの。
    りいなさんは、寝てもいいから、彼にその姿勢だけでも示してほしかっただけだと思いますが・・・

    りいなさんは、辛すぎて、彼に対して思いやりの心を忘れていませんか。
    男性は、辛くても頑張っている女性に惹かれると思います。頑張って乗り越えようとしている相手を支えてあげたいと。
    今回のことが、あまりに繰り返されると、別れに繋がる可能性があります。
    お相手に求めすぎるのは、危険です。

    私は、離婚を経験しています。
    りいなさんの場合と違いますが、彼の不倫をきっかけに、軽度のうつになった私が、不安で眠ることができなくなりました。
    妊娠中だったので、睡眠薬を飲むことに抵抗がありました。
    彼に色々と、ダメだしして、配慮をもとめましたが、彼の器をこえてしまったようでした。

    でも、苦しい時、周囲に助けを求めることはしてくださいね。カウンセリングなどの相談機関を利用する手段もあります。

    だだ、それで、彼がりいなさんの思った通りの行動をしなくても、批判しないでくださいね。
    他人の苦しみに寄り添うことは大切なので、お互い歩み寄っていただきたいと思います。





    koume  2014-04-11 10:44


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE