彼氏との今後についてコメント No.13405

No.134052013-01-06 12:27

8

>ぱにぱに(投稿者)さん、お返事拝見しました。

質問にも答えていただき、ありがとうございました。
私への返信を拝見しても、ぱにぱにさんはとても良い娘さんだなぁと改めて思います。

だからこその少し辛口なコメントになりますが、プラスに解釈していただけることを願ってお返事します。

お返事を読んで、お母様も賛成しておられて、彼はもちろん彼のご両親も賛成されていて、

この結婚に躊躇しているのはお父様とぱにぱにさんのお二人なのかな、と思いました。

ぱにぱにさんからお父様に、彼との結婚について真剣に働きかけたことはないのですよね?

お父様が彼に会わない事や頑固な事、親不孝云々を盾に
「まだ結婚は早い」という自分自身の気持ちを後押ししているのではないですか?

親御さんを過保護で子離れできていないと言われますが、
ぱにぱにさんも同じように親離れできていないのかなと感じました。
彼さんのご家族の方はその辺がしっかりとできていて、ぱにぱにさんのところはまだ、という印象です(でも違っていたらごめんなさい)。

お父様のような昔気質の男性を説得しようと思うなら、お母様やご家族も巻き込んで、
彼とぱにぱにさんが一丸となって根気よく誠意を見せ続け説得する必要があると思います。
「もう親が口出しせずとも、自分の足で歩いていきたいのだな」と納得してもらうのです。

その強い意志がぱにぱにさんにあるかどうかにかかっていると言ってもいいくらいです。

それがないのであれば、お父様を説得するのは難しいですから、
彼に言って結婚は待ってもらいましょう。
ぱにぱにさんの年齢的に、親離れができていなくても責められる事ではありません。

ただ、じゃあ2~3年働いた後なら親不孝じゃなく、お父様が結婚を許してくれるのか、
というととても疑問だなとは思いますが。

実家の居心地が良く、親の意向を汲む優しい娘さんは婚期を逃しがちです。
親が「そろそろ誰かいい人はいないの?」と聞く頃には、きっと30を大きく過ぎている気がします。

いまぱにぱにさんの身に起きていることは、これからの人生を考えるうえで
とても貴重な経験となると思います。

学生の間は「この道が正しい、こっちに行けば良い」とわかりやすいですが

大人になると「どっちの道が正しいかわからない」ことを選び続ける長い旅が始まります。
後でしまった、と思っても後戻りはできませんが、
失敗だったと後で思っても、一生懸命考え抜いて選んだことなら後悔は少ないはずです。

色々と投げかけましたが、決断の参考になれば幸いです。

  • [年齢非公開]
  •   ランク圏外

※「彼氏との今後について」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE