結婚するか悩んでいます。

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

20代後半 結婚の相談

公開日:2019-10-01 18:01

結婚するか悩んでいます。

▼ コメントを見る(8)

  • 25歳
  • さやか


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい

投稿内容

現在彼から結婚を申し込まれているのですが、かなり悩んでいます…
悩んでいる理由としては
・彼の実家が稼業持ち。(今後継ぐ予定。家は別だが同敷地内の家に住む可能性あり。)
・本家の長男で各行事の時は親戚一同本家に集まったりなどがある。
・小姑が二人いる。
・比較的古風な考え方が家庭に色濃く残っている。

彼自身はとても大切にしてくれますし、大好きなので、現状とても幸せです。
先日、正直稼業のお手伝いも、同敷地内に住む事も親戚の集まりも私としてはとても気が重いと伝えたところ、出来るだけそういった事に関わらなくていいようにすると言ってはくれたのですが、なかなか立場的にそれも難しいとは思いますし上手くやっていく自信がなく結婚を悩んでしまいます。
私の母にも自営の父と結婚し苦労しているためやめた方がいいとずっと言われており、余計に心が決まりません。
こういう場合、やはり彼と一緒にいたいという気持ちだけで結婚する事はやめた方がいいのでしょうか?…

お互いのスペックは下記の通りです。
あなた(25)歳 性別(女)会社員
相手 (26)歳 性別(男)現在は会社員

だらだら書いてしまい申し訳ないのですが、ご意見頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します!
▲ ページTop
▲ 古い順に並べ替える ▲


  • > No.84420のコメントへの返信

    >匿名さん

    メッセージありがとうございます!

    現状不安な事は彼に伝え、対応してくれると言ってくれてはいるのですが、彼の優しい性格がアダとなって何より押しに弱いのでその場の空気に流されて結局懸念していた結果になりかねないなと思ってしまうのです。

    彼の事を信頼できないまま結婚してもきっと後悔すると思うので、しっかり話し合い正式に決めたいと思いますが、お断りする方向で考えています。

    貴重なご意見ありがとうございました…!

    さやか(投稿者) 2019-10-03 12:22
  • > No.84417のコメントへの返信

    >うららさん

    メッセージありがとうございます!

    今回皆様のお話拝見し改めて結婚は2人だけの問題ではないんだなと改めて理解しました…。

    まず

    ・彼が稼業を継ぐのはいいのですが、お手伝いと敷地内同居は何とかならないでしょうか?

    →一応彼に敷地内同居は嫌だという事、また家計を支える為に家業でまかなえない部分は私が働きに出なくてはいけないし手伝いは厳しいと伝えており、「分かったそうならないようにする。」と言ってはいたのですが押しの弱い彼なのでその場の空気に流されかねないので覚悟は必要だと思っております。

    ・これだけなら、年に数回のことなので耐えれるかなと思います。

    →確かに年に数回なら頑張れそうな気がします!

    ・小姑の性格にもよりますが、田舎であればあるほど「長男の嫁が全ての家事をする」と思ってる可能性があると思います。

    →現状2人とも仕事はしているのですが一切家事はせずお母様に任せきりのようなのでそのようになる可能性は十分考えられると思います。

    正直閉鎖的な雰囲気はとても感じますし、現状お母様が家事、お姑の介護、家業のお手伝いをしている感じを見て、うららさんのおっしゃってるようになりそうです…。
    私はその生活には耐えられる自信はありません…。

    初日に介護希望している事を告げられたらビックリしますし先が不安になりますよね…それを決心しご結婚されたうららさんは本当にすごいです…!

    彼と話し合ってから正式に決めようと思いますが、現状お断りする方向で考えております。

    励ましのお言葉、貴重なご意見ありがとうございました…!

    さやか(投稿者) 2019-10-03 12:15
  • > No.84402のコメントへの返信

    >mamiさん

    メッセージありがとうございます!

    彼が継ぐ会社自体潤沢な資産があるという訳ではないので、彼と結婚しても私が働かなくては家計がままならない経済状況です。
    なので彼の実家の敷地内に一緒に住む事となった場合、私は平日は働きに出て休日は家業のお手伝いという形になると思います…。
    また彼のお母様がお姑の介護をしつつ家業を手伝っている状況から見ても私も同じ仕事をこなして行かなければならないと思うとなおさら自信がなかったのです…。

    また私の母が反対する理由は、母自身家業持ちの父と結婚し、お姑に将来の介護は嫁がみるのが当たり前。老人ホームなんてありえない。と圧をかけられていたり、会社が苦しい時(潰さなかったのは義両親が老後不労所得を欲しかった為)は母が働きに出て会社に入れるお金と生活費を稼いでいたなりど他にもたくさん苦労をしていたからだと思います。
    現在も平日は外に働きに出て、休日は父の会社の手伝いをしています。

    今回いろんな方の意見を聞かせていただき、結婚となるとお互いの両親の事もかなり大きいので、彼と話し合って正式決めようと思いますが、お断りする方向で考えております。

    貴重なご意見ありがとうございました…!

    さやか(投稿者) 2019-10-03 11:48
  • > No.84393のコメントへの返信

    >金のごまだれさん

    メッセージありがとうございます。
    まさに家業で農業をしております。
    また食品の製造も行なっているのですが全て家族経営の会社です。
    一応彼の実家は私の実家から車で一時間程の郊外なのでそこまで地方というわけではないのですが、かなり田舎で閉鎖的な雰囲気は感じます。

    金のゴマだれさんがおっしゃったように介護の問題など大変引っかかっておりました…。
    実際彼の実家でもお母様が義母の介護をしているようです。

    教えていただいたもの検索し拝見しました。
    正直経済状況を見ても結婚してからも私も働かなくてはいけない環境なので、現在の仕事も続けたいとなると、休みの日は家業、平日は仕事そして家事をこなしていける自信もありません。
    またきっと彼の義両親のオムツを変える覚悟はできません…。

    彼ともう少し話し合ってから正式な決定をしようと思いますが、現状見送る方向で考えたいと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました…!




    さやか(投稿者) 2019-10-03 11:27
  • 結婚は2人の問題ではないと言いますが、それでも、お互いどれだけ結婚に対して不安を取り除けるかだと思います。

    さやかさんの不安をとことん話し合い、彼が上部だけではなく、さやかさんの不安の全てを取り除いてくれる努力をしてくれるかを見極められたらいかがでしょうか?

    不安なことを包み隠さず話しても 反対に切れる様な人なら、結婚しても守ってくれないと思います。

    匿名 2019-10-02 22:31
  • さやかさん

    なんでもいいとのことなので、コメントさせていただきます。

    私も金のごまだれさんと同じで、結婚は保留にした方がいいと思いました。

    恋愛と結婚は別だとはよく言いますが、そのとおりです。恋愛は2人だけで出来ますが、結婚は2人の親族が絡んできます。

    さやかさんが悩んでいらっしゃる

    ・彼の実家が稼業持ち。(今後継ぐ予定。家は別だが同敷地内の家に住む可能性あり。)

    →稼業持ちは良いのですが、敷地内同居とさやかさんが稼業のお手伝いをしなければならないことが厄介だと思います。
    彼が稼業を継ぐのはいいのですが、お手伝いと敷地内同居は何とかならないでしょうか?

    ・本家の長男で各行事の時は親戚一同本家に集まったりなどがある。

    →これだけなら、年に数回のことなので耐えれるかなと思います。

    ・小姑が二人いる。

    →小姑の性格にもよりますが、田舎であればあるほど「長男の嫁が全ての家事をする」と思ってる可能性があると思います。

    ・比較的古風な考え方が家庭に色濃く残っている。

    →彼の実家がどのような考え方かわかりませんが、田舎特有の閉鎖的な考え方は私には理解できませんでした。(主人が田舎出身)
    金のごまだれさんがおっしゃるように、主人の実家では民法が適用されていません。
    本当にお嫁さん(私からしたら義母)が家の事や介護全てしています。
    義母の義おばあちゃんも旦那さんも子供達(私の主人含む)も何一つ手伝いをしません。ご飯の用意ができたら食卓へ行き、食べ終わったらそのまま各々散っていきます。
    昔は近所に住む親戚の分の食事も任されていたため、10人分以上の食事を毎日3食1人で全て後片付けまでしていたそうです。義母はみんなが食べ終わったら残り物を少し食べるくらいです。
    もちろん洗濯や掃除や介護、その他名もなき家事全て義母の仕事です。
    プラス家計も火の車で働きにも出ていて、倒れたり鬱になったりしたそうです。
    今でも誰も手伝わないので、それについて主人に聞いたところ「うちの家では母が全てするのが当たり前だから。手伝いなんてしたことない」と言ってました。
    それが当たり前だから、なんとも思わないそうです。

    もう一つ例を挙げさせてください。私の実父も田舎出身で、実祖母が姑にいびられまくったそうです。もちろん家事や介護は全て祖母です。
    そして祖母もまた長男のお嫁さんをいびり倒してお嫁さんを家から追い出しました。
    おかげで長男はバツ3です。今は1人です。
    普段は優しい祖母なので、どうして嫁いびりしたのか聞いたら
    「自分もされたから」と言っていたそうです。

    地方ではこのようなことが少なくないのかなと考えられます。

    好きだけでこのようなことがあっても耐えられるのか考えてみて欲しいです。

    せめて
    「出来るだけそういったことに関わらなくていいようにする」
    がどの程度なのかきちんと決めてもらった方がいいと思います。

    ・敷地内同居はしない

    は私なら最低条件にしてもらいます。

    主人は田舎の長男ですが、同居はしなくていいことを確認してから結婚を決めました。

    義母からは同居、介護希望している事を初めて会った日に言われましたが、長男としてもてはやされて育てられた主人には頭が上がらないようで、その場では主人に阻止してもらうことができました。
    というか初めてあった日にそんなこと言われてびっくりしました。

    気が重いと思っている事は曖昧にせず、きちんと決めてから結婚を決められたらいいと思います。

    上記はあくまで私の知っていることなので、もしかしたらとても素敵なご家族でなんの心配もないかもしれません。

    一度彼のご家族とお会いになってから決められても遅くないと思います。

    そしてもし彼とお別れすることになったとしてもさやかさんは25歳とお若いのでこれからもっと素敵な人と出会う可能性もありますし。

    だらだら長くなってすいませんが、参考になれば幸いです。






  • さやかさん、初めまして。
    悩んでいる理由の内容ですが、これって、都会とか地方とかに関係なく、

    1)ある程度の資産財産のあるお家で、
    2)それなりのキチンとした親族関係ならば、
    3)どこにでもあること、

    ということになります。

    >上手くやっていく自信がなく

    結婚は覚悟と決断なので、「自信があるからする」というものでは無いのですよね。

    >彼と一緒にいたいという気持ちだけで結婚する事はやめた方がいいのでしょうか?

    一緒にいたいから結婚するわけで、シンプルに考えて良いのでは?
    むしろ、お母さまがなぜそこまで反対されるのか、そちらの方が気になります。

  • さやかさん

    結婚は保留にした方がいいのではないでしょうか。
    相談文を読む限りでは、農業をされているのかな?と
    思いました。

    >正直稼業のお手伝いも、同敷地内に住む事も
    >親戚の集まりも私としてはとても気が重い
    地方に嫁ぐということですね。

    慣習の力はとても大きく、一個人がいくら法律を主張しても
    「何だコイツ」と白眼視されて終わる現状があります。
    そのように親戚の結びつきが強い地域に嫁ぐと、
    さやかさんは完全に「お嫁さん」として扱われ、将来
    義両親と旦那さんの介護が待っています。

    民法では実子が親の介護をする決まりですが、
    慣習が幅を利かせている地域ですと
    「同居のお嫁さんが義両親を介護するのは当たり前」
    になります。

    >やはり彼と一緒にいたいという気持ちだけで
    >結婚する事はやめた方がいいのでしょうか?

    彼だけでなく、義両親のオムツを替える覚悟があれば、
    結婚に進んでいいと思います。

    昨今の介護の現状をネットで調べてみて下さい。
    要介護状態とはどういうことなのか、
    どのようにして認定が下りるのか、どんな援助が
    受けられるのか。
    そういった援助を差し引いて、不足する部分を
    さやかさんが補うことになります。

    旦那さんは、「仕事があるから」で恐らく介護は
    免除になるでしょう。
    いったいに、古風な考え(封建的)の地域は
    男性=仕事をしていさえすればよし
    女性=その他の労働は全てこなす
    役割分担になりがちで、女性は苦労を強いられます。

    この「義両親を介護させられた」ことで離婚になる
    夫婦は掃いて捨てる程います。
    これは「介護離婚」で検索してみて下さい。

    旦那さんが家業を継ぐとなると、
    結婚前は
    「出来るだけそういった事に関わらなくていいようにする」
    と言ってくれた旦那さんも、
    「嫁の務めを果たせ」という義家族の慣習に
    飲み込まれてしまい、
    あなたをかばってくれなくなるのではないかと危惧します。
    「出来るだけ」の範囲がどの位なのか、心配でもあります。

    お母様が反対されているのも、そういうことを考えて
    おられるからではないでしょうか。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE