昔みたいに大事にされたい...
- 
                    相談者が望んでいるコメント
- 
                    ・何でも良いので意見が聞きたい 
 ・厳しい意見でも良いので解決したい!
 ・体験談を聞かせて欲しい!
- 
                    投稿内容
- 
                    ■あなた(相談者)の年齢
 26
 ■相手の年齢
 30
 ■あなたの性別
 女
 ■相手の性別
 男
 ■あなたの状態
 未婚
 ■相手の状態
 未婚
 ■ずばりどうしたいか?
 昔みたいに大事にされたい。
 ■これまでの経緯を時系列で教えてください。
 1年半前に職場で知り合い、1年前、彼の告白で付き合いました。最初は彼が私を追いかけてくれていたのですが、徐々に私が追いかけるようになっていきました。最近は私への扱いが適当、好きと言わない、あんまり会おうと言わない、Hも誘われない状態です。
 もともとの原因は私の性格だと思います。私のわがままで彼を困らせることが多々あり、今まで何度か別れ話をされてしまいました。その度に話をして別れるのをやめてもらったけど、彼は本当に私のことが好きなのかとだんだん不安になり、彼の愛を試すようなわがままをしてしまいました。(夜に電話で会いたいと言ったり、彼が疲れているのに電話で長々と仕事の愚痴を言ったり)その繰り返しで彼を疲れさせてしまいました。
 このままでは本当に彼に嫌われてしまうと考え「彼に幸せにしてもらうのではなく自分が幸せにしよう」と気持ちを改めて、1か月ほど行動しています。
 
 ■具体的な相談
 どうしたら彼に昔みたいに大事にしてもらえるか悩んでいます。自分が変わったということを彼に見てもらうのが良いと思って行動していますが、この方法で本当に昔みたいに戻れるのか…それとも、ぐっとうぃる博士の「彼の心を取り戻す方法」を行ったほうが良いのか、他に方法があるのか…
 結果を求めるのが早いとは思っていますが、みなさんの意見や体験談などありましたら是非聞かせて下さい。
 よろしくお願いします。
 
恋人の悩みを解決する方法のまとめ
- 
                        こんにちは。はじめまして。 
 いろいろな情報を集めこられたのかと思います。自分でこれがいいな!と思うならまずやってみる。これが大事です。どの方法も、いいと自分で思ったのならやらなきゃいつまで経っても机上の空論、変化なしです。
 
 具体的にここ1カ月どういう行動の改め方をされているのかわかりませんが、彼の反応はいかがですか?
 はかばかしくないからの質問なのでしょうか。
 はむさんの今までの行いを読む限り、これを大きく改めるとなると必然的に『彼の心を取り戻す方法』になると思うのですが、いかがですか。
 それとは別のことをされていて、変化がないのなら実践されてみては。
 
 
 まだ、はむさんに会ってくれるのなら望みはあると思いますよ。
 ただし、彼の心の離れ具合によりますが、成功するまでにかなりの長期戦になることを覚悟してくださいね。また、完全に徹底しないと意味をなしません。ちょっとやってやめるのは、『変わった』とは言いません。『気まぐれでまた何かやってるな(うんざり)』、って感じで、また心が離れてしまいます。
 
 
 『彼の心を取り戻す方法』の実績は検索するといくらでもあるので探してみて下さいね。
 
 ぜひ、彼を本当の意味で大切になさってくださいね。応援してます。
 
- 
                        はむさん 
 
 >もともとの原因は私の性格だと思います。私のわがままで彼を困らせることが多々あり、
 >自分が変わったということを彼に見てもらうのが良いと思って行動していますが、
 >(夜に電話で会いたいと言ったり、彼が疲れているのに電話で長々と仕事の愚痴を言ったり)その繰り返しで彼を疲れさせてしまいました。
 >自分が変わったということを彼に見てもらうのが良いと思って行動していますが、
 これは彼の今のテンションや距離感、時間軸に合わせつつ
 「誠実な態度(居心地の良さ)を「取り続けること」」で戻すしかないと思います。
 我慢できない時がでてきて、今までと同じ行動を(極端に言いますが)1回でもしてしまったら、彼から見たら何も変わってないと思うと思います。
 
 >今まで何度か別れ話をされてしまいました。その度に話をして別れるのをやめてもらったけど、
 >ぐっとうぃる博士の「彼の心を取り戻す方法」を行ったほうが良いのか
 恋人の心を取り戻す方法は「その相手に価値がある時」に有効なのでは?思います。
 ですので、はむさんの今別れ話を何度かされいる状況で
 「恋人の~」を実行するのは、私は危険に思います。
 
 大事にされようと思うのではなく、
 まずは今のぎくしゃくした関係を戻すことから始めたほうがいいのでは?
 大事にされることは、その後ついてくるものだと思います。
 1歩ずつ、ですね。
 honey 2014-10-24 13:11 2014-10-24 13:11
- 
                                    
            >どんぐりさん 
 さっそくアドバイスして頂きありがとうございます。
 >具体的にここ1カ月どういう行動の改め方をされているのかわかりませんが、彼の反応はいかがですか?はかばかしくないからの質問なのでしょうか。
 最近は、彼の前で明るくしたり、愚痴をこぼさない、遊べないと言われても拗ねない、彼の1人の時間を邪魔しないなど自分の気持ちを相手に押し付けないようにしていました。私に対する扱い方に変化がないのですが、最近、彼から「最近聞き分けが良いね」と言われました。
 >はむさんの今までの行いを読む限り、これを大きく改めるとなると必然的に『彼の心を取り戻す方法』になると思うのですが、いかがですか。
 確かにそうですよね。私まで行っていたことは全て「相手の気持ちが離れていく行動」でした。これを改めれば心を取り戻すことができると思います。
 自分で撒いた種なのに自分で努力しないで、結果を焦るのは間違っていますね。
 >ちょっとやってやめるのは、『変わった』とは言いません。『気まぐれでまた何かやってるな(うんざり)』、って感じで、また心が離れてしまいます。
 そうですよね。今までは頑張ったからちょっとわがままを言っても大丈夫だろうとやめてしまっていました。そして彼に怒られるの繰り返しでした。今になって考えるとそれでは変わったといえないですよね。
 
 どんぐりさん、こんな私の為にとても素敵なアドバイスをして頂き本当にありがとうございました。今度こそ努力をして自分を変えていきたいと思います。
 
 
 はむ(投稿者) 2014-10-24 16:07
- 
                                    
            >honeyさん 
 アドバイスして頂きありがとうございます。
 >これは彼の今のテンションや距離感、時間軸に合わせつつ
 >「誠実な態度(居心地の良さ)を「取り続けること」」で戻すしかないと思います。
 >我慢できない時がでてきて、今までと同じ行動を(極端に言いますが)1回でもしてしまったら、彼から見たら何も変わってないと思うと思います。
 そうですよね。今は我慢できない時は彼の今の状況を考えて我慢するように努力しているところです。もっと自然にできるようこれからも続けようと思っています。
 
 >恋人の心を取り戻す方法は「その相手に価値がある時」に有効なのでは?思います。
 >ですので、はむさんの今別れ話を何度かされいる状況で
 >「恋人の~」を実行するのは、私は危険に思います。
 なるほど。今の私では逆効果ですね。危ない道を渡ってしまうところでした。honeyさん本当にありがとうございます。
 
 >大事にされようと思うのではなく、
 >まずは今のぎくしゃくした関係を戻すことから始めたほうがいいのでは?
 >大事にされることは、その後ついてくるものだと思います。
 >1歩ずつ、ですね。
 そうですよね。まずはそこからですよね。結果を焦ってしまいました。一歩ずつ進んでいきたいと思います。
 honeyさん、本当にありがとうございました。焦らずゆっくりと彼の信頼を取り戻す努力をしていきたいと思います。
 
 はむ(投稿者) 2014-10-24 16:23
- 
                                    
            >はむ(投稿者)さん 
 
 はむさんはまだ改心して1か月ですよね?
 「恋人の~」を実行されるのなら、半年は居心地よくしたほうがいいのでは?と思います。
 半年間完全に居心地のよさを提供できていたなら
 「恋人の~」は効くのではないかと思います。
 別れ話をされている今の状況、そして改心されてまだ1か月でしたら
 今「恋人の~」を実行するのは大きな賭けかなと思います。
 「恋人の~」は、やり方を間違えれば、別れがあることもあると思うのですが?!
 (つまり、彼がはむさんに価値を感じていなかった場合)
 
 ですが、、彼から別れ話をされているのですから
 いっそのこと「恋人の~」をされて、白黒つけて、他に進むのも1つの道かなと思いました。
 
 ですが彼が結果別れていない事実、はむさんが彼でなければいけないのなら
 私でしたら今は「恋人の~」はしないと思います。
 
 honey 2014-10-24 17:07 2014-10-24 17:07
- 
                                    
            はむさん、はじめまして^^ 
 何でもいいので意見を聞きたい、ということなので、個人的な意見を書かせていただきますね。
 
 
 はむさんは、気持ちを改めてからの1ヶ月、どんな行動をしてこられたのでしょうか?
 
 彼の中にはまだまだ、はむさんに対するネガティブな印象、うんざりした感情などが染みついているだろうと思います。
 
 なので、わたしだったら、
 はむさんからは連絡せず、彼から連絡が来たら返す。
 彼に会いたいと言われたら会う。
 それ以外の時間は博士理論の勉強や外見磨きをして、デートに備える。
 というのがよいかな、と考えました。
 
 恋人の心を取り戻す方法は、honeyさんもおっしゃっているように、今の状況で行っでも意味があるのか微妙な気がします。
 
 
 >最近は私への扱いが適当、好きと言わない、あんまり会おうと言わない、Hも誘われない状態
 
 彼ははむさんの自分勝手な言動に疲れてしまったのだと思います。
 
 彼は別れたくなるほどうんざりしていたけど、付き合いを続けてくれた。
 そういう状況で「彼は本当に私のことが好きなのかとだんだん不安になる」というのは、違うんじゃないかなと感じました。ここは感謝すべきところではないかと…。
 
 しかも、そんな状態で、彼に対する思いやりのない要求(夜に電話で会いたいと言ったり、彼が疲れているのに電話で長々と仕事の愚痴を言ったり)で愛を試したというのが、さらに追い打ちをかけてしまいましたね(^^;)
 
 愛を試すということは、彼に「はむは俺の愛を信じてないんだな」と思わせてしまう可能性もあります。
 
 彼を信頼する、彼に感謝する。
 これまでのお付き合いで、このふたつはきちんと表現してこられましたか?
 
 
 自分が変わったということを彼に見てもらいたいというのは、はむさんのエゴです。
 彼と会って、接していく中で、彼が自然と「はむは変わったな~」と惚れ直すシナリオを考えたほうがよいかと思います。長期的な努力が必要になりますが。
 
 また、「彼に幸せにしてもらうのではなく自分が幸せにしよう」というのも、一歩間違えると押し付けがましくなってしまうかもしれません。
 「彼がいてくれたら、自分は幸せ」という心持で、彼との時間を楽しんで、感謝して、ニコニコ過ごしていれば、彼も幸せだと思いますよ(*^^*)
 
 「パートナーとしての魅力」「自由を邪魔しない魅力」を磨いて、彼に居心地の良さを提供できるようにがんばってください。博士やジョン・グレイの書著もぜひ読んでみてください。
 
 
 なんだか厳しい言い方ばかりになってしまってすみません。
 他の方からのアドバイスもありますし、どのようにするかははむさん自身で考えて決めていただければと思います^^
 
 幸せな日々が訪れるよう、応援しています♪
 
- 
                                    
            >honeyさん 
 ありがとうございます。
 確かに今の私では「恋人の〜」を行うと彼は離れていくと思います。
 もうちょっと頑張ってみてそれでも変わらないようなら最後の賭けとして「恋人の〜」を行って白黒付けて次に進もうかなと思います。
 
 ありがとうございました。
 はむ(投稿者) 2014-10-24 19:12
- 
                                    
            >まりこさん 
 まりこさん、はじめまして。
 せっかくとても素敵なアドバイスを頂いていたのにお返事遅くなってしまいすみません。
 >はむさんは、気持ちを改めてからの1ヶ月、どんな行動をしてこられたのでしょうか?
 今までのネガティブな行動は封印しました。(夜、用事もないのに連絡しない。長電話をしない。愚痴をこぼさない。自分の思い通りにならなくても拗ねないなど)彼の前では明るく、元気に過ごすようにしていました。
 >なので、わたしだったら、
 >はむさんからは連絡せず、彼から連絡が来たら返す。彼に会いたいと言われたら会う。
 >それ以外の時間は博士理論の勉強や外見磨きをして、デートに備える。
 >というのがよいかな、と考えました。
 そうですね。彼が私の事を求めてくれるまで待とうと思います。博士理論の勉強や外見磨きもとても楽しそうです。そして、彼に会った時に一緒にいて楽しかったなと思ってもらえるように頑張りたいです。
 
 >彼を信頼する、彼に感謝する。
 >これまでのお付き合いで、このふたつはきちんと表現してこられましたか?
 表現できていなかったですね…自分の寂しい・愛されたいという気持ちを最優先してしまいました。もし、私が逆の立場だったら絶対に別れていると思います。しかし、彼は別れませんでした。確かに前とは私への接し方は変わったけど、今まで通り連絡をくれるし、会ってもくれます。本当は感謝するべきなのにもっと大切にされたいなんて思っていたなんてとても恥ずかしいです。
 
 >また、「彼に幸せにしてもらうのではなく自分が幸せにしよう」というのも、一歩間違えると押し付けがましくなってしまうかもしれません。
 それは考えてもみませんでした。確かに押し付けがましいかもしれません。そんな力んで頑張られても彼は疲れちゃいますよね。
 >「彼がいてくれたら、自分は幸せ」という心持で、彼との時間を楽しんで、感謝して、ニコニコ過ごしていれば、彼も幸せだと思いますよ(*^^*)
 これがとても大事だと思います。大切にされたいという気持ちがいっぱいで忘れていました。
 
 >なんだか厳しい言い方ばかりになってしまってすみません。
 >他の方からのアドバイスもありますし、どのようにするかははむさん自身で考えて決めていただければと思います^^
 いやいや。とんでもないです。自分では考えられなかったことを沢山教えて頂いて本当に嬉しかったです。まりこさんのアドバイスを読んでとても励まされました。
 頑張りたいと思います。
 本当にありがとうございました。
 
 
 
 はむ(投稿者) 2014-10-27 14:45
 
                    


 
                     
    
 
     
    








