彼氏依存を脱し、彼を心配しすぎるのをやめたいコメント No.104885

No.1048852022-11-29 19:58

2

>No.104881への返信

回答ありがとうございます。
私の今の状態が、依存とはまた違うのではないか?
という気づきをいただくことができました。

>彼も彼で、本当にトラキチさんを心配させたくなかったらきちんと治療するなり、持病について調べるなりして不安要素を潰すとか、体調に応じて仕事をセーブするなど、あなたへの誠意を行動で示すのが筋ですよね。

すみません、自分に意識を向けすぎるがあまり肝心な部分を書き落としていました。
彼は、私の過剰な心配に対して「大丈夫大丈夫」と口では言いますが、加湿器を購入して少しでも喉の痛みを軽減しようとしたり、毎日朝晩検温をして体調の把握に努めたりと、徐々にですが行動してくれています。
体調不良の頻度が減るなどの成果は出ていませんが、彼は私に誠意を示してくれています。
相手の受け取れる形で愛情表現をできていないのは、一方的に私ということになります。

>男性の多くは女性に過度に心配されると「自分に能力がない。心配されるくらい自分は弱い。」と解釈します。

この部分もsuonoさんのおっしゃる通りだと感じます。
私の過剰な心配は負担になるばかりでなく、彼のプライドをズタズタに傷つけているだろうと思います。
彼が精神的に非常に成熟しているおかげで、共依存となるリスクは低いように思いますが、私が変わらなければ関係が破綻するのは時間の問題なのだと改めて強く認識させられました。

ただ今の私には、彼に異常事態が発生している(=病気になっている)というだけでも耐え難いというのが現状です。
そこにプラスして自分の不安を抑え静かに見守ることは、私にとって体に異変が起きるほどの非常に強い苦痛です。
第1はもちろん彼のため、彼との関係を存続させていくためですが、私自身をこのような苦痛から解放するためにも、根底から自分を変える必要があると感じています。
「彼の受け取れる形で愛情表現をする」これを、無理にではなく自然にできるようになることを目標とします。
彼がどうこうではなく、私自身の問題であるということを忘れずに。

そのためにも、まず
>やはり自分がそもそも、いつ、どんな場面で不安になってしまうのか?を突き止めることが最初のポイントだと思います。
こちらを意識し、自分の不安・苦痛の正体を明確にしていこうと思います。
母親から受けてきた過保護の影響も少なからずあると感じているので、無意識に母からされたことを彼にしていないか?ということも常に意識していきます。
ありがとうございました。

  • [26歳]
  • トラキチ(投稿者)

※「彼氏依存を脱し、彼を心配しすぎるのをやめたい」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE