嫌われてしまったかもしれない相手との接し方コメント No.112793

No.1127932024-05-18 00:08

2

お相手の人は相談者さんの事を気になっていて話したり、少し距離を縮めたりして様子見をしていた感じですが、相談内容にある落ち込んでいた時の対応の内容で何か違うかな?と距離を取った感じがします。

鬱っぽくなって精神的に落ち込んでいる時は、本当は自分がこうしなくちゃいけないって分かっているのにできなくて、うまくいかなくて、気持ちをしっかりしなくちゃいけないって焦っているのにできないのような状態なので

正論をぶつけられて、しっかりしろ的な事を言われるとさらに落ち込んでしまいます。正しい対応は話を聞いてあげて、気持ちの整理を手伝う気持ちで否定も肯定もしない事です。

本題の嫌われてしまったかもしれないについては、本当の事は彼にしか分かりません。

私が感じるのは、相談者さんに気持ちの焦りがあるので早く白黒つけたいので早く好きになって欲しい、気持ちを知りたいのような結論を急いでいる所でしょうか。

人を好きになるタイミングやポイントは人それぞれで、好き!と思ったから付き合いたいと思っても、長続きしたい恋愛をしたいのならば、相手に好きになってもらう時間を長く作った方が良いです。

恋と愛の違いについて考えて欲しいと思います。一方的な気持ちで好きになるのは恋、愛は相手の気持ちを考えて愛する事です。

自分の気持ちと相手の気持ちで揺れ動くのが恋愛ですが、まだ相談者さんの好きは恋でしかありません。相手の人は恋もしていない状態で気持ちを押し付けても、返ってくる答えはyesかnoの二択しかありません。

どんなに好きと言われても、お互いの事をまだ分かっていないのに好きと言われても、表面上の事しか見ていないんだなって思われます。

好きな気持ちが分かる人に接していくのもプレッシャーになりますし、勘違いさせたくないから距離を置かれてしまう場合もあります。

一度気持ちを冷却させて、好きアピールをする事を止めて相手の立場になって、必要とされる、信頼される関係作りをしましょう。

相手から連絡が来なくても落ち込まず、自分の思い通りにならなくても、常に同じように対応していくことが信頼に繋がります。



  • [年齢非公開]
  •  れいな ランク圏外

※「嫌われてしまったかもしれない相手との接し方」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE