結婚話がすすまないコメント No.6182

No.61822012-02-22 12:12

5

去年7月に入籍&挙式をしたものです。

同棲については正式に婚約し、結婚までの短期間ならアリかと思います。

お試し期間的な要素を含めた同棲は、結婚から遠ざかる可能性があると思います。

私もプロポーズされた後、同棲をしたいと言われましたが、入籍と挙式まで1年あったため適度な理由をつけて断りましたよ。

ご両親への挨拶は「何日にする?」と聞けばいいと思います。

私の場合、彼から「そろそろご両親に挨拶に行きたいんだけど‥」と言われたので、「嬉しい♪じゃ、いつにする?」と答えて、あとはスケジュール調整をしただけです。

入籍や挙式など決めごとが多くなると思うので、彼から話題を振られたら「じゃ、いつにする?」と決めていった方がスムースに運ぶ気がします。

携帯電話に関してはどうしても許せませんか?

結婚して生活しはじめると数々の生活習慣の違いがでてくるので、いちいち気にするのもストレスだし、ダメだしから居心地の悪さにつながりますから‥

わが家は私も旦那も携帯電話をいじりますよ。付き合っているときから気にしたことないかも‥

旦那はヤフオクでラジコンパーツを毎日見てるし、私もワイドショーネタや芸能人blogなどみて、互いに「こんなのあるよ」と見せあったり‥。

それぞれ感覚が違うので、アドバイスになっていないかも知れませんが、うまく結婚まで進むと良いですね。

  • [年齢非公開]
  •  ななお ランク圏外

※「結婚話がすすまない」の全コメント

▲ ページTop

コメント元の相談に戻る

注目度急上昇の相談・トピック

会員登録
閉じる
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです 既に登録済みです
OK!
必須です 6文字以上必要です 16文字以内にしてください 半角英数字のみです
OK!
必須です 3文字以上必要です 16文字以内にしてください
OK!
必須です 正しいメールアドレスを入力してください 既に登録されています
OK!
 /  / 
「利用規約に同意する」にチェックがありません
OK!
簡単ログイン -外部サービスでログインもできます-
Facebook Twitter Google+ LINE
簡単ログイン -外部サービスでログインする-
Facebook Twitter Google+ LINE