博士理論の実践について

会員登録はお済みですか? 
「恋愛に悩んでる」「片思いから両想いになりたい」「復縁したい」など自分の恋愛をなんとか成功させたいと思っているかたは、会員登録(無料)をして、ぐっどうぃる博士のアドバイスを見ることをおすすめします
-- 恋愛ユニバーシティが初めての方恋愛ユニバーシティの「3つのメリット」とは? --

30代後半 恋人の相談

公開日:2013-09-27 02:54

博士理論の実践について

▼ コメントを見る(4)

  • 37歳
  • bad


相談者が望んでいるコメント

・何でも良いので意見が聞きたい
・体験談を聞かせて欲しい!
・ぐっどうぃる博士の理論で意見が聞きたい

投稿内容

博士理論を知って初めて交際中ですが博士理論を正しく実践できているのか悩んでいます

私:30代後半
彼:40代前半

彼からの告白で付き合い始め約1か月半。出会いは婚活です。
心がけていることは、メールは私から送らない。
会いたいということも自分から言わない。
会っている時はめいっぱい楽しく。です。
今のところは、毎朝彼からメールが来て、会う約束も
彼から私に予定の確認があり、空いている日は会うというパターンです。
先々の旅行の計画なども彼が率先して行ってくれますし、
基本的にはうまく行っていると思います。
ですが、自分自身に一部不安があります。

質問1.
来たメールに対しての返信もテンションを低くしてしまい
彼からのメールが私のテンションに合わせた淡々としたメールになってきました。
メールの返信は普通にテンションの高い返事を出してもよかったのでしょうか?
今更テンションを上げるのはやめた方がいいですよね?
なお、彼曰く、はじめのころはこの淡々としたやり取りで
不安定な感じがして早く身体の関係を持ちたかったと言っていたので、
それなりに効果もあったようです。

質問2.
元々私自身、博士理論の真逆をいくタイプで会いたい、好き!とおしみなく伝え、
毎日メールも電話も密にしていたいタイプだったこともあり
現在の状態(会いたいも好きも伝えない。メールや電話も相手から来た時に対応するだけ)
が、なんだか「本当に私たち付き合ってるの?」と思ってしまうことがあります。
会っている時は大好きだと思いますし、とても楽しいのですが
行動を起こさないように結果的に気持ちにもブレーキをかけてしまって、
彼にどっぷりはまれていない感じがします。
このような「付き合ってるの?」と思うような状態で問題ないものでしょうか??
相手も同じように物足りなく感じているのではないかと思い
不安になります。
▲ ページTop
▼ 新しい順に並べ変える ▼


  • はじめまして。

    質問1

    いつもテンションの低いメールが返ってきてるのにハイテンションなメールを送り続けるのは空気が読めない馬鹿しかいないとおもいますけど?
    彼は普通に空気が読める人なのでテンションの低いメールがきてそれに合わせてくれているのです。
    ハイテンションなメールが欲しいなら少しハイテンションに返したらいいと思いますけど。
    文字数を少しだけ多めにとかハートマークをつけたりとか。
    感情的だったり相手が引くようなメール、自分ばかり一方的に送り続けるとかじゃなければ少しテンション高く返してもいいと思います。

    質問2

    気持ちにブレーキをかけるのではなく、相手からのメールが遅くても気にしない、相手が何か落ち込んで自分に気が回らない時も気にしない等、
    気持ちを押し出す、押し付ける恋愛じゃなく相手の状況や気持ちも考えながら、気にしない気楽な恋愛をするようにしたらいいんじゃないですか?

  • はじめまして。

    私自身、本やサイトを読んでいるとはいえ、まだまだ博士理論を理解・実践できていないので、正しい判断かどうかわかりませんが...

    badさんがなさったのは、付き合う前の段階だったり、冷たくなり始めた恋人の心を取り戻す方法であって、お付き合いして間もなく、彼のテンションが高いうちは、もう少しテンションの高い返事を出しても良かったのではないでしょうか。

    彼のテンションと同じや、彼以上に高くなりすぎないよう、彼のテンションよりちょっぴり抑えめぐらいで...。

    今から急に上げるのもヘンなので、少しずつ上げて行けばいいのではないでしょうか。(^^)

    好きとか会いたいとか、素直な気持ちを伝えられないと、badさんにとってストレスになりますよね。
    たまには本音を伝えてみて、それに対して彼が喜んでくれればOKだし、反応がイマイチだったら連絡を控える、というように、彼の状態に敏感になり、感情をコントロールできれば良いのではないでしょうか。

    うまく行きますよう、応援しています!(^^)


  • ラブラブモードの時は、ラブラブなテンションで
    いいんじゃないでしょうか。
    やり過ぎはいけませんけど。
    相手の距離感とテンションを見極めて、
    近づく、離れるのタイミングを図ればいいのでは
    ないでしょうか。

    メールが淡々としてきたのなら、
    相手の気持ちを揺さぶるような文章を心がければ?
    ウキウキさせたり、ドキッとさせたり。
    そんな内容は思い浮かばないということであれば、
    文末にハートマークもいいですし、
    かわいい顔マークも有効だと思います。
    真面目な話題の時は語調を「ですます」調にするとか、
    緩急を心がければいいかなと。

    「会いたい」「好き」と直接言ったり書くよりは、
    「楽しい!」「うれしい♪」「感謝☆」を表すような
    内容のほうが男性のエンターテイメント能力と想像力を刺激するし、
    感情にも訴えかけやすいと思いました。
    相手のテンションを見誤ると「会いたい」「好き」の二語は
    重く取られる可能性大ですし。

    お相手から「好きだよ」と言われれば
    「私も」と博士は返すよう書かれていましたよね。
    主さんの気持ちはよく分かりますがまだ交際1ヵ月半。
    ピークは後に後に持って来た方がよいかと。

    個人的には私、猫をイメージしてます ^^
    しなやかで、触ると心地よくて、でも犬みたいに尻尾は振らない。
    だけどゴロニャンしてくるから、好きでいてくれるんだろうなーと
    男性側が思える存在。
    もしこのイメージを気に入っていただけたら、
    猫になったつもりで彼に接してください♪
    女性っぽい気持ちになれますし、甘えやすくなります。
    猫でなくてもよいですが、自分の恋心をくすぐるためにも
    何か役を演じるのは有効だと思います。

  • badさんがなぜ、自分とは合わない理論で挑戦されているのかがまず疑問です。

    私も押すほうで、引いて向こうから来てもおもしろくないし、駆け引きみたいな関係は興味がなく。

    「今日お月様がきれいで、一緒にビール飲んで見たいって思ったよ」とか、素直な感受性を出してこその恋愛ではないでしょうか。

    もったいつけても、時間伸ばししてるだけ、自分の個性は無限に素晴らしく、出し惜しみしてる場合じゃないと思います。

    オープンになっても、女性はいつまでもミステリアスな存在で、そうじゃないのは、自分の女性性を追究できてないだけでは。

    女性であるだけでわくわくして、ミラクルな人生があります。

    それなのに、メール控えるとか、方向がちょっと貧しいと思います。

    女性の不思議に巻き込まれてはまっていくのが男性。

    恋愛には波があるし、盛り上がるときは盛り上がる。

    冷めたり、この人よりいい人いるよなぁって思うこともある。

    相手がそう思う可能性前提で、ラブラブ時間をエンジョイする。

    マンネリ期がきたら、調整。

    博士の理論はそれなりに鋭いし、参考になるところがありますが、なぜ今回の恋愛で採用されようと決められたのでしょうね・・・。

    向いてらっしゃらないように思います。

    何らかの理由があって頑張ってらっしゃるなら、見当違いのコメですみません。



▲ ページTop
会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE