mamiの✨初詣で幸せ新年+継続デート計画 ✨

年末年始は皆様どうされますか?
片思いの彼、もっと近付きたい彼、プロポーズされた彼と「仲良しのお正月」を過ごしたいものですね。
信仰上の問題が特にない限りは神社仏閣への「初詣デート」は最高にオススメです。
●他のイベントよりも断然誘いやすい。
●あまり時間帯を気にしなくてOK。
●お正月休みはみんなが都合がつけやすい時期。
●お正月とされる時期は長い。
・三が日(1日.2日.3日)
・松の内(7日までor15日まで)
・二十日正月(20日まで)
・一月の一ヶ月間(本来は「1月」というのを表している)
三が日が無理だとしても、お正月ってこれだけ長いのだから(笑)タイミングを合わせやすいです。
初詣は寒いし混みます。
どんなに暇でも「どうでもいいw」相手とは行かないものです。
微妙な脈を探るのにも打ってつけかもしれません。
●着物で大和撫子アピできます。
●自然と距離を縮められます。
人混みでは手を繋がないとはぐれちゃうかもしれません。
階段が多かったり、足場の悪いところもあります。
それがむしろ幸いしてしまうんですね。
自然と寄り添って歩けます。
●おみくじ引いて盛り上がれる!
●あかんかったらもう一度引くのもアリ☆
●お揃いのお守りも素敵です。
●絵馬を書いたり「願い事」できます。
おみくじには恋愛関係も書かれてます。
見せあっても良し。
「今年の二人」を占える感じがやっぱり楽しいです。
カイロを複数枚余分に用意するなど、防寒対策は忘れずに。
トイレも混んでいたり近くに無かったりしますから、外出前のカフェインは控えめの方が無難です。
参拝のマナー(手水舎とか)はキッチリ守る。
参拝の仕方(一般的には神社は二礼二拍手一礼)も、よくわからなければ事前に調べておきましょう。
敬虔に清らかに楽しく素敵にお正月できたら良いですね。
ではでは!
これを契機に、意中の彼と継続デートをしたいならば…✨
◎御朱印帳を持って行く。
◎持ってなければ神社でゲット!
おわかりですね(笑)
御朱印って綺麗ですし思い出になるんです。
「いいね!」「また行こうね」「行きたいね」となるものですよ。
女性が喜んでる姿を見て「良かったな」と思うのが男性です。
ならば…、
●たとえば東京ならば『東京十社巡り』http://10jinja.tokyo
●各地の『七福神巡り』等々。
●御朱印帳を持って行きたいコースがたくさんあるのです!
東京十社とは、「明治天皇が明治元年11月8日、准勅祭神社として幣帛を捧げられ、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社のこと」だそうです。
(王子神社 ・根津神社・白山神社・神田明神・ 日枝神社・ 赤坂氷川神社・ 亀戸天神社・ 富岡八幡宮・ 芝大神宮・ 品川神社)
成り立ちの歴史やいわれ、風水や結界とか、都市伝説も絡んでいて、「めちゃ興味深い」ものなんです。
なんとなーくこういう話題で盛り上がれると、会話って膨らむんですよね。
彼が歴史好きだと、あなたに多くを語ってくれるかもしれません。
自分の恋愛に神様をダシにして良いのかどうか?ですけど、礼儀正しく頑張る女子には「神様は優しい」んじゃないでしょうか。
ご利益感じたら、お礼参りもしましょうね☆
良い一年にしたいですね◎