親がしんどいのを誤魔化す手段はありますか?
-
相談者が望んでいるコメント
-
・共感して欲しい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・応援して欲しい! -
投稿内容
-
相談所で出逢い、プロポーズしてくれた彼がいました。
GWに親に紹介をしてきました。それ以降、連絡がなくなり、メール一通と相談所から交際終了の連絡がはいりました。
両親が結婚を反対したことはなく、一人娘の祝い話に舞い上がっていましたが、彼を歓待していました。
私には社交辞令のようなメールしかこず、電話もでないので、相談所に理由を尋ねてもらいました。
端的にいうと両親に引いたようです。両親の私への愛情、そしてそれを違和感なく受け入れていた私にも引いたと。
母親にとって、私は可愛い一人娘で、ドリーマーな母には現実をいくら伝えても脳内で勝手にお花畑に翻訳されてしまい、伝わらないのです。
母の中では理想的な母がいて、理想的な娘がいて、それどうり演じないとキレます、なんて親知らずな娘!私はアンタのためにやってるのに!!
実家にいたころは地獄でした。独り暮らしをすることでようやく、普通の娘らしいふりができるようになりました。
違和感なく受け入れているのでなく、流すことで今まで生きてきました。反抗すれば殴られるか、風呂桶に沈められましたので。
虐待はないです。食事も服も教育も与えてもらっていました。私への愛情の塊です。
親への不満を誰かに話すと「親の愛情をそんな風に言うなんて甘えた一人娘、親不孝娘」と言われるので誰かに話したことはなかったのですが、
本を読んであぁやっぱりしんどいことなんだ、って理解できました。
http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%8D%E3%81%8C%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%84-%E7%94%B0%E6%88%BF-%E6%B0%B8%E5%AD%90/dp/4404041691
うちの親が過保護で過干渉であることは理解しているんです。
でもどこまでが一般の範疇なのか、普通なのか私にはわからないんです。生まれたときから、あの親しか知らないので。
私の認識が甘かったんですね。数時間の食事会ぐらいなら、ごまかせるかと思ったのですが。
他人が見てすぐわかるぐらい、うちの親は異常だったんですね。
ほらやっぱりって気持ちと、今後どうすればって絶望する気持があります。
まっとうな御家庭の方と結婚するのであれば、親に面通ししない訳にはいかないですよね。相手に不審がられる。
黙って座っていてくれればいいですが、そうもいかないし。
どうにか誤魔化すにはどうすればいいのでしょう?姉妹がいれば良かったのに。
ここ数日、昔の辛かった記憶を思いだして辛いです。私はもう独り暮らしをしていて大丈夫なのに。
過保護な親で困ってるんだって笑いながら距離を保って暮らしていけると思ってたのに。
普通の親がいる人に話しても理解されないから、親と絶縁してる人に話してみたんだけど、「結婚への迷いが親に伝わっていたんじゃない?愛情だよ」って言われてさらに辛いだけでした。愛情って免罪符ですよね。
親は品の良い両親を一生懸命演出していました。
真実を告げるのは可哀想な気持ちと、告げないと次もこうなるのではって絶望があります。でも告げたって親には伝わらないと思います。娘への愛情で相手が引いたって内容は、親の理解できる話ではないと思います。
-
>mamiさん
アドバイスありがとうございます。
マザコン息子その親という風に見えたなら、相手がドン引いた気持ちもわかります。
さすがにそこまでいきすぎてなかったとおもいますが。マザコンになんてなれないし。
本当に23歳なら良かったですね、残念。でもその頃は親も嫌いだったし、幸せな結婚なんておとぎ話だとしか思えなかったので、今を考えなきゃ仕方ないです。
Insomnia(投稿者) 2014-06-15 14:04 -
Insomnia(投稿者) 2014-06-15 13:42
-
>はゆるさん
勇者様との出会い、おめでとうございます。ちょっと羨ましいです。
私自身は、相手にまで戦うことは望んでないつもりなんですけれど…
ただ相手の共感すら求めずにいたら、今回の結果になったので、多少の事情説明をし、こちらの味方にしておかないとなんだろうな、と思いました。
ちびちゃんの話ですが、あの頃ちびちゃんなりに必至で考えて、自分が死ぬか、親を殺すか、家出して逃げ惑うか、高卒まで我慢するかを考え、ちびちゃんは我慢を選択しました。
声をかけるとしたら「あと3年で楽になるからね」ですね。あぁあと「反抗期ってなんて辛いんだ」と思ってましたので、「それ違うみたい」って教えてあげたいです。
Insomnia(投稿者) 2014-06-15 13:40 -
誤操作してしまいました、もうしわけありません
Insomnia(投稿者) 2014-06-15 13:23 -
こんばんは、
今後のことをいろいろ考えて見ますと、
同様の展開が、相手を異にしても、再度起こるような予感がします。
それは、
①親との関係について問題点をある程度まで理解している、
②しかし、現状の関係性を強く肯定している
この状況は、第三者から見ての「違和感」が「破談」になる可能性を否めないものがあります。
①から②のあいだには、それこそ、感情に色づけられた複合体(コンプレックス)が横たわり、
主さんの、正常な判断を曇らせているようです。
破談を、相談所を通して一方的に通告するという彼の行動が、正しいものかどうかはさておき、
違和感→不安→想像→ためらい→お断り
という流れは、わたしにはわかりやすく感じました。
関係性に対しての感じ方の違いというのは、生活感覚の違いで、
それが今後も、最低限の関わりであったとしても「他人ではいられない」「親」という存在においては、
結婚という重大な局面の大きすぎる問題になるのは当然です。
主さんが、31歳ではなく23歳というなら、また状況は違っていたかもしれません。
しかしながら、…。
自然状況の出会いではなく、婚活という中での出会いでは、積極的に「リスク」をとりたい男性は存在しないと思われます。
すなわち、主さんの抱える「リスク」とは?
(これまでのみなさんの回答にあると思います、聞き入れたくない部分かもしれませんが)
リスク対策には大きく分けて、下記の4つの方法があります。
● リスク回避=そこから逃げ出す
● リスク低減=発生確率を下げる、もしくはリスク発生時の影響を低くする(or両方)
● リスク移転=保険をかける
● リスク保有=何もしない、発生した損失は甘受する
親との関係性と自身の考え方を、相手の対場に立って、もう一度精査してみてはいかがですか?
毒親のもとに育った方というのは、思いのほか多くいます。
そのこと自体は、別に珍しくも無いことです。
精神的に決別する、という意味を、わかるかどうか?ということです。
mami 2014-05-25 00:44 -
>Insomniaさん
私に対する嫌味なのでしょうが、ご自身を落とすような文章が続いていたので、気になって再度コメントします。余計なお世話のようなので、これで最後にしますね。
何事も、考えるだけでは解決しません。学び、実践してください。
Insomniaさんには典型的な認知のゆがみ、特に「感情的決めつけ」があるように思います。
すべての出来事に前向きな理由をみつけて、これから人間的に成長されることを祈っています。
-
親が子供時代に主さんにしたことは、自分の子供だからと言ってしてはいけないことでした。
例えば、主さんの目の前で他の大人が子供(ちびちゃんと呼びます)に対して、
自分がされたことと同じことをしていたとしましょう。
主さんはそれをどう見ますか?
「そんな小さな子に、そんなことを言わなくても(しなくても)」
「親の感情をぶつけているだけじゃない。ちびちゃんがかわいそう」
そんな気持ちが湧いてきたりしませんか?
それが主さんが本来感じるべき(べき、という表現は好きじゃないですが)感情です。
でも主さんは大人になってしまったので
「今さらそんなことを言っても何も変わらない」
「過去のことに言及するのは、親の悪口をいう事と同じ」
と感じているんですよね。
では、子供の頃の主さん(=ちびちゃん)にも、同じことを言ってちびちゃんは納得できますかね?
何を言ったら子供の頃の主さん(=ちびちゃん)に、寄り添ってあげられるでしょうか。
受け入れるってそういうことだとわたしは思います。
辛い思いをした自分の子供時代(ちびちゃん)の気持ちにフタをしても、ちびちゃんはずっと辛いままです。
主さんは親からではなく、ちびちゃんの気持ちを受け入れることから逃げまどっているんです。
蛇足ですが機能不全家庭に育ったわたしにも、勇者が現れました。
以前は、そんな戦場のような環境を持つ自分と結婚してくれるのは、一緒に戦ってくれる戦士だと思っていたのです。
でも、現れたのはわたしと「結婚する」と覚悟を決めた勇者でした。
先日、勇者の実家にもご挨拶に伺って来ました。
他のお家にお邪魔すると、ご本人でも見えないものが、他人には見えるものなんだなーと分かりました。
環境は変わりませんし、自分で変えることは難しいです。
けれど、自分は変えられるし、変われると思います。
「過干渉な人だから関わらなくて良い」は、勇者に一緒に戦うことを望んでいる一言かと思います。
勇者は戦士じゃないので、戦うことを望んではいけないのです。
戦うと言うことに関しては、その環境で生き抜いて来た自分の方がよっぽど百戦錬磨ですものね。
-
>はゆるさん
そうですか…まだ呪縛の渦中ですか、困りました。
相手にとって大して会いもしない人間の悪口を今さら言わなくても…と思っていたのですが。親の悪口を言うなんて、そもそも私の人間性が疑われそうという思いもありましたし。(というか今まで他人に伝わったことがありませんでしたから、率先して人に伝えるという発想がありませんでした)
そうですね、お相手にとっても義理の親になるのですから、過干渉な人だから関わらなくてよい、とはお伝えしておこうと思います。
アドバイスありがとうございます。
受け入れるとはどういうことでしょう。
絶縁すればいいのですか?
今は害がないので、今さら逃げ惑う必要性がわからないのです。
Insomnia(投稿者) 2014-05-24 11:12 -
>Chisaさん
心中を激白してくださり、ありがとうございます。
小学生のころから親を殺したかったり、周りに引かれたり、早く大人になりたかったり、本当同じだと思います。
子供の頃は殴られたら、大人になったらやり返してやるってずっと思ってました。でもいざ自分が大人になったら殴らないんですよね。せいぜい泣くだけです。
ただChisaさんもお話してくださって通り、私が恨みに思っているのは全部過去のことなんですよね。
親も今さらそれを伝えられたところで謝るしかないし、私も今さら謝ってほしい訳でもありません。
過ぎたことを封じ込めようとするのは悪いことなのでしょうか。
今が平穏ならそれでいいのですけれど。
そうですね、お相手にとっても義理の親になるのですから、過干渉な人だから関わらなくてよい、とはお伝えしておこうと思います。
Chisaさんは素敵な方と出逢えたようで羨ましいです。どうかお幸せに。
Insomnia(投稿者) 2014-05-24 10:57 -
>glambertさん
glambertさんは親と絶縁された方なのでしょうね、おめでとうございます。
今の生活が脅かされたら別ですが、過ぎた過去を根に持って一生逃げ続けるつもりはありません。
私も「うちも親がうざくてさ~」という友人がいますが、30過ぎても実家暮らしです。
本当に嫌ならいいかげん家を出ればいいだろうと思いますが、収入とかいろいろ理由をつけて実行していません。相手にとってはそのぐらいの問題なのかな、と思っています。同じなんでしょうね。
Insomnia(投稿者) 2014-05-24 10:26 -
>みなづきさん
やさしいお言葉ありがとうございます。
コメントが遅れて申し訳ありません。
そうですね、話し合う余地なく一方的に破棄した彼もありえないとは思っています。
でも所詮は相談所の出会いですからね。地雷物件とは結婚したくなかったのでしょう。
逆の立場だったらと。嫁姑関係で結婚がうまくいかないとか、離婚とかってよくありますよね。
息子ちゃん離れできない嫁いびりしてきそうな母親の逆ver.にみえたのかなぁ…と。
(婿入りするわけじゃないので、実際はそういうことはしないと思うんですけどね)
新しい出会いは探し始めています、応援ありがとうございます。
Insomnia(投稿者) 2014-05-24 10:17 -
わたしも機能不全家庭に育ったので、主さんのお気持ち分かります。
主さんはすでに自立して生活をされていて、
お母様からの呪縛から解き放たれた気持ちで居るのかもしれませんが・・・
「誤魔化す」「バレないと思った」「隠したい」みたいな言葉が出る以上、まだまだ呪縛の渦中です。
でも、そんな家庭環境でも、勇者はかならず現れます。
主さんが、現れた勇者に対して誤魔化したり、隠してなんとか・・・といった不誠実な気持ち
(と、わたしは思います)を持たなければ、ですが。
過保護でスポイルする母親の元に育ったのは、主さんのせいじゃありません。
でも、変えようのない現実なのも確かです。
まずは主さんがそこを否定(近寄らなければ害がない)ではなく、受け入れて消化することが必要な気がします。
-
Insomniaさん、はじめまして。
アドバイスというか、共感になります。
私の両親も毒親です。
だからとてもお気持ちが分かります。
何というか、言葉では上手く言えない苦しみですよね。
世間では、親だから殴ったり殺したりしない限りなんでも許されるという風潮です。
それは愛情だからという理由で、本当に何でも許されてしまいます。
何度も経験しました。
いつの頃から苦しくて、親を殺したくなりました。
小学生だったと思います。
何かで読みましたが、親を殺したいと思うことはその前に親に心を殺されているということらしいです。
ああ、そうかと納得しました。
どんなに他人に話しても中々理解されないと子どもながらに感じました。
皆、引いてるのが分かるんですよ。
そんなに普通の家庭じゃなかったのかとその時知りました。
Insomniaさんの家庭は少し虐待も入ってますね。
風呂桶に閉じ込めるのはやり過ぎでしょう。
そんな自尊心が育つはずの無い家庭で育っていると、交際相手に自尊心を育ててもらうという場面が出てくると思います。
そんな彼がプロポーズしてくれた時、とても嬉しかったんじゃないでしょうか?
ああ、ここにいてもいいのかって。
その彼に一瞬で裏切られた訳です。
振り出しに戻るどころか精神的な苦痛はマイナスになるように感じます。
だから今はInsomniaさんの気の済むまで親のせいにしたって私はいいと思います。
もちろん、そんなことで解決しないのはInsomniaさんご本人が一番理解されているでしょう。
ただ癒しのプロセスとして傷付いた自分を認めてあげることが必要です。
誰も両親を選べません。
兄弟の有無さえ子どもにはほぼ選ぶ権利などありません。
だからInsomniaさんが悪いわけじゃないのです。
しかし、それでも時間は残酷な物で大人になれば子どもの時などなかった様に同じ扱いを受けます。
それがどんなに機能不全な家庭で育っていようがです。
そこが辛いとこですね。
私は子どもの時、一秒でも早く大人になりたかった否大人にならなくてはと思ってました。
子どもとはとても弱く、力のない存在だからです。
大人になった今、私は自分の人生は自分の責任で変えられることを知りました。
もう無力な子どもではないのです。
子どもの頃に受けた傷については親の責任です。
しかし、大人になって起こったことはご自身の責任です。
ご自身で変えられることを忘れないで頂きたいです。
そうでないと、本当の絶望になってしまいます。
私自身は今の彼に親がおかしいのと、鬱病なこと、私は自身の心の闇を少しずつ話してます。
それでも彼は頑張ったねとか何かあったら何でも言ってなどと言ってくれます。
やはり事実は変えられません。
なので誤魔化すというのは不可能だと思います。
今回は彼の覚悟が足りなかったこと、Insomniaさんの過去を封じ込めようとする行為の結果だと思います。
和解出来なくても、過去から逃げてしまうことは良くないです。
結局どこかでボロが出ます。
第一、結婚を考えているパートナーに失礼です。
もしInsomniaさんをとても大切に思っていたとしたら相手は傷つくと思いますよ。
長々と失礼しました。
少しでも参考になれば幸いです。
-
>Insomnia(投稿者)さん
悩みの根源をわかってない相談者にありがちなのが、論点がズレていくことです。
私には逃げる必要がない、それは嘘です。
>私もアパートを借りたり、入院したりするような事態には保証人になってもらわねばなりません。
少し調べれば親に頼らずにできることまで、しっかりと親をアテにしている限り、精神的な自立は程遠いでしょう。アパートは民間の保証会社があります。入院だって、自分で調べて対策していないから、一般的なやり方しか知らない。
親は異常と文句を言いながら、普通の親がしてくれることを期待しているわけです。結婚だって、「まともな結婚」なこだわっているのはご自身であって、私から見ると「上品ぶる」お母様の精神構造と通じる部分があります。
親を傷つけたくない、それは優しさからくるものだと思います。
でも、必要なら、傷つけても仕方ないのです。
それができなければ、縛られたまま、逃げることはできません。
-
こんにちは。
少し疑問に思ったのでコメントさせていただきます。
親に紹介したら、
「お母様とInsomniaさんの関係性などに彼が引いてお断りされてしまった」
とのことですが…。
親子でどのようなやりとりをされたのかちょっと分からないので、
本当に引いてしまうくらいのお二人の関係性なのかもしれないとは思いつつ、
でも、結婚まで考えていて二世帯にもしようか?なんて言ってた彼が、
たった一回会って違和感を感じたからって相談所を通してお断りで音信不通って!
私はそれって彼がどうかと思います。
舞い上がって二世帯とか本当はできもしないことを口走ってしまった「今生き男子」では?とすら。
だって「一生この人と一緒にいよう」ときちんと考えていたなら、たとえ相手の家庭に問題が見えて相手自身にクエスチョンが浮かんだとしても、だからこそきちんと向き合って話すものではないですか?
なぜに即破談?
Insomniaさん、すごく悩まれて、辛い想いをされていらっしゃって、母親に対して嫌な気持ちにもなってしまっていると推察するのですが、そんなに思いつめないで欲しいですって思ってしまいました。
確かに、お母様が、「絵にかいたような理想的な母親」だったらこんなことにはならなかったのかもしれませんが、一方で彼が「きちんとInsomniaさんと向き合う覚悟ができている」方ならこんなことはありえなかったとも思います。
お母様とのかかわり方などを考えるのも確かに大切なのかもしれませんが、でもそんなことを意に介さずInsomniaさんを愛する男性は必ずいると思います。
なんか…こちらの相談文を拝見したとき、正直、「はあ?何その男!?結婚するって決めてなんじゃそりゃ?腰抜け!」と思ってしまいました…(すみません)
もちろん悩んでいらっしゃることは重要なことで、それはきちんと考えていかなくてはいけないことかもしれませんが、そんなこととは全く別の話で、「悩みすぎるようなことではない」とも感じるのです。
今はショックが大きいかもしれませんが、「単に合わなかっただけ」と(無理にでも)切り替えて、また新しい出会いに向けてがんばってください。絶対大丈夫だと思います。
長文失礼いたしました。
-
>シロツメクサさん
たびたびのコメントありがとうございます。
感情的になり、御見苦しいところをおみせして申し訳ありません。
>貴方が事前に「母がとっても過干渉で困ってるのぉ。でも母の心を傷つけたくないから、親孝行だと思って合わせているのよ」と彼に伝えていたら、どうだったでしょう。…たぶんお母様と貴方のやりとりを見て「母親に一生懸命に合わせているんだな。優しい娘さんだなっ」と、勝手に脳内変換してくれた可能性大だと思います
本当ですね。食事ぐらいならバレないというか、普通の範疇になんとかおさまるだろうって思っていた認識の甘さが敗因です。
誰にも理解してもらえなくてわかってもらうのを諦めていたら、こういう結果になったのですから、ため息がでます。お相手にはまず親をみてもらってから、おいおい話していくつもりではいたのですが・・・
お相手になにかを口出しをしたことはありません。
むしろ彼のほうが積極的で、子供も欲しいが仕事もしたい私に対し、じゃあ二世帯(無理!)のほうがいいかな、とか○○線沿いがいいね、結婚指輪は○○を贈りたい、挙式は○○であげよう、色々夢を語ってくれていたので、私は「それはすごいね、でも家を買うなら結婚諸費用はそんなに豪華にしないで家の資金にまわそうよ」と話していました。(家を買うのは相手の希望でしたから、それを優先するつもりでした)
Insomnia(投稿者) 2014-05-16 08:07 -
>glambertさん
結婚を格好の逃げ道なんて思ってないです。
今の私は逃げる必要なんてないんですから。
あの頃は親も親として未熟で、初めての子育てで、私も子供でしたけれど、お互い歳をとりました。
私はもうあの家を出て、あの人たちがいなくても暮らしていけるだけの生活基盤があります。
実家に帰ったときだけあれやこれや構われますが、嫌になったら帰れる自分の家があります。
このまま距離を保ってくらしていけるものだと思ってました。
私としては解決したつもりで、だからこそ今頃このようなことが起きて困惑したのです。
親はたしかにウザいけれど、相手のテリトリーに近づかなければ何もしないし、嫌なら近づかなければいいと思いが拭えないのですね。それでなくても旦那さんは嫁の親とそうそう交流なんてしないでしょう。
相手はいまさら変わらないのですから、自分が関わらないようにするしかないと思うんですけどね。
はい、共働きだと子供が急に熱を出したりすると困りますよね。
祖母の母への態度と私への態度を察するに、娘と孫への対応はまた違ったものになりそうです。
なのでもしかしたら大丈夫かな?と思ったりもしてました。
まぁ実の親が1番頼みやすいものの、義理の親でもいいし、ベビーシッターでもいいし、子供が小さいときぐらい仕事やめてもいいし、他の手段なんていくらでもあります。
こればかりは子供ができたときの環境しだいですねぇ。
Insomnia(投稿者) 2014-05-16 07:47 -
>奈津子さん
丁寧なアドバイスありがとうございます。楽になった気がします。
そうですね、身内を誤魔化す身内の私では、母親の支配下のままなのかもしれません。
もともと合わない人とは黙って距離をとるタイプなので、人間力は高くないでしょうね。
「私は君の言うことに反対だ。だが、君がそれを言う権利は命をかけて守る」
ヴォルテールの言葉が好きです。
相手には相手の価値観があるものだと思っています。
自分の年齢が年齢なので、たいていの男に登山途中で死なれちゃあ困るんですが・・・^^:
うちの母親なんて山に登らなくていいよ、って思ってしまうのですが、そういう訳にもいかないのでしょうね。
Insomnia(投稿者) 2014-05-16 07:23 -
こんにちは
他の方とのコメントなども読ませていただき、少しづつ自己分析もなさっているようで、だいぶ気持ちも落ち着かれたかと存じます
また、私も以前よりInsomniaさんの状況が理解できてきたように感じます
男性って我々が思っているよりずっとずーっと単純なので、ちょっとしたヒントを与えるだけで、勝手に解釈してくれます
今回の件はとても残念ですが、もし貴方が事前に「母がとっても過干渉で困ってるのぉ。でも母の心を傷つけたくないから、親孝行だと思って合わせているのよ」と彼に伝えていたら、どうだったでしょう
…たぶんお母様と貴方のやりとりを見て「母親に一生懸命に合わせているんだな。優しい娘さんだなっ」と、勝手に脳内変換してくれた可能性大だと思います
驚くかもしれませんが、男性ってきっとそんな生き物です
あとは「母親と違って『男性に』あれこれ口出ししないワタシアピール」をしていけばいいと思います
たぶん、将来の子供に対する貴方の対応云々までこの時点では、彼は考えません
ひたすら自分に矛先が回ることを恐れると思うので、安心させてあげればいいと思います
今回の彼は貴方に考える良い機会を与えてくれたと思えばいいのでは?
個人的な意見ですが、参考にしていただければ…
応援しています
-
あくまで可能性ですから、軽く読んでくださいね。
1.彼に「”母子関係”が気持ち悪い」と思われたと解釈
断ったのは、彼自身の事情だった。もしくは、Insomniaさんの全く別の部分に大きな問題を感じていた?
自分の努力で親の紹介までこぎつけたのに!親さえしっかりしてくれていれば!というお気持ちなのかもしれません。でも、もともと自分がダメ男しかゲットできなかったら、親の紹介までこぎつけても仕方ないですよね。今回の彼も、そんな雑な関係の切り方しかできなかった男です。
2.結婚したら母親と疎遠になれる
お子さんが産まれたら、自分の子でもあるのと同時にお母様のお孫さんにもなるわけです。
共働きの場合、お母様を頼らざるを得ない場面が出てくるかもしれません。
物理的に離れているとか、未婚既婚の条件よりも、Insomniaさんが上手に気持ちの上でお母様と距離を保てるほうがはるかに重要です。結婚を恰好の逃げ道と思っているようですが、誰かの子供でいることと同様、誰かの妻であったり、誰かの母であったりすることは非常に難しく大変なことではないのでしょうか。結婚は人生を複雑にし、別の問題を抱え込むことでもあります。問題を感じているのなら、それを自分自身の心で解決しましょう。表面的にごまかしても、結局は死ぬまで追いかけられます。
3.自己不信
自分の問題を母子関係のせいにしたいから、母親がおかしいことにしたい。ただ、母親がおかしいとすると、おかしい育てられ方をした自分もおかしいはず。しかし自分がおかしいとは思いたくない。だって、今の問題が母のせいではなく、自分自身のせいになってしまうから。
犯人捜しをして、グルグル同じところを回ってますよね。
他人の無責任な話を聞きすぎて、自己不信に陥っているのだと思います。
ちゃんと働いて税金を払って、社会人として世間に迷惑をかけなければ良い、と開き直ることも必要かと思います。「子供の時は色々辛いことがあったけど、ここまでどうにかやってこれた自分はすごい。偉い」と、自分で自分をほめてあげて下さい。
何が悪いかを突き止めたからといって、問題が解決するわけでもないのです。あまり犯人捜しにやっきになって、それが自己目的化してしまったら時間がもったいないと思います。誰かの娘であるのはInsomniaさんの一部であってすべてではありません。母親の胎内で育ったからといってクローンでもなく、父親のDNAも入っているし、母親とは別人格です。
安心して、自分の人生を歩んでください。