嫌われてしまったかもしれない相手との接し方

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

? 片思いの相談

公開日:2024-05-17 14:21

嫌われてしまったかもしれない相手との接し方

▼ コメントを見る(3)

  • Ayaka


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・厳しい意見でも良いので解決したい!
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

■ずばりどうしたいか?
嫌われてしまったかもしれない相手とまた距離を縮めたい。

■あなた(相談者)の年齢と性別、相手の年齢と性別。
あなた(  25  )歳 性別(  女  )
相手 (  23  )歳 性別(  男  )
■あなたの状態と相手の状態
例:どちらもフリー

■これまでの経緯を時系列で教えてください。
リモートワーク中心の職場で出会い、知り合って1年ほど経ったここ1~2ヶ月くらいで趣味の話をするくらいに仲良くなりました。やり取りはほぼLINEか仕事で使用している通話アプリの雑談スペースです。

会社の飲み会で初めて会って話し、仕事に真剣なところ、価値観や趣味が合うところ、尊敬できる部分がたくさんあることろに惹かれました。

初めは私から連絡を取ったのですが、お互い忙しい中、週に一度は連絡を取り合い、彼からも気遣いの連絡がきたり、プライベートなことを話してくれたりなど心を開いてくれているのかなと感じる場面がありました。
SNSでも他に女性の知り合いもいる中、私にだけいいねやリプライをしてくれていたり、何度かプレゼントをいただいたり好意を持ってくれているのかなと感じる場面が何度かありました。
ただ、まだ2人でデートに行ったこともなく、誘われたこともないです。
とても気遣いができる方なので職場で気まずくならないように社交辞令をしてくれていた可能性もあります。

先日彼が精神や体調を崩している際に、彼が彼自身を大切にしていないと勝手に思ってしまい「自分を大切にしてね」という内容の怒るようなお節介なLINEを送ってしまいました。
彼は「大丈夫、気遣いありがとう」という内容のLINEを送ってくれたのですが、どこかあまり踏み込んでほしくないような、これ以上関わらないでという雰囲気を感じたので余計なお世話をして嫌われてしまったのかなと感じています。

それからま数日関係をこれ以上壊してしまうのが怖くて連絡をとっていません。彼からも連絡がありません。


■具体的な相談
彼とまた距離を縮めていくには、私はこれから彼にどう接していけばいいでしょうか?

片思いの悩みを解決する方法のまとめ

▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • 思い込みの激しい人あるあるだと思います。

    彼はあくまで仕事の社交の域を出ないことであなたと交友していたつもりだと思います。
    あなたから連絡を始めたこともあり、やりとりのなかからあなたの好意はかなり感じているとは思いますよ。
    だって、体調崩しているくらいで「自分を大切に」とか”あなたのことは全部私がわかっていて
    私の言う通りにすればいい”くらいのことを感じることを言ってしまっているからです。
    普通は「お大事に」というところです。
    というかこのくらいのことで済ましてくれたほうがいいのです。
    あなたの言葉には圧がありすぎます。

    あなたは彼と自分だけの心の世界で生きてしまっているので、そういう現実的な立場や
    距離感をすっとばしたことをしてしまったのです。
    これがここの先生の言う恋愛回路作りすぎというものです。
    SNSで私にだけいいねしてるとかリプとか…ん~どうでしょうね。
    あなたの知らないところではほかの女性にしているでしょう。深い意味はなくとも。

    恋愛回路のできてしまっている女性のしがちな間違いは、早く彼と距離を縮めることを
    考えるのですがそれは違います。
    また間違ったことをするでしょう。
    あなたが一番すべきなのは、今の立場を抜け出ない聡明な態度をとることです。

    「大丈夫、気遣いありがとう」という言葉で突っぱねられたと感じるあなたは
    彼に期待しすぎているし、距離感バグってます。
    かなりまずいです。
    一度、普通の仕事仲間に気持ちを切り替えることです。
    もうそのやりとりから時間が経ってしまっているならやめたほうがいいですが、
    彼の「ありがとう」の返信にすぐ「ちょっと踏み込み過ぎたことを言ってしまいまして失礼いたしました。
    くれぐれもお大事に」といえばよかったですね。


    NiNi ランク圏外 2024-05-17 18:29
  • お相手の人は相談者さんの事を気になっていて話したり、少し距離を縮めたりして様子見をしていた感じですが、相談内容にある落ち込んでいた時の対応の内容で何か違うかな?と距離を取った感じがします。

    鬱っぽくなって精神的に落ち込んでいる時は、本当は自分がこうしなくちゃいけないって分かっているのにできなくて、うまくいかなくて、気持ちをしっかりしなくちゃいけないって焦っているのにできないのような状態なので

    正論をぶつけられて、しっかりしろ的な事を言われるとさらに落ち込んでしまいます。正しい対応は話を聞いてあげて、気持ちの整理を手伝う気持ちで否定も肯定もしない事です。

    本題の嫌われてしまったかもしれないについては、本当の事は彼にしか分かりません。

    私が感じるのは、相談者さんに気持ちの焦りがあるので早く白黒つけたいので早く好きになって欲しい、気持ちを知りたいのような結論を急いでいる所でしょうか。

    人を好きになるタイミングやポイントは人それぞれで、好き!と思ったから付き合いたいと思っても、長続きしたい恋愛をしたいのならば、相手に好きになってもらう時間を長く作った方が良いです。

    恋と愛の違いについて考えて欲しいと思います。一方的な気持ちで好きになるのは恋、愛は相手の気持ちを考えて愛する事です。

    自分の気持ちと相手の気持ちで揺れ動くのが恋愛ですが、まだ相談者さんの好きは恋でしかありません。相手の人は恋もしていない状態で気持ちを押し付けても、返ってくる答えはyesかnoの二択しかありません。

    どんなに好きと言われても、お互いの事をまだ分かっていないのに好きと言われても、表面上の事しか見ていないんだなって思われます。

    好きな気持ちが分かる人に接していくのもプレッシャーになりますし、勘違いさせたくないから距離を置かれてしまう場合もあります。

    一度気持ちを冷却させて、好きアピールをする事を止めて相手の立場になって、必要とされる、信頼される関係作りをしましょう。

    相手から連絡が来なくても落ち込まず、自分の思い通りにならなくても、常に同じように対応していくことが信頼に繋がります。



  • Ayakaさん
    >やり取りはほぼLINEか仕事で使用している通話アプリの雑談スペースです。

    どちらの方がメッセを送るのが多いですか?これが「彼:Ayakaさん」比率が7:3から5:5位ならば、それなりに居心地が良いと思いますが、毎回メッセ送信の始まりがAyakaさんだったり、メッセ回数や文章量が明らかにAyakaさんの方が多い場合、彼にとって居心地の良い関係ではないかもしれません。メッセ回数と文章量を目に見える形で確認してください。

    >何度かプレゼントをいただいたり好意を持ってくれているのかなと感じる場面が何度かありました。

    どのようなプレゼントですか?高価な物ですか?それともLineのスタンプのように数百円で気軽に贈ることが出来るものですか?プレゼントが数万円するような高価な品で、かつAyakaさんの趣味であるならば脈がアリアリですが、後の部分を読むとそうではなさそうです。なお、スタンプなどでしたら、Ayakaさん以外の人々にも贈っていそうです。

    >ただ、まだ2人でデートに行ったこともなく、誘われたこともないです。

    ぐっどうぃる博士理論によると、男性は「好き」と「好きじゃない」の二択で女性を見ているわけではありません。「好きじゃない」は1つですが、「好き」には4つの距離の段階があるのです。これは男性の本能的な行動で、本人自身も意識していない時も多いです。距離の遠い順番で言えば以下の通りです。

    1.生理的に受け付けない(=好きじゃない)。
    2.好きになって欲しい。でも体の関係を持ちたくない。
    3.体の関係を持ちたい。でも恋人にしたくない。
    4.恋人になって欲しい。でも結婚したくない。
    5.結婚したいくらい好き。

    https://u-rennai.jp/contents/course/715/

    誘われないところを見ると、Ayakaさんは2の位置にいるようです。

    >どこかあまり踏み込んでほしくないような、これ以上関わらないでという雰囲気を感じたので余計なお世話をして嫌われてしまったのかなと感じています。

    彼の発言のどの部分からそう感じたのでしょうか?具体的に説明してください。彼が精神や体調を崩しているならば、まず考えられるのは「まだ体調が悪くて寝込んでいるのかな?」でしょう。それなのに、真っ先に自分のメッセの失敗(?)が思い浮かんでしまう、Ayakaさんは現実検討能力が低い方だとお見受けします。

    以下は博士の言葉です。
    >現実検討能力(「実際の現実」を頭の中で正確に見積もる能力、これが低い人は、たとえば、誰もそんなことをしていないのに「皆が私の悪口を言っている」と信じたり、自分が経済的に破綻しそうなのに「そのうち勝手になんとかなる」と根拠なく思っていたり、男性はセフレにしているだけなのに「恋人として付き合っている」と信じていたりします)が低いかもしれません。

    https://u-rennai.jp/member/goodwill/consultdetail/11945/

    思い当たる節はありますか?

    >それからま数日関係をこれ以上壊してしまうのが怖くて連絡をとっていません。彼からも連絡がありません。

    ご自分から連絡しないのはとても良いです。そのまま彼から連絡が来るまで待ちましょう。

    >彼とまた距離を縮めていくには、私はこれから彼にどう接していけばいいでしょうか?

    彼は察する能力が高く、共学系男性のようです。

    彼はどのタイプ? 本当の男心を見抜く4つの軸
    https://u-rennai.jp/contents/course/294
    https://u-rennai.jp/contents/course/301/

    上記コラムを参照に、彼をプロファイリングしましょう。そして、彼の好みに近づきます。なお、コミュニケーションに関しては、彼から始まり彼で終わるように工夫し、文字の分量も彼と同じか、少し少ない位がちょうど良いです。今までのやりとりを見て、改善出来るところは改善してください。

    Sayoko 1位 2024-05-18 18:17


▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE