mamiの✨どうする?バレンタインデーと片思い✨

お正月が終わったと思ったら、
まもなくバレンタインデーがやってきます。
業界の陰謀(笑)なのか、
なぜか「女子から男子にチョコレートを贈り告白して良い日」というような位置づけになっています。
しかもまた、3/14が「愛にこたえるホワイトデー」と定着しているんですね。
もはや国民行事みたいな感じですけど、
学校や社内での義理チョコ・義理返しが問題になって「禁止」というところも多いかと思います。
またこの行事自体に、
セクハラ・パワハラに近い不快感を抱く方も少なからずいるようです。
…前置きが長くなりましたが…
この時期気になるのは「片思いの彼にどうしよう?」ですね。
片思いを実らせるための原則としては、
・女性からの告白はNG。
・そもそも「好きバレ」はダメ。
・焦りは禁物。
等々があります。
バレンタインデーは、この真逆をいってる感じになりますね。
どう考えたら良いでしょうか?
ーーーーーーーーーー
①奥手・内気・草食・あまりモテない系男性の場合。
このような男性には「さりげなく近づく行為」は有効な場合が多いです。
特に、社内や同じ学校でそれなりの親しさが既にある場合では、
・それほど高価なものではなく、
・義理チョコよりは幾分良いもの。
・「美味しそうなの見つけたよ♪」というライトな乗りで。
・特にメッセージ等は添えないで綺麗なラッピング。
(添えても一言「いつもありがとう」程度)
このくらいが上手くいきやすいです。
その理由としては、
・ほど良い友情感をアピールできる。
・ねっとり重くならない。
・好きバレしないギリギリ。
・メッセージは無くても「渡す行為」で十分。
②モテる男性・話した事のない相手の場合。
いきなり恋愛モードで押さないこと。
いきなり恋人を目指すのは無謀です。
そういった意味では、
バレンタインはスルーも無難。
(一応他にもやり方はあります)
(駆け引きはケースバイケースです)
こういう男性でも渡せばお返しは来るでしょうし、ありがとうの言葉も笑顔も貰えるかもしれません。
でも、
・モテる男性=チヤホヤ要員やファンとしてカウントされて終了の可能性も大。
・話した事のない相手=唐突でビビられるだけで損する可能性も。
ーーーーーーーーーー
仲良くなりたい。
思いを伝えたい。
デートしたい。
2人で会いたい!
でもね、
そのきっかけを作るのは、そもそもバレンタインではありません。
そこで勝負してはいけないと思います。
基本はやはり、
「恋愛と関係ないパーツから入っていく」べきだと思います。
難しい場合も多いかもしれません。
自分の場合はどうかな?と、考えてみましょう。
『どんな女性からでも、もらえたらやっぱり嬉しいですよ』
という男性の声もあります。
しかしここは一般論ではなく、
「彼個人」がどういうタイプの男性なのか、しっかり普段から観察しておくことは大切です。
こちらの下心は隠して(笑)
相手から好きにさせるきっかけにできたら良いですね☆
mami さんの他のレポート
アクセスランキング
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10