沈黙は本当に効果があるのですか?コメント No.47454

No.474542015-02-04 14:49

7

はじめまして。
共感するところがあり、コメントさせていただきます。

>それで質問なのですが、本当に「沈黙」というのは効果があるものなのでしょうか?それで成功をされた方はいらっしゃいますか?

沈黙の成功談については、過去相談を検索していろいろなケースを見てみてはいかがでしょうか?とても勉強になると思います。

>私のように繊細な彼に意見してしまった場合でも同じですか?

彼が繊細かどうかにかかわらず、博士理論に則って沈黙を行った場合には、効果はあると思います。
ですが、ただ闇雲に沈黙すれば効果があるという訳でもないでしょう。

何を目的にして沈黙するのか、沈黙に入るタイミングはいつがよいのか。
沈黙に入ったあと、どのタイミングで沈黙を破り、彼との関係を温めていくのか。
など、考えておいたほうがよいと思います。


ひとつご質問させていただきたいのですが、春野さんが沈黙しようとしている目的は何ですか?
私は相談文から、彼が春野さんを傷つけるようなデリカシーのない発言をするところを直させようとしているのかなと推測しているのですが。

実際に彼を変えるのは非常に難しいだろうと思います。
人を変えるというのは、本人が強い痛みを味わわないと難しい、というふうに博士も仰っています。
仮に彼が改心したとしても、一時的な変化のみで、時間が経てば元の彼に戻ってしまう可能性も十分あります。

そもそも沈黙は、彼を理想の男性に変えるための方法ではありませんので、そこも認識されたほうがよいかなと感じました。
(もし敢えて何かするとすれば、半年ほど居心地の良い彼女を徹底して、またデリカシーのない発言があったときに一気に距離を置く、などのほうが彼に響くような気もします…)

これは私の話になりますが、私も過去に、研究者気質で女性慣れしていない男性とお付き合いしていたことがあり、デリカシーのない発言に度々傷ついた経験があります。
そのときは春野さんのように、彼を自分の思い通りに変えようとしてアレコレやってみましたが、彼は変わりませんでした。
そして、ありのままの彼を受け入れられない私に、彼は別れを告げました。

でもその経験のお陰で、私は好きな人をありのままを受け入れる、ということを学ぶことができました。
その彼と別れてから恋ユニで色々学び、自己分析もしました。私は女性慣れしている男性が苦手なので、「女性を傷つけない、喜ばせることが上手な女好き」より「デリカシーのない発言も時々するけど誠実な人」を選びたいという意志も生まれました。まあ、極端な例ですが(^^;)

そして、ありのまま受け入れられる人を相手に選ぶということも重要であると感じています。
本当に好きだったら、ありのまま受け入れることができるという実感もあります。

ですので、春野さんが彼にどうしても不満があって変えたいと思うほどなら、ありのままを受け入れられる他の男性を探すというのも良いと思います。

また、沈黙までしなくとも、こちらからの連絡は一切しないとか、居心地の良さを提供するなど、彼との関係を改善するのにはいろいろ手立てがありますので、恋ユニレポートや過去相談、日記など読んで見られてはいかがかなと思います。

余談が多くなり、申し訳ありません。
何かのお役に立てましたら幸いです(^^)
春野さんのご健闘をお祈りいたします。

※「沈黙は本当に効果があるのですか?」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE